今日もiOS11にはしない [無断転載禁止]©2ch.net (538レス)
上下前次1-新
1(2): 2017/09/25(月)13:47 ID:kCowRh1l(1) AAS
iOS11にすることを躊躇い、本スレの情報を見つつ
様子見するスレです。
iOS11にしたら本スレに引っ越してください。
2(2): 2017/09/25(月)13:55 ID:V0d5FetK(1/3) AAS
>>1
スレ立て乙
iOS11にアップデートしない20の理由
その1 iPhone5sやiPad mini2など古いデバイスだと重くなって使えない
その2 iOS11はバッテリー消費しすぎ。1日2回充電とかしてられない
その3 コントロールセンターからWi-Fiオフにできないんでしょ
3(3): 2017/09/25(月)13:58 ID:V0d5FetK(2/3) AAS
その4 32bitアプリが切り捨てられる
その5 鳴り物入りのファイルアプリが結局なにもできない欠陥品
その6 ネットワークアプリでMACアドレス見れなくなる
あとは任せた
4: 2017/09/25(月)13:58 ID:wY1ESw7p(1/2) AAS
>>2
その1否定
さっき、家族のmini2アプデしましたがサクサクでした。
その2否定
アプリでの位置情報申告、アプリによる通知等の余計な機能はなるべくOFFに。
そうするとスマホとしては成り立たなくなりますが。
その3否定
省1
5(1): 2017/09/25(月)14:00 ID:V0d5FetK(3/3) AAS
スレ違いなのにわざわざ出張してくるなよ、信者スレに帰れ
なんのためにスレ分けたのかもわからないのかこのバカ
6: 2017/09/25(月)14:03 ID:wY1ESw7p(2/2) AAS
>>5
うーん、こっちのスレを見に来て不満が解消されていることを知らせるのも
iOS11使ってる人の務めかと思ったのですが、お邪魔なら二度とカキコ来ません。
ヘタするとずっとiOS10使うことになりかねないと思うんですが
まあ、その辺は個人の趣味ですから仕方ないことかな。
7: 2017/09/25(月)14:11 ID:7mm8aUIt(1/2) AAS
とりあえず11.1まで様子見しようと思ってるのだが、
みんなは?
8: 2017/09/25(月)14:12 ID:svoZ3wdb(1) AAS
分かってるならさっさと失せろ。
キリスト教の宣教師なみのウザさだな。
9: 2017/09/25(月)14:13 ID:ALRKfX9v(1) AAS
エッジプレスのアプリ切り替えが復活してからでもいいんじゃないかな
10: 2017/09/25(月)17:22 ID:7mm8aUIt(2/2) AAS
>>3
その7 そもそも10.3.3が使い易く、不具合もない
その8 11で不具合が多数報告されているのに、わざわざアップデートする必然性を感じない
その9 様子見して11が安定してからアップデートしても、何の問題もない
11: 2017/09/25(月)17:27 ID:zeExVSYJ(1) AAS
その10 アップデートがめんどくさい。わざわざwifiに繋がないとできない
その11 みんなが新しいものに釣られるなか、他人とは少し違う自分を演出できる
12: 2017/09/25(月)17:38 ID:SkWSVNfC(1) AAS
まだまだあわわわわ
13: 2017/09/25(月)17:54 ID:2H0zqFZ8(1) AAS
11.1まで様子見派かな
メジャーアプデは不具合や安定性などリスクがね
あと気持ちモタつく報告があるから躊躇してしまう
14: 2017/09/25(月)21:57 ID:AabgNr5n(1) AAS
ios10も様子見してるわ
15(3): 2017/09/25(月)22:57 ID:ua7yBhvL(1) AAS
32ビットアプリの一覧表って無い?
iOS9時代からの移行なので、これがでない限り怖くて行けない。
16(1): 2017/09/25(月)22:59 ID:1YEfewZU(1) AAS
>>15
32bitアプリはおよそ13万あると言われてるし一覧にするのは無理でしょうな…
17(1): 2017/09/25(月)23:27 ID:dLpHdcrv(1/2) AAS
>>15
手持ちのアプリのチェックなら、
設定→アプリ>→で出るよ。
自分は、思い出の落としきり企画ゲームなどが惜しいので、
安く6を買って復元して、永遠に10.3.3のままでいてもらう事にした。
11.1が出たら今のはアップデートする予定。
18(1): 2017/09/25(月)23:28 ID:dLpHdcrv(2/2) AAS
あっごめん、9からの移行か。
ならわからんな。
ずっとアップデートないやつも11で動くらしいやつもあるし。
19: 2017/09/25(月)23:40 ID:zif9u/Qc(1) AAS
iPad Pro、iPhone8買ったし、11余裕
20(1): 2017/09/26(火)00:51 ID:T8ll6iH2(1) AAS
アップデートが最近2年以内のものは無条件で64bit
それ以前のもので調べて欲しいのあったら書いてけ
21: 2017/09/26(火)01:05 ID:wQC7kP3i(1) AAS
逆に言えばiOS11で動かないアプリに未来はないよ。
アプリで対応しないなら切り捨てるしかしかない。
22(1): 2017/09/26(火)07:56 ID:C12WOnPi(1) AAS
>>15
2015年の3月以降に更新があればすくなくとも64bitなんじゃないかな?
23(1): 2017/09/26(火)13:14 ID:BsQTqQiP(1/2) AAS
今アップルに電話したら、表向きはアップルとしては早めにアップデートした方が良いという事だが、個人的には11.0.1までは様子見した方が良いと言われた
アプデすると、アプリが動かなくなる可能性があるのと、やはり待った方が不具合が解消されるとの事
アップルのスペシャリストが言うんだがら、間違いはないだろう
24(2): 2017/09/26(火)13:53 ID:3uQaC0F8(1/2) AAS
>>16
だったらAppleが検索ページ作ってくれたらいいんだけどね。
>>17,18
そうなの。
>>20
全部で1,000本以上あるけど、書いていい?
>>22
省2
25(1): 2017/09/26(火)13:57 ID:3uQaC0F8(2/2) AAS
>>23
スペシャリストより、ここにいる連中の方が詳しいことも多いよ。
彼らは仕事時間しか取り組んでないけど、我々は24時間だから。
それに、口外禁止事項も無いから、不具合なども正直話せる。
・・・まぁ、時々他社の工作員が混ざってるのが難儀なところだけど。
26: 2017/09/26(火)14:45 ID:vg92CFCz(1) AAS
>>24
その時期にAppStoreの仕様で64bitじゃないと受け付けなくなったから絶対だよ
本当に知りたいなら全部書いていいよ
27(1): 2017/09/26(火)14:49 ID:v6+t8AI9(1) AAS
>>24
1000以上ってアプリを1000以上持ってるってこと?
もの凄く多い数だな
28: 2017/09/26(火)15:09 ID:BsQTqQiP(2/2) AAS
>>25
そういや、windowsの件でMicrosoftに電話したら、オペレーターがプライベートではMac使いだったことがあったなwww
でも、今回の件はスペシャリストの意見が正しいと思うのだが、どうだろうか?
29(1): 2017/09/26(火)15:35 ID:Ka1PUhcX(1) AAS
個人の価値判断に正しいも間違ってるもないだろ
「正しい」人の意見に左右されるとか奴隷じゃん
30: 2017/09/26(火)22:11 ID:pfl9mnx8(1) AAS
アプリ切り捨ては
容認できない
31: 2017/09/26(火)22:27 ID:rUzTX4cF(1) AAS
先に見捨てたのはそのアプリの開発者のほうだけどな
32: 2017/09/26(火)22:43 ID:VKXwh2da(1) AAS
iPad mini4をiOS11にしたらオーバーレイが進化してたぞ
33: 2017/09/27(水)02:32 ID:ydyXFxFC(1) AAS
11.0.1来たけど、
やっぱり今日もiOS11にはしない?
34: 2017/09/27(水)05:29 ID:T16uGaNO(1/2) AAS
ios11でちゃんと動いてくれるか不安なアプリがあるからアプデ出来ない
35: 2017/09/27(水)09:56 ID:Qz6kf+od(1) AAS
生活費、携帯代でお困りの時は、是非ご相談下さい。
お金の悩み、相談はエスティーエーで
詳しくはHPをご覧下さい。
36: 2017/09/27(水)10:33 ID:nrrv488M(1) AAS
ios11にはしないんじゃなくて
ios9から10を飛ばして11にすると文鎮化するって聞いたから怖くてできないwww
37(1): 2017/09/27(水)14:54 ID:shOacuY5(1) AAS
Airだけ11にしたけど時々カクつく以外は問題ないなあ
だけどiPhone7は怖くてやってない
こんなに怖いの初めてだわ
38(1): 2017/09/27(水)15:37 ID:lk2XSsuh(1) AAS
>>37
7は大丈夫やろ!多分
39: 2017/09/27(水)15:51 ID:f56iq40a(1) AAS
使っているアプリが一斉にiOS11のために修正したと
アップデート催促。
怖いわ。
40: 2017/09/27(水)18:27 ID:dtL2Bf9w(1) AAS
6sでios11にしても大丈夫かな
41: 2017/09/27(水)19:17 ID:eGi7G5Fz(1) AAS
やめとけやめとけ
42: 2017/09/27(水)20:04 ID:T16uGaNO(2/2) AAS
6sはまあ普通に使えるかたまにカクつくくらいの報告しかないから今はまだやめとけ
43: 2017/09/28(木)08:18 ID:o6Iek4Rt(1/3) AAS
ありがとー
44: 2017/09/28(木)12:04 ID:wdKNl2D0(1) AAS
11にしたけどバッテリー異常に食うので10に戻した
同じ使い方で11だと半日持たなかったのが1日持つように元に戻った
コントロールセンターからWIFIoffに出来るのもちょうべんり
使ってるのSEだし買い換えるまで多分10だな
45(1): 2017/09/28(木)12:12 ID:cDGI3qFk(1) AAS
俺もSEだけど9のまんまだわ
でも11も一度は触ってみたいw
46: 2017/09/28(木)18:42 ID:LTj60Yfn(1) AAS
iOS 11.1.1まで待て...
47: 2017/09/28(木)19:59 ID:Td/cnAJK(1) AAS
アプリ切り捨ては仕方ないですかねえ
48(1): 2017/09/28(木)20:45 ID:o6Iek4Rt(2/3) AAS
tweetbot3、4は切り捨て対象?
49(1): 2017/09/28(木)20:57 ID:zoS4Q4OI(1) AAS
>>48
それぞれのバージョン履歴の欄から、最新のアップデートがいつかとその内容を書いてくれ
そうしたら教えられる
50: 2017/09/28(木)22:09 ID:o6Iek4Rt(3/3) AAS
>>49
ごめん、tweetbot4はios11対応アップデートしてたわ。
tweetbot3の最後の更新は2016年3月10日。
51: 2017/09/28(木)23:18 ID:H1nHxlga(1) AAS
SEで11にして大丈夫?
52(1): 2017/09/30(土)07:54 ID:W+OWXEv7(1/2) AAS
SEを11にする理由は無さすぎる
体感速度は遅くなったとかは無いけど
電池が爆裂に減るわ32ビットアプリ全滅だわコントロールセンターからWIFIオフにできないわ
QRコード読み取りは他にアプリあるし
マップはGoogleマップで事足りる
53: 2017/09/30(土)08:00 ID:WlI7SCTO(1) AAS
ロックを解除せずにQRコード読むのは他のアプリでは不可能だし、小さいボディで一番快適に最新のARを体験できるのがSEなんだよな
それ以外はアップデートする理由はない
54(1): 2017/09/30(土)09:20 ID:qFTIVvFm(1) AAS
>>52
それはSE否定じゃなくて、
11の問題だろ。
55: 2017/09/30(土)10:37 ID:+RJB16mu(1) AAS
>>54
誰か否定してたのか?
56: 2017/09/30(土)10:40 ID:W+OWXEv7(2/2) AAS
iPadなら上げてもいいと思うよ
電池の持ちとか気にしなくていいし、マルチタスクやdockなど改良点多いし
iPhoneは11にする利点が無い
ましてやSEでは
57: 2017/09/30(土)11:05 ID:0voKqbF8(1) AAS
ios11にするメリットがあるとすればセキュリティくらいかな、いや重要ではあるけど
若干モタつくのとバッテリーの消耗が増えるのがなあ
サムスン6sだからこれ以上バッテリー消耗しやすい環境になるのはつらすぎんよ
58: 2017/09/30(土)14:57 ID:NKZ3FS9g(1) AAS
iOS10がウンコだからすでにそこまであげてるなら11にしてもいいと思うよ
「あのくそださいUIはこの方向に行きたかったのね」とわかる
9からなら上げなくていいな
未だに9の通知グループ化が恋しい
59: 2017/10/01(日)08:34 ID:SnAROf50(1/2) AAS
アプリ切り捨てはゆるせない
アプデしないわ
親に連れて行ってもらったかも
しれんし ここの連中はもともと
金持っている
変な自慢は反発食らうだろうなあ
60: 2017/10/01(日)10:10 ID:NBaTdley(1) AAS
切り捨てられたんだからしないんじやなくできないんだろうw
おかしなこと言うな
61: 2017/10/01(日)10:54 ID:ff431j+z(1) AAS
iPad pro10.5をアプデしたらメモで手書き入力中プチフリ乱発したので10.3.3に戻した。せっかくPencil奮発したのにざけんな。同じ症状のひといますか?
62(1): 2017/10/01(日)10:54 ID:7GdolzYQ(1) AAS
おまかん
63(1): 2017/10/01(日)11:54 ID:CuGO2ktx(1) AAS
iOSのアプリなんか
keynote、numbers、写真
Safari、BS2c、WNews
ぐらいしか
使わなくなってしまったわ。
64(2): 2017/10/01(日)16:39 ID:jNvVvDip(1) AAS
>>27
本日無料のアプリとか入れてたらこうなった。
AppleIDとの紐づけ切れればいいんだけどね。
65(1): 2017/10/01(日)16:41 ID:CW9Z986/(1) AAS
>>64
それらのアプリのうちiOS11対応を本当に知りたいものは書いてけ
調べてやるから
66(1): 2017/10/01(日)18:19 ID:1DU3TQP+(1) AAS
7のJB32G版買ったらios11.0だった
速攻で10.3.3にしたわ間に合って良かった
67: 2017/10/01(日)21:10 ID:SnAROf50(2/2) AAS
俺もアプリ
数百はあるわ
pcから転送できるけど
68: 2017/10/05(木)03:17 ID:YGU0iEHk(1) AAS
わざわざ調べてやるとか優しいな。しかし質問者消えててワロタ
69: 2017/10/05(木)08:44 ID:5raxgJBk(1) AAS
>>45
6Sだけど同じく
70: 2017/10/05(木)16:51 ID:6SxN4ICq(1) AAS
地味だけど いきなり時計が2分すすんだりするよ
電話投票してるから気づいた
今までなかたのに(T_T)
71(1): 2017/10/05(木)22:59 ID:g2zZI7T6(1) AAS
2chMate 0.8.9.53/Sony/SO-03H/7.0/LR
72(2): 2017/10/06(金)14:51 ID:KxcMm4mW(1) AAS
ビル・ゲイツ氏、「Android」スマホに乗り換え--「iPhone」持たず
73: 2017/10/07(土)10:50 ID:oWPcRA2b(1) AAS
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
ご家族に内緒で借り入れ希望の方。
省4
74: 2017/10/07(土)22:12 ID:CzhNhBW8(1) AAS
>>72
もうiPhoneはオワコンだわ、
75: 2017/10/07(土)22:59 ID:uw2kCMUd(1) AAS
iPhoneはこれからだ
76(1): 2017/10/08(日)09:12 ID:6simR3zO(1/2) AAS
アプデを様子見してる同志達、どのタイミングでアプデする?
やはりiOS11.1がでて、不具合がなかったらかな?
77(1): 2017/10/08(日)09:17 ID:uiam1iGu(1) AAS
常に最新
78: 2017/10/08(日)09:29 ID:6simR3zO(2/2) AAS
>>77
ここは様子見スレだぞ
79: 2017/10/08(日)10:23 ID:6gOm0txn(1) AAS
電池持ちが改善されない限りは上げられない
いっぺん上げたら倍のスピードで減っていってビックリしたわ
今は10に戻してかいてき
80(2): 2017/10/08(日)13:59 ID:isFtBT5z(1) AAS
>>76
10.3.3まで9.3.5で1年頑張ったし余裕で11.3まで待てるよ
81: 2017/10/08(日)15:32 ID:38/nwsnJ(1) AAS
10.0.2が至高
メインカメラを無音で使えるというメリット以上のもんなんてそうそうない
機種変すら躊躇するレベル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s