平成生まれが知らなさそうなこと@鉄道懐かし板7 (327レス)
上下前次1-新
1: 【男の娘】 【2529円】 警備員[Lv.15] 謹賀新年 [sagete] 01/01(水)03:42 ID:UsAtIRwU(1) AAS
前スレ
平成生まれが知らなさそうなこと@鉄道懐かし板6
2chスレ:jnr
247: 05/24(土)12:45 ID:LL9XMeDl(1) AAS
今の大学生に学生運動なんて言うと、運動会と間違われそう。
248: 05/24(土)14:22 ID:sUUGaAcF(1) AAS
んなわけねえじゃんよ、とっくに廃れて自らに無関係だとしても
大学進学したのにそういうの知らないとしたらアホすぎ
249: 05/25(日)03:22 ID:TChy4YCV(1) AAS
平成になった頃の学生は勉強しないで遊んでばかりのイメージで一部ではやや問題視されてたな
250: 05/25(日)17:07 ID:OBNZRuju(1) AAS
勉強しないと出世できないよと脅してやった。
251: 05/28(水)12:06 ID:vu7GxubE(1) AAS
昭和の頃は、客室乗務員をスチュワーデスと呼んだ。
252: 05/28(水)18:31 ID:PApdAF0z(1) AAS
助産婦さんは産婆さんだった
253: 05/29(木)02:25 ID:o8fMQ3qR(1) AAS
看護師さんは看護婦さんだった
254: 05/29(木)12:20 ID:Q6kWnlcv(1) AAS
保育士さんは保母さんだった
255: 05/29(木)20:46 ID:Qy/5xWAs(1) AAS
お手伝いさんは女中だった
256: 256 [256] 05/29(木)21:57 ID:4KfvpPWe(1) AAS
256(σ・∀・)σゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
256(・∀・)イイ!!
257: 05/30(金)02:59 ID:NySskKO+(1) AAS
千葉発南小谷行E257系あずさ
258(1): 05/30(金)12:38 ID:KVQEena0(1) AAS
あずさ2号と言う歌がヒットしたが、何と下り列車だった。
259: 05/31(土)11:07 ID:VoDICpHH(1) AAS
>>258
狩人という兄弟のデュオが歌っていたが、猟師さんではなかったようだ。
260: 05/31(土)16:07 ID:HXxGg+Or(1) AAS
わたしはわたしはたわしはたわしはゴーシゴーシゴシ!
261: 06/01(日)05:50 ID:DJLt7aDY(1) AAS
「貧乏人は麦を食え」池田勇人
262: 06/01(日)12:03 ID:T6nyxlEn(1) AAS
麦飯旨いね
263: 06/01(日)15:29 ID:WH56ZPUT(1) AAS
麦を食うカテゴリーに、パンや麺類も入るのかな
264(1): 06/02(月)12:20 ID:Pgbh+BCO(1) AAS
昭和の頃の子どもが好きだったものに、巨人大鵬玉子焼きがあった。
たまに、阪神力道山ライスカレーが入れ替わることもあった。
265: 06/03(火)01:38 ID:hjYmRwS1(1) AAS
えちぜん鉄道も叡山電鉄もみんな京福鉄道だったこと。
266(1): 06/03(火)04:52 ID:Ouj3cX7k(1) AAS
>>264
大阪では、阪神たこ焼きストリップだったらしい
267: 06/03(火)12:23 ID:a5bJXcoI(1) AAS
>>266
大阪ではかつて、子どももストリップ鑑賞してたんですね。
268: 06/04(水)18:03 ID:GIxR+3ZQ(1) AAS
大人の男の世界だったら、トルコピンサロノーパン喫茶だったかも知れない。
269: 06/05(木)12:12 ID:wFuiSvLZ(1) AAS
菅野に長嶋逝去についてのコメンきいてるバカマスゴミがいたけど、菅野の本音は「俺が巨人に入る前に選手や監督していた人だし会ったことないし、正直何とも思っていません」じゃないのか?
270: 06/06(金)05:09 ID:t9TLpKSV(1) AAS
ググレ加須
271: 06/07(土)10:40 ID:uvC0QXIt(1) AAS
埼玉県加須市は県境マニアの聖地
272(1): 06/07(土)16:04 ID:t30LerBe(1) AAS
柳生駅で下車すると、埼玉栃木群馬の3県境は近い。
273: 06/08(日)13:02 ID:n42OQ0/0(1) AAS
3県境のあるあたりは、昭和の頃は北川辺村だった。
274: 06/08(日)19:27 ID:FmFdOcYh(1) AAS
>>272
橋を渡れば茨城もすぐそこ
275: 06/10(火)12:30 ID:d3Dz9gYR(1) AAS
更に車を使えば、千葉県も含めて5県を30分掛からずに回ることが出来る。
276: 06/12(木)12:43 ID:gij/wVgD(1) AAS
鋳掛け屋さん
昭和の頃は鍋に穴があくと、直してもらって再利用した。
277: 06/12(木)21:55 ID://q1xjcp(1) AAS
紙芝居屋さん。
昭和の頃の子供の楽しみだった?
278: 06/13(金)12:31 ID:1E5056hL(1) AAS
押し売り
279: 06/15(日)12:31 ID:bCA6G8xL(1) AAS
マクドでポテトを進めるオネーサン
280: 06/16(月)09:10 ID:S+JWSR9L(1) AAS
昭和の頃の泥棒は、盗品のはいった大きな唐草模様の風呂敷を担いでいたこと。
281: 06/16(月)11:23 ID:p3lzJxXK(1) AAS
住宅の壁がしっくい等、天井が木製
282: 06/16(月)21:40 ID:MBxrk9Tn(1) AAS
お便所は全穴式の汲み取り。
283: 06/18(水)11:47 ID:4365uOZg(1) AAS
玄関を開けると便所臭いお宅も多かった。
284(2): 06/18(水)13:10 ID:g2mAWY9m(1) AAS
現在の俺の実家がまさにそれorz
285: 06/18(水)18:49 ID:tbh920z+(1) AAS
>>284
昭和レトロを感じるおしゃれなお宅ですね。
286: 06/18(水)19:12 ID:NJ63XDWT(1) AAS
>>284
ナウいお宅ですね
287: 06/19(木)05:03 ID:nbx9HAVp(1) AAS
そうなのか?
288(1): 06/20(金)08:40 ID:z6Hern73(1) AAS
俺は284なんだが 実家では平成8年に購入した日立製のやつがまだまだ現役ww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
289(1): 06/20(金)12:34 ID:dvh+/yxf(1) AAS
>>288
物を大切にする模範的なお宅ですね
この先も未来永劫に使っていくことを希望します。
290: 06/20(金)16:47 ID:KhhlfN6/(1) AAS
>>289
ありがとうございます。
291: 07/19(土)21:06 ID:BGjionu1(1) AAS
伊万里焼の金隠しのあるお宅。
292(1): 07/20(日)08:59 ID:wuLZI7C1(1) AAS
マクドに中華メニューがあったこと
293: 07/20(日)11:13 ID:W8golRqv(1) AAS
>>292
ミスドには今でもあるけど、マクドの方が先行してたのね。
294: 07/21(月)14:53 ID:Qwva6GTZ(1) AAS
ジュリアナ東京で老若男女がフィーバーしていたこと。
295: 07/21(月)20:43 ID:DW6JtJYC(1) AAS
昔の人達は踊るのが好きだったと、古老に聞いたことがある。
296: 07/22(火)12:34 ID:WUNKO0Td(1) AAS
そうらしい。
埴輪展見に行ったけど、踊る人の埴輪があった。
297: 07/23(水)11:08 ID:e/OIymQj(1) AAS
古墳時代から昭和くらいまでが、踊る人の多い時代だったみたいだね。
最近は盆踊りもあまり賑わってないし、ディスコは死語かも知れない。
298: 07/23(水)22:49 ID:0lvNNQ4z(1) AAS
今も踊るけど一般人が踊り難いテクニカルな踊りが多くなったな
299: 07/24(木)12:43 ID:yga7p1Tn(1) AAS
踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら踊りゃな損損。
みなさん、踊りましょう。
300: 警備員[Lv.1][新芽] 07/24(木)19:30 ID:iYB6iA5+(1) AAS
300系
301: 07/24(木)19:51 ID:jMxvC/Gz(1) AAS
名古屋京都通過の のぞみ
302: 07/24(木)20:30 ID:MKgeN+OG(1) AAS
東西線直通用国鉄電車
303: 07/26(土)11:49 ID:yv8y5ZIZ(1) AAS
固定編成用特急客車
304: 07/26(土)22:23 ID:QtW6in2S(1) AAS
盆踊りでフィーバー
305: 07/27(日)10:46 ID:BoGV2pd+(1) AAS
飲んで、歌って、踊って
306: 07/27(日)12:16 ID:0oELCMS4(1) AAS
酔いつぶれるまで飲むこと。
307(1): 07/28(月)03:55 ID:ZQYciEoV(1) AAS
踊りの練習でたまに甘茶もらったなぁ
308: 07/29(火)12:43 ID:wQkWfWYs(1) AAS
>>307
ジュリアナ東京で甘茶が出たんだね。
309: 07/30(水)12:29 ID:fPttE1jx(1) AAS
お正月には振る舞い酒も出たのではないか
310: 07/30(水)16:13 ID:vkUzTRM6(1) AAS
幌筵(パラムシル)島 、かつての日本領
311: 07/30(水)17:18 ID:rYSvxbMZ(1) AAS
栃木県では無い方の 豊原 真岡
312: 07/30(水)18:06 ID:nCjclK66(1) AAS
どうしても幌延に読めてしまう
313: 07/30(水)20:50 ID:bAp7mEIV(1) AAS
鶴橋(大阪にある駅ではない)
314: 07/30(水)22:08 ID:fdYU1SLc(1) AAS
つるはしは、固い地面や岩などを掘り起こすために使われる道具です。先端が尖った金属製の頭部を、木製の柄に取り付けた形状をしています。その見た目が鶴の嘴(くちばし)に似ていることから、この名前が付けられました
315: 07/30(水)23:47 ID:YkMMsUno(1) AAS
鶴嘴だろw
316: 07/31(木)00:03 ID:z5P2dtGF(1) AAS
鶴橋は朝鮮にあった駅で、新線移転した際になくなりました.
317(1): 07/31(木)16:19 ID:g7npzJNg(1) AAS
漢字で筑波
ただの片上(備前片上や西片上ではない方)
JRじゃ無い方の児島
318: 07/31(木)21:42 ID:ibnCJoAC(1) AAS
>>317
??
319: 07/31(木)22:48 ID:04sApW3L(1) AAS
漢字で 磐城市
320: 08/02(土)12:16 ID:xCHVBYd3(1) AAS
感じで仁賀保町。
今は、にかほ市
321: 08/03(日)11:05 ID:qTuPBJEW(1) AAS
良い感じの南セントレア市
322: 08/03(日)12:39 ID:qzmDqE/+(1) AAS
昭和の頃は火鉢で暖を取ったこと
323: 08/04(月)02:19 ID:nZURTIx9(1) AAS
今庄〜敦賀で1時間・敦賀〜木ノ本で1時間
324: 08/04(月)10:39 ID:LTplbBc2(1) AAS
昭和の頃の一般庶民は、団扇で涼を取ったこと
325: 08/05(火)01:42 ID:qIggfAhO(1) AAS
夏は風鈴だよ
326: 08/05(火)06:30 ID:rzxnP41N(1) AAS
大井町駅はズラッと風鈴をぶら下げてた
327: 08/07(木)11:47 ID:o5kKUXcv(1) AAS
北福岡(東北本線)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.532s*