【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】5 (594レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/11(金)17:27 ID:mDzesmGV(1) AAS
ミニPC NucBoxやノートPC G-Bookなどを販売するGMKtecについて語りましょう

公式サイト
外部リンク:www.gmktec.com
外部リンク:www.gmktec.cn

※前スレ
【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】2
2chスレ:hard
省4
514: 08/03(日)17:50 ID:Yk/GA3CW(1) AAS
>>511
cpu benchmarkの数字で想像した通りの結果ですね
515: 08/04(月)02:38 ID:iGAaCZOx(1) AAS
>>511
電力設定ノーマルだとN100に惨敗が意外だった
しかしパフォーマンス設定にすると発熱増&ファン煩いで、N100と性能も微妙な差…
これならN150にするかワンランク上の機種のが良いな
516: 08/04(月)11:45 ID:pZBigszE(1) AAS
EVO-X2は見送ってX3を待つことにした
517: 08/04(月)13:52 ID:NoSH5CrL(1/2) AAS
結局evo-x2 128gbのそこそこ最安値ってどれくらい?
518: 08/04(月)13:59 ID:W+CtC1Nz(1/4) AAS
最安値は28万弱じゃなかったか
519
(2): 08/04(月)14:01 ID:W+CtC1Nz(2/4) AAS
28万弱どころか27万2千か
520
(1): 08/04(月)14:05 ID:NoSH5CrL(2/2) AAS
>>519
ありがとう
まだ手出せる価格じゃないなぁ、1、2年で一気にAI性能上がる可能性考えると…
521
(1): 08/04(月)14:18 ID:z5W5uZ3A(1/2) AAS
>>519
28万弱より27万2千のほうが高いということでしょうか?
522
(1): 08/04(月)14:21 ID:W+CtC1Nz(3/4) AAS
28万弱 = 27万後半
もっと安かったと言いたかった
523: 08/04(月)14:23 ID:OCLhfWNR(1/2) AAS
>>521
何言ってるだ
524: 08/04(月)14:31 ID:z5W5uZ3A(2/2) AAS
>>522
了解です
おかげで低能な僕も話を理解することができました!
525: 08/04(月)16:25 ID:IhnljqwG(1) AAS
CrutialのDDR4は生産終了しないってよ
朗報すぎる 値上がりも時期に落ち着くって言われた
526
(1): 08/04(月)16:41 ID:qz+v+NlK(1) AAS
案件ではない自腹ユーチューバー達は口を揃えて「アプリが非対応でNPU使ってくれないからAI目当てでPC買い替える意味ない」って言ってるな
527: 警備員[Lv.7] 08/04(月)16:58 ID:c8NVHbJ0(1/2) AAS
だから8845HSが売れる、K8Plusを皆が求めるのだ
528: 08/04(月)17:36 ID:iysVFB/V(1) AAS
いまのところCopilot+PCの機能を使えるくらいしかメリットないけど
広帯域メモリの恩恵はあるな
529: 08/04(月)17:44 ID:W+CtC1Nz(4/4) AAS
NPU付いてるとペイントで絵を描けば自分の落書きを清書してくれるよ!
530: 警備員[Lv.8] 08/04(月)17:45 ID:c8NVHbJ0(2/2) AAS
マジで?俺の棒人間もベッカムになるかな?
531
(2): 08/04(月)18:01 ID:HZjTH2sm(1/2) AAS
K6って、増設SSDにヒートシンク付けようとすると蓋を無理やり閉めないとダメなんだけど。
なんか薄いヒートシンクとけでオススメありますか?
532: 08/04(月)18:02 ID:cpIur8Rl(1) AAS
>>526
そんな事すらユーチューバーから聞かないと分からないあなたはNPUを使って具体的に何をしようと思ってたの?
533
(1): 08/04(月)18:07 ID:+/qaNvaZ(1) AAS
npuてローカルでai動かせるわけでもないのになんでつけてるんやろ
どうせクラウドだろ
やってる感の極み
534: 08/04(月)18:12 ID:FVz/iNHm(1) AAS
そう思ってるから買わない、でいいよ
535
(1): 08/04(月)18:19 ID:8AdqPW2M(1) AAS
>>531
X1は尼で売ってる1.5mmの銅シンクをファンのフレームで押しつけながら蓋閉じる感じやったなあ
536
(1): 08/04(月)19:20 ID:HZjTH2sm(2/2) AAS
>>535
ありがとうございます。
厚さ1.5mmのやつ尼で注文してみます。
537: 08/04(月)19:24 ID:GCVaPmtz(1) AAS
薄手の銅板でもファンに密着しちゃうからあんまり冷えないんだよな2nd SSD
それでもシンク無しに比べればマシにはなるけどね
538: 08/04(月)19:41 ID:INJLmED2(1) AAS
そういやデバイスマネージャーにNPUってあるけどあれ無効にしてもいいもんなのかね
539: 08/04(月)19:50 ID:1WdFwuYs(1) AAS
>>533
LLM以外にもAIモデルはいっぱいあるからね
540
(1): 08/04(月)21:38 ID:iMS6iN+g(1) AAS
>>520
2年も待ってたらブーム終わっちゃうよ!
今すぐ流れに飛び乗らないと!
541: 08/04(月)23:47 ID:OCLhfWNR(2/2) AAS
とにかくAIてつけとけば売れるやろ!みたいなクソ浅いマーケティングよ
542: 08/05(火)00:48 ID:TB0Djqrl(1/2) AAS
>>536
0.5mmのやつも売ってるね
ひえるかはわからないけど
543: 08/05(火)00:55 ID:TB0Djqrl(2/2) AAS
>>531
俺はfanxiangのm.2増設した
標準でグラフェン放熱ステッカー貼ってるからヒートシンクなしで増設
544
(1): 08/05(火)01:08 ID:GcrdPWH2(1) AAS
>>540
そも30万近く出してAIで遊ぶならグラボの方が良さそうだけど…NPUならではとかあったりするかな
静かなのは凄い良いこととは思うけど
545: 08/05(火)06:15 ID:Wcc/EWVH(1) AAS
>>544
X1でのAI用途はGPUとそれに伴う莫大なVRAM96GBという容量での力押し
546: 08/05(火)06:58 ID:g5A69JQI(1) AAS
X2やで
547: 08/05(火)07:01 ID:IVOSChSk(1) AAS
T1話題にならないけどIntel CPUだから?
548: 08/05(火)08:10 ID:GteH3uBp(1) AAS
特徴ないと話題のだしようがない
549
(1): 08/05(火)08:37 ID:r3T3vdTi(1) AAS
今のintel機種はthunderbolt5ぐらい積んでくれないと選ぶ理由がない
何の利点もないからな
550: 08/05(火)08:42 ID:M5SYJapd(1) AAS
N100より省エネで性能高いRyzenある?
551
(1): 08/05(火)09:13 ID:8di4+rJm(1) AAS
省エネってのがアイドル時の消費電力の事を言ってるならN100は相当優秀なのでRyzenでは勝てないと思う
仕事をさせた時のエネルギー原単位の良さを省エネと言ってるならN100は劣悪なのでたいていのRyzenなら勝てると思う
552: 08/05(火)09:13 ID:ckoj0qyc(1) AAS
>>549
5825U
553: 08/05(火)09:27 ID:vdxWwPMN(1/3) AAS
負荷かけた時のワッパもN100の方が上じゃね?
ACアダプターは36Wしかないし
554: 08/05(火)09:37 ID:LC6isvk0(1/2) AAS
ワットパフォーマンスのパフォーマンスとはCPU使用率の事じゃないぞ
みんなが省電力だと騙されてる6Wとか実際には使い物にならないゴミだしゴミに電圧盛って負荷全力100%で仕事させたとしてもゴミなりの性能しか出ない上に爆熱で燃費劣悪というゴミにしかならない
555: 08/05(火)09:51 ID:bkfkOrfO(1) AAS
この中で電気代を自分で払っている人だけが石を投げなさい
556
(1): 08/05(火)10:00 ID:vdxWwPMN(2/3) AAS
6WというのはTDPの事で
最大消費電力じゃないぞ
RyzenUもTDP15Wだけど
負荷かけたら30Wくらい消費する
557: 08/05(火)10:06 ID:LC6isvk0(2/2) AAS
>>556
TDPなんて意味のない数値で語るアホはさすがにおらんやろ
当たり前だけどPLの話ね
比較したいなら同程度の仕事での消費電力で比較しないと意味無い
もちろん仕事ってのはCPU使用率じゃないぞ?
逆に同じ消費電力でどれだけ性能差があるかの比較でもいい
558: 08/05(火)10:29 ID:vdxWwPMN(3/3) AAS
>TDPなんて意味のない数値で語るアホはさ>すがにおらんやろ

いや、まさにキミの事なんだが
TDP6WだからPL1も6Wだと勘違いしたのかな
559: 08/05(火)11:18 ID:a8JYoWkY(1) AAS
ThrottleStopで6W未満にPL1制限すればターボブースト切れた定格ぐらいで動作出来るよ
560: 08/05(火)12:38 ID:abq/DslZ(1) AAS
>>551
何を見てるか知らんけどアイドルはどっこいや
561: 08/05(火)13:15 ID:SS+MQllh(1) AAS
アイドルは本体よりACアダプタの性能のほうが重要そうだな
レビューの比較でしかないけどGMKはあんまりいいACアダプタ付けてくれてないな多分
562: 08/05(火)14:05 ID:vx6q0w/n(1) AAS
ACアダプターの変換効率か
ワットとVAの数値が同じだから良さそうに見えるけど
負荷抵抗繋いでワット測ってみたいけど負荷が無い
アイドル6W スリープ0.65W 電源切0w
563: 08/05(火)18:55 ID:MwC9PUP/(1) AAS
電力会社によって流れてくる電気の成分が違う話をしようよ
と思ったが金額は実際変わるなw
564: 08/05(火)19:27 ID:yX70Etks(1) AAS
N100より省エネとかいう話だったのにACアダプタになってくるともうCPU関係ないな
ベンダーが付属品としてどういうACアダプタを同梱するかの話だから微妙にPCすら関係ない
565: 08/06(水)08:29 ID:ZLxmQtSU(1) AAS
GMKtec NucBox9 25.5.1
アップデートが可能です。
25.8.1
更新が失敗しました。
なにがあかんのやろ?
566: 08/06(水)09:30 ID:88EMsUXp(1) AAS
OpenAIがオープンソースLLMのGPT-OSSをリリースしてAI MAX+ 395、X2界隈がざわついている
567: 08/06(水)10:29 ID:kQuSTYW1(1) AAS
GTP-OSSすごいな
X1 + NVIDIA GPUの環境で120b動かしてるけど
8TPSくらい出て普通に使えるな
メモリかつかつ過ぎてコンテキスト増やすの無理そうだけどw
568: 08/07(木)15:31 ID:QkINZSU4(1) AAS
尼でx2売ってないじゃん
買っときゃ良かった
569: 08/07(木)16:18 ID:6s9JDytN(1) AAS
中身一緒なんだからBosgame M5買えよ
128GBで25万だ
熱考えたらガワなんて外して使うから、今出てる395のはどこのでも一緒だぞ?
見た感じM5の場合ガワ外した場合がevo-x2よりは使いづらそうだが
そこら辺自分で何とか出来るならあり
570: 08/07(木)16:40 ID:MBH72JwT(1) AAS
本家サイトは在庫復活したぞ
571: 警備員[Lv.5][新苗] 08/07(木)23:21 ID:/ICprg9X(1) AAS
8月下旬のアリエクビッグセールでk8plus最安再販キボンヌ
572: 08/07(木)23:33 ID:BQia83Kq(1) AAS
11月の独身の日~ブラックフライデーまでお待ちください
573: 08/08(金)07:54 ID:B+Iny3TH(1) AAS
早く買わないと新機種が出て目移りするぞ
574: 08/08(金)08:59 ID:D2We/Y9i(1) AAS
新機種が出てもK8 Plusくらい安くなる事はないじゃろ
575: 08/08(金)09:02 ID:FdN4GbGU(1) AAS
じゃろってなんじゃろ?
576: 08/08(金)21:59 ID:GWMshvpm(1) AAS
広島原爆投下祈念日にちなんで広島弁使ってみたんじゃろ
577: 08/12(火)13:40 ID:ZQZZtbcq(1) AAS
g10買いました isoイメージ作って
クリインストしたあと これやったほうがいいとかありますか? 初SSDなんで無駄な書き込みはさせないほうがいいんですよね 教示願います ddr4 2666 sodimmで16x2にしようとおもってます
Ramドラ容量をある程度作りたいです
578: 08/12(火)14:27 ID:TWQTeeFG(1/2) AAS
20年ぐらい前から来たのかな
煽り抜きで
579: 08/12(火)14:32 ID:TWQTeeFG(2/2) AAS
ISOイメージ → USBメモリでよくない?
SSDの書き込み → 24時間365日書き込み続けでもしない限り壊れん
RAMディスク → SSDが十分速いからよっぽど特殊な用途じゃなきゃ要らん

と思います
580: 警備員[Lv.8][苗] 08/12(火)14:48 ID:3yezMuL2(1/2) AAS
バックアップファイルを7z分割最大圧縮してクラウドストレージに
581: 08/12(火)14:53 ID:XF7qltCX(1) AAS
ramディスクとか久々に聞いた
582: 08/12(火)15:08 ID:I1RDM4Xe(1) AAS
RAM DISK は今でも普通に有用
むしろ大量のメモリを積める今こそありがたい
まぁ使い方が判らない人には無用の長物だけど
583: 警備員[Lv.8][苗] 08/12(火)15:23 ID:3yezMuL2(2/2) AAS
あんまりはやいと女に愛想つかされる
584: 08/12(火)16:43 ID:xo1OBFKV(1) AAS
省電力な4コア8スレしばいて稼げる速度がどの程度なのかは興味ある
RamDiskごときにCPU割くくらいならSSDでいいかってなりそうだけど
585
(1): 08/12(火)21:31 ID:WBY4l3id(1) AAS
手打ちだしramならわかるが
RAMをRamってタイプする脳や変換ってどういうつくりかきになる
586: 08/12(火)21:35 ID:4c0sihk0(1) AAS
Ramだっちゃ
587: 08/12(火)22:21 ID:UzxBa2cA(1) AAS
まあメモリの差額でいいSSD買うほうがいいしな
588: 08/12(火)22:29 ID:0dV2MjyK(1) AAS
当人が満足してるならそれでいい
というかここ絡み方のASD臭が強いよ
589: 08/13(水)04:39 ID:HJyuivgd(1) AAS
>>585
頭わるいんだな 泥で最初大文字にしたが面倒だからいいや 読めればとおもい放置した 絡むのはどうさるくらいだろうと なんかレベル低そうこのすれ
何も期待できそうなスレ
590: 08/13(水)05:25 ID:2q7tu4Ic(1) AAS
苦しい言い訳なんかせんでいい
スルーしときなよ
591: [hage] 08/13(水)07:47 ID:huMJYIrS(1) AAS
640KBでFEP外して空き容量確保しなきゃ
592: 08/13(水)11:02 ID:j1w90poW(1) AAS
G5の月例アップデートも無事終わった
593
(1): [moge] 08/13(水)11:48 ID:666/2qQH(1) AAS
どうさる?
何も期待できそうな?
594: 警備員[Lv.13][苗] 08/13(水)12:52 ID:FUyOoXz3(1) AAS
>>593
半角空白の入り方から音声入力じゃないかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s