【緑皮車】中国の鉄道【蒸汽机車なき後】 (403レス)
【緑皮車】中国の鉄道【蒸汽机車なき後】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
51: 名無しの車窓から [] 2015/01/17(土) 09:27:34.21 ID:YexnmPYp http://www.railwaygazette.com/news/freight/single-view/view/heavy-haul-coal-line-opened.html Heavy haul coal line opened 09 Jan 2015 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/51
75: 名無しの車窓から [sage] 2015/10/23(金) 11:24:19.21 ID:EO4tE0Sa http://toyokeizai.net/articles/-/67003 東洋経済 ONLINE 中国の夜行列車が高速化時代でも増える理由 最長列車は5000?、車中泊も当たり前なのに 草町 義和 :鉄道ライター 2015年04月19日 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/75
171: 名無しの車窓から [] 2017/02/05(日) 03:49:41.21 ID:fAJDbvFD 中国は高速鉄道を作りすぎという印象があるけどどうかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/171
201: 名無しの車窓から [sage] 2017/02/06(月) 23:43:15.21 ID:omsRZgEK >>189 重慶〜成都も去年二本目敷いたよ。 。 在来線旅客併用の200キロ規格新線じゃ足りず、350キロ規格で仕切り直し。 あと広州〜深圳と仏山〜肇慶も2本通ってるな。 駅が別でいいなら武漢〜大冶とか武漢〜黄岡、鄭州〜開封(宋城路)も。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/201
316: 名無しの車窓から [sage] 2019/03/03(日) 23:52:14.21 ID:rBH2NfMq >>315 今はナム戦当時の三線軌区間(北ベトナム支援用)を再整備してザーラムまで中国客車が入る その代わりに直通特快は南寧〜ザーラムに区間短縮?された模様w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/316
373: 名無しの車窓から [] 2020/12/14(月) 17:57:22.21 ID:CbGvhcuf 中国の家の窓の多くに鉄格子が設置されています。 特に5階ぐらいまでの低層階にはほとんどついています。これは空き巣や泥棒を防ぐためです。 中国は比較的治安が安定しているといえども貧富の差は大きく、盗難被害は少なくありません。 狙われやすい1階や2階が鉄格子を設置すると、泥棒はその鉄格子をつたって上に登っていけるため、 かなり上の階まで鉄格子が必要となるわけです。 中国だけじゃなく、シンガポールやマレーシアも窓の鉄格子は当たり前です。鉄格子のない日本はそれだけ治安が良いという事です。 以前、台湾を訪れた際に知り合った日本統治時代を経験しているおじいさんから、 「日本時代は玄関に鍵をかける家なんて無かったけど、中国人が来てからは玄関も窓も鉄格子が必要になった」と聞かされました。 防盗門や防盗網と呼ばれる鉄格子は、中国ではほとんどの家についています。以前、中国のマンションの26階に 住んでいたことがありましたが、その高さでもついていました。高層階は高層階で上から降りてくる泥棒も居るそうです。 東南アジアでは鉄格子は当たり前 マレーシアではまるで刑務所の中です でもこれがないと安心して寝られません フィリピンでは普通の団地でも塀や柵の中にあり警備員が入り口に配置されている。 別に特権階級とかじゃなくほんとに普通のアパート。 外の世界は○○○。そしてそのアパートすら低層階は鉄格子。 心底思うけど、コロナ禍の政府の対応見てると、あの政治で日本人でいるのが不安です。 窓に鉄格子? って日本だってほとんどがアルミ格子だよ、2階以上は珍しいけど。 日本には泥棒がいないみたいな、綺麗事言ってどうすんの。 日本も外国人が増えれば鉄格子が必要になります。 日本と外国との犯罪率犯罪の質の違いを知れば、外国人をガンガン国に入れることが間違いだとわかります。 8年くらい前に広島刑務所から中国人が脱獄した時も、近隣の住宅に窃盗して食べ物とか調達していましたな。 窓に鉄格子が必要な理由は納得です。 お前の物は俺の物精神が旺盛なお国だから鉄格子は仕方がないかもしれないが、窓開けたら鉄格子って落ち着かないわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/373
374: 名無しの車窓から [sage] 2020/12/30(水) 23:41:18.21 ID:rGszKtLq ふと思い出して京包線の八達嶺駅をググってみたら「permanently closed(廃止)」になってた>< 延慶駅も同じく廃止だった… 高鉄が出来てS2線は廃止になったのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/374
397: 名無しの車窓から [] 2024/06/13(木) 17:18:18.21 ID:vMP0d09Q チャイニーズドラゴン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/397
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.912s*