[過去ログ] USBメモリ 74本目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2024/07/24(水)10:13:46.07 ID:kEy7VIlK(1) AAS
嘉年華って今は風見鶏と並ぶ信用できるショップなんだね
出始めの頃は良くない評判が目立ったけど
265: 2024/08/04(日)13:54:05.07 ID:pby9S3ip(1/2) AAS
261にテスト結果も載せたんですが
どんなものですかね?
521: 2024/10/13(日)18:59:08.07 ID:oSgOAVKv(1) AAS
免許取り立ての頃はカセットテープよ
曲のスキップなんて出来ない
早送りが精々
しかしCDプレイヤーの普及でスキップ出来るし音質が飛躍的に良くなった
その代わり車に大量のCDを積んでいたので邪魔だし取り替えが結構大変だった
そしてUSBメモリの普及でその大量のCDが小さなフラッシュメモリに大量に詰め込めるようになり夢のような世界になった
534: 2024/10/17(木)14:28:01.07 ID:ftrV0Zjc(2/3) AAS
そのレビュー見ればただのゴミ製品だってすぐわかるだろマヌケ
586: 2024/11/03(日)21:00:18.07 ID:8Mku0QBn(1) AAS
Windowsにメモリ診断ツールがあるで
594(1): 2024/12/03(火)20:22:45.07 ID:nV45AC57(1) AAS
>>593
XIOは64限界w
我慢して128
621(6): 3HerguPh0w ◆3HerguPh0w 01/14(火)06:18:52.07 ID:gemxPdWX(1) AAS
差し込んで「ディスクを挿入してください」と表示されてリムーバブルディスクが一瞬表示されて一瞬消えるのが何度もくり返るという“読み込めない症状”になってしまっても、データが消えてまではいないのでしょうか。データを記録する部分の回路を移植するかデータの復旧業者に頼めば読み込めるようになるのでしょうか。読み込めている最中にこのような“認識しない状態”になるのは何故でしょうか
USBは青のELECOMで症状はこんな感じです
外部リンク[php]:25.gigafile.nu
外部リンク:25.gigafile.nu
662(1): 01/23(木)02:21:56.07 ID:eRnvRNli(1) AAS
ラズパイにUSBメモリ差して簡易NASとして使おうと思うんだけど
SSDタイプと昔ながらのUSBメモリだとどっちが耐久性あるんだろ?
書き込みは最初だけで後はずっとリードオンリー
679: 01/31(金)16:23:39.07 ID:E7p/aR07(1) AAS
金持ちの道楽か
985(1): 07/27(日)07:13:44.07 ID:vrNSp8zP(1) AAS
外部リンク:rmprepusb.com
FakeFlashTest
こうした「偽の」メモリデバイスをテストするために設計されました。
すべてのバイトのすべてのビットをテストするのではなく、メモリの欠落部分のみを検出するため、他のテストよりもはるかに高速です。
H2TESTW
このテストは非常に徹底的ですが、未使用メモリの全バイト(存在しない場合も含む)をテストするため、非常に時間がかかります。
996: 07/29(火)10:31:37.07 ID:FKFwyOP0(1) AAS
リサイクルショップで購入した中古品に付いて来た2TBのmicroSDは実容量4GBだったな
テストを完走出来たのはそれはそれで驚いたけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s