USBメモリ 74本目 (974レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1
(3): 2024/03/16(土)10:57 ID:QHsfDLf8(1/3) AAS
USBメモリについて語るスレ、ついでにベンチマーク結果を教えてね
ケーブルで接続する外付けSSDや、公式でUSBメモリ類と明記されていない製品はスレ違いです

■まとめ
USB3.0メモリまとめ (47本目544さん作成) ベンチマークファイル 旧製品のみ
外部リンク:phase.s214.xrea.com
USBメモリ まとめHTML (13本目733さん作成) 旧製品のみ
外部リンク:usbmem.heriet.info
省6
2: 2024/03/16(土)10:58 ID:QHsfDLf8(2/3) AAS
■ベンチマーク
★CrystalDiskMark 3/4/5/6/7/8
 外部リンク:crystalmark.info
 ※計測時のデータサイズは1000MBの5サイクルが主流、Ver3の512MB計測も重要

★◆phase.xReA氏のテストファイル
 外部リンク:phase.s214.xrea.com
 ※書き込み/USBメモリ内複製/削除時間を計測
省11
3: 2024/03/16(土)10:58 ID:QHsfDLf8(3/3) AAS
■NANDフラッシュメモリの種類及び特性

 書き込みは電子を超高電圧を付加し、絶縁構造部を通過させる為、寿命は有限である
 読み込みでは基本劣化しない、電子(電荷)は抜けるので定期的なリフレッシュが必要

 ※SLC 1セル1bit、書換可能回数は2D 2xnm@6万回
  長所 : 高速、高信頼性、長寿命
  短所 : 高価、低容量

  □応用技術:pSLC 1セル1bitの"疑似"SLC、書き換え可能回数は2~6万回
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.295s*