[過去ログ]
【◎】 ネットワークカメラ その14 【◎】 (537レス)
【◎】 ネットワークカメラ その14 【◎】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f94-1w/8) [sage] 2023/09/20(水) 12:03:51.92 ID:rBAElp5j0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。 防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。 過去スレ 【◎】 ネットワークカメラってどうよ? 【◎】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/ 【◎】 ネットワークカメラ その2 【◎ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/ 【◎】 ネットワークカメラ その3 【◎ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/ 【◎】 ネットワークカメラ その4 【◎ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/ 【◎】 ネットワークカメラ その5 【◎ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/ 【◎】 ネットワークカメラ その6 【◎ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1349575833/ 【◎】 ネットワークカメラ その7 【◎ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/ 【◎】 ネットワークカメラ その8 【◎ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/ 【ネットワークカメラ その9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/ 【ネットワークカメラ その10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/ 【◎】 ネットワークカメラ その12 【◎】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625818452/ 【◎】 ネットワークカメラ その13 【◎】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656293354/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/1
457: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 625a-inam) [sage] 2024/02/13(火) 15:00:41.31 ID:Torz8HGl0 今日風が強くてTapoのパンチルト式のカメラがあっちこち向いて挙動不審な動きしてるわ 動体検知弱くしてんだけどなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/457
458: 不明なデバイスさん (スッップ Sd32-xr6i) [] 2024/02/13(火) 19:53:08.93 ID:r34hv8lkd C520WSをホースリールの側の中に設置すると野良猫が来たときに検知して捗るぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/458
459: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e32d-XyAm) [] 2024/02/16(金) 19:40:37.46 ID:vMWCzyv30 >>456 Rexのどれですかね? このレスを見てRex 3D ってやつ買ってみたけど、音声入る度にジージーってノイズ入るし実際録音も微妙だったんだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/459
460: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9326-E+/V) [sage] 2024/02/16(金) 21:12:20.71 ID:SsQb1BNx0 >>459 設定でゲインを少し下げると良いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/460
461: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9326-E+/V) [sage] 2024/02/16(金) 21:15:10.11 ID:SsQb1BNx0 ちなみに自分のは初期のRexとRex2だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/461
462: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e32d-XyAm) [] 2024/02/16(金) 22:38:45.98 ID:vMWCzyv30 >>460 設定にゲイン無いんですよね… https://i.imgur.com/oS9Zmld.png https://i.imgur.com/9wDS842.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/462
463: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 921c-XmiL) [sage] 2024/02/17(土) 08:30:34.89 ID:JQPz1p4/0 tapo c325使ってるけど通知来て映像確認しようとしたら接続デバイス上限で見れないんだけどハッキングされてるの? 登録上限2台で全部自分の機器で埋まってるんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/463
464: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 276c-Wfyb) [] 2024/02/17(土) 08:39:45.54 ID:Rv39VEI/0 nest cam 使ってる人見かけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/464
465: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f46-GJEc) [] 2024/02/17(土) 08:47:21.14 ID:YvVKceDq0 >>463 アプリもカウントされる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/465
466: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd0-UAaH) [] 2024/02/18(日) 13:50:37.95 ID:TdH3d4Nm0 >>463 前回アプリで見たときの接続が残っていてそれがカウントされてる アプリのバックグラウンドの設定を見直せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/466
467: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 73fc-3q3Q) [] 2024/02/18(日) 21:09:54.54 ID:P7mElfuo0 30FPSで黒色のカメラってありませんか?tplinkって軒並み15FPSですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/467
468: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3326-Mf7n) [sage] 2024/02/18(日) 21:30:23.39 ID:LXlHS4Yx0 有線なら普通に30の設定あると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/468
469: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 73fc-3q3Q) [] 2024/02/18(日) 21:43:12.50 ID:P7mElfuo0 >>468 録画ファイルが30FPSっていう感じです imouが有線LAN付いている機種ありますが15FPSっぽいんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/469
470: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3326-Mf7n) [sage] 2024/02/18(日) 21:51:38.04 ID:LXlHS4Yx0 >>469 https://i.imgur.com/bkmnmxK.png https://i.imgur.com/qRVxyqk.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/470
471: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7305-DpTM) [] 2024/02/18(日) 22:16:50.46 ID:P7mElfuo0 ありがとうございます 有線lanでnasに繋いで録画&スマホからリアルタイム閲覧したいのですが、QNAPとsynology、どちらがおすすめなんですかね?(アプリの作り的に) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/471
472: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3326-Mf7n) [sage] 2024/02/18(日) 22:24:47.13 ID:LXlHS4Yx0 自分の環境ではsynologyしか使ったことないしDS220Jという低価格モデルなので色々ともたついてて使用に耐えなかった 12C24Tで動かしてるのZoneminderとの比較なので当たり前と言えば当たり前だけどNASで使うなら最低でもメモリーの増やせるタイプにしたほうが良いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/472
473: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e300-o3W3) [] 2024/02/19(月) 04:09:30.24 ID:0sc2IAcQ0 >>471 そもそも、NASはリアルタイムには不向き あくまでも録画媒体でしかないよ、要はオマケ機能(時間が経つと処理が追い付かず遅延が酷くなる) リアルタイムメインならNVR一択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/473
474: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-DpTM) [] 2024/02/19(月) 12:57:48.76 ID:2hir7uhB0 >>473 なるほど、NVRソフトをWinにいれてそちらで録画件確認ということでしょうか? その場合中華が用意しているアプリのように外部から手軽にスマホで確認することも出来るのでしょうか? Imouのような中華製品で室内や寝室を垂れ流しなのが非常に怖いので、出来れば自宅内のシステムを組めればなと思っただけなのですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/474
475: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-x+et) [sage] 2024/02/19(月) 13:28:43.75 ID:x7ztQfl40 >>474 NVRとNVRソフト(サーベランスソフト)は別物ですよ どちらも適切な設定を行えば外部からアクセス可能 >Imouのような中華製品で室内や寝室を垂れ流しなのが非常に怖いので 具体的にはどういう意味なんだろうか?Imouで意図せず垂れ流しになったことがあるのかな? もし単に中国製品が心配みたいな懸念だとSTBなNVRの多くは中国製だと思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/475
476: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f391-sYtR) [sage] 2024/02/19(月) 13:50:20.98 ID:EzXa6zsE0 書き込めん。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/476
477: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f391-sYtR) [sage] 2024/02/19(月) 13:57:22.78 ID:EzXa6zsE0 Tapoアプリってビューポイントはサーバーに記憶してるのに 画像は端末保存なんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/477
478: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f391-sYtR) [sage] 2024/02/19(月) 13:57:46.05 ID:EzXa6zsE0 カメラを複数台のスマホアプリで使ってると 最初に登録したスマホにしか画像が表示されないでしょ? android/data以下にアクセスしてプリセット画像を移動させれば 他の端末でも画像表示されるけど そんな事しない、出来ない人たちって ビューポイントの名前だけで憶えて操作してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/478
479: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc8-3q3Q) [] 2024/02/20(火) 11:30:03.12 ID:Ms0cU5CS0 https://gigazine.net/news/20240220-wyze-allowed-access/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/479
480: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f56-CPA+) [sage] 2024/02/20(火) 12:02:48.26 ID:x36T5KBZ0 こういうサイトもあるしねえ http://www.insecam.org/en/bycountry/JP/?page=1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/480
481: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 735e-DpTM) [] 2024/02/20(火) 21:43:23.69 ID:a0uHluIQ0 >>479 怖すぎる こういうの防ぐにはどうすればいいんだろう ただのお手軽定点録画カメラでいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/481
482: 不明なデバイスさん (スップ Sd1f-UAaH) [] 2024/02/21(水) 01:27:20.90 ID:zIMTzDFSd >>480 なんだっけパナソニックのカメラを初期設定のまま使うと乗っちゃうんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/482
483: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a7-qX7L) [sage] 2024/02/21(水) 06:50:23.24 ID:3/cZReYi0 >>481 ベンダー提供のアプリの使用を止めて443番のhttpsポート以外のポートを塞いでブラウザで防犯カメラにアクセスする。ユーザーIDとパスワードは自分で管理するからベンダーのミスで世界中に公開されることはないよ。 俺は公開されても問題ない家の外周しか防犯カメラを向けてないから、ベンダー提供のアプリを使っているけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/483
484: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaa-Ou47) [sage] 2024/02/21(水) 17:25:08.03 ID:bfFNOPH50 Atom Camのアプリからログアウトさせられてたのもこれか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/484
485: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-BQHY) [sage] 2024/02/21(水) 20:00:30.16 ID:UNSxUz3rM tapoって同時視聴2台までいけるよな? 2台を自分の機器で登録して埋めたはずだが、何故か2台目で録画チェックしようとしたら接続上限に引っかかるわ 効率いいから2台同時で録画確認したいのにこれはハッキングされてるんかな どうすりゃ追い出せるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/485
486: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-BQHY) [sage] 2024/02/21(水) 20:03:41.55 ID:aGtBI278M ちなみにリアルタイム映像なら2台同時で見れるから録画映像だけ抜き取られてるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/486
487: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f4-3q3Q) [] 2024/02/21(水) 21:14:25.61 ID:3CKxkcrg0 >>483 その設定ってどのネットワークカメラでもできるもんでしょうか? 録画は必ずしたいのですが、家庭内NASやmicrosdへの録画はベンダーアプリを使わなくてもできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/487
488: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6faa-MIUD) [] 2024/02/21(水) 22:41:15.65 ID:y5PkGGnn0 NVR・NAS への録画は ONVIF・RTSP に対応してて、接続方法が公開されてないことにはどうにもならん 安物は勝手アプリ専用ってのがあるでしょ、知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/488
489: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3326-x+et) [sage] 2024/02/21(水) 22:43:12.17 ID:Cc6uYXMM0 ま本物はMACアドレスだけで世界中どこにいても覗けるんだからあまり気にしても仕方ないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/489
490: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e344-o3W3) [] 2024/02/22(木) 04:08:49.39 ID:NA9pIh/Z0 >>485 通信ログ見れば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/490
491: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 130c-WqnS) [sage] 2024/02/22(木) 12:10:18.61 ID:4nDFaXqU0 >>487 そこに書いたのは基本的な考え方だから、どのメーカーと聞かれても俺は知らない。 俺はReolinkしか使ってないから、それに関する知識しかないこと前提で話すと、Reolinkの場合はP2Pを実現する為にUIDを使っている。だからこれを無効にするとインターネット越しにアプリが使えなくなはず。 UIDとは防犯カメラやNVRに世界中で管理できるユニークな番号でReolinkのサーバーが管理している。 もし何らかの手違いでUIDとパスワードの組み合わせが漏れたり、パスワードが無効になったりすると、あなたが心配しているような事が起こる。だからUIDを無効にして防犯カメラやNVRのポートセッティングで使用しないポートを無効にすればセキュリティを強化出来る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/491
492: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9317-G+Tf) [] 2024/02/22(木) 17:41:46.44 ID:7/l14umX0 ネットワークカメラの無線が進化しないのはなんでだろ 未だに802.11n/g/bのカメラしかないよな10年以上前の規格だぞ 帯域無駄に使うからはよwi-fi6対応して欲しいんだがなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/492
493: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e37f-o3W3) [] 2024/02/22(木) 18:38:54.37 ID:NA9pIh/Z0 >>492 海外ではわりと5Ghzカメラ普及してきてるけど 日本の場合、技適通らない機種が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/493
494: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-823l) [sage] 2024/02/22(木) 18:54:48.05 ID:oN4BejB00 日本だと屋外Wi-Fi機器は5GHzダメで実質2.4GHz限定みたいな決まりがあるんだっけ 少なくとも我々のような一般消費者が一般販売店から購入して一般的な運用を行う屋外カメラでは2.4GHz限定みたいなもんだったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/494
495: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff04-cjJ+) [sage] 2024/02/22(木) 23:19:58.19 ID:qYWkQr6h0 今更だけど電波が常に飛び交ってるのはどうも精神衛生上良くない wifiに限らん話だし人体に殆ど影響がないとはいえどうもね、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/495
496: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ff8-UAaH) [] 2024/02/22(木) 23:26:28.51 ID:1D2kWU8y0 余計なお世Wi-Fi!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/496
497: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f13-YGpO) [] 2024/02/22(木) 23:55:30.94 ID:2Saqitvt0 >>493-494 wi-fi6だと2.4Ghz帯も使えるはずだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/497
498: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3326-x+et) [sage] 2024/02/22(木) 23:57:25.55 ID:mXME96tB0 Wifi=おもちゃだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/498
499: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 730a-N9k0) [sage] 2024/02/23(金) 00:30:09.30 ID:qPlWB7+G0 W56は屋外OK 但し気象レーダーと周波数がかぶるのでDFS必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/499
500: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a2-3q3Q) [] 2024/02/23(金) 23:50:53.00 ID:Dqz9edat0 >>492 まだ日本では出ていないようだけど。 https://store.reolink.com/us/lp/wi-fi-6-security-camera/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/500
501: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-rh3t) [] 2024/02/28(水) 21:13:36.65 ID:Ytc2xyQM0 調べると 終戦前にそのプレッシャー感じる感性がある程度糖分取っただけ」なの? 今掲載されてる事故がほとんどなのかわからんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/501
502: 不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-L6NU) [sage] 2024/02/28(水) 22:10:27.15 ID:kfl/MdA7r ハイフと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/502
503: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-DUDF) [] 2024/02/28(水) 22:35:38.84 ID:yTQOKkst0 小幅な値動きで上下してるクソ株買うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/503
504: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2a-7lXM) [sage] 2024/02/28(水) 22:38:28.60 ID:2kv40xTi0 千切れた上でおちょくられてるのになぜかこんな日には市販の風邪薬が最も多かったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/504
505: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3319-EVRh) [] 2024/02/29(木) 22:07:08.91 ID:LT2wSXm20 アシスタントをGeminiに変えたら、nest camのルーティンちゃんと動作しないやん 戻した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/505
506: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a5-nqG4) [] 2024/03/02(土) 12:35:01.93 ID:0AG6p37c0 最近の自動車窃盗はwifi電波を妨害する装置を使っているのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/506
507: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f6-hTeB) [sage] 2024/03/02(土) 18:35:38.52 ID:wEOMC1Hs0 >>506 ニュースでもあった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/507
508: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b90-sbo0) [] 2024/03/02(土) 22:59:18.36 ID:2UYxN4xj0 reolinkのNVRにWebブラウザ経由でアクセスすることって可能?NVR用モニター買うのめんどくさい。。。置こうにも狭いし。 PCからWIFI経由で管理したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/508
509: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f26-vpIu) [sage] 2024/03/02(土) 23:43:35.94 ID:qwZTe8S10 reolinkのNVRは使ったことはないがそれが出来ないNVRなんて存在しないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/509
510: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4e-Riz3) [] 2024/03/03(日) 07:48:16.00 ID:zJGUktlp0 返信有り難うございます。ですよね。。 IPアドレスをブラウザに打ち込んでも弾かれるのです。カメラ登録はiosアプリ上はできていて正常動作はしているのですが、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/510
511: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-Q82t) [] 2024/03/03(日) 07:55:34.23 ID:W5KDr7rs0 reolinkってクライアントソフトなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/511
512: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4e-Riz3) [] 2024/03/03(日) 08:13:34.32 ID:zJGUktlp0 申し訳ない、解決しました。専用アプリでポート有効にしないといけなかったようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/512
513: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b38-Hejz) [] 2024/03/03(日) 17:52:30.41 ID:0w2xvcy10 >>507 https://kuruma-news.jp/post/749092 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/513
514: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cbca-Zwbe) [sage] 2024/03/04(月) 23:44:44.89 ID:60x8fUT10 動体検知できるネットワークカメラないかな PoE駆動できたらいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/514
515: 不明なデバイスさん (JP 0H7f-FwFX) [sage] 2024/03/05(火) 09:06:12.10 ID:96uPWF+aH 空き家になってる実家に屋外カメラ取り付けてるけど、 夜中たまに白い光が飛び交っていて感度下げないと動体検知で録画され続けてしまう たぶん虫なんだろうけど、夏ならともかく冬でもあんなに飛び交ってるものなのかね 昨日は夜中に画面の左側が曇っていてよく見ると少し動いていたけど3時間後くらいには消えていた たぶん蛾でも止まっていてその羽根が映っていたんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/515
516: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-rJES) [sage] 2024/03/05(火) 09:18:14.61 ID:eaVSgm3LM AlfredCamera使用中です 動体検知すると30秒程度クラウドへアップされ、通知を切っていても後にスマホでサムネイルをタップで該当動画を見れるのが重宝してるのですが、 ネットワークカメラで月額料金無しでスマホから上記のように動体検知部の確認が簡単にできる機種ありますか?クラウドへアップは必要ないです microSD使用、自宅サーバPC(win)使用、どちらも可能です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/516
517: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc6-XNoL) [sage] 2024/03/05(火) 10:37:10.76 ID:CP8BATgz0 >>516 お手軽なのはATOMCAMかなぁ(本体のmicroSD録画タイプ、賛否はあるだろうけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/517
518: 不明なデバイスさん (ワッチョイ efaa-m4eu) [] 2024/03/05(火) 12:20:59.06 ID:PCPiwmrB0 >>514 腐るほどあると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/518
519: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b26-0spQ) [sage] 2024/03/05(火) 15:28:45.61 ID:6IhxqREr0 >>515 夜間はLED照射しているから昼間だと気にならない小さな虫やホコリが急に目立つ 少し気の利いたカメラやNVRには時間帯によって動体検知の感度やパラメーターを変更できる カメラ内臓のLEDを消して別な位置にLEDを付けるのも効果がある もしくはスターライトカメラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/519
520: 不明なデバイスさん (ワッチョイ efaa-m4eu) [] 2024/03/06(水) 12:28:27.76 ID:NAKXXC8c0 未だに内臓と書くやついるのか。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/520
521: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd8-Sb05) [sage] 2024/03/06(水) 14:18:39.97 ID:m6DMhPiA0 バイオカメラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/521
522: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb9-zqCT) [] 2024/03/07(木) 17:58:37.64 ID:8GrcPKkH0 ReolinkのNVR(RLN12W)に RLC-811WAを接続し使用しています。同一LAN内であればアプリもクライアントも正常動作し、録画・閲覧できるのですが、スマホ4Gや別LANから接続しようとすると接続失敗します。 普通NVRは外から接続・閲覧する場合は何か設定がいるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/522
523: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b26-0spQ) [sage] 2024/03/07(木) 18:05:54.98 ID:oUvWTpID0 専用アプリからアクセスしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/523
524: 不明なデバイスさん (JP 0Hbf-o1Rp) [sage] 2024/03/07(木) 19:03:08.05 ID:mV1KI/avH >>522 はい https://i.imgur.com/ruRYk15.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/524
525: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be2-Q82t) [] 2024/03/07(木) 19:15:18.27 ID:ynK22I2e0 ReolinkのNVRってルーターやファイアウォールでポート開放しないとだめじゃなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/525
526: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b26-0spQ) [sage] 2024/03/07(木) 19:18:56.79 ID:oUvWTpID0 Reolinkに限った話じゃないけど簡単に外部からアクセス可能なのはセキュリティ的に甘いってことだからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/526
527: 不明なデバイスさん (JP 0H7f-Yn/q) [sage] 2024/03/08(金) 15:34:31.56 ID:qv3kPcI8H Reolinkのアプリはキャリアが楽天モバイルだと動かない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/527
528: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b26-0spQ) [sage] 2024/03/08(金) 15:36:59.70 ID:GkvmQ9/00 ポート塞いでるのかな?やるな楽天 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/528
529: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab88-vuxN) [] 2024/03/09(土) 15:50:08.70 ID:P87+ZUFl0 簡単にプライバシーモードでシャッター閉められるのってSwitchBotカメラだけ? 着替える時だけプライバシーモードにしたいんだけど、毎回アプリ開いて消して…ってのが面倒なんだよね SwitchBotならボタン押すだけでできるっぽいんだけどほかは無理だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/529
530: 不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-JQeX) [sage] 2024/03/09(土) 16:12:51.26 ID:sNw/ZU4HM ringのオプションにプライバシーシャッターがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/530
531: 不明なデバイスさん (ワッチョイ efb4-Yn/q) [sage] 2024/03/09(土) 18:51:02.70 ID:dm8zB0rG0 物理的にシャッターを下ろすなら安先生を確保出来るけど、アプリって危険じゃない? シャッターで隠している時ほどプライバシーを覗きたいのは人間の性。 にも関わらず中国製カメラやアプリを信用して良いの? アプリでシャッター下ろしたら、分からないように数秒後に開いて録画するような仕掛けを作っているかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/531
532: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-JQeX) [sage] 2024/03/09(土) 20:42:37.61 ID:+WZ31fBjM なるほど プライバシーモードをソフトウェア的に有効にする=見られたくない行動をこれから行うことを明示していると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/532
533: 不明なデバイスさん (スップ Sdbf-qBIY) [] 2024/03/09(土) 22:18:34.83 ID:iQO7f+Trd >>529 tapoのC225なら本体に付いてるボタン押せばプライバシーモードにできる 物理的カメラが隠れるからかなり攻撃型のプライバシーモード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/533
534: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d5c-jwTK) [] 2024/03/10(日) 00:17:31.06 ID:7A5OgdrG0 >>533 天井につけてるからスイッチ押しに行けないんだよなー SwitchBotみたいに別にボタンだけのものがあって、そこにプライバシーモードを割り当てられるのが一番なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/534
535: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 86c0-7Yuk) [] 2024/03/10(日) 01:21:54.62 ID:mMMOvAZg0 >>534 じゃあC255にスイッチボットボタンをつければ? 想像してちょっとワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/535
536: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b988-fQLU) [] 2024/03/10(日) 12:16:56.29 ID:tBUxhPud0 >>535 C255は曲面だから指ロボットつかねえ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/536
537: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f21a-MlSN) [sage] 2024/03/12(火) 17:12:27.51 ID:S3Uqd+im0 iSpyでEdit>Storage>Enable Storage Managementが意図した動作にならないんだけど設定間違ってる? Max Folder Size Mb:900000(900GB) Max Age Hours:4368(約半年) にしたいんだけど3日以前のデータが消されて残らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695179031/537
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s