有機ELモニター総合スレッド 17枚目 (459レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
436: 426 (ワッチョイ 5f01-deyy) 07/20(日)19:59 ID:BrTIZRQs0(1/4) AAS
ごめんなさい私は嘘つきでした。
27インチWQHD500Hzは改良型3世代で4世代ではありませんでした。ここに謝罪します。
画像リンク[jpg]:tftcentral.co.uk
今のとここれ以降のロードマップは確認できてないけど、tftcentralのサイトかyoutubeに早い段階で掲載されるのでブックマークしとくといいよ
437: (ワッチョイ 5f01-deyy) 07/20(日)20:16 ID:BrTIZRQs0(2/4) AAS
>>外部リンク:tftcentral.co.uk
EL2.0素材を安定させ、構造を最適化し、より高い輝度を実現しました。画素密度は昨年の360Hz版と変わらないが、有機素材や構造の改良により明るさが増した。
tftcentralがSAMSUNGに問い合わせて確認したところ、500Hz版は3世代の4層ではあるが、その中で根本的な改良がなされているみたい
それと32インチ版にもこの高リフレッシュレート技術を反映させることを検討しているようなので、これは可能性の話でしかないけど32インチ版リフレッシュレート強化輝度強化版が4世代より先に出るかもしれない
438: (ワッチョイ 5f01-deyy) 07/20(日)20:38 ID:BrTIZRQs0(3/4) AAS
>おそらく 2026 年初めの CES までは何も期待できません。
>もともと 2 月初旬に Samsung Display から説明を受け、QD-OLED アップデートに関するビデオと記事を公開できる 2025 年のパネルとテクノロジーについてすべて説明されました。当時、私たちは、2025年の新しいモニターパネル(27インチ4Kと27インチ500Hz)の両方が、同じ新しいEL 3.0パネル構造とテクノロジーを備えていると信じ込まされていました。
>最近では、2025 年 4 月に Samsung Display から、新しい 27 インチ 500Hz パネルに関する点を修正するよう連絡がありました。
そういうことかtftcentralもSamsungに騙されて俺はtftcentralに騙されてたんだな
やっぱ俺は悪くない!!こともないな
439: (ワッチョイ 5f01-deyy) 07/20(日)21:12 ID:BrTIZRQs0(4/4) AAS
>>434
テレビパネルの場合は輝度向上、寿命約2倍という話だが

>この27インチ4Kパネルのリフレッシュレートは240Hzですが、パネルの輝度仕様に変更はなく、ピーク輝度は1000nits、APL10%で450nits、APL10%で250nitsと記載されています。このパネルは、これまでのすべての QD-OLED モニターと同様に、VESA DisplayHDR 400 True Black 層の要件を満たしています。このパネルのピクセル密度が向上したにもかかわらず、新しいEL 3.0テクノロジーが使用されているおかげで、昨年の1440pパネルと同じ明るさを維持することができました。
現状モニタは27インチ4kしかなく寿命が2倍もあるかこの書き方では不明としかいえない感じかそれでも向上はしてるだろうが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s