[過去ログ] iPadOS part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d1e0-UwGy) 2024/05/31(金)00:39 ID:VDhOsAYq0(1) AAS
「四隅でディスプレイと本体で曲率が違う」は前からそうだけど
「ベゼル幅が一定じゃない」っけ?
長辺も短辺も同じベゼル幅だったと思うが
167(1): (ワッチョイ 49f6-LEJD) 2024/05/31(金)00:49 ID:BYaR39+10(2/2) AAS
>>165
多分君の思ってる見た目にするのは物理的に不可能
この世に存在しない
168: (オイコラミネオ MM9d-FqO4) 2024/05/31(金)01:05 ID:CPURAmA3M(2/2) AAS
ナッチングホン見てみ
169(1): (ワッチョイ 09e8-eHyH) 2024/05/31(金)01:14 ID:zFvLVUlY0(1/2) AAS
ああなんのことか分かった
iPhoneは一緒だね
170: (ワッチョイ b376-eHyH) 2024/05/31(金)07:16 ID:+eHd9dfl0(1) AAS
iPadもベゼル無くして欲しいな14インチ近くなるだろ
171(1): (ワッチョイ c146-w/8M) 2024/05/31(金)07:26 ID:A9vvXXbA0(1) AAS
なぜそんなにベゼルを嫌うのか
172: (ワッチョイ d9bc-ZSQ0) 2024/05/31(金)09:55 ID:hcaeI5Zx0(1) AAS
ベゼル無くしたとしても、大多数の人は大型化より小型軽量化の方望むよ(俺調べ)
173: (ワッチョイ 2b7c-B0lW) 2024/05/31(金)11:17 ID:S1EkmNXG0(1) AAS
iPadでベゼル無くしたら持ちにくくなるだけ
174: (ワッチョイ db81-v0NV) 2024/05/31(金)12:08 ID:fBK0pPan0(1) AAS
タッチ無効になる仮想ベゼル機能でもあればベゼルレス全然あり
175(1): (ワッチョイ 517c-NZMb) 2024/05/31(金)12:24 ID:oy/jkxMz0(1/2) AAS
仮想ベゼル、いいね
ベゼル幅可変出来るしタッチボタンも配置し放題
仮想ベゼルが嫌な人は外付けベゼルケースでもあればよいのでは?
176(2): 警備員[Lv.11][新] (ブーイモ MMb3-UwGy) 2024/05/31(金)13:33 ID:8a8MfVx6M(1) AAS
>>175
タッチ無効の領域にタッチボタンも配置し放題とか
自分で何言ってるか分かんなくなってない?
177(1): (ワッチョイ d923-ZSQ0) 2024/05/31(金)13:42 ID:KplMrNE40(1) AAS
>>176
仮想ベゼルならソフト上のものなんだから、ボタンだけ反応するようにとかはわりと簡単にできるんじゃね
178(1): (ワッチョイ 09e8-eHyH) 2024/05/31(金)14:02 ID:zFvLVUlY0(2/2) AAS
みんなベゼル持って使ってるの
バンカーリングとか付けないの
179: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 5baf-UwGy) 2024/05/31(金)14:05 ID:TkNbGNlQ0(1) AAS
>>177
そりゃできるだろうけど
それもうベゼルじゃなくて普通にタッチ画面として使ってるじゃん
180: (ワッチョイ 93d3-eHyH) 2024/05/31(金)20:22 ID:MKDOxiSS0(1) AAS
>>178
iPadには付けないね
置いて使う時邪魔でしょ
181: (ワッチョイ 517c-NZMb) 2024/05/31(金)20:33 ID:oy/jkxMz0(2/2) AAS
>>176
確かに、そうだな
もうベゼルである必要無いな
左手の指や腹が当たるところだけ
反応しないようにしてくれればいい
ベゼルレスのスマホなんか
既にそうなってるっしょ?
182(1): (ワッチョイ 0988-5cHB) 2024/06/01(土)22:34 ID:gcvRPn/H0(1) AAS
海外の記事見るになんか18は大したイノベーションはなさそうね
macos(orMacアプリ動かせる)とかはまじでなさそうだな
183(1): (オイコラミネオ MM9d-FqO4) 2024/06/01(土)22:36 ID:OKxLJBr0M(1) AAS
売れ続ける限りiPadとMacの二重に買わせるんだろ
184: (ワッチョイ 8628-1TWV) 2024/06/02(日)02:38 ID:w2YRcvbN0(1) AAS
そういやまだ 17.4.1 なんだけどアプデでバッテリーの減り是正された?
185: (ワッチョイ 867c-l7CW) 2024/06/02(日)09:32 ID:FQ4oSeuJ0(1) AAS
バッテリーの減りは、使うアプリの問題、後は寿命
186: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c6e6-logM) 2024/06/02(日)15:00 ID:iZuUQRCv0(1) AAS
ゲームがしょっちゅうカクカクになるから再起動かけてるけどホームボタンないから不便だね
187(1): (ワッチョイ a188-0SzS) 2024/06/02(日)21:46 ID:zWa4wigF0(1) AAS
個人的にiPadはアクセシビリティのアシスティブタッチ必須だiPhoneもね
188: (ワッチョイ 5581-o/AX) 2024/06/03(月)00:44 ID:PTz+mJCN0(1/2) AAS
>>187
自分もアシスティブタッチ使ってて以下のように設定してる。
でも動画とか見る時は邪魔くさくてオフにしてる。
長押し→画面ロック
タップ→カラーフィルター赤
ダブルタップ→スクショ
189(1): (ワッチョイ 2d88-MHjQ) 2024/06/03(月)06:31 ID:RqAM3fJe0(1) AAS
>>183
いや統合しないだろ
タッチパネルのUIとマウスベースのUIをどう融合させるのやら
少なくともMSはまだその答えにたどり着いてない
190(1): (ワッチョイ be57-y9dr) 2024/06/03(月)07:02 ID:ApvGVpkL0(1) AAS
そういや、iPadのクソでかいマウスカーソルなんとかしてくれよ
191(2): (ワッチョイ 9988-TYo7) 2024/06/03(月)08:07 ID:FHd1zI2r0(1/3) AAS
タッチとマウスってなにか UI 上の根源的な齟齬があるのだとおもうよ。
解決できない原理的な矛盾がある。
192: (ワッチョイ 5581-o/AX) 2024/06/03(月)11:04 ID:PTz+mJCN0(2/2) AAS
>>190
>>191
iOSのマウスカーソル(ポインタ)は指の代わりって事なんだろうね。
今だに円形カーソルに違和感あるけど。
例えば四角形やセルの角を摘むのに円形だと違和感がある。
PCだとオブジェクトの交点に来るとマウスポインタの形状が+みたいに変わってここでドラッグするんだってわかりやすいけど。
193(1): (オイコラミネオ MM65-JzTX) 2024/06/03(月)11:17 ID:/dQH7mWvM(1/3) AAS
>>189
ハード(ディスプレイの大きさ)によって使い分ければいい話
操作方法が統一される必要はないでしょ
194: (ワッチョイ 9988-TYo7) 2024/06/03(月)11:46 ID:FHd1zI2r0(2/3) AAS
>>191
その解決が Apple Vision Pro なのかも。
195(1): 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a52b-NSkB) 2024/06/03(月)12:34 ID:3VviMEhb0(1/2) AAS
>>193
具体的にどうするイメージなの?
196(1): (オイコラミネオ MM65-JzTX) 2024/06/03(月)12:39 ID:/dQH7mWvM(2/3) AAS
>>195
Macアプリつかうならステージマネージャーでええやん
197(1): 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a52b-NSkB) 2024/06/03(月)12:46 ID:3VviMEhb0(2/2) AAS
>>196
いや「統合しないだろ」に対するレスだよね?
具体的にどう統合するイメージなの?って聞いてる
198: (オイコラミネオ MM65-JzTX) 2024/06/03(月)12:52 ID:/dQH7mWvM(3/3) AAS
具体的に答えましたやん
199(1): (ワッチョイ fead-GQRL) 2024/06/03(月)13:26 ID:1+3+q6hU0(1) AAS
iPadも視線入力できたら便利そうだな
200: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ d514-NSkB) 2024/06/03(月)14:59 ID:eq3qop+s0(1) AAS
>>197
いやMacとiPadを統合するんでしょ?
UIUXは結果的にどうなるイメージなの?
iPadに寄せちゃってMacアプリ使えるようにするってこと?
批判してるんじゃなくてどういう想定して言ってるのか純粋に分からない
201: (ワッチョイ 867c-l7CW) 2024/06/03(月)15:04 ID:vKDajCXj0(1/2) AAS
ドット絵はマウス使わないと無理
202: (ワッチョイ cae8-logM) 2024/06/03(月)15:32 ID:STuXtT4q0(1/2) AAS
アイコンアクアに戻して下さい
macOSの名前もネコ科に戻して下さい
203(2): (ワッチョイ 9988-TYo7) 2024/06/03(月)15:33 ID:FHd1zI2r0(3/3) AAS
M1 以降のモデルは MacOS を入れない理由が無いな。
MacOS に仮想化で iPadOS を入れればいいだけじゃん。
204: (ワッチョイ 3e7b-GQRL) 2024/06/03(月)16:12 ID:IEG4OIuw0(1) AAS
>>203
それが出来たら理想に近いけどアップルはMacが売れなくなるからやらなそうだな
205: (ワッチョイ 867c-l7CW) 2024/06/03(月)16:16 ID:vKDajCXj0(2/2) AAS
売れるMacを作ろう
206(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c67a-logM) 2024/06/03(月)16:48 ID:dKN9QDRe0(1) AAS
ちょ待てよ!
207: (ワッチョイ cae8-logM) 2024/06/03(月)16:50 ID:STuXtT4q0(2/2) AAS
Mountain Lionで終わったんよ
なんで山の名前になったんだろ
208: (ワッチョイ 29cd-xpns) 2024/06/03(月)17:07 ID:2eo2Hzww0(1/2) AAS
もうMagic Keyboard内にMacOS処理するSoCでも入れてiPadProセットしたらMacに変身するようにしろよ
209: (ワッチョイ a909-GQRL) 2024/06/03(月)17:28 ID:EVYH/tXu0(1) AAS
そのキーボード20万ぐらいになるけどな
210: (オイコラミネオ MM65-JzTX) 2024/06/03(月)17:32 ID:9Eezrq25M(1) AAS
>>203
macOSでiOSアプリiPadアプリは動かせるのだけど
211: (ワッチョイ 29cd-xpns) 2024/06/03(月)17:36 ID:2eo2Hzww0(2/2) AAS
MacはiPhone/iPadアプリ開発の母艦なんだから画面タッチとペンシル対応があればアプリ開発中でも動作確認とかで便利なのになぁ!!
とっととAppleはApplePencilPro対応版Mac出せ
212: (ワッチョイ 2155-lDdh) 2024/06/03(月)18:26 ID:ThQBjAey0(1) AAS
マルチタッチやペン(デジタイザ)に対応してるSurfaceのようなWinマシンが羨ましくてしょうがないんですね
213: (ワッチョイ ad5f-bbh8) 2024/06/03(月)18:30 ID:WzZc+lK60(1) AAS
WindowsタブレットはVisual Studio使えるのが大きいね
214(1): (ワッチョイ 0a25-hkdV) 2024/06/04(火)13:58 ID:l8u1Bd7c0(1) AAS
>>199
視線入力ってキヤノンのEOS5とかEOS55とかの昔のフィルム一眼かよw
215: 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ d514-NSkB) 2024/06/04(火)14:09 ID:qwL9j8Am0(1) AAS
>>214
昔のって言うけどR3で復活してるよ視線入力AF
216: (ワッチョイ be57-6Hk5) 2024/06/04(火)17:53 ID:CE5nZnWC0(1/3) AAS
キヤノン??New F-1の頃から使ってたけど、いつまでたってもセンサーが糞、状況によってフォーサーズにも劣るから捨てちまったぞ
スレチすまソ
217: (ワッチョイ 867c-l7CW) 2024/06/04(火)18:11 ID:DxsIX1FU0(1/2) AAS
捨てるときは事前にここで周知し、ギャラリーを集めてからやれ
218: (ワッチョイ 7a2a-logM) 2024/06/04(火)18:58 ID:csWCC3U/0(1/2) AAS
もったいない
219: (ワッチョイ be57-6Hk5) 2024/06/04(火)19:32 ID:CE5nZnWC0(2/3) AAS
出力画像見たら散々だぞ?個人的意見だけど
ちな、1Dも5DもEFも全部捨てた
220(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a5b6-NSkB) 2024/06/04(火)19:39 ID:pdQ1Y2nX0(1) AAS
おれが言うのもなんだけど
スレチすまんと本気で思ってるなら続けるなよ
221: (ワッチョイ 7a2a-logM) 2024/06/04(火)19:57 ID:csWCC3U/0(2/2) AAS
せめて売り飛ばせや
222: (ワッチョイ be57-6Hk5) 2024/06/04(火)20:05 ID:CE5nZnWC0(3/3) AAS
>>220
いやいや、真っ当な指摘ですよ。つい勢いで続けてしまった・・・スマン
223: (ワッチョイ 867c-l7CW) 2024/06/04(火)20:08 ID:DxsIX1FU0(2/2) AAS
ここの住人にお詫びとして新iPadを配ろう
224: (ワッチョイ a188-0SzS) 2024/06/05(水)14:02 ID:R/jj0A540(1/2) AAS
基本的に今回のwwdcはaiメインっぽいな
ipadでmacos使えたりは無いだろな
225(1): (ワッチョイ 867c-l7CW) 2024/06/05(水)15:12 ID:p/zEg/zV0(1) AAS
期待を裏切ってWindowsが動かせる様になったとかw
226: (ワンミングク MM5a-BqqD) 2024/06/05(水)15:48 ID:TZfVtW9nM(1) AAS
iPadでx86-64のWindowsが動いたら喜ぶ人は沢山いるだろう
227: (ワッチョイ a188-0SzS) 2024/06/05(水)18:10 ID:R/jj0A540(2/2) AAS
>>225
それは漏らすwww
228(1): (ワッチョイ 5581-o/AX) 2024/06/05(水)18:13 ID:Ol1Qa60Y0(1) AAS
ちょっと教えてSwift Playgroundsってアプリ使ってる人いる?
これで自分だけのアプリ作れる?
本格的なアプリはこれだけじゃ作れない?
229: (オイコラミネオ MM65-JzTX) 2024/06/05(水)18:27 ID:F3Q7jY+yM(1) AAS
WOW64提供の方が現実的かな
OSのエミュはいらんやろ
230(2): (ワッチョイ adc8-bbh8) 2024/06/06(木)07:39 ID:JS2DwfHl0(1/2) AAS
>>228
作れるよ
ただしApp Storeに公開するなら
開発者プログラム(年会費制)への登録が必要になる
231: 警備員[Lv.2][新芽] (ワントンキン MM5a-logM) 2024/06/06(木)13:44 ID:/RNJZw9AM(1) AAS
つまりMacにも Windowsにも対応してる一太郎がすごいということか
232: (ワッチョイ 8628-+5RJ) 2024/06/06(木)13:49 ID:FkK27z1l0(1) AAS
mac版一太郎ってあったっけ?ATOKはある
233: (オイコラミネオ MM65-JzTX) 2024/06/06(木)14:03 ID:miwQBLTfM(1) AAS
iPadでBoot Campも技術的には可能なのかな
234: (ワッチョイ adc8-bbh8) 2024/06/06(木)14:16 ID:JS2DwfHl0(2/2) AAS
x86(ただし8086)の仮想マシンならインストールしてある
iAltairHD
外部リンク:apps.apple.com
235: (ワッチョイ 299b-o/AX) 2024/06/06(木)14:48 ID:O6hadGx20(1) AAS
>>230
ありがとう。Swift Playgroundsだけでも作れるのね
236: (ワッチョイ 867c-l7CW) 2024/06/06(木)15:42 ID:CIb/JONv0(1) AAS
一太郎はx64/x86版Windowsでしか動作保証していない
Arm版でも動くかもしれないがメーカー保証無し
なぜそうなのかは、調べていない
237: (ワッチョイ fee8-logM) 2024/06/06(木)17:21 ID:X+yhzgXt0(1) AAS
JD2とかWinnyとか動くようになって欲しい
238: (ワッチョイ 157c-BqqD) 2024/06/06(木)18:10 ID:SGbKlUhp0(1) AAS
iPadでSAI2が動いたらいいいのに
クリスタは無駄に重い
239(1): (ワッチョイ cab2-4CLV) 2024/06/06(木)21:29 ID:8DKoaKVO0(1) AAS
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
省8
240: (ワッチョイ a188-0SzS) 2024/06/06(木)23:38 ID:CZ+aHAcz0(1) AAS
ネトウヨはここ来るなよゴミ
241: (ワッチョイ 4a84-iQuw) 2024/06/08(土)01:17 ID:ebC7Ot2K0(1) AAS
これを使っている人います?
外部リンク:www.favlife.com
242(2): (ワッチョイ 86a4-/Tt6) 2024/06/08(土)08:27 ID:AoQPn47g0(1) AAS
FEP
なんでいつも変換候補の後の方にばかりなるんだろう
243: (ワッチョイ adfe-bbh8) 2024/06/08(土)16:07 ID:FI4hy7Dx0(1) AAS
>>242
「FEP」と入力したいなら変換しない方が速いでしょ
かな入力で変換してるの?
244: (ワッチョイ 41b6-3Nls) 2024/06/08(土)16:19 ID:D3jdiS2V0(1) AAS
今時FEPって言わないしFEPじゃないし
245: (ワッチョイ 157c-logM) 2024/06/08(土)16:55 ID:27PcHFIy0(1) AAS
フェップって懐かしいね
246: (ワンミングク MM5a-BqqD) 2024/06/08(土)17:00 ID:zyanCxsIM(1) AAS
日本語入力サブシステムとしての日本語FEPという言葉は死語だな
オンラインシステムにおいて比較的端末に近い位置に配置するサーバーに
xxFEPとかって名前を付けているシステムならぼちぼち見かける
ITドカタなら知ってるかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s