[過去ログ]
iPadOS part17 (1002レス)
iPadOS part17 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
426: iOS (ワッチョイ 4f7c-Tayp) [] 2024/06/27(木) 19:43:15.68 ID:pXUrcbv60 >>425 オラのレスがあやつを、せ、性的に興奮させてしまったダスか?!Σ(゚д゚lll) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/426
427: iOS (ワッチョイ 3fe0-vgFy) [sage] 2024/06/27(木) 19:50:45.30 ID:0yc3BHnM0 >>421-424 全く同意です 自分はグラフィックとはちがう系統ですがiPad無しでは不便な界隈の人間なので、件の書込みには怒りを感じました 安定して動作をさせたいからこのスレでも情報交換をしている訳です 分からない人に理解を求めるのは酷なのでしょうね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/427
428: iOS (ワッチョイ ff78-P5j8) [sage] 2024/06/28(金) 00:48:30.08 ID:g4W67pT90 つーかiPadでできることなんぞ知ってるわタコ ここiPadOS板だぞ? アプリの話とかハードのしてねえんだわ もっとマシなosにしろって言ってんだよ スポーツカーでゴーカートコース走らせてるようなもんだろ 使っててモヤモヤしない連中は頭おかしいのか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/428
429: iOS (ワッチョイ 4f1c-A1Qe) [sage] 2024/06/28(金) 00:56:55.39 ID:ralSSr0M0 実際にiPad(Pro)で作品を仕上げてるプロ作家っているのかね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/429
430: iOS (ワッチョイ 7f6c-mcsf) [sage] 2024/06/28(金) 01:03:25.17 ID:f7FJBlzf0 >>428 そもそもiPadOS板ではないね >>429 漫画家やイラストレーターだとたまに見かけるね 併用してる人が大部分だろうけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/430
431: iOS (ワッチョイ cf3a-CZ9/) [sage] 2024/06/28(金) 01:12:28.19 ID:h5HMPtvn0 皆が自分と同じ考えじゃないと頭おかしいというのは大分頭おかしい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/431
432: iOS (ワッチョイ 7f6c-mcsf) [sage] 2024/06/28(金) 01:16:18.49 ID:f7FJBlzf0 >>431 それね 「iPadのHWにOSが追いついていない」と思うのは全然良いと思うけど 「それに同意しない奴は頭がおかしい」と思うのは頭がおかしい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/432
433: iOS (ワッチョイ 7fa9-m/Z7) [] 2024/06/28(金) 05:09:49.66 ID:wK2O92lU0 サファリでタブごとに動画同時再生できたりmacと同じ拡張機能実装してほしい あとデスクトップ切り替えも16GBモデルなら実装ほしい あとGoogle側の問題だろうけどLiveの画面に余白が多過ぎて13インチでも無駄な部分が多い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/433
434: iOS (ワッチョイ 3f25-uo2k) [sage] 2024/06/28(金) 08:29:28.86 ID:HccO4FfT0 メモリ3GBのAir3はちょっときつくなってきた。 Safariで動画ストリーミングするのにタブを10個くらい開いていると激重になってタッチやスクロールが効かなくなる。 そうなるとマルチタスクからSafariをいったん強制終了させて開放してやらないといけない。 280blocker使ってるからそれもあるかもしれないけど、それよりもタブ開きまくってスクリプトが走りまくってるかな。 普通に使えはするんだけどね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/434
435: iOS (ワッチョイ cf88-P5j8) [sage] 2024/06/28(金) 08:30:13.80 ID:IlpLlpoz0 口の聞き方とかレスバとかクソどうでも良いんだわ 狼の皮を被った羊だろiPad Proなんて 何だよproってバカにしてんのか ホームのグリット数に始まり、同時再生、マルチタスク、ファイル→finder化(全ファイルへのアクセス) こんな最低限!の機能にテコ入れしない理由なんてあるのか?m1出て何年経ってんだよタコ ネタ切れ対策で新機能小出しにされてバカにされてんだよユーザーは http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/435
436: iOS (ワッチョイ 4fe4-jPiG) [sage] 2024/06/28(金) 08:40:26.59 ID:pEiJdDvp0 >>434 昔から 「馬鹿と鋏は使いよう」と言うね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/436
437: iOS (ワッチョイ 3f25-uo2k) [sage] 2024/06/28(金) 08:43:55.39 ID:HccO4FfT0 >>436 アンカー先間違えたの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/437
438: iOS (ワッチョイ 4fe4-jPiG) [sage] 2024/06/28(金) 08:46:15.14 ID:pEiJdDvp0 >>437 やっぱり ちょっとズレてるひと だったのね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/438
439: iOS (ワッチョイ 3f25-uo2k) [sage] 2024/06/28(金) 08:47:52.14 ID:HccO4FfT0 >>438 何が? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/439
440: iOS (ワッチョイ 3f88-ZCrx) [sage] 2024/06/28(金) 10:51:59.67 ID:kA9f+xI+0 オレの無印 5th は RAM 2GB だけど、バリバリ現役で活躍中だよ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/440
441: iOS (ワッチョイ 8f7b-8f2F) [] 2024/06/28(金) 11:45:39.33 ID:gMBq7xgo0 限られた用途を除いて無印orMINI以外は蛇足かな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/441
442: iOS (オイコラミネオ MM43-9D/4) [] 2024/06/28(金) 13:42:01.96 ID:IRKtKLveM >>435 羊の顔をした狼に見えるよ ハード性能を活かしてない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/442
443: iOS (アウアウウー Sad3-A1Qe) [sage] 2024/06/28(金) 13:57:26.04 ID:1f5QCSaVa 羊の顔をした狼w http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/443
444: iOS (ワッチョイ 3f88-ZCrx) [sage] 2024/06/28(金) 13:59:59.87 ID:kA9f+xI+0 羊の皮を被った狼、というほどでもないかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/444
445: iOS (ワッチョイ 3f88-ZCrx) [sage] 2024/06/28(金) 14:01:23.16 ID:kA9f+xI+0 >>443 カワイイ そういうキャラ作って一儲けすっかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/445
446: iOS (ワッチョイ cf88-P5j8) [sage] 2024/06/28(金) 16:52:01.30 ID:IlpLlpoz0 >>444 狼ではないかもしれないがMチップpro以降は明らかに性能過剰 中身が全くそれに追いつけていてない タブレットの用途ガーとかアプリガーとか見当違いな意見はクソどうでもよくて あまりに製品とOSの不均衡で製品として不細工すぎる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/446
447: iOS (ワッチョイ 4f09-MhSQ) [sage] 2024/06/28(金) 16:59:59.67 ID:JvZ54tDf0 Aチップではさすがにもっさりしてるしただのタブレット用途でも過剰とかは思わんけどなあ そんなん言ったらIntel MacはOSに対して性能低すぎるのかっていう 製品名からProを取ってみればただのiPadの最新版だよ 実質ではなくマーケティングがおかしいってことだと思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/447
448: iOS (ワンミングク MM9f-czIe) [sage] 2024/06/28(金) 17:45:52.80 ID:T54gF4Q7M ゲーム機だから http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/448
449: iOS (ワッチョイ 3f5e-m/Z7) [] 2024/06/28(金) 17:50:02.24 ID:uDmScxxN0 M1って流石にもう性能的にミドルクラスじゃないの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/449
450: iOS (ワッチョイ 0f9c-MLzi) [] 2024/06/28(金) 18:05:00.43 ID:2cM+4DwT0 >>449 2021のiPad Proなら使用中だけど体感的に下の中くらい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/450
451: iOS (ワッチョイ 3fe8-Tayp) [sage] 2024/06/28(金) 18:30:23.67 ID:FYtt6Sfo0 狼の皮を被った羊とか怖すぎ 赤ずきんとか七匹のこやぎとかえげつなすぎ ロリペドとスプラッタでミッドサマー凌駕する http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/451
452: iOS (ワッチョイ cf83-mcsf) [sage] 2024/06/28(金) 19:17:59.93 ID:lzADVUkd0 >>449 どのカテゴリで? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/452
453: iOS (ワッチョイ cf88-P5j8) [sage] 2024/06/28(金) 19:20:38.06 ID:IlpLlpoz0 マインドがiOSのままなのが全ての間違いなんだよな 確かに始まりはデカいiPhoneの位置付けだったが 昨今は明らかにハードがiPadの初期概念超えてMacBookと同格 そろそろMacOSの下位互換に位置付けるべき http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/453
454: iOS (ワッチョイ 4f29-Tayp) [] 2024/06/28(金) 19:30:52.97 ID:763cT4rP0 iPadOSにはもう何も期待してない 完全にMac売るために頭抑えられてる M4積もうが関係ない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/454
455: iOS (ワッチョイ cf88-P5j8) [sage] 2024/06/28(金) 20:06:24.97 ID:IlpLlpoz0 >>454 まあな、、、 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/455
456: iOS (ワッチョイ 0f73-dKyq) [sage] 2024/06/28(金) 20:27:16.39 ID:rDPIgrP00 むしろ余計なこと何もせずセキュリティと最小限のアップデートのみでコストダウンしてもらいてえンだわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/456
457: iOS (スププ Sd5f-MhSQ) [sage] 2024/06/28(金) 21:06:21.06 ID:P7WiOtK/d ンをわざわざカタカナに変換するの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/457
458: iOS (ワッチョイ 8f4b-9Pj/) [sage] 2024/06/28(金) 21:36:40.95 ID:S8Suzs/+0 じゃーmacでペンシル使えようにしてふさわしい筐体作れや言うても嫌だってんだからなw 完全に足引っ張り合う二人三脚 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/458
459: iOS (ワッチョイ 4f29-Tayp) [] 2024/06/28(金) 21:39:24.97 ID:763cT4rP0 MacでPencil対応はほんとやってくれって思う じゃなければiPadPencilに改名してくれ もう期待させんな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/459
460: iOS (ワッチョイ 7f7c-uW6V) [sage] 2024/06/28(金) 22:51:38.26 ID:HsJ6Fmay0 ペンタブマックなんてステキ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/460
461: iOS (ワッチョイ 3fe8-Tayp) [sage] 2024/06/28(金) 23:56:20.83 ID:FYtt6Sfo0 仮にMacがタブレット化してPencil使えたとして 何するの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/461
462: iOS (ワッチョイ ff57-I7Yb) [sage] 2024/06/29(土) 01:59:17.81 ID:FWBZCsc80 しょうもない話で申し訳ないんだけど、、 iPadOS17.5.1のSafariで開いていたタブが勝手に閉じられたって言う人いますか? タブはよく使う50サイト分、これで3回目ぐらい、最近閉じたタブに残っている分は再開できるけど、操作や探すのや、順番が変わってしまうので少々使いづらい。 ハードは無印9世代です http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/462
463: iOS (ワッチョイ 3f76-Tayp) [] 2024/06/29(土) 03:42:38.39 ID:itlbDpkr0 ファイルに入れてたビデオがほとんど消えててビビったw 全部ならなんかわからんでもないがちょっとだけ残ってた なんでかゴミ箱に移動して消えてなかったから良かったけどこんな事あるの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/463
464: iOS (ワッチョイ 0f88-kRAS) [sage] 2024/06/29(土) 05:31:04.34 ID:CYjke2FD0 >>456 アップルは安売りしないための独自設計なんだが 落としたコストは全部利益になるけどいいのか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/464
465: 警備員[Lv.4][芽] (スッップ Sd5f-Tayp) [] 2024/06/29(土) 06:40:57.85 ID:yaI+8hHBd USBのTYPECケーブルってLightningケーブルより転送速度速いんだってな 金儲けのためだけにLightningを採用し続けてきたアップルってクソじゃね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/465
466: iOS (ワッチョイ 0f88-kRAS) [sage] 2024/06/29(土) 06:44:31.28 ID:CYjke2FD0 勘違いしてるようだがType-Cは物理形状のことでUSB2.0のType-Cというものもあるし 作ろうと思えば超低速なUSB1.0のType-Cまで作ることは可能 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/466
467: iOS (ワッチョイ 7f70-Tayp) [] 2024/06/29(土) 07:03:09.67 ID:mhk+mIc80 iPhone15のUSB-C Lightningと同じ480MBps http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/467
468: iOS (ワッチョイ ff57-I7Yb) [sage] 2024/06/29(土) 08:29:53.81 ID:FWBZCsc80 480Bpsって合ってるの?大文字のBだとバイトなんだけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/468
469: iOS (ワッチョイ 8fd0-yxj/) [sage] 2024/06/29(土) 09:12:03.45 ID:bPwZQef/0 ワケワカメなどうでもいい新機能実装する前に安定動作させろよと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/469
470: iOS (ワッチョイ cf83-mcsf) [sage] 2024/06/29(土) 12:03:00.51 ID:29V9ifXG0 >>462 設定→Safari→タブを閉じる 「手動」以外にしてると一定期間で閉じられちゃうよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/470
471: iOS (ワッチョイ ff57-397f) [sage] 2024/06/29(土) 12:46:35.15 ID:FWBZCsc80 >>470 残念ですが手動なんですよね iPhoneの方だと消えた事は無いんですが...バグかなやっぱ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/471
472: iOS (ワッチョイ 3f86-MhSQ) [] 2024/06/29(土) 13:30:01.36 ID:ePoJCSCT0 知っている人は教えてほしいんですが、スクリブルとかを使うとき画面右下にペンシル設定(日本語や英語を切り替えたりするやつ)が出てくると思うのですが、出てくるiPadと出てこないiPadがあるんです。 ちなみにiPad miniは出てきて、iPad Proは出てきません。ステージマネージャが原因かと思ったのですが、オフにしても変わらず。 これはなぜでしょうか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/472
473: iOS (ワッチョイ 8f67-FrhY) [sage] 2024/06/29(土) 14:54:35.74 ID:Q/qTKNpe0 LightningだってUSB3.0もある 第二世代iPad Proとか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/473
474: iOS (ワッチョイ 3fe8-MhSQ) [sage] 2024/06/29(土) 15:28:43.18 ID:l1whEC+s0 >>462 それ自体の解決法では全然無いけどそういうのはタブグループにして保存しとけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/474
475: iOS (ワッチョイ ff57-397f) [sage] 2024/06/29(土) 16:05:38.57 ID:FWBZCsc80 >>474 お?ありがとう。ちょっとそれで様子見てみますわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/475
476: iOS (ワッチョイ 8f51-cTGa) [] 2024/06/29(土) 17:52:17.39 ID:x9Je2w/i0 >>428 ハードのしてねえ? 日本語でおねがいします http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/476
477: iOS (ワッチョイ 2788-NNZd) [sage] 2024/06/30(日) 21:16:15.46 ID:5vAi29PD0 >>476 ほんま程度が低いな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/477
478: iOS (ワッチョイ 8ae8-Hm2H) [sage] 2024/06/30(日) 21:43:44.65 ID:2NZJPhFm0 マジレスするとスマホタブレットが普及してから誤字脱字が増えた ソフトウェアキーボードのせい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/478
479: iOS (ワッチョイ 07b1-z0Yc) [] 2024/06/30(日) 23:19:08.96 ID:Mg8sQm1D0 いや、昔からだわ笑 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/479
480: iOS (ワッチョイ 037b-/aNo) [] 2024/07/02(火) 09:54:25.85 ID:jHjFBVXn0 iPad×Safariの組み合わせでJSオンにしてた場合、ウイルス類に感染する可能性ってどれくらいあるんだろ? ペガサスですら既知のものは対策されてるわけで、要人ならともかく一般人が感染する可能性ってほぼないに等しいと思うんだが楽観過ぎかね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/480
481: iOS (スッップ Sdaa-Ec05) [sage] 2024/07/02(火) 11:17:41.49 ID:nhykHScad くぁwせdrftgyふじこlp http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/481
482: iOS (ワッチョイ 1e7c-2Kdk) [sage] 2024/07/02(火) 11:23:10.47 ID:eq0mJgE+0 感染させようと知恵を絞っている奴を相手にするんだから、 一般人である君も知恵を絞って対策してみてくれたまえ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/482
483: iOS (ワッチョイ 037b-nMe1) [] 2024/07/04(木) 01:38:05.64 ID:eaXc+N3r0 ルールを守れない駄目な一般人社員が感染して大事に発展していくんだよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/483
484: iOS (ワッチョイ 1e7c-2Kdk) [sage] 2024/07/04(木) 09:46:09.03 ID:uydvlzDz0 社員はお友だちもちゃんと選ばないと名 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/484
485: iOS (ワッチョイ e3c4-loa6) [] 2024/07/07(日) 20:21:18.39 ID:SxRSKtf40 泌尿器科行ってヒョンジェズと全体ラス1でゲット出来た トラネキサム酸が届いた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/485
486: iOS (ワッチョイ d558-FuUn) [] 2024/07/16(火) 13:00:49.05 ID:HZQ41iwQ0 iPadOS 18 Public beta公開中 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/486
487: iOS (ワッチョイ 3122-6R/B) [] 2024/07/16(火) 13:34:31.57 ID:Pakt37qZ0 前はステージマネージャ使いたくて速攻ベータ版入れたけど今回は様子見だ AI機能は正直そこまで魅力的じゃないし正式版まで大人しく待つわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/487
488: iOS (ワッチョイ 1a88-ZFIS) [sage] 2024/07/16(火) 14:22:49.04 ID:vZh3rPiV0 正式版すらすぐには入れない。 1週間は様子見かな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/488
489: 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM09-6R/B) [] 2024/07/16(火) 15:13:20.02 ID:t6pkAuJrM ステージマネージャーってなんか残念な仕様だったね iOS18でゲームモードが実装されたら少しはまともになるかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/489
490: iOS (ワッチョイ 3132-sQj3) [] 2024/07/16(火) 15:15:12.61 ID:7Ef9x1oo0 またバッテリーがうんたらかんたらと騒ぐのかなあo(^-^)o http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/490
491: iOS (ワッチョイ 95cf-5C3m) [] 2024/07/16(火) 15:36:38.39 ID:ABK56iG+0 iPad特有の話だと思うので質問させてください フローティングキーボードを画面右下に移動させてフリック入力しています このフリック入力欄のウィンドウを少し大きく調整したいのですが設定方法はありますか? ピンチアウトするとキーボードが下画面で最大化してしまいます http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/491
492: iOS (アウアウウー Sa39-W6Ub) [sage] 2024/07/16(火) 15:46:49.81 ID:pbp42C9wa >>491 自分もそれずっと思ってた。 フローティングキーボードのサイズ変更はできないよ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/492
493: iOS (スッププ Sdfa-fxdO) [sage] 2024/07/16(火) 17:57:42.77 ID:0kgJY3v9d >>492 特にminiだと小さ過ぎて使いづらいよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/493
494: iOS (アウアウウー Sa39-W6Ub) [sage] 2024/07/16(火) 18:10:41.28 ID:BYCtR98Sa >>493 10.5インチでもフローティングキーボードの英語が小さくてキーが押しづらいね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/494
495: iOS (ワッチョイ 46d8-irXY) [sage] 2024/07/16(火) 20:20:16.41 ID:57npzHOB0 iPad OS18入れてみたけど視線トラッキング微妙だなあ 精度悪い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/495
496: iOS (ワッチョイ aa76-6R/B) [] 2024/07/16(火) 20:26:04.57 ID:pE3ZHVhx0 >>491 画面表示と明るさ 拡大表示 文字を拡大 で大きくはなるけど他も大きくなる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/496
497: iOS (ワッチョイ d5bf-FuUn) [] 2024/07/17(水) 11:01:20.03 ID:CiXkvBFR0 手書き計算(計算メモ)良いじゃん https://i.imgur.com/OnKuVBV.jpeg 書き順(?) 1:2160+1620= 先にイコールを書いちゃう(右辺に数字が出る) 2:2160と1620に二乗の指数を書き足す(右辺が変化) 3:左辺に平方根記号を被せる(右辺が変化) 4:左辺の下に分数の括線を書き分母に10.2を書く(右辺が変化) まぁ使っている画面のPPIを出しただけの単純なモノだが これって 「2160の二乗と1620の二乗を足して、その値の平方根を求め、10.2で割る」 という普段から慣れ親しんでいるRPN的な組み立て方だ 楽しくて無理に手順を分解しているところもあるが もとより筆算と日本語思考はそういう傾向にある 演算子早出しRPN風に書くと「2160^2 1620^2 sqrt 10.2 /」 私は大いに気に入りました(電卓にRPNモードがなくても) 感想1「いちいち右辺が変化して楽しい」 感想2「自動表示される数字が自分の筆跡より上手でムカつく」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/497
498: iOS (ワッチョイ d5bf-FuUn) [] 2024/07/17(水) 11:05:54.64 ID:CiXkvBFR0 >>497 >「2160^2 1620^2 sqrt 10.2 /」 間違い 「2160^2 1620^2 + sqrt 10.2 /」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/498
499: iOS (ワッチョイ b109-irXY) [sage] 2024/07/17(水) 12:46:06.38 ID:A099uKRT0 >>497 自動表示は筆跡じゃなくてフォントでいいのにわざわざ自分の字に似せた筆跡を表示する無駄技術 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/499
500: iOS (ワッチョイ 5a15-irXY) [sage] 2024/07/17(水) 12:58:26.98 ID:gJL1s4gD0 計算機はxとかy使えないのか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/500
501: iOS (ワッチョイ 09aa-6R/B) [] 2024/07/19(金) 08:33:35.56 ID:0X21pbnR0 >>489 なんか画面が狭くなるだけで使いやすくない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/501
502: iOS (ワッチョイ d56e-FuUn) [] 2024/07/19(金) 09:26:31.95 ID:9o5Xmdrp0 >>500 使えるよ x=5 y=100 x^2 - y^2= で計算してくれる(変数としての使い方) xとyに代入してる数字をタップすればスライダーが出て値を変更できる また y=log x と書けば対数グラフが描ける (自動的にポップアップメニューが出ないときは=をタップ) しかし z=x^2 - y^2 と書いてもMac側のGrapherみたいに3Dグラフは描けない https://i.imgur.com/NUctrkB.png http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/502
503: iOS (ワッチョイ d56e-FuUn) [] 2024/07/19(金) 10:48:56.91 ID:9o5Xmdrp0 >>499 >似せた筆跡 学習するらしいね たまに手書きした記号や数字が青い点線で囲まれて タップすると例えばzなのか2なのか選べ的な案内が出る そんな難読な悪筆を学習されてもなという気がしないでもない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/503
504: iOS (ワッチョイ 9d04-irXY) [sage] 2024/07/20(土) 09:50:58.22 ID:elpMjh3h0 >>502 あれー俺の字が余りにも汚いだけなのか… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/504
505: iOS (アウアウウー Sa5d-NKZO) [sage] 2024/07/21(日) 00:45:31.32 ID:9IQtc/Ywa iPad Air3, iPadOS17.5.1 MOBO キーボード(初代) キーボードの種類:JIS(日本)に設定 キーを「te(て)」・「ue(うえ)とか高速入力すると普通に入力できるけど、 「sa(さ)」・「na(な)とかaを含めた高速入力すると一瞬ぼかしの入った spotlightがチカっと表示されてすぐに消え、その後一切入力を受け付けなくなる。 この時キーボードのBluetoothは接続済みのまま。 ちなみに「sa(さ)」・「na(な)」をめちゃくちゃゆっくり入力すると打てる。 キーボードの接続先切替えでまたiPadを選択すると打てるようになる。 以下ループ。 iPadOS17.5.1にしてからハードウェアキーボードを使ってなかったから今日気づいた。 これ、iPadOSのバグなのかMOBOキーボードが壊れる前なのかな? iPadOS17.5.1にするまではまではこんな事起きてなかったけど。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/505
506: iOS (アウアウウー Sa5d-NKZO) [sage] 2024/07/21(日) 00:49:46.24 ID:9IQtc/Ywa >>505 ちなみにペアリング削除して再ペアリングしたけど再発する。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1716102003/506
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 496 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s