153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 22 (919レス)
上下前次1-新
1: 2024/09/19(木)08:38 ID:4fskkGJO(1/7) AAS
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪
ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。
省6
2: 吉川尚輝 警備員[Lv.4][新芽] がんばれ!くまモン! [sagete] 2024/09/19(木)08:49 ID:LSQekrni(1) AAS
2番取れました(^o^)/
3: 2024/09/19(木)12:05 ID:yfRYeEGF(1/2) AAS
東北新幹線の事故で
異なる行き先の列車を連結するのが悪いとか言っている人がいたけど、
そんなことを言ったら昔の気動車急行は、もっと複雑
4: 2024/09/19(木)12:12 ID:xoqpuoKZ(1) AAS
多層建てで行先が同じなのに経由地が違ったりしてたな
5(2): 2024/09/19(木)13:31 ID:0UHBY0mj(1/4) AAS
再併結は急行さんべ以外にもあったのかな?
6: 2024/09/19(木)13:35 ID:yfRYeEGF(2/2) AAS
>>5
東北の急行で、遠回りして同じ愛称の別の号と併結する列車がかつてあったような気がするけど、これは別の列車だし
7: 2024/09/19(木)13:51 ID:4fskkGJO(2/7) AAS
>>5
しんじ
さんべの前身のやくも、やえがき
8(3): 2024/09/19(木)14:24 ID:7/KqGctJ(1/2) AAS
で、結局越中〇〇って何よ?
誰にもわかってもらえずキレてるのがいたけど
9: 2024/09/19(木)14:36 ID:4fskkGJO(3/7) AAS
>>8
外部リンク:kanji.reader.bz
10: 2024/09/19(木)15:03 ID:NxJqotEd(1) AAS
>>8
ふんどし
11: 2024/09/19(木)15:20 ID:4fskkGJO(4/7) AAS
>>8
お前だけだぞ分かってないのw
12: 2024/09/19(木)15:35 ID:7/KqGctJ(2/2) AAS
たかが褌で何を大袈裟に騒いでたんだ?
13: 2024/09/19(木)17:02 ID:4fskkGJO(5/7) AAS
分からん
ただ一人訳の分からん人がいただけ
14(1): 2024/09/19(木)17:43 ID:0UHBY0mj(2/4) AAS
周回遅れ
15: 2024/09/19(木)17:45 ID:4fskkGJO(6/7) AAS
>>14
最新の話題は何だ?
16: 2024/09/19(木)22:00 ID:0UHBY0mj(3/4) AAS
前スレで終わった話をいつまで引きずるつもりなんだ?
17(1): 警備員[Lv.13] 2024/09/19(木)22:05 ID:EiwFqTv+(1) AAS
褌を連想するから列車名にしない
と面白いこと言ったつもりがスベってイライラ
こんな話前スレに封印しとけ
18: 2024/09/19(木)22:34 ID:0UHBY0mj(4/4) AAS
面白いこととかいう問題ではなく、
それが理由とされている可能性が高いんだよ
全百科・大百科を読んでいた世代ならまず間違いなく知っている
19: 2024/09/19(木)22:40 ID:4fskkGJO(7/7) AAS
昔から書籍とかで言われてることなんだよな
>>17はそういうの知らないんだな
20: 2024/09/20(金)00:45 ID:ltu7XHPp(1) AAS
越中褌は一般的に略して越中と呼ばれていた
戦前戦中世代までは越中褌がごく一般的な男性用下着だった
といったことを知らないと理解できないのかもね
軍艦の艦名に越中が使われてないのも同じ理由だと言われてる
21: 警備員[Lv.15] 2024/09/20(金)02:15 ID:yUG/fYLh(1) AAS
旧帝国海軍艦艇の命名規則では旧国名で命名するのは戦艦
これは十余隻とごく僅かであって
使われていない旧国名が大部分となる
それは現在の都道府県の数より多いくらいだが
つまり特定の国名を避けたとするには程遠い
22: 2024/09/23(月)21:44 ID:AaBXT/Yt(1) AAS
413系
【石川】旧国鉄型列車の運転士を体験 北陸急行保存会、実物部品で運転台を再現 小松で披露、家族連れ満喫
外部リンク:nordot.app
23(1): 2024/09/24(火)00:32 ID:UVSP9hT4(1) AAS
「はやて」も国鉄なら絶対に使わなかった名前だと言われてたな
「疾風」にはやまいだれが入っていて災いをもたらす風の意味があるというから
24: 2024/09/24(火)05:38 ID:tmjwQn8Y(1) AAS
疾風は四式戦闘機
25: 2024/09/24(火)08:44 ID:kngqXcy1(1) AAS
>>23
冷害をもたらす災いの意味があるからな
言霊を忘れた人が増えてるから以前は避けてた言葉も平気でつけてしまうし
越中がなぜ避けられてたかも理解できない
26(1): 2024/09/24(火)08:46 ID:TMigejLX(1) AAS
前頭葉の腐った年寄がまたスレチ垂れ流し
27: 2024/09/24(火)09:09 ID:+8J2wmD5(1) AAS
疾風は陸軍四式戦闘機の公式愛称であり
海軍の駆逐艦名でもあった
そこまで避けるべき名前ではないのでは
28(1): 2024/09/24(火)09:13 ID:SaPvtNFk(1) AAS
はやてになったときにそういうことをいう評論家様がいたからヲタが真に受けたんだよ
評論家もヲタもアスペだから命名規則からはずれると発狂する
29: 2024/09/24(火)09:33 ID:W6u5UZ3G(1/2) AAS
またホラッチョが吹てんのかよ
キャバクラのネーチャンに「すごーい」とか往なされて
それを真に受けて悦に入ってる爺だなまるで
30: 2024/09/24(火)09:36 ID:5rjagcB0(1/3) AAS
>>26
お前が常識のない馬鹿で知らなかっただけだろw
31(1): 2024/09/24(火)09:40 ID:W6u5UZ3G(2/2) AAS
また始まった
スルー検定開始
32: 2024/09/24(火)09:40 ID:5rjagcB0(2/3) AAS
>>28
もっとずっと前から言われてたことだよ
こんなことも知らんとはw
33: 2024/09/24(火)09:41 ID:5rjagcB0(3/3) AAS
>>31
お前今ものすごく恥ずかしいこと言ってんだぜ
お前が知らないだけなのに
34: 2024/09/24(火)15:07 ID:jggZulr5(1) AAS
「はやて」と「いなづま」は国鉄の愛称投票では常に上位に上がるが使われる事は無かった
35: 2024/09/28(土)13:31 ID:sMEscgO7(1/2) AAS
「尾張 おわり」は「終わり」を連想するから
「北海」「東海」「西海」はあっても「南海」がないのは南海電鉄があるから
36: 2024/09/28(土)15:33 ID:sDjbvu8a(1) AAS
はいはい
37: 2024/09/28(土)19:48 ID:MBwZjSWe(1) AAS
ウチの近くにあるエスニック料理店の店名は「サイゴン」なんだけど何故か鶏手羽も出すから店名を「オワリン」かと勘違いしがち
最後ンだから終わりンと連想するのが原因か
38: 2024/09/28(土)20:20 ID:sMEscgO7(2/2) AAS
南ベトナム
39(1): 2024/10/02(水)17:52 ID:MuxFCDXA(1) AAS
岩手山 噴火警報
かつてあった 急行「いわて」の由来
40(1): 2024/10/02(水)18:19 ID:BQnctDtr(1) AAS
最近大人しい磐梯山
かつてあった急行「ばんだい」の由来
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
41: 2024/10/02(水)18:33 ID:wJbNz7Za(1) AAS
たまにやる気出す阿蘇山
かつてあった急行「阿蘇」の由来
アホか
42: 2024/10/02(水)18:35 ID:R6I/Vdx6(1) AAS
>>39
元々岩手郡というのが先にあって
それが山の名前になったり県の名前になったりしたようだな
43: 2024/10/02(水)23:40 ID:0GNqxGbC(1) AAS
桜島もかつて急行であったな。
あさまは新幹線にまで進化した。
44: 2024/10/03(木)01:32 ID:iDW3yBYC(1/2) AAS
ひかりとかのぞみなんて大陸生まれだからなw
45: 2024/10/03(木)02:28 ID:O7Bw0Fcq(1) AAS
戦後急行として再登場した「ひかり」は一旦準急まで格下げになったこともあるんだよな
相撲で言えばギリギリ関取の十両落ちみたいだ
46(1): 2024/10/03(木)12:27 ID:wCKMZNhW(1) AAS
>>40
もしかして「くりこま」や「はやちね」も山の名前が由来?
47: 2024/10/03(木)13:13 ID:iDW3yBYC(2/2) AAS
>>46
他になにが?
48: 2024/10/03(木)13:41 ID:TvRW4RxT(1) AAS
五葉もそうだな。あさひも山なんだよな
しかし千秋
千秋、乗ってみたかったな。
あの頃はサボ見てワクワクしてたからな
なんだよ、仙台 青森 陸羽東線経由って
意味わからねぇよって思ってた
49: 2024/10/03(木)15:53 ID:jgkzddoX(1) AAS
山の名前が由来と言えば「いいで」もいいで。
50: 2024/10/03(木)16:11 ID:BECkc01i(1) AAS
千秋って今まで公園の名前かと思っていたが
厳密にいうと地名が由来なのか
51: 2024/10/03(木)17:06 ID:b6hjSkVV(1) AAS
地名国名(陸中、東海、佐渡、きたぐに、みえ、あしずり、えびの…)、山岳名(大雪、月山、富士、のりくら、さんべ…)、河川湖沼名(よねしろ、あがの、富士川、くまがわ、吉の川、十和田…)、
鳥類名(ちどり、はやぶさ、つばめ、雷鳥…)、植物名(はまなす、まりも、べにばな…)、天体名(金星、月光、にちりん…)、現象名(ひかり、こだま、やまびこ、ソニック)、
神仏名(カムイ、文殊)、人名(いさぶろう、しんぺい、シーボルト、かいおう)、名所施設名(兼六、ハウステンボス)
52: 2024/10/03(木)20:08 ID:uNFXTya3(1) AAS
地名国名:戦艦
山岳名:重巡洋艦
河川湖沼名:軽巡洋艦(湖沼はなしかな?)
鳥類名:水雷艇
植物名:二等駆逐艦
天体名:爆撃機
現象名:気象に限れば一等駆逐艦
省3
53: 警備員[Lv.19] 2024/10/03(木)20:29 ID:EMXuD/Yv(1) AAS
でっていう
54: 2024/10/04(金)00:03 ID:vV/URM9D(1) AAS
信濃は軽巡洋艦やろがと思われた話、悲しすぎる…
55: 【大凶】 2024/10/04(金)00:11 ID:Uttmnc/3(1) AAS
急行兼六はあったのに急行偕楽・後楽はない
56(2): 2024/10/04(金)07:16 ID:lnK74gKj(1) AAS
えびのを地名国名ってアタオカ?
それとも日本語が不自由なアジアの人?
57: 2024/10/04(金)07:17 ID:B0rtiUoX(1) AAS
「ぬさまい」も橋の名前だと思っていたが町の名前にもあるんだな
58: 警備員[Lv.20] 2024/10/04(金)07:24 ID:rS3wuZie(1) AAS
褌爺しつこいなあ
59: 2024/10/04(金)08:06 ID:KOYl4u1X(1) AAS
千秋もそうだけどキハ58の長距離急行乗りたいよな
客車列車ばかり狙ってたからいまになって乗りたいのいっぱいある
大社とかさんべとかしらゆきとか。えびのもいいな。天北もあしずりもいい
ニセコも根室発函館行があったんだよな
いちばん長いのってしらゆきか、やっぱり
60: 2024/10/04(金)10:15 ID:OJdVfm8M(1/2) AAS
>>56
えびのってえびの高原のことだろ?
地名じゃなかったら何なんだ?
61(1): 2024/10/04(金)12:25 ID:YwvNdyXy(1) AAS
>>56
えびの高原だろ
それくらいでアタヲカ呼びとかあんたの方だろ
62: 2024/10/04(金)12:26 ID:OJdVfm8M(2/2) AAS
>>61
> それくらい
どれくらい?
63(1): 2024/10/05(土)08:48 ID:6LSmIXN5(1/2) AAS
分類不明:わかしお、しおさい、さざなみ、あさしお、くろしお
64: 2024/10/05(土)09:10 ID:Wh3czD5X(1) AAS
>>63
現象名だろ
65: 2024/10/05(土)12:49 ID:7yk3/Qhl(1) AAS
朝潮は顔が放送禁止
66: 2024/10/05(土)18:01 ID:6LSmIXN5(2/2) AAS
あったら嫌な愛称
あかしお、たかしお、つなみ、たかなみ
67(1): 2024/10/05(土)21:10 ID:+UUCtMnU(1) AAS
千秋ってちあきって読むの?
中学のとき好きだった女の子の名前だから嬉しいな
68: 2024/10/05(土)22:21 ID:ePFTUSqx(1) AAS
>>67
…残念ながら"せんしゅう"だね。
69(1): 2024/10/05(土)23:27 ID:aAUuz/Sc(1) AAS
たかなみは海自の護衛艦にあるな。
70: 2024/10/06(日)02:10 ID:RaqDm4WY(1) AAS
あじしお
71: 2024/10/06(日)02:40 ID:9UvFoltA(1) AAS
わかしおがあってながしおがないのが納得いかない。
72(1): 2024/10/06(日)05:32 ID:pWZ/3vIx(1) AAS
165系急行富士川→373系特急ふじかわ
設備は良くなったけど実質値上げ
73: 2024/10/06(日)06:59 ID:XLbb3nkC(1) AAS
あかしお
74(1): 2024/10/06(日)07:54 ID:JJV5vq1o(1/2) AAS
くろしお→げろしお
ゆったりやくも→ぐったりはくも
しなのに蔑称はあったのだろうか
75: 2024/10/06(日)08:23 ID:YBgImR3Y(1) AAS
伊豆→踊り子も実質値上げだな
謎の「新特急」もそうだし
185系はそんなのばっかw
76: 2024/10/06(日)08:31 ID:2vAAou/+(1) AAS
>>72
30km以下なら安い区間は有る
77: 2024/10/06(日)08:55 ID:JJV5vq1o(2/2) AAS
185系は本来次世代急行型として設計されてたはず
それが国鉄のボッタクリ政策によって特急に格上げする事になった
78(2): 2024/10/06(日)14:04 ID:9x/7YURc(1) AAS
東京住みだが、185系特急には一度も乗ることはなかった
なんだったんだろう、あれ
79: 2024/10/06(日)14:24 ID:nUcEDEzR(1) AAS
東京初の普通
国鉄色踊り子
の2回くらい乗った
80: 2024/10/06(日)19:56 ID:5am+MxOB(1) AAS
【画像】ケンモメン、教科書に載るwwwwwwwwwwwww
2chスレ:poverty
画像リンク[jpeg]:imgur.com
81: 2024/10/07(月)04:54 ID:jpX3vDGA(1) AAS
>>78
東京では無いが俺も全然縁が無いや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s