昔の総武流山電鉄・流山鉄道 (400レス)
昔の総武流山電鉄・流山鉄道 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1698415019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
70: 回想774列車 [sage] 2023/11/06(月) 19:00:36.39 ID:acUEcwaV >>68 昭和末期〜平成初期は乗客がどんどん増えて朝は3連で満員、日中でも2連でそこそこ乗っていた そんな時期に収容力のないモハ1101が、組む相手のクハも全部廃車されてしまっては活躍のチャンスなどなかっただろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1698415019/70
138: 回想774列車 [] 2023/11/29(水) 09:29:50.39 ID:oObpXHCe 北小金から柏行きの東武バスは現在南柏までに短縮されている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1698415019/138
147: 回想774列車 [] 2023/12/01(金) 08:26:00.39 ID:T+UXVg7x >>146 ググレカス、モハ101こと元南部鉄道モハ100 流鉄、常磐線が松戸から取手まで直流電化して、その半年後に国鉄から送電してもらって電化行ってるし、線内に大きな鉄橋やトンネルなく災害も少ないから、路線の改良維持コスト少なくて済むな。利根川渡るような路線延長が挫折したことがかえって正解だったのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1698415019/147
216: 回想774列車 [sage] 2024/01/16(火) 20:53:13.39 ID:azajDIU0 法服の王国 小説裁判官(上) 黒木亮 p.99 T君は馬橋の寮? 関東近県を除いた地方出身者の修習生が住んでいる五階建て部屋数は二百 p.104 馬橋駅西口から北の方角に1kmほど行った坂川沿いの桜並木もほぼ満開だった。 そばを流山電鉄の小さな電車が走り、のどかな風景である。 駅から歩いて五分ほどの司法研修所の寮・・・ 著者は昭和32年生まれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1698415019/216
370: 回想774列車 [] 2025/08/03(日) 10:59:39.39 ID:qTuPBJEW >>369 電化してしばらくの間はマトとツヌの車両で運用されていたが、いつしかマトのみで運用されるようになった。 211系の導入前だったので、通常運用で211系が入ることはなかった。もちろん209系も。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1698415019/370
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s