トラックボール コロコロ(((○ Part159 (328レス)
上下前次1-新
1: 05/07(水)22:34 ID:NAXgy/yY(1) AAS
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part158
2chスレ:hard
248: 07/08(火)20:07 ID:o+p6UVtz(3/3) AAS
ワイのは Deft Pro よりも滅茶苦茶軽くマウスポインタ動かせるきどな
249: 07/08(火)21:12 ID:sbg6TTDD(1) AAS
SlimBlade Pro買ったけど結局Deft Proの方をよく使ってしまうんご
250: 07/08(火)21:28 ID:ZSDotoPW(2/2) AAS
外部リンク:jp.mercari.com
トラックマン マーブル 4000円だったわ
これでええべ
新品2800円とかだったのになあ
251(1): 07/08(火)22:23 ID:4J0+Dznq(1) AAS
小玉こそ細かい操作難しそうだけどそうでもないのか
252: 07/08(火)23:04 ID:VjlhXwgN(1) AAS
自分の場合大玉は玉の慣性が大きくて細かく動かしにくく感じるわ
253: 07/09(水)03:03 ID:IfbZj6gj(1) AAS
右手でしか使えないのはなあ
254: 07/09(水)17:19 ID:3U4HJT6r(1) AAS
IST PROハードウェアモードてFNキーをほかのキーと組み合わせて登録ってできる?
試したけどソフト上で反応しない
レイヤー切り替えに過ぎないから?
255: 07/10(木)19:19 ID:VMdt/Nx1(1) AAS
箸持つのが重いと感じる俺は、ケンジの大玉はボーリングの玉のように重い
256: 07/11(金)14:47 ID:aKF0rSQK(1) AAS
ALSでも患ってんの?
257(1): 07/11(金)22:16 ID:wTKQN4+I(1) AAS
有線Huge買い足したけどHID RemapperでFn1-3反応しないや
258: 07/11(金)22:53 ID:HnTxSkBj(1) AAS
DEFT PROの後継まだ?
エレコムさんライバル少ないから今はそれでもいいかもしれんが
中華とか参戦してきたらそのスピード感じゃ淘汰されそう
せめて2年以内位には出してくれよ
259: 07/12(土)02:11 ID:h790I+sx(1) AAS
中華が乱造してくるぐらいフィンガー型が売れ線になればね...
260: 07/12(土)09:07 ID:P3tEwqxD(1/2) AAS
親指からSBTに帰ってきた
また親指に浮気すると思うけど
261: 07/12(土)09:28 ID:P3tEwqxD(2/2) AAS
ケンジントンコネクトをダウンロード、インストールしたら最新版がありますってソフトウェア管理どうなってんだよ(´・ω・`)
262: 07/12(土)09:53 ID:tooz0ZwR(1) AAS
>>251
難しいよ。カウントあげんと移動量すくんしので
個人的にバレーボールくらいの大きさを手のひらで動かすトラックボールは作ってみたい
263(1): 07/12(土)13:07 ID:ycT2ZA+u(1/3) AAS
外部リンク:mega.nz
264: 07/12(土)13:17 ID:ycT2ZA+u(2/3) AAS
>>263
お、貼れた
Slimblade用のリマッパーをAHKで作ったんだけど、なかなか良いから共有させてくれ
Xmouseだと出来なかった、相対的(次のプロファイルに切り替え)じゃなく絶対的操作(プロファイルXに切り替え)でプロファイル切り替えとか、同時押しで中クリック長押しとかが出来るのが気に入ってる
キー操作一覧(Profile 1)
- 中ボタン(ホイールクリック)
→ 戻るボタン(XButton1)を送信
省14
265(1): 07/12(土)15:26 ID:iI5z3DId(1) AAS
>Xmouseだと出来なかった、相対的(次のプロファイルに切り替え)じゃなく絶対的操作(プロファイルXに切り替え)でプロファイル切り替えとか、同時押しで中クリック長押しとかが出来るのが気に入ってる
Xmouseって何?
X-Mouse Button Controlのことだとすると自分が知るものとはあまりに違いすぎる
266: 07/12(土)17:47 ID:ycT2ZA+u(3/3) AAS
>>265
あれ、確認したらプロファイル切り替えの絶対的操作は出来たわ
同時押しで長押しは設定分かんなかったけど出来るんかな
戻るボタン→左クリック同時押しで、左クリック押したままで中ボタン押したまま
左クリック離したら中ボタン離すって感じの
267(1): 07/12(土)18:12 ID:FF4Nmu/8(1) AAS
>>257
初期にも同じ症状あったみたいだしIssue立ててきたら
268: 警備員[Lv.74][苗] 07/12(土)19:10 ID:voY1SRhp(1) AAS
HID RemapperってMX ERGOのprecisionボタンとかも割当変更できたりするの?
他にもGameBallThumbのDPI切り替えとかRGBボタンを別のに割当とかできたりとかせんのか?
269: 07/12(土)22:03 ID:VwSM035N(1) AAS
>>267
シングル版の配線に合わせて適当にビルドしたKeyboard Quantizer Miniのuf2に入れ替えたら使えたので実は一応解決済
Report descriptorのダンプして修正よりも手早かった
270: 07/14(月)20:58 ID:uX7LEoNp(1) AAS
セールで初めてKensingtonのトラックボール買ったけど電源一切入らず交換
エネループの1.2Vがダメだったのかと思いつつ付属でもダメだからやっぱ初期不良だわ
271(1): 07/15(火)04:59 ID:dpeOmVNR(1) AAS
外部リンク:www.reddit.com
em6が、出来上がってきたもよう
全ボタンがカスタマイズ可能
オンボードのメモリプロファイルは4個まで
マクロ機能あり
ポーリング レートは1000Hzまで(有線と無線)
272: 07/15(火)07:05 ID:G8P77xoz(1) AAS
>>271
これKensingtonなの?
273: 07/15(火)08:30 ID:fPo1l1Y1(1) AAS
結局adept型なんだな
個人的には一個前の曲線的なやつが良かった
あとスクロールとベアリングがどうなってるのかわからん
274: 07/15(火)08:34 ID:zEd/WBHK(1) AAS
玉の大きさは?55なら買わんぞ
275: 07/15(火)10:06 ID:YZNmehBA(1/2) AAS
物理ホイールがないのって思いの外不便で自分は無理だわ
ボタン押しながらスクロールって一部の人にしか受け入れられないと思う
極まった狂人の多いredditで意見募って作る試みは面白いけど
その結果大多数の一般層が置いてけぼりで売上的には散々なことになりそう
276: 07/15(火)10:07 ID:/jxyjMiv(1/4) AAS
SBTを一年ほど前の同時期に2個買ってそれぞれ使用頻度が極端に違うんだが、久しぶりに使っていない方の新品同様の方を使うととっても滑らかで気持ちいい、よく使っている方にいくらシリコン塗布しても清掃しても同じにはならない少しゴリっと感があるし初動が引っかかりを感じるようになってしまった・・・
やはりトラックボールは思っているよりも早く消耗するよなぁ
277: 07/15(火)10:14 ID:z3Rm+tLH(1) AAS
HUGE愛用中
ボタンがもっと増えると嬉しいかも
278: 07/15(火)10:19 ID:/jxyjMiv(2/4) AAS
ボールを洗剤で綺麗に洗ってあらためてシリコン塗布したら遜色ないくらいによくなったわ
よかった、汚れたボールにいくら壽滑剤塗布してもダメということか
279: 07/15(火)10:34 ID:/jxyjMiv(3/4) AAS
あーでもやっぱりダメだへたっているわ。スクロール機能もボールに持たしているからより酷使なんかな
280: 07/15(火)10:53 ID:Z2w/r8xi(1) AAS
長期の使用でへたって
整備が必要になる場所は基本的には支持球のほうだぞ
それに比べるとボール部分の寿命は無限に近い
281: ころころ [404] 07/15(火)11:20 ID:YZNmehBA(2/2) AAS
支持球の問題なら分解して支持球ちょっと回せばコロっと解消する
EM7とかなら楊枝で取り外せる
282: 07/15(火)12:49 ID:B1clVLlm(1) AAS
em06は結局スクロールリング非搭載は確定なんかな
外部リンク:www.reddit.com
283(1): 07/15(火)15:50 ID:6x/HeLoT(1) AAS
支持球ってどこに売ってんだ
284: 07/15(火)17:06 ID:/jxyjMiv(4/4) AAS
>>283
2mmのセラミックベアリングボールだな、アマゾンでもアリエキスプレスでも売ってるよ
さっき分解して実測したから合っているはず、手持ちは2.5mm持ってたんだが適合せず。
よって支持球をちょっと緩めてくりくり回して突き出し量調整してみたら滑らかになった
だからアリでゆっくり発注することにする。
285: 07/15(火)19:31 ID:F0Lvl8mV(1) AAS
支持球は摩耗するからな
5年ぐらい使ったトラボの支持球みたら結構削れてた
286(1): 07/15(火)21:29 ID:hL8OmDbg(1) AAS
ジャンクでコードレストラックマンFX買ってきたんだけど受信機側のコネクト押してから本体のコネクトボタン押せばいいんだよね?
駄目だったら観賞用にするか
287: 07/15(火)23:09 ID:32uU9p5c(1) AAS
また懐かしい物を…
ペアリングはそれで良いかと思うがセットで買ったならすでにペアリング済みなのでは
あと無線の繋がる範囲はびっくりするくらい狭い それこそ無線の意味を考えさせられる位に
288: 07/16(水)08:58 ID:uhoQzEnP(1) AAS
>>286
それでいい
ただそいつペアリングがかなりシビア
そして形状は最高なんだが無線から壊れるんだよね……
289(1): 07/16(水)09:16 ID:noUEMjfG(1) AAS
deft proで範囲選択中に解除→再ホールドみたいになるんだけどこれってチャタリングだよね?
昔使ってたhugeで同じようなこと起きた気がする
素人でも直せるかな?
調べると分解の時に裏のゴムとか取らなきゃいけないらしい
ハンダコテは持ってない
290: 07/16(水)09:23 ID:hDRBHoeX(1) AAS
ちな接点復活剤は持ってる
PS4/5の純正コントローラーくらいしか分解経験はない
291(1): 07/16(水)16:40 ID:hHpSTuhT(1) AAS
>>289
DEFT PROの分解は簡単だが、ネジがトルクスの6番なのに注意。
左右と下のゴム剥がせばネジが見える。上とボールの丸は関係なし。
あとはシールの郵政マークの下と電池ボックスの中にネジがある。
自分のDEFT PROは、スイッチ基盤と本体を結ぶ、リボンケーブルが錆びていた。
292: 07/16(水)22:47 ID:0yK33n4Z(1) AAS
>>291
ありがとう
トルクス6番がよくわからないけど精密ドライバーセットにT6ってのがあるからこれかな
時間あるときにやってみようかな
中古でハズレ引いたのつらい
チャタリング起きてる旨記載してなかったから
受取評価急かしてきた理由が今わかった気がする
省1
293: 07/17(木)07:19 ID:0UoIxAKw(1/3) AAS
IST Proはパナの白エネループ2本入れても50%以下で
294: 07/17(木)07:20 ID:0UoIxAKw(2/3) AAS
1週間以内に電池無くなっちゃう
295: 07/17(木)07:20 ID:0UoIxAKw(3/3) AAS
専用の充電池が必須だな
296(2): 07/17(木)19:45 ID:fCSeq/nu(1/2) AAS
アリエクのコイン割でRP2350Aがめちゃくちゃ安かったから買ってみた
工作不要でHIDRemapper使える
297(1): 警備員[Lv.69][苗] 07/17(木)19:56 ID:r4Rj7w5c(1) AAS
>>296
オススメの教えて
気になってるんだが片側がpinになってたりどれなら工作不要でいけるかわからん
298(1): 07/17(木)20:22 ID:BEyC/hET(1) AAS
自分はWaveshareのRP2350-USB-A買ってみたけど、相性か故障か上手く動かなかった
YD-RP2040で作ったシングルとデュアルがあるからまあいいんだけど
299(1): 07/17(木)20:31 ID:fCSeq/nu(2/2) AAS
>>297
買ったのはこれね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
書き込むファームはremapper_waveshare_rp2350_usb_a.uf2
実質シングル版なので>>298に書かれてるように認識率には多少難はあるとは思う
300: 07/17(木)22:51 ID:yNNyPipa(1) AAS
Picoっていまこんなに小さいんだ
前に1を買おうかと思ったらどんどん値上げして買うの止めたけど
これなら価格手頃だし買ってみようかな
301: 07/17(木)23:20 ID:bHUck5G7(1) AAS
500円ちょっとならダメ元で気軽に試せるしいいね
でよく見たら2枚で草
302: 警備員[Lv.69][苗] 07/18(金)01:42 ID:9JimeAZp(1) AAS
>>299
ありがとうこれならいけそう
でもできればデュアル版ってのがよさそうだけどお手軽なのは売ってないかね
303: 07/18(金)01:52 ID:LLUDpFCg(1) AAS
なんねこれ?
304: 07/18(金)04:40 ID:9vSr+1aU(1) AAS
ワンボードマイコンてやつよ 書き込む内容によって色々できる
最近はプロトタイプはもちろん少数生産な製品などもこういうので済ます場合もあるとか
305: 07/21(月)13:04 ID:2TLYf1wU(1/2) AAS
無線化のためslimblade pro買おうかと思ってたらエキスパートマウスの後継機出るのね
買う前に気づいて良かった
ワクテカで待つわ
306(1): 07/21(月)20:39 ID:bTsKBmPe(1) AAS
メルカリ等にトラボ挫折した人が結構いるから使用期間の短いのが安値で買えるぞ
307: 07/21(月)22:23 ID:uM8iZLO4(1) AAS
>>306
中古もわるくないだろうけど、新品の方が自分のクセつけるには楽だと思います。
MouseよりトラックボールはBallを指で操作するから、支持球の微妙なヘリ具合やボールの減り等、絡んでくるから、オレは新品かな
気にしなければ中古もありかもしれませんね
308: 07/21(月)22:29 ID:2TLYf1wU(2/2) AAS
それ手を出そうと思ってたけど、エキスパートマウスの後継機が横スクロールとかslimbladeで届かなかった痒いところに手が届くみたいなので待ってみる
309: 07/22(火)00:08 ID:UHidQI8R(1) AAS
EM後継期待してるけどいつ出るかわからんぞ
3スクロールとか前代未聞と思うけどどういう方式になるんだろ
310: 07/22(火)13:29 ID:YFmgLZvT(1) AAS
slimblade無印からproまで15年ぐらいかかってるし
ケンジントンは普通に10年以上続報なしとかあるからな
311: 07/22(火)15:28 ID:GR0uZevx(1/2) AAS
いやさすがにレッドドットとifデザイン賞選考受賞してホムペでもカスタマ登録って出てりゃ、今年度中には出るでしょ
312: 07/22(火)15:29 ID:GR0uZevx(2/2) AAS
slimblade有線は3個あってボタン少なさからケンジントンのエルゴのほうが出番多かったのでエキパ後継には期待してる
313(1): 07/23(水)14:47 ID:/gNAZcqb(1) AAS
アマプラセールでM575衝動買いして暫く後悔してたけどトラックボールマウスの操作に慣れちゃうと今まで使ってたマウスに戻れないな
314: 07/23(水)15:06 ID:EE0cKIr2(1) AAS
>>313
動かす手指が少ないからね
315: 07/23(水)16:30 ID:vfiSTARn(1) AAS
mulea m512欲しい
316(1): 07/23(水)18:19 ID:Mc0Uvo2Y(1) AAS
EM06早く出してくれ〜
317(1): 07/23(水)21:19 ID:sDBN9Ml0(1) AAS
>>316
結局これが出揃ってからの購入だよね
比較できるまで新品は欲しがらない
318: 07/24(木)21:55 ID:/jM685i7(1/2) AAS
ロジクール、独自ワイヤレス技術搭載レシーバーがUSB-C 対応に 「Logi Bolt USB-C レシーバー」を発売
外部リンク:press.logicool.co.jp
319(1): 07/24(木)21:58 ID:/jM685i7(2/2) AAS
unifyingのUSB-Cは出さないよね?多分w
スイッチ交換して以来、全く壊れる様子がない
M570をダラダラと使い続けてたけど
ついに買い替える動機が・・・
320: 07/25(金)02:23 ID:kTOH+1Oo(1) AAS
Unifyingが廃止になって、新規格のBoltになったわけだから
出るはずもなく
321: 07/25(金)03:35 ID:qEhrzgne(1) AAS
Converting devices to USB Type-C
動画リンク[YouTube]
作った人もいる
322: 07/25(金)15:08 ID:/ndXdowZ(1) AAS
>>319
変換かませば解決
M570長くつかえるよ
323: 07/26(土)10:36 ID:TBH0K/3a(1) AAS
>>317
まだもう少しかかりそう
We know many of you are also waiting for more EM06 updates. We just received some exciting news from the product team. The EM06 bearing structure is now finalized and it will support replaceable modules. This is a big step forward and we’re really excited about it. Thank you again for your patience. We’re still working hard to bring it to life.
諸君、EM06の続報を待ち望んでいることは把握している。
本日、開発部より報告があった。
EM06のベアリング構造が正式に確定した。さらに、交換可能なモジュールに対応する設計だ。
これは計画において大きな前進であり、我々にとって非常に意義のある進展だ。
省3
324(2): 07/27(日)18:29 ID:6B1Oez6i(1) AAS
>>296で注文したやつ届いてたからHID Remapper入れて一通り試した
手持ちだとKensington製は認識せず
WS2812に対応してないのかLEDは光らない
通電中にデバイス側USB抜き差しするとハングするっぽいのでコンピューター側抜き差しかResetボタン押す必要がある
おまけ
外部リンク:pastebin.com
初めて触るExpressionsと半日格闘してきました
325: 07/27(日)23:52 ID:ZJRsqR/j(1) AAS
>>324
おまけのExpressions見てもさっぱりわからないけどジェスチャ動いてるしなんかすごい
というかExpressions利用例をGithubの外で初めて見た気がする
326(1): 07/29(火)19:17 ID:d4DgTqV2(1/2) AAS
>>324
Slimbladeだとスクロール操作時にほぼジェスチャー誤爆してしまうのでデッドゾーン設定できたらいいなと思いました
327(1): 07/29(火)21:46 ID:LgaCmfgW(1) AAS
>>326
ジェスチャー判定処理で画像のようにdup abs 50 lt not mulを足してあげるとデッドゾーン指定できます
(dup abs 50 lt not mul : 絶対値50未満には0を掛ける)
50の箇所は適当に決め打ちした値なのでHID Remapper ConfigurationのMonitorで確認しながら調整してください
なおMonitorに表示される各Registerの値は1000倍されてます
画像リンク[png]:i.imgur.com
328: 07/29(火)22:36 ID:d4DgTqV2(2/2) AAS
>>327
自分の使い方だと120でほぼ誤爆なくなりました
ダメ元でレスしてよかった
本当にありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.738s*