[過去ログ] これからのインターネットについて真面目に考える (87レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:DAhrGF0U(1) AAS
>>2
インターネットの常識として
過剰攻撃の場合、サイト管理者が法的に罰せられないと
直らないという事がわかっている
8(2): 1970/01/01(木)09:00 ID:nLF/N1EU(1) AAS
>>2
>>7
HARA氏(W大学第2文学部のOBらしいですが)の場合、「筆誅を加え」ている相手の
肖像権の問題はどうなるのでしょうか? この「マツヤ」氏は、自分の画像がネット
で晒されていることなどまったく知らず、晒されたまま泣き寝入り、ということに
なるのでしょうか? それともブログを提供している業者がなんらかの措置をとる
ようなことはないのでしょうか?
9: 1970/01/01(木)09:00 ID:u08pOA2q(1) AAS
>>2
お前みたいなのを見ていると社会的弱者の右傾化というのは本当だと分かるな。
この四畳半大東亜共栄圏野郎が
10: 1970/01/01(木)09:00 ID:WYjfPs0G(1) AAS
>>8
至近距離から何枚も写真とってるわけで、
警察のお墨付きもらってやってるようなものだな。
他のページも見た感じでは、この人物のことだから「晒すぞ!」と言ってるかも。
ちなみにこの「マツヤ」なる男、かなり余罪があるらしい。
11: 1970/01/01(木)09:00 ID:c4P650uw(1) AAS
>>2
>>8
「マツヤ」君、黄身もがんばる脳。
12: 1970/01/01(木)09:00 ID:n0UZcNyQ(1) AAS
ブログを含めてインターネットの個人サイトで公開されている文章のほとんどが、
他者の手が入っていない文章。この点が、印刷されている紙のメディアとの違いで、
この違いはかなり重みがある。
13: 1970/01/01(木)09:00 ID:iPKUBLTr(1/2) AAS
外部リンク:www.umimachi.net
ここは教師が威張ってる
教育問題について普通に語っていたら教師をしているという女(新任二ヶ月)が入ってきて
「教師の立場で言わせてもらうとこれはこうだ」と決め付け教育問題については自分が正しいと主張
同意しなかったら「人の話を聞け!」と怒った。
ふざけるな、何様だと思ってるんだ!!(怒
14: 1970/01/01(木)09:00 ID:iPKUBLTr(2/2) AAS
>>1
>ぶっちゃけリアルの友人よりもよく分かり合えてるネット上の知り合い(メル友など)も多いだろう。
妄想。判ってる気になってるだけ
ネットだけでは実際は何もわからない
15: 1970/01/01(木)09:00 ID:wooi/SjA(1) AAS
現実逃避用の世界程度にしとかないと依存症になるよ、(いぞんではなくいそんが正しい)そんなもんだろネットって
16: 1970/01/01(木)09:00 ID:kxORhavg(1) AAS
禿同!
むやみに現実を持ち込むと外部リンク:www.umimachi.netみたいにトラブルが多発する
17: 1970/01/01(木)09:00 ID:xzK3SQR0(1) AAS
リアルよりわかりあえてるなんてオフ会開いてみりゃすぐに事実かわかるさ、気のせいなんだよ。現代社会においていかに病んでる奴らが多いか知ることになるぜ。
18: 1970/01/01(木)09:00 ID:0Xd+aWha(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
この原英樹主宰の「都市生活ボランティア」のように、自分でウェッブ・サイトをつくって、仮想空間に一つの団体を
つくると、まるで現実に一つの団体が、あたかも法人格を持ったかのように存在しているという「錯覚」を起こして
しまい、自分自身も個人ではなく団体の代表者として振る舞うようになってしまう。
この仮想空間の仮想団体を足場にして、自分がまるで多くの市民の意見を代弁しているような妄想を抱き、自分の考え
方や生活スタイルに反するものへの執拗な攻撃(テレビ局その他への弾劾文の送付など)をおこない、その行為が自分
省2
19(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:0Xd+aWha(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
この原英樹主宰の「都市生活改善ボランティア」のように、自分でウェッブ・サイトをつくって、
仮想空間に一つの団体をつくると、まるで現実に一つの団体が、あたかも法人格を持ったかのよう
に存在しているという「錯覚」を起こしてしまい、自分自身も個人ではなく、団体の代表者として
振る舞うようになってしまう。
この仮想空間の仮想団体を足場にして、自分がまるで多くの市民の意見を代弁しているような妄想
省4
20: 1970/01/01(木)09:00 ID:IGuppy5X(1) AAS
外部リンク:www.geocities.co.jp
すばらしい、感動した。都市生活改善ボランティア!
21: 1970/01/01(木)09:00 ID:wtl1i0U5(1) AAS
>1
そんな先の話より、今腐るほどはびこっている基地外サイトをどうにかする事について話し合わないか?
ネットの平和にもつながるしな。
2chスレ:internet
22: 1970/01/01(木)09:00 ID:nD5cNaQu(1) AAS
外部リンク[cgi]:www.ytv.co.jp
↑
「2ちゃんねる」のようなインターネット掲示板は規制されるべきだと思いますか?
でたらめな国民調査に参加したい方はこちら!
23: .jt0jm 1970/01/01(木)09:00 ID:tukvV3WY(1) AAS
ぜんぜん
24: 1970/01/01(木)09:00 ID:8IE3Q8U5(1) AAS
とりあえず優秀なゲームの攻略ページは残していくべきだ!
25(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:OdhHRFLB(1) AAS
ネットは広大だわ
26(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:iM6a8eKA(1) AAS
外部リンク:harayuan.ld.infoseek.co.jp
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
原英樹のブログ、自転車でトラブった相手と駆けつけた警察官の顔写真を晒し、「筆誅」
といって得意がっていたが、2ちゃんその他で批判され始めるや、トラブル相手である
「マツヤ」の大きな顔写真を画面から外し(警官と並んでいる写真はあいかわらず晒し
たまま)、さらにブログのURLまで変えてしまった。卑怯者、都市生活改善ボランティア
原英樹!
27(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:nzJFg9ej(1/2) AAS
>>25
写真も文章もちゃんとあるよ。人を卑怯者呼ばわりする前にしっかり見なよ。
写真3枚も入れてるから重くて出てこなかったのかも。
28(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:TtELpxsf(1) AAS
>>2
>>19
>>26
>>27
「マツヤ」の大きな写真、あります。このひと、原英樹サイトで自分が晒されているのを
知っているんだろうか? インターネットはこわいわ。どこで自分の写真が公開されて、
罵倒されているかわからんからな。ホリエモンも、ネットの可能性ばっかり言ってないで、
省3
29: 1970/01/01(木)09:00 ID:nzJFg9ej(2/2) AAS
>>28
たしかにホリエモンのフジ攻めに役立ちそうなコンテンツもあるわな。
それでウヨなフジ産経グループが少しでもかわれば、サヨな原が喜びそう。
30: 1970/01/01(木)09:33 ID:8QC0ht9w(1) AAS
>>1
外部リンク:www.archive.org
31: 1970/01/01(木)09:00 ID:Vdf6fVBf(1) AAS
【インターネットが規制される】
【低脳投稿】を見たり・反応したりして居る場合では無い
【国民の唯一自由情報交換システム】インターネットが、【権力の手先宣伝機関】
テレビ・ラジオに取って代わりそうだから潰そうと言うのだ
【電波利権】を与えられたテレビ・ラジオは、独占に胡座をかき、バカ高い広告料
を盗りボロ儲け
省7
32: ◆pSlAoH4.Vw 1970/01/01(木)09:33 ID:c0/ZJSbw(1) AAS
test
33: 1970/01/01(木)09:33 ID:g55MQRkE(1) AAS
2chスレ:sec
34: [age] 1970/01/01(木)09:33 ID:qqmBvj6t(1) AAS
ぽよ〜ん
35: [age] 1970/01/01(木)09:33 ID:upinIx6F(1) AAS
ネットマナーも守れないガキどもにお前ら
からマナーを教えてやってくれ。
【日本最大級の】オリラン【消防集中サイト】
2chスレ:internet
36: 1970/01/01(木)09:33 ID:gvDX+Vr+(1) AAS
age
37: 1970/01/01(木)09:33 ID:h8cAEYBe(1) AAS
中東とアフリカに必要なのはインターネットではない!!
外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
南米・中東・アフリカにおいて、極端にインターネット普及が遅れているとの実態。
特に中東とアフリカでは、まだほとんどの人が自由にインターネットを利用できない状況になっており、今後の改善が期待される。
38: 1970/01/01(木)09:33 ID:nJuO0fr9(1) AAS
インターネットは必要なのかってことだろ
要らないんでないの
39: ホッシュジエンの国内ニュース解説 1970/01/01(木)09:33 ID:9y+bv9jC(1) AAS
AA省
40: 1970/01/01(木)09:33 ID:/o7NAUyg(1) AAS
あげ
41: 1970/01/01(木)09:33 ID:r1hQcNhy(1) AAS
ポプラ並木でまた逢いましょう
42: 1970/01/01(木)09:33 ID:DbE9e8Qe(1) AAS
東大はあんでぃに爆破されるから行かない方がいい。
自分の命は大切だろ?
死にたくなかったらやめておけ。
もうすでに爆弾は仕掛けられているんだ。
これを信じるも信じないもお前次第だ。
2chスレ:jsaloon
43: 1970/01/01(木)09:33 ID:9JkhL80G(1) AAS
ポプラ並木でまた逢いましょう
44: 1970/01/01(木)09:33 ID:7VVx8RVv(1) AAS
ポプラ並木でまた逢いましょう
45: 1970/01/01(木)09:33 ID:JNdGVjb8(1) AAS
ポプラ並木でまた逢いましょう
46: 1970/01/01(木)09:33 ID:HjguL2mp(1) AAS
外部リンク:homupi.jp
こんなのあるんだ。
早速はじめようかな・・・。
47: 1970/01/01(木)09:33 ID:UNC6lbLi(1) AAS
また募金持ち逃げされそう!カモンベイベ♪画像リンク[jpg]:miamipress.save-ayaka.com
救う会会長(中央)見ての通り893屋さんです♪両脇は移植児の父親。
詐欺募金関連スレリンク集
【考えが】○○君(さん)を救う会【甘くないか】@ボランティア板
2chスレ:volunteer
難病の我が子の募金活動してる夫婦に違和感@身体・健康板
2chスレ:body
省24
48: 1970/01/01(木)09:33 ID:ZISVcUzp(1) AAS
詐欺サイト「オリラン」
株式会社と偽って個人情報を盗む
外部リンク:oriran.com
49: 1970/01/01(木)09:33 ID:qDyaNo/N(1) AAS
ポプラ並木でまた逢いましょう
50: 1970/01/01(木)09:33 ID:rlioap/K(1) AAS
ポータルやウェブサイトにクイズやゲームができるようにしてほしい
獲得したポイントで、ショップで買い物ができるポイントに還元できたり
ノベルティーグッツやレアなものと交換できたり
新しくゲームができたり(獲得ポイント数が高い)
楽しめるサイトになるといいな〜
51: 1970/01/01(木)09:33 ID:/YFpMFZI(1) AAS
外部リンク:ameblo.jp
52: 1970/01/01(木)09:33 ID:7ExceNQV(1) AAS
ご協力お願い致します
外部リンク:ameblo.jp
53: 1970/01/01(木)09:33 ID:1u6tTQsW(1) AAS
書き込みを消されてしまったり
改ざんされてしまうインターネットに
何の意味があるのでしょうか?
54: 1970/01/01(木)09:33 ID:m/OmukIu(1) AAS
脳と接続しちゃおうぜ
55: 1970/01/01(木)09:33 ID:Wb5XdL3g0(1) AAS
「番組規制 ネットにも網」
・・・昨日の朝日新聞(北九州)・日刊 3ページより
・不特定多数に情報発信するため、強い社会的影響力を持つ
→テレビ並みの規制の対象になりうる
・インターネットを使った番組配信が進めば、チャンネル数は無限に
広がる。
56: 1970/01/01(木)09:33 ID:7dcAnFevO携(1) AAS
あ
57: 1970/01/01(木)09:33 ID:fEeBq+hq0(1) AAS
これから、だんだんと言論の自由が奪われていくだろうから、
Freenetのような物の需要が増えていくんだろうなぁ。
58: 1970/01/01(木)09:33 ID:VWDtf1RI0(1) AAS
ネットでHPなんか持ってたやつが挫折して
同じ趣向の掲示板なんかに漂流してくるパターンって
ロクなことないんだよね。
HP持ってたくらいだから腕はいい。知識もある。
それをかたくなに持ってるから空気読まない。
しかもまた、いかにも素人が立てたようなHPだったりすると
漂流してきたそいつがハバを効かせはじめる。
省4
59: 1970/01/01(木)09:33 ID:8tbac8v30(1) AAS
悪質学校裏サイト殲滅運動実施中
学校裏サイトでいじめられている。
学校裏サイトを潰したい!
悪質な学校裏サイトを知っている。
上記にあてはまる方は2chスレ:news4vipまで。
URLを貼っていただけたら内容を検証し、悪質と判断された場合、制裁を加えた上で通報します。
一人でも多くの学校裏サイト被害者を救うべく活動しています。
省1
60: 1970/01/01(木)09:33 ID:Ik41huyw0(1) AAS
>>1の言わんとしてることがあまりにも分からない
ネットなんてほっといたって宇宙のごとく拡大を見せてるよな
それなのになんでこれからのインターネットをこんなスレで考えなければならんのだ
しかも葬式って話早々暗いな…もっと明るいのにしようよ〜
せめておっぱいとかさ〜
ポインポイン
61: 1970/01/01(木)09:33 ID:cw4Q9T1f0(1) AAS
あの学校の木下で待っています
62: 1970/01/01(木)09:33 ID:vr7IsVBZ0(1) AAS
ニコニコ動画ってつべと違って2チャンネル以上の
差別、反日、荒らし誹謗中傷、支援ツールだろ
何故こんなのが認められてるの?
エロもあるし、子供に悪影響
そのうち問題になると思う
63: www [dd] 1970/01/01(木)09:33 ID:86oUcehJ0(1) AAS
厚生労働省は8日、4月3日に発表した第94回薬剤師国家試験の合格者を1人追加したと発表した。
受験者の申し出を受けて答案用紙を確認したところ、マークシートの塗りつぶしが薄いため、
コンピュータが「回答なし」と認識し、不正答と判断されていた設問が複数あったという。
ただ、目視では「塗ってあることが確認できた」ため、追加合格とした。合格発表後に合格者を
増やすのは初めてのこと。これにより、1万1301人になった。合格率は74・40%で変わらない。
今回の異例の措置は、本人からの申し出がきっかけとなった。問題用紙の持ち帰りが可能なことに加え、
第86回の国家試験から正答票が公開されるようになり、精度の高い自己採点が可能になったことが影響している。
省7
64: 1970/01/01(木)09:33 ID:F3GbnKcF0(1/4) AAS
AA省
65: 1970/01/01(木)09:33 ID:F3GbnKcF0(2/4) AAS
AA省
66: 1970/01/01(木)09:33 ID:F3GbnKcF0(3/4) AAS
野口美佳氏の交友関係記録(2ちゃんレス抽出)
★論談同友会の元総会屋・上山信二
西麻布・alife オーナー(avexも出資)
六本木・FERIA TOKYO に出資
★自民党・平沢勝栄、自民党・森喜朗のバカ息子、民主党・小沢一郎、
★広域指定暴力団・稲川会
省15
67: 1970/01/01(木)09:33 ID:F3GbnKcF0(4/4) AAS
野口美佳の交友関係記録(2ちゃんレス抽出)
★木村拓也&工藤静香、亀梨和也、タッキー、錦戸亮、
★湘南乃風、城田優、ケミストリー、DJ.DORAGON 、
★広末涼子、吉川ひなの、大沢あかね、押切もえ、小池栄子、内藤大助
★布袋寅泰&今井美樹、B'z 松本孝弘、浜崎あゆみ、GLAY TERU&TAKURO 、土屋アンナ、
省4
68: 1970/01/01(木)09:33 ID:L76Dl4i+0(1/2) AAS
AA省
69: 1970/01/01(木)09:33 ID:L76Dl4i+0(2/2) AAS
AA省
70: 1970/01/01(木)09:33 ID:tbmhrGWIO携(1) AAS
外部リンク:ainori.mobile6.fujitv.co.jp
71(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:mDOieWTTO携(1) AAS
真面目に考えないとね♪
72: 1970/01/01(木)09:33 ID:CXNe9PdS0(1) AAS
前にここで話題になってた「原英樹」なる人物はどうやらニートらしいな。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
>青春18きっぷが9月に入ってからも2枚残っていた。残ったまま無駄にするのはルンプロ的高等遊民らしくないと、身体に鞭打って、出かけることにした。
「ルンプロ的高等遊民」ってニートって事だろw
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
>機械の一部品のように細分化され規格化された労働も,平素の学校とは違った,一過性の非日常化されたものであるうちは,「貴重な体験」として楽しくおもしろく“学習”するだろう。
しかしそこから,資本主義社会における疎外された労働についての「貴重な体験」として覚醒することは難しい。
省5
73: 1970/01/01(木)09:33 ID:6MVGmTtC0(1) AAS
>>71
いたってマジメだが、このスレ進むんだろうかな・・・?
まあ、のんびり構えてまずは質問
>>1の書き込み内容からすると、技術的にネットがどうなるかというよりは
社会的なネットの位置づけや、それらをとりまく価値観がどうなるか、ということを取り上げたらいいのかね?
技術的なことは良く分からないから、そういうわヂアなら続けたい
74: 1970/01/01(木)09:33 ID:THEkkja60(1) AAS
イントラネットって何?
75: 1970/01/01(木)09:33 ID:BoZisRa/0(1) AAS
応援あげ
76(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:a4m+pL/Q0(1) AAS
Wikipediaの日本人の平均身長が間違ってるな。
引用元より高い数値が書かれてる。わざとか?
77: 1970/01/01(木)09:33 ID:ZXJynvAd0(1) AAS
あげてみる
78: 1970/01/01(木)09:33 ID:+OyB+Icr0(1) AAS
あげ
79: 1970/01/01(木)09:33 ID:B8CEC14Z0(1) AAS
>>76
ただの書き間違いじゃねーの?
80: 1970/01/01(木)09:33 ID:/FXrsAgV0(1) AAS
逆オークション
外部リンク:www.buyers-auction.com
81: 1970/01/01(木)09:33 ID:CKZwr1/U0(1) AAS
メディアの苦悩という本でやまもといちろう氏は、日本のインターネットは
儲けることばかり考えてしまって、人間や社会とのかかわりすなわち哲学
をあまり議論してこなかったとインタビューで答えている。また東浩紀氏は
インターネットは人間の感情すなわち「下半身」を可視化してしまったので
はないかと答えている。
これからのインターネットはそういった負の面と誰でも情報を発信できるという
最大のメリットをどう両立させていくかが問われてくるのだろうな。
82(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:DRPoIIjb0(1) AAS
最近ではこんなサービスが密かに話題みたい。
どんどん外に出なくなってる世の中だからな。
外部リンク:suguru.thebase.in
83: 1970/01/01(木)09:33 ID:eAoSHoz80(1) AAS
>>82
そのうちオンライン芸者が出てくるだろうな。
84: 1970/01/01(木)09:33 ID:08gf5Di70(1) AAS
84
85: 1970/01/01(木)09:33 ID:2yW+EtHZ0(1) AAS
実力と信用が必要とされる日本社会において
容易に会社という箱を作れない在日が考えた結論がこう、
彼らの特性である「手っ取り早く」目標を達成させる為には
もちろん正攻法などではなくすでに出来上がった箱(会社)を乗っ取ること、
有名大学卒の肩書きを手に入れて就職、内部に入り込み
やがては権力を掴み人事を入れ替え企業をそっくり手に入れる手法。
その雛型がTBSだと言われています(ホンダも危ないとか)
省9
86: 1970/01/01(木)09:33 ID:hEUHS55P0(1) AAS
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HB5QS
87: 1970/01/01(木)09:33 ID:wucKBp160(1) AAS
揃ってるから移動を身に付けよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*