[過去ログ]
USBメモリ 74本目 (1002レス)
USBメモリ 74本目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 不明なデバイスさん [sage] 2024/03/23(土) 23:18:26.54 ID:Iom7zvrT A 端子などが不安定 B 論理的に壊れてる(原因はA) Aの故障が20%くらいで、Bもおきてる場合、Aが良い感じになっても結局Bで認識できないかも 治すつもりで、更に壊すリスクもある まずはBからどうにかするアプローチ取るべき 他のUSB端子や他のパソコンに慎重に挿入し、認識されるならデータバックアップ 無理なら、復元ソフトなどを試すべきかと それでも駄目なようなら、諦めるか、金出して専門家に任せるか、壊すリスク高くても自分で物理的にイジるか あと余計なお世話かもだが USBメモリは信頼性が低いので、消えてもいいデータをおくべきとこ ストレージは容量カツカツだとパフォーマンス落ちるし、SSDなら低寿命になるので、ちょっとどうにかした方がいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/19
40: 不明なデバイスさん [] 2024/03/29(金) 21:06:36.54 ID:r59VqPZx 質問なんですが32GBのUSBメモリが 差し込んでも読み続けるばっかりで 使えるようにならないのですが、 壊れてしまったのでしょうか? 直すことはできないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/40
59: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/22(月) 12:42:11.54 ID:vSQhL7Bf >>58 雑に書くと、フラッシュメモリは書き込みはページ単位(例:16KiB) 消去(書き換え)はブロック単位(例:16MiB)でしか行えない 更に雑に書くと、128GBメモリの中に、100ページある8000冊のノートがある まっさらの時は、雑にあちこちにデータを書き込めるが、データで埋まってきた後 1冊のノートの中の1ページでも書き換えるためには、1冊分全部を消してから書き直す必要がある この作業が頻繁に起き始めるので、速度が低下する ※SSD等高性能なコントローラは、事前に空き容量を作り、まっさらなノートを準備する処理に長けている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/59
181: 不明なデバイスさん [sage] 2024/07/06(土) 11:58:29.54 ID:sDUxGTMg Windows To Go http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/181
252: 不明なデバイスさん [sage] 2024/08/02(金) 15:26:57.54 ID:iG9iL728 そこはかなりの低血糖状態だ むしろこれが現実なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/252
337: 不明なデバイスさん [sage] 2024/08/28(水) 01:11:18.54 ID:40cp0EC9 シルバー民主主義で団塊に未来さえ奪われてるので… 全国放送となりますのでぜひチェックしてほしいってことなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/337
718: 不明なデバイスさん [sage] 2025/02/09(日) 17:48:16.54 ID:K1XV0zZx USB3.0=USB3.1 Gen1=USB3.2 Gen1=USB 5Gbps ネームロンダリング http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/718
881: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/04(水) 21:32:40.54 ID:Z2PReV4L ポイントはその買い物については現金と同じ ポイント利用込みでというのがありなら、 タダでもらうもありになるだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/881
903: 不明なデバイスさん [] 2025/06/23(月) 12:00:34.54 ID:irXsN1BA 昔はソニーが8MBとか16MBとか32MBなどのUSBメモリを売ってたんだよ。 買うユーザーの主な用途はCDの音楽を不正にリッピングしてUSBに入れて 持ち運べる再生機器でヘッドホンやイヤホンで聴くというもの。 当時のUSBメモリは余り耐久性がなくて、頻繁に書き換えると、 ファイルシステムが見えなくなってしまうという悲惨さ。 冗長度がロクに取られていなかったんだと思う。 さすがだなと思った。製品に寿命を持たせないと売れないものな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/903
990: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 14:21:53.54 ID:Fkl4xWWP その価格では、実際上、偽装しか考えられない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s