【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】5 (427レス)
【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん [] 2025/07/11(金) 17:27:19.01 ID:mDzesmGV ミニPC NucBoxやノートPC G-Bookなどを販売するGMKtecについて語りましょう 公式サイト https://www.gmktec.com/ https://www.gmktec.cn/ ※前スレ 【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710927806/ 【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1735811196/ 【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747464807/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/1
347: 不明なデバイスさん [] 2025/07/23(水) 14:32:24.11 ID:KnvUkw4M K8 plusのメモリってOCのやつでも認識する? 狂うシャルのやつ値上がりしすぎてて買えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/347
348: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/23(水) 14:38:43.22 ID:/ZQxm/1T 全然値上がりしてないだろ どのメモリがいつと比べて値上がりしてるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/348
349: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/23(水) 16:14:12.82 ID:4oagRbZB アドレナリンはアプデ前までウインドウが出しゃばってくる謎挙動してたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/349
350: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/23(水) 16:34:02.22 ID:xrJNSQmp >>347 アリエクでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/350
351: 不明なデバイスさん [] 2025/07/23(水) 21:43:07.63 ID:9cct3506 サマーセール高の時と比べて全体的にかなり値上がってる気するが メモリpuskillならddr5 5600 32x2で15000円台だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/351
352: 不明なデバイスさん [] 2025/07/23(水) 21:55:03.46 ID:u4GI+T8p 無名中華の割に3割安い程度かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/352
353: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/23(水) 23:05:51.40 ID:ZgKrdS0o アリエクで届かなくて返金申請中なんだけど なんか気を付けることある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/353
354: 不明なデバイスさん [] 2025/07/24(木) 00:01:19.03 ID:7O30DhPE 余計なことは言わずおとなしく裁定を待つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/354
355: 不明なデバイスさん [] 2025/07/24(木) 00:26:39.15 ID:oLtKfKkb >>353 特にありませんね 2回ともミニPC代金返却されました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/355
356: 不明なデバイスさん [] 2025/07/24(木) 01:58:09.73 ID:vySwmifO >>350−351 サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/356
357: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/24(木) 01:59:20.58 ID:qqdgMQNd X2軒並み売り切れてんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/357
358: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/24(木) 01:59:59.55 ID:qqdgMQNd と思ったらAmazon復活してた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/358
359: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/24(木) 12:13:23.43 ID:7/yUgvaF >>354 >>355 わかったおとなしく待つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/359
360: 不明なデバイスさん [] 2025/07/24(木) 23:03:07.35 ID:ePwdvE5n いまさらRyzen 5 3500UのG10てどうなの? N100と同じくらいの性能だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/360
361: 不明なデバイスさん [] 2025/07/24(木) 23:09:22.12 ID:QDx54atf 3500Uのが2割くらい上かな ていうかN100買う層がよくわからん ネット見る程度なら丁度良いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/361
362: 不明なデバイスさん [] 2025/07/24(木) 23:10:04.19 ID:xdkvVY9W N系の用途はNASとかほったらかしのサーバーです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/362
363: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/24(木) 23:29:15.25 ID:3nPjCqUS N系じゃちょっと物足りない層には5425UのG6がちょうど良かったんだが 生産終了になっちゃったし 3500UじゃN系に毛が生えた程度だろうし マジで存在意義が分からんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/363
364: 不明なデバイスさん [] 2025/07/24(木) 23:30:59.53 ID:rnXerDm8 >>361 逆に3500UがN150より大幅に快適になるシーンが浮かばない なのでAV1デコーダもあって省電力で発熱も少ないであろうN150機を選んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/364
365: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 00:14:50.09 ID:O4of9fdp n100/150は電力食わさなもっさもさやで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/365
366: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 00:17:17.06 ID:cZpM8inD それはどのCPUでも同じ 電圧下げたら性能も下がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/366
367: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 01:28:42.57 ID:mqtS0Ol4 逆に現状のインテルにとっては唯一存在価値があるのがAMDが商売してない最底辺カテゴリのN100とかそのへんだけで そこに無理やり対抗するために古いCPUを流してるんじゃないかな このクラスはどうせ価格しか見られてないから安ければ何でもいいんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/367
368: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/25(金) 01:34:45.84 ID:eEUC5VAv 別にRyzen7系でも起動しっぱなしですが何か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/368
369: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 01:58:52.93 ID:AQ37ZT/U ただの3500U在庫処分だろうさ 死に体のGlobalFoundriesのfab製だろうから追加供給もできるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/369
370: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 04:03:02.24 ID:OJQ7nJ1t Zen3はサーバー用に現行品としてあるから供給されるけどZen+は作っているとは思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/370
371: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 04:19:35.07 ID:qDHc962V n97の製品が少ない気がするけど何故なんですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/371
372: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 05:21:33.92 ID:eb9rnYb7 395+をX2にまわしてもらうためのバーターで在庫処分を押し付けられたのだと 勝手に妄想してます N100のほうがマシだもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/372
373: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 05:38:27.45 ID:AQ37ZT/U AMDとGlobalFoundriesとの契約でAMD側が他のファブ(TSMC等)使う際は補填(キャッシュ&他の製造委託)をしなきゃならない 今まではチップセット等で茶を濁したりしてたけどそれもメモリ実装等で無理そうな感じだからGlobalFoundriesで製造されてたzen+採用と思われ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/373
374: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 08:50:11.65 ID:yEcR3LBE N100じゃちょっともの足りないって人にはいいかもな>3500U ぶっちゃけどっちもいらんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/374
375: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 08:56:44.47 ID:pu1T5f/j N100系は激安って点に価値があるからな たいして安くもないG10とかまさに情弱ホイホイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/375
376: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 09:16:48.76 ID:Va8/+UY0 >>373 刻印に製造された年が記されてるから買って分解してみ 5700X3Dですら2022年製しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/376
377: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 09:25:26.67 ID:+FQARAvb 5700x3Dって5800x3Dの2年後にでたモデルなのに製造日2022なのか 製造日ってモジュールじゃなくてシリコンウェハの日付書かれてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/377
378: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 09:27:55.85 ID:JZrx+2Z0 X2また売り切れか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/378
379: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 09:29:30.61 ID:n0hNpcnG モバイルCPUでも刻印あるのかね てかAMDとGFの発注保証の契約なんてとうに終了してると思ってたが未来永劫発注し続けるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/379
380: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 09:32:18.45 ID:wW2nDb2f 3500Uってそんな性能低いんか いくら古くてもryzenだしと思ってたから意外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/380
381: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 09:37:51.22 ID:ULli8xHv >>380 N100よりちょっと上って程度だからね まあ性能は低いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/381
382: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 09:37:53.89 ID:Va8/+UY0 >>379 ヒートスプレッダーなしのBGA製品でも刻印はあるよ Zen+は製造止めてたけどA320チップセット再生産と同時に1回復活してるから在庫はたっぷりある 他社から技術移転が受けられないとAMDで支え続けるのは無理だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/382
383: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 20:16:22.38 ID:DNUtGLux N100系ばかりで出してるとインテルと価格交渉し辛いからAMD引っ張りだしてきたのかなって思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/383
384: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 00:03:48.48 ID:3cef+3Bt そんなにコスパ悪いのか? G10 ぐぐってみたら発熱量をワッパは悪いが性能がN150より良いと出たが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/384
385: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 00:22:58.45 ID:EEJkGky6 正直そういう最底辺クラスはコスパというかパなんかどうでも良くてコスだけみて買うんじゃない? ふたつ比べてどっちが性能いいか以前にどっちも性能は低いのよ 価格以外で実用上で差別化できそうな所はインテルのほうならAV1のハードウェアデコードに対応してるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/385
386: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 00:57:19.15 ID:kirLpv8y ハード的にWindows11に移行出来ないけどスペック的にはn100辺りの古いパソコン所有していて特に不満はないってのが多数いたからハマったんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/386
387: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 01:26:14.47 ID:ftkBK9qy UEFIとTPM1.2に対応していたらCPUは問わない状態まで緩和されている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/387
388: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2025/07/26(土) 03:16:15.51 ID:7yX1eRCB アリエクのK8Plus値上がりしたまま…グヌヌ やっぱこの前のサマーセールで買えばよかった 次のサマーセールはいつだったかな?( http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/388
389: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 03:21:20.75 ID:5ai0aVC7 秋頃だな、うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/389
390: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 03:22:00.60 ID:GgSOKxkX Ryzen AI世代の安いモデルでないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/390
391: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 07:52:35.47 ID:zKgtAg8p K8 Plusをクリーンインストールして使ってるがキーボードのBキーが時々反応しなくなる キーボード変えても変わらないからキーボードの故障じゃないんだが何が原因なんだこれ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/391
392: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 08:45:32.55 ID:aTY4wm+r >>391 原因、自分で書いてるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/392
393: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 10:11:34.22 ID:agolaZI+ 3500UとN100だとアイドル時の消費電力はどっちが低いのかね 自宅サーバ用途で検討したいから気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/393
394: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 11:04:37.77 ID:EOEEvnA9 そりゃ圧倒的にN100じゃないかね PL最低にすりゃ誤差レベルになるだろうけどそれならなおさらN100でよくねになるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/394
395: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 11:32:24.47 ID:kYq3WBW7 アイドル時なら3500Uの方が若干低い(と言っても1~2W差なので誤差みたいなもんだが) ピーク消費電力は3500Uが20W近く上って感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/395
396: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 11:36:41.00 ID:kYq3WBW7 ていうかなんで今さら3500Uなんて旧式採用してんだって思ったけどN100みたいなおもちゃでも売れるならこんなんでも売れるやろって思ったんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/396
397: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 12:58:41.97 ID:EEJkGky6 windows11が入れられて安ければ何でも良いからね N100の存在価値のほとんどはそれなんで対抗も同じでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/397
398: 警備員[Lv.9] [sage] 2025/07/26(土) 14:57:11.36 ID:7yX1eRCB >>391 キーボードのドライバーを再インストールしてみる…とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/398
399: 警備員[Lv.9] [sage] 2025/07/26(土) 14:57:54.47 ID:7yX1eRCB >>397 サーバー用途なら軽めのLinuxでも困らないのでは…むしろWinより楽かも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/399
400: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 16:08:55.72 ID:a0OKwqPG 3D描写は強いRyzenの方がいいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/400
401: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 17:59:42.87 ID:x1p1qE52 3500だと8スレ使えるので 仮想用に有利な気もするのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/401
402: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 00:24:49.63 ID:YQZf55tm >>391 有線キーボード? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/402
403: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 06:27:07.55 ID:PTTHkMaP >>402 ロジの無線すな >>398 ドライバ削除して様子見てます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/403
404: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 07:49:40.77 ID:tOre7b0L win11不可PCをM7に買い換えたらESU要件緩和だって・・・ぐぬぬ もう1年くらい戦えたのに 1年後の自分は、円安とインフレであの時買ってよかったと思っててほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/404
405: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 08:03:37.33 ID:5C2nHapI UEFIに対応していてTPM1.2に対応していたら第3世代Coreシリーズでも使えるようになったからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/405
406: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 11:23:52.64 ID:uOkZ1bEp カスタムBIOSまで入れて魔改造したLenovoの3世代ノートと外付けグラボセット売ってしまって悔しい怒りに震えてevoX2貯金始めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/406
407: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 13:59:46.25 ID:qdHEDwcL >>361 常時ESXの上でLinuxを複数台動かすには丁度いい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/407
408: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 14:04:56.47 ID:4LRT3vGM 今のトレンドはproxmoxとか部分仮想化では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/408
409: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/07/27(日) 14:48:53.08 ID:PiTcTatR そんな第3世代あるんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/409
410: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 15:22:45.72 ID:FzN4mWjZ うちにあるショボryzenPC、UEFIとTPM2.0クリアしてたけどCPUの型番だけではじかれて win11にできなかったからCPUを対応してる型番に載せ替えしたんだけど もしかして載せ替える必要なかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/410
411: 警備員[Lv.13] [sage] 2025/07/27(日) 15:43:04.96 ID:PiTcTatR k8plusって6月のセール中にベアボーンで$300切ってたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/411
412: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 15:48:52.45 ID:vrYAxdyX >>410 新規だと通る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/412
413: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 15:53:07.24 ID:vrYAxdyX >>401 良いけど、数万円足して12か16スレ欲しいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/413
414: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 16:03:38.14 ID:qdHEDwcL >>408 UIがうんこ過ぎて使う気にならんわ エンタープライズ向けでもHPE製の方に流れが向かってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/414
415: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 16:27:29.40 ID:Ei20Yq0s 時代はもうクラウドなんですよ!!(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/415
416: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 16:42:10.48 ID:areaBAXa >>411 ベアボーンでいいならセール前からちょくちょく4万円で買えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/416
417: 警備員[Lv.13] [sage] 2025/07/27(日) 16:51:15.74 ID:PiTcTatR >>416 147円/$とすると$272くらい…今$317くらいだから高くなったなー… 買い時逃すとこうなるんやね ポストk8plusって何があるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/417
418: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 17:01:22.37 ID:qdHEDwcL >>415 それ古すぎw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/418
419: 警備員[Lv.14] [sage] 2025/07/27(日) 17:22:12.61 ID:PiTcTatR >>415 オータムクラウド先生「いや~捗るわ~」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/419
420: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 19:44:35.66 ID:N7ZG0sMo インプレスのPC watch記事から来ました。3500U、新品の16G+512Gが26999円とは魅力ですね 自分は似たようなスペックでMinisforumの3550Hを持ってるけど、一応Vega8のGPUが載ってるからそこそこ使えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/420
421: 警備員[Lv.15] [sage] 2025/07/27(日) 20:10:57.85 ID:PiTcTatR >>420 この界隈的には半端モンってイメージなんだけど、どんなふうに使うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/421
422: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 20:27:52.57 ID:WudlgQws せめてAMD版のN150みたいのがあったらここまで叩かれないのにね。 AV1デコードやワッパを置いといて2万切るか切らないかでは結構変わるわ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/422
423: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 20:28:34.87 ID:N7ZG0sMo >>421 うちのはネットや趣味の日常使い、サブ機です。Steamの軽いゲームなどもいくらか動くので、まあだいたい足りるって感じです スペックが中途半端と言われればその通りかと。あと2万足して上の機種を買うのも検討の余地ありですかね 仮想のproxmoxやLinuxはまだインストールしていませんが、8スレッドなので面白そうと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/423
424: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 20:36:13.45 ID:X0nUeD7Y 今てタブレットのほうが性能高いよね わっちのインテルのuhdで動画見てたらすぐ熱くなるのにタブレットのスナドラ機で見てたらずっとひんやり armってこともあるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/424
425: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 20:51:37.28 ID:00kPPa2U N100程度のミニPCはKubernetesのクラスタ組むのにちょうどいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/425
426: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 21:18:54.53 ID:LpIVZcHO >>422 N100はインテルが自前で作ってるから唯一のメリットの安さを出せてるわけで もう工場を持ってないAMDには難しいからそこで勝負する製品は出せないし インテルも自社工場が使い物になってないからN100の後継を何年も出せてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/426
427: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/28(月) 02:48:41.93 ID:ve6IXXw0 N100の後継かぁ twin lakeなN150や250はほぼN100とかわらんし、上には core3扱いのN350とN355出てるけど… まぁ安くはない&型落ちzen3と価格帯被るんでコスパ悪いんよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1752222439/427
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s