[過去ログ]
USBメモリ 74本目 (1002レス)
USBメモリ 74本目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/23(火) 23:50:48.62 ID:x5C/GA3/ >>66 中華Lexarは物にもよるが、USBメモリでもMicronのFortisFlash(選別品)使ってたりするからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/69
171: 不明なデバイスさん [sage] 2024/06/19(水) 00:18:16.62 ID:JIZQv5A7 訂正 SDCZ600で尼のマケプレで買った並行輸入品だった 偽物の可能性でサンディスクは関係ない模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/171
268: 不明なデバイスさん [sage] 2024/08/04(日) 14:40:29.62 ID:4D1qCxhA 書き込みキャッシュ有効にして適当なデータ50GBばかり書き込んで実コピー速度みて判断すればよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/268
273: 不明なデバイスさん [sage] 2024/08/08(木) 17:39:46.62 ID:cuSlSOuB バンテリンホームならまだやれそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/273
313: 不明なデバイスさん [] 2024/08/25(日) 02:18:21.62 ID:gPMY6wqa >>114 あーfujitaitoも跳ねたね、それを相談されてたんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/313
515: 不明なデバイスさん [sage] 2024/10/10(木) 15:15:43.62 ID:sRMyOLNS >>510 良かったな。マイクロSDの偽造品買えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/515
678: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/31(金) 16:08:39.62 ID:TVmAPtYc USBメモリをレンジでチンしたらデータ消えるのかね? 物理的に壊れるかもしれんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/678
739: 不明なデバイスさん [sage] 2025/02/15(土) 21:21:39.62 ID:nfuvjCvz >>736 なんかノリが残りそうで嫌だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/739
769: 不明なデバイスさん [sage] 2025/03/12(水) 17:17:29.62 ID:FG5xf3ub インスコールってなんなん? 一度ならず二度も出てくるからにはtypoではないんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/769
828: 不明なデバイスさん [sage] 2025/04/09(水) 18:08:56.62 ID:Yqs8DatL 容量詐欺だったわ 64GB品かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/828
896: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/13(金) 20:23:24.62 ID:ohHQDZAv >>895 原因としてはアクセス中に抜いたりとか 安全な取り外しを忘れると起きやすい 修復については基本は修復即実行だがレアケースでフォルダが消える場合もある ただ、ほとんどの場合はインデクスエラーなのですぐに直る Found.000 と隠しフォルダ化してる時は軽度の時はアクセス権の付与で直るが どうやっても無理な時は有償の修復ソフトである程度は復元可能 復元成功率は結構高い(諦めろというサイトは信用しなくていい) ただし、有償の復元ソフトは必要なので無料版で復元可能の有無を確認してから 金を払って修復する事になる Found.000の時はTestDiskは無意味(TestDiskはパーティションが見つからない時専用) 端子の保護については「錆が一番怖い」のでキャップの有無ではなく 錆びにくい、つまり湿気の低い場所に保管する(カメラのレンズ防湿庫とかが最適) あと、このエラーが一度でも出たら USBメモリは「消えてもいい使い方」にしたほうが良い インストール用とか価値の無いものが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/896
907: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/23(月) 23:00:14.62 ID:htGIKA9x >>903 SONYタイマーが仕込まれていたわけですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/907
973: 3HerguPh0w ◆3HerguPh0w [] 2025/07/17(木) 18:23:38.62 ID:l7DgZdH8 (>>972の続き) 『それまで再生出来ていたDVD・BDを入れて「初期化しますか」と言われた場合も』というのはレコーダーやプレイヤーも含めてで「データを読み込むことが出来ない状態になっただけでデータが消えてまではいない」のでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/973
979: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 21:46:20.62 ID:cM0n5knB https://i.imgur.com/2vRtFMW.png これ以外で チェックってどうやってやるん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s