33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.90 (850レス)
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.90 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4c-1ZXF) [sage] 2025/06/19(木) 19:58:12.38 ID:2+mmZnak0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる液晶モニターの総合スレッドです。 なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。 ※過去スレ 089 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747067073/ 088 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740850781/ 087 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1729962146/ 086 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1722402011/ 085 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1716509701/ 084 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710367963/ 083 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706422265/ 082 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700909039/ 081 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692843213/ 080 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688641930/ 079 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685669109/ 078 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681120173/ 077 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679458107/ 076 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676692834/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/1
770: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ed-v+B9) [] 2025/07/21(月) 12:57:50.60 ID:fmVnQNO/0 バッテリー駆動で節電のためにすぐに画面の電源がオフになるモバイルデバイスと、24時間365日点灯しているモニターを同一視するような素人はこのスレには一人もいないようでよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/770
771: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-BG7g) [] 2025/07/21(月) 13:04:13.10 ID:FL5GhRdi0 >>769 ゲームとかで充電ケーブルぶっ刺して使うやついるでしょ タブとかもそうだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/771
772: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2e-u1Mx) [] 2025/07/21(月) 13:04:35.55 ID:nEfiy4tm0 俺の27M2Vは多分ファンの音聞こえたことないから付いていないんだろうけど もう1年以上元気に稼働してるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/772
773: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a785-NQyE) [] 2025/07/21(月) 13:26:27.96 ID:Nb0ZxHE40 >767 glancy最初の安売りで買ってほぼ毎日使ってるけどリフレッシュ警告とかないしリフレッシュとかいう項目もメニューにない 32C1Uも買って一月ぐらい何もない マニュアルにも書いてないし常時ピクセルシフトとか輝度制限してるらしいからわざわざリフレッシュはしてないんでは glancyとか絵画表示用だったから焼き付き対策はしてると思うけどもう確かめようがないしな ピクセルシフトを目で見てわかるというとんでもない人もいたようだけど俺には全くわからんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/773
774: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-v3jg) [] 2025/07/21(月) 13:30:23.93 ID:NdT6sLx20 焼き付かないQDEL(量子ドット自発光ディスプレイ)には期待してる https://www.youtube.com/watch?v=E2zgC2A0ehU https://www.digitaltrends.com/home-theater/qdel-was-hiding-in-plain-sight-at-ces/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/774
775: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0768-A2Hg) [] 2025/07/21(月) 13:41:11.75 ID:vGkqY3r00 4時間云々は2世代前のパネルの話だし 実際にそんなスペランカーレベルの耐久度のパネルならテレビにすら採用されんでしょ >>772 1年前に購入した32M2Vはちょいちょい暗転するようになって困ってる 俺のやつもファン付いてないやつだと思う レビュー見ても暗転報告多すぎないかこのモニター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/775
776: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a6-HG9J) [] 2025/07/21(月) 13:51:11.62 ID:Vyfxm84B0 2019年製の有機ELディスプレイのスマホをかれこれ6年使ってるけど、去年くらいから画面にキーボードの焼き付きが気になる程度になってきた あとうっかり目覚ましをスヌーズにしたまま画面点灯しっぱなしにすることがちょいちょいあって、画面に朝7時前後の時計が焼き付いてる😭 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/776
777: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bffe-7QuZ) [] 2025/07/21(月) 14:36:45.26 ID:ANF00YMh0 >>767 glancyを2年間ほぼ毎日酷使しているが リフレッシュ云々は見たことがない 他方で、Windowsのタスクバーやアイコンが 焼きついたりも全くない 絵画の常時表示用であったし、 焼き付きは対策済みなのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/777
778: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff08-HBOg) [] 2025/07/21(月) 15:11:35.43 ID:hxkKZpLU0 常時表示してたら焼き付いても 同じ絵を表示してたら気にならん スマホ以外の有機EL使ったこと無い人未だ居るんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/778
779: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0768-A2Hg) [] 2025/07/21(月) 15:24:07.68 ID:vGkqY3r00 そもそも耐久性気にするくせに保障短い中華モニター買うのもだいぶ矛盾してるけどな 俺のイノクンが1年ちょいで壊れたせいで目が覚めたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/779
780: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df24-v3jg) [sage] 2025/07/21(月) 15:32:59.34 ID:WRBdOUc60 まあそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/780
781: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d0-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 15:54:56.57 ID:oR3WlcEv0 P275MV MAXちもろぐデビュー間近かな 購入報告なかったからなんであえて買わないんだ?って思ってたけどちゃんと買ってたのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/781
782: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9c-1J6i) [sage] 2025/07/21(月) 17:44:00.62 ID:J00pa1PV0 >>775 ケーブル交換したら直ったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/782
783: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0768-A2Hg) [] 2025/07/21(月) 19:10:09.29 ID:vGkqY3r00 >>782 それは既に試したけど意味無かった なんならダメ押しで2回ケーブル買い替えたけど改善せず 暗転の症状が出だした頃はそんなに頻度高くなったけど今では毎日何回も暗転してるレベル やっぱファンないせいで何かが急速に劣化していってんだろうな そもそも購入した時点でファン有りモデルと無しモデルが混在してる時点でおかしかった 1年保証しかない別に安くもない中華モニターを買おうとしてる奴は良く考えてな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/783
784: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-v3jg) [] 2025/07/21(月) 19:15:58.22 ID:GW9aJvQ00 修理申し込んだ方がいいんじゃないか 1年過ぎたらいくらかかるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/784
785: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df74-Bd2j) [sage] 2025/07/21(月) 19:43:27.49 ID:pmfQAxVJ0 暗転はGeForceドライバが原因でなってる場合もあるからなぁ 何度か直したってアナウンスあったけど、いまだに直ってないやつ うちの場合はリフレッシュレート落とすと出なくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/785
786: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df99-v3jg) [] 2025/07/21(月) 19:46:47.74 ID:NdT6sLx20 https://gigazine.net/news/20250606-lighter-monitor-turn-off/ 近くにヤニカスがいると頻繁にモニタ暗転するよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/786
787: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-v3jg) [] 2025/07/21(月) 20:12:51.02 ID:GW9aJvQ00 ゲフォのやつは自環境だとこの前のドライバでやっと直ったな 今年入ってからの暗転報告はほとんどあれだと思うけど自分の場合は頻繁に暗転ってほどじゃなかったから 他人の報告聞いてもハードウェアなのかソフトウェア由来なのか判断つかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/787
788: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-UQbq) [sage] 2025/07/21(月) 20:52:55.07 ID:FwDaLDCz0 リフレッシュレート落としたらブラックアウトしなくなるのはケーブルの品質が悪いだけでドライバは関係ないことが殆ど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/788
789: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df74-Bd2j) [sage] 2025/07/21(月) 22:15:09.92 ID:pmfQAxVJ0 >>788 もともと問題なかったのに、ある時期のドライバ更新後からおかしくなったのよ そのうち直るやろって新しいドライバ出るたびに更新してみるんだけど一向に直らず 念の為、ケーブル変えてもみたけどやっぱり直らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/789
790: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 274e-NQyE) [sage] 2025/07/21(月) 22:25:54.02 ID:4SLj978h0 安定版の566.36にダウングレードしても駄目なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/790
791: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df74-Bd2j) [sage] 2025/07/21(月) 22:39:56.55 ID:pmfQAxVJ0 >>790 570台に入ってからおかしくなった気がするからたぶん直る ただ、いまとなっては560台はだいぶ古いし、リフレッシュレート下げるといっても4Kで120Hz出るなら十分かと思ってそのまま使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/791
792: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Amq+) [sage] 2025/07/21(月) 22:48:13.30 ID:RyW4P2NZ0 自分の使った範囲じゃLGでもギガバイトでも暗転起きたし逆に27m2vは起きんから運だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/792
793: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ed-v+B9) [] 2025/07/22(火) 07:13:35.50 ID:OpYuLaHC0 リフレッシュレート落としてマシになるのはデータ伝送ノイズの問題だからケーブル変えたら直るやつだな。個人的経験則だとEMCとかの耐性弱い機器の場合起きやすいから周囲のノイズ源となる機器も除去してケータイもオフして、Bluetooth機器もオフにすると良くなることがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/793
794: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0757-LQF0) [] 2025/07/22(火) 07:35:53.05 ID:oi3O62ro0 付属のケーブル使ってる? あれ使っちゃダメだよ 高額一流ブランド以外品質悪いことがほとんど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/794
795: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 078c-v3jg) [sage] 2025/07/22(火) 07:43:32.63 ID:HHAts+TD0 高額一流ブランドってEIZOとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/795
796: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-B+3n) [] 2025/07/22(火) 07:58:07.96 ID:aCuW5Q180 Club3Dがド安牌 ここ以外買わないでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/796
797: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-UQbq) [sage] 2025/07/22(火) 10:17:23.81 ID:KdKajRsb0 ケーブルについてはVESAやHDMIの認証とれてる奴以外は信用してはダメ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/797
798: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e734-gnPP) [] 2025/07/22(火) 11:23:11.50 ID:My4iW8Rl0 家に来てるAC100Vも見直したほうがいいよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/798
799: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 078c-v3jg) [sage] 2025/07/22(火) 11:52:33.22 ID:HHAts+TD0 MAG 322URDF E16を付属品で稼働させるつもりだったけど Club3Dのケーブルで4k160 FHD320で稼働するケーブル無くね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/799
800: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf48-2NtE) [] 2025/07/22(火) 11:53:21.22 ID:2/1O7cs+0 電源ケーブルと違って不具合があってもモニターへの出力がおかしくなるだけで 謎のメーカーの付属品でも最悪映らない程度で済むし 困り事が起きてからメーカーのちゃんとしたケーブルを買ってもいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/800
801: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a1-2NtE) [] 2025/07/22(火) 12:25:22.69 ID:yUabZ+n70 322URDF E16 買ったが msiのホームページにあるマニュアルによると 保護フィルムが貼ってあるので剥がして使用してくれと書いてあるから無理くり剥がしてみようとしたが どう見たって貼られてないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/801
802: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 078c-v3jg) [sage] 2025/07/22(火) 12:33:29.85 ID:HHAts+TD0 >>801 レビューしてくれないか 32インチ全入りモニターこれか湾曲VAのMAG 321CUPDFしかないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/802
803: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a1-2NtE) [] 2025/07/22(火) 12:51:42.42 ID:yUabZ+n70 レビューっていってもなあ フィリップスの31.5 4kモニターが 古くなったから買い替えたんだけど 他の機種と見比べたわけでもないしねえ とりあえず色々設定してみたがhdrいれると 画面がやや黄色っぽくなるんでゲーム以外は外してるわ せっかく買ったんでps5をテレビから外してこれでやってるけど悪くはないと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/803
804: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-deyy) [sage] 2025/07/22(火) 16:54:36.53 ID:fMsGftpm0 Club3Dというか、2000〜3000円あたりの価格帯で 聞いたこともないようなメーカーあえて選ぶようなことしない限り大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/804
805: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-kQSS) [] 2025/07/22(火) 18:47:26.22 ID:4tzgFmZC0 QDOLEDってminiLEDより強えの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/805
806: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a78c-anU0) [] 2025/07/22(火) 18:54:13.50 ID:ooBi4A4X0 mini LEDの方が強えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/806
807: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f2-7R1T) [] 2025/07/22(火) 18:59:34.20 ID:Ud8l8QLh0 そんな雑魚モニタ俺のパンチで一撃だが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/807
808: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0d-JKem) [] 2025/07/23(水) 01:07:39.39 ID:lj6ThZu30 普段使いにminiLED、ゲーム用にZOWIE使い分けてたが一枚にまとめたくて360HzのQD−OLED買ったが画質も残像や応答速度も大満足 唯一の欠点は焼き付きケアで離席するとき一々モニタの電源落として行かないとソワソワしてしまうところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/808
809: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dff6-v3jg) [] 2025/07/23(水) 01:24:38.35 ID:E0MLVtOR0 miniLEDバックライト液晶とOLED両方使ってるが OLED側は焼付き上等、使い捨てモニタとして使ってるわ QDELが出るまでの繋ぎだと割り切ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/809
810: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-UQbq) [sage] 2025/07/23(水) 02:39:16.74 ID:1pbc3aA+0 >>809 QDELでググって調べたんだが量子ドットのこと? QD-OLEDとはまた別なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/810
811: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df5c-v3jg) [sage] 2025/07/23(水) 02:59:45.75 ID:KOxs6H8X0 クリーニング入るしスクリーンセイバー入るから焼けないとわかっててもソワソワするんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/811
812: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dffe-v3jg) [] 2025/07/23(水) 03:49:05.36 ID:E0MLVtOR0 >>810 >>774 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/812
813: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dffe-v3jg) [] 2025/07/23(水) 03:54:39.75 ID:E0MLVtOR0 https://www.youtube.com/watch?v=LteGcNgn4Oc 既にCES 2025でひっそりとQDELの試作品が展示されていた模様 OLEDみたいに焼き付く心配がない次世代ディスプレイ技術がQDEL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/813
814: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dffe-v3jg) [] 2025/07/23(水) 04:01:48.83 ID:E0MLVtOR0 個人的な予想だがmicroLEDは昔懐かしSEDと同じ運命になりそう(コスト的に太刀打ち出来ない) 印刷QDELが次世代ディスプレイの覇者になるだろう miniLEDとOLEDはQDELが出るまでの繋ぎの技術として見ている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/814
815: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5a-EWdG) [] 2025/07/23(水) 06:16:58.81 ID:VRygHPQ80 >>559 どゆことや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/815
816: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-ujNi) [] 2025/07/23(水) 08:51:22.77 ID:RoBwQLQ+0 Samsungの言ってるQNEDと同じもんちゃうの? Samsungは当初QNEDはQD-OLEDとmicroLEDの間を 取り持つものと考えていたけど、QD-OLEDの長寿命化とmicroLEDの低コスト化を急ぐことでQNEDのプライオリティ が下がったようになってるんちゃうかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/816
817: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbf-Bd2j) [] 2025/07/23(水) 08:52:39.24 ID:GlzF0/GE0 ・自然界の光が強いから特別な屋の中でしか思考を読み取れない 脳が放つ“秘密の光”の検出に初成功:思考を読み解く新技術への扉が開く 2025年6月18日1:25PM https://xenospectrum.com/first-successful-detection-of-the-secret-light-emitted-by-the-brain/ ★>>極めて精密な実験環境を構築 >>実験は、外部の光を完全に遮断した暗室で行われた。20人の被験者は快適な椅子に座り、頭部には脳波(EEG)を測定するためのキャップを装着。そして、脳の光を捉えるため、超高感度の光センサーである「光電子増倍管(PMT)」が頭の周りに配置された。PMTは、光子1個という究極の光量さえも検出できる驚異的なデバイスだ。研究チームはPMTを、視覚情報を処理する「左後頭部」と、聴覚や記憶に関わる「右側頭部」の2箇所に設置。さらに、 >>部屋の背景光(ノイズ)を測定するためのPMTも別に用意し、脳からの信号と明確に区別できるようにした。 ・上記は特別な部屋の中で下記は実際に観測しての発表 はやぶさ2、科学観測でも活躍 銀河拡散光と星間塵の関係を新たに発見 2025/07/22 20:00 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250722-3386181/ >>光学航法望遠カメラ「ONC-T」を用いて撮影した天の川銀河中心の星間塵が多い領域の画像を解析。その結果、星間塵が多いほど、星間塵が星の光を散乱して作る淡い光である「銀河拡散光」の明るさが弱まることが判明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/817
818: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-7+T/) [] 2025/07/23(水) 11:49:30.98 ID:6ArpGU3p0 QDLEは直接量子ドットを光らせるのかなるほど バックライト無しはコントラスト高そうだけどminiLEDバックライトを量子ドット層通しての明るさと違いはあるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/818
819: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a750-anU0) [] 2025/07/23(水) 11:58:05.35 ID:xwWpbu9F0 QDELが一般消費者向けに量産されるのはまだまだ先の話 microLEDなんてもっと先の話 今出てるモニター新しく買って使い倒した後にようやく出てるかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/819
820: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-6ujl) [sage] 2025/07/23(水) 14:01:26.56 ID:TkOj/xVi0 結局出ない確率の方が圧倒的に高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/820
821: 不明なデバイスさん (JP 0H9f-isvd) [] 2025/07/23(水) 14:24:13.53 ID:xiACtGswH ソニーが発表したRGBminiLEDは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/821
822: 不明なデバイスさん (スップ Sdff-jteO) [] 2025/07/23(水) 15:32:08.82 ID:qWMuDlPCd 各社で言葉遊びやめろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/822
823: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4758-FoMz) [] 2025/07/23(水) 16:28:37.35 ID:NtcpsOHO0 Titan armyのp275mv-aキャンセルしてJapannextのJN-IPS27G1632UF にしたわ よく考えたらHDR常用とかせんしMini LEDはフィルムも発熱も問題しかないし 技術的にはこの辺が枯れててコスパ一番良かろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/823
824: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2717-NQyE) [sage] 2025/07/23(水) 17:37:57.60 ID:/4OKg+Tv0 JAPANNEXTって保証期間1年じゃなくなったんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/824
825: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df72-BG7g) [] 2025/07/23(水) 17:43:48.54 ID:GFmVL3Pc0 モニターで1年保証とか自殺行為だし妥当 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/825
826: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47cd-H8+o) [] 2025/07/23(水) 17:46:52.22 ID:ggCtqOXx0 中華に手を出すやつはギャンブルやってんだよ 保証とか甘ったれるな脳汁出ねえよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/826
827: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a70f-anU0) [] 2025/07/23(水) 18:14:42.98 ID:xwWpbu9F0 中華でメーカー3年保証ついてるのはTCLくらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/827
828: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47cd-H8+o) [] 2025/07/23(水) 18:21:50.59 ID:ggCtqOXx0 >>827 KTC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/828
829: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47e3-gyC1) [] 2025/07/23(水) 19:56:50.09 ID:NtcpsOHO0 TCLの日本の広告塔蛇足かよ なんでやねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/829
830: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df42-v3jg) [sage] 2025/07/23(水) 20:22:57.66 ID:vY6as6Nz0 >>827 パネルは1年保証 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/830
831: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 077c-FoMz) [] 2025/07/23(水) 22:47:05.55 ID:4mTikms60 3年保証(肝心な所は1年保証)ってのBenQもやってるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/831
832: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2700-A2Hg) [sage] 2025/07/24(木) 06:52:26.62 ID:UoDF2KSX0 というかデルやギガバイトやLGが珍しいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/832
833: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 070f-thF/) [sage] 2025/07/24(木) 07:08:15.60 ID:tPNA+0LY0 アマゾンアウトレットの非常に良いってお前ら的にどうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/833
834: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-deyy) [sage] 2025/07/24(木) 09:02:54.42 ID:W2pLOGRm0 KTC一応3年ではあるが イザって時どこに連絡すりゃいいのよって話 販売店? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/834
835: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f4-cE/G) [sage] 2025/07/24(木) 09:18:52.91 ID:qB8yWDL70 >>834 メールだな KTCのサポートとかろくなもんじゃないから期待しない方がいいぞ 日本に会社があってまともそうに見えるけど中国人が中国からメール対応してアマゾンに発送任せてるだけ 今在庫ないから交換できませんとか 何日も待たせて頓珍漢な回答とかひどかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/835
836: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-deyy) [sage] 2025/07/24(木) 10:04:17.44 ID:W2pLOGRm0 >>835 うえーまじか 販売ページには新品交換とかもっともらしいこと書いてたが こっちの過失による故障だから対象外とかにされちまいそうだ やっぱ中華なんだな ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/836
837: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-ujNi) [] 2025/07/24(木) 10:08:09.49 ID:UJOwViuC0 1年越えると輸送費は顧客負担になるんやろ。修理のために中国まで送るんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/837
838: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a756-UQbq) [sage] 2025/07/24(木) 10:13:46.08 ID:4RXwVHgn0 モニタに限らんけどまともな代理店のない海外モノって修理対応になったとしたら現地送りで三カ月四カ月待ちとか当たり前だしな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/838
839: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6b-1kmo) [sage] 2025/07/24(木) 14:16:57.95 ID:DCPPV464M >>771 このバカまた湧いてんのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/839
840: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e79f-A2Hg) [] 2025/07/24(木) 20:09:47.33 ID:LlOMTfQs0 MPGはまだか 他のにするぞと思ったけど 他にろくなもんなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/840
841: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e730-UQbq) [sage] 2025/07/24(木) 20:20:14.06 ID:gDEOs4Ok0 32R84買ってみてちょっと気になる事が ちもろぐを参考に画質調整してchromeやfirefoxでyoutube動画観てるんだけど、 何かやたらとバンディングノイズや圧縮ノイズが目立つ事がある これっておま環? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/841
842: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a706-anU0) [] 2025/07/24(木) 20:23:03.95 ID:2FkwLz7c0 >>841 おま環 RTX VSRがオフになってるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/842
843: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2b-Amq+) [sage] 2025/07/24(木) 20:25:49.48 ID:qPIjBaFGa 動画見てる時だけならそもそもモニター関係ないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/843
844: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27dd-GtKi) [] 2025/07/24(木) 20:53:30.53 ID:MvQ9iWzI0 >>841 おま環とかハードのせいとか考えるより先に、あなた画質調整弄ってるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/844
845: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e730-UQbq) [sage] 2025/07/24(木) 21:21:38.64 ID:gDEOs4Ok0 >>842 ww.tackn.jp/post-16308.htmlを参考に再生してみたけど、 アクティブになったのはchromeのブラウザサイズの1080p動画のみ まだ色々問題があるみたいだね >>844 失礼、弄ったのは32R84側の設定のみ リセットした上で観たけどGeForceドライバ側の方がおかしいんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/845
846: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf36-H8+o) [sage] 2025/07/24(木) 23:36:48.51 ID:hXsPzdnS0 RGBじゃなくて4:2:0とかになってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/846
847: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ df67-pzI8) [sage] 2025/07/25(金) 00:06:00.01 ID:BqICB6cy0 尼の32R84 過去1ヶ月で50点以上の購入ってなってるから やっぱ在庫自体少なすぎるな このまま大した出荷もされず終わっていきそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/847
848: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a750-anU0) [] 2025/07/25(金) 00:21:15.97 ID:ktu+MQXc0 中国で相変わらず売れまくってるみたいだからな 時間経って落ち着けば日本にも在庫流れてくるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/848
849: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-UQbq) [sage] 2025/07/25(金) 03:02:52.41 ID:oqvXYfta0 今見たけど普通にアマで買えるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/849
850: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df58-v3jg) [] 2025/07/25(金) 03:08:50.92 ID:c9WAvtHA0 プライムセールの価格を見たあとだと買えんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/850
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s