33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.90 (977レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
848: (ワッチョイ a750-anU0) 07/25(金)00:21 ID:ktu+MQXc0(1/7) AAS
中国で相変わらず売れまくってるみたいだからな
時間経って落ち着けば日本にも在庫流れてくるだろ
853: (ワッチョイ a7d6-anU0) 07/25(金)14:16 ID:ktu+MQXc0(2/7) AAS
中国メーカーはTCLかXiaomiくらいまでにしておいた方がいいな
864: (ワッチョイ a7ed-anU0) 07/25(金)18:06 ID:ktu+MQXc0(3/7) AAS
情報広まる前にメルカリかジモティーで売った方が良さそう
どうせリコールなんてしないだろ
894: (ワッチョイ a714-anU0) 07/25(金)21:23 ID:ktu+MQXc0(4/7) AAS
テレビ出してるメーカーはmini LEDのノウハウがあるしサポート面でもある程度安心だろ
日本で買えるのはSONY、TCL、Xiaomiくらいかな
898: (ワッチョイ a79a-anU0) 07/25(金)22:52 ID:ktu+MQXc0(5/7) AAS
どんぐりの背比べ定期
906: (ワッチョイ a79a-anU0) 07/25(金)23:36 ID:ktu+MQXc0(6/7) AAS
テレビ業界は3年くらい前までは有機ELマンセーだったけど、だんだんミニLEDが台頭してきて去年なんかはミニLEDをフラグシップに据えるメーカーの方が多くなった
未だに有機ELに固執してるのは液晶工場全部売っちゃったLGとパナくらいで、それ以外のTVSレグザ、ソニー、ハイセンス、TCL辺りはミニLED液晶に舵を切ってる
モニターもFPSゲーム用途以外はミニLED液晶一択になるだろうね
コスパ中華メーカーがやらかしたくらいでは何の影響も無い
911: (ワッチョイ a77b-anU0) 07/25(金)23:59 ID:ktu+MQXc0(7/7) AAS
新しめの技術だから信頼できるメーカーを選べってだけの話
ミニLEDの未来は変わらない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s