[過去ログ] iOS 26.xを語るスレ Part.5 [ワッチョイ&IP表示無] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977
(1): 10/12(日)07:28 ID:mB9UcrZI(1/17) AAS
おはようw

>>976
使っているは評価版のiOS 26.0.1?それはまだ未完成のものなので、
あっちこっちで使えない機能があったり、バグがあったりします

iOS 26.1 は画像を自動スキャンしてステッカーにするとか評価版には無い
別の機能を有している。いまは12月の正式リリースを待つしかないと思うの
978: 10/12(日)07:35 ID:mB9UcrZI(2/17) AAS
動画リンク[YouTube]

便利なんだけど・・・一部問題が・・・w

SNSの中には強制的に電話して認証番号を通知することがある。たとえばテレグラムだね
海外から電話してくるんだけど、電話番号の下4ケタが認証番号なわけ

通話せずに下4ケタをWebサイトに入力すれば通話は勝手に止まる。これがスクリーニングだと・・・
問題なわけw
979: 10/12(日)07:56 ID:mB9UcrZI(3/17) AAS
Rare Historical Photos
外部リンク:rarehistoricalphotos.com

世界貿易センタービル。英語名はワールドトレードセンター。建築開始から完成までの写真
実は世界貿易センタービルのデザインは富山県出身の日系アメリカ人山崎實さんが手がけたもの

残念ながら彼は1986年2月6日(73歳没)に亡くなっています。完成しても使えるのは長くても20年
それを超えて911が発生した

実は20年後を見据えて解体しやすい構造だった。これが911で倒壊を招くことになったのは
省2
980
(1): 10/12(日)08:17 ID:mB9UcrZI(4/17) AAS
外部リンク:weibo.com

iPhone 18ではFace IDは廃止され、ダイナミックアイランドはさらに小さくなるよ、と予想している
別のニュースは、Face IDは廃止され、Touch IDに戻り、ダイナミックアイランドはさらに縮小

Appleは頑なにパンチホールを嫌う傾向のようだと報道してる
983: 10/12(日)08:24 ID:mB9UcrZI(5/17) AAS
携帯電話に徹底したセキュリティは、必ずしも有効とは限らないという分岐点に来てるんだね
984: 10/12(日)08:35 ID:mB9UcrZI(6/17) AAS
言ったと思うんだけど来週新製品に合わせたアップデートが月曜から始まるそうだ
ガクガクブルブルして寝ろw
987: 10/12(日)08:53 ID:mB9UcrZI(7/17) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

irumoの料金は・・・4円!(・∀・)ニヤリ

解約するまでずっとこれよ。irumo契約した?あ、間に合わなかったのね?プッ
988: 10/12(日)09:07 ID:mB9UcrZI(8/17) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

大切なデータはounedriveとかに入れる。>>963みたいな間違った使い方は好むべきじゃない
GMXCloudも良い。わりと頑丈

写真だとか旅行ならまだしも、セキュリティを高めたいならファイルアプリに入れるのは間違って
いると気づくべきですよ
990: 10/12(日)13:44 ID:mB9UcrZI(9/17) AAS
いいってことよ
992: 10/12(日)13:54 ID:mB9UcrZI(10/17) AAS
Microsoft OneDrive 写真用顔認識 AI のテストを開始します(一部のプレビュー ユーザー向け)
外部リンク:hardware.slashdot.org

確認したけどまだ使えない。一部のテストユーザー(アメリカのみ)だけみたい
993: 10/12(日)14:00 ID:mB9UcrZI(11/17) AAS
Google blocks Android hack that let Pixel users enable VoLTE anywhere
外部リンク:www.androidauthority.com

androidは持っていないからよくわからないんだけど、つまり、回線を強制的に
LTE に接続する機能があるんだって?それをふさぐってさ
994: 10/12(日)14:06 ID:mB9UcrZI(12/17) AAS
Japan summers lengthened by 3 weeks over 42 yrs: researchers
外部リンク:english.kyodonews.net

1981年までは9月入ると急に寒くなるのが普通だった。ところが1982年から夏が終わらない・・・
42年間で夏日が3週間延びたと言う・・・
995: 10/12(日)14:12 ID:mB9UcrZI(13/17) AAS
iOS 26.0.2 が準備中に入ったってさ。今後数週間以内にリリースされるってよ
997: 10/12(日)14:25 ID:mB9UcrZI(14/17) AAS
>>996
その不具合はよく聞くんだけど、カード会社によるそうだ。こちらでは発生したことなんだけど
動作がおかしいカードのウェブサイトを開いて、情報の修正が必要となっていることがほとんど

一度ウェブサイトにログインして確認したら?さいきんではauのカードで発生していたそうだ
998: 10/12(日)14:27 ID:mB9UcrZI(15/17) AAS
あと、カード情報を削除して、もう一度登録しなおすことで修正されることもある
999: 10/12(日)14:28 ID:mB9UcrZI(16/17) AAS
・・・ってことよ
1000: 10/12(日)14:28 ID:mB9UcrZI(17/17) AAS
1000なら次スレに行けるw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s