[過去ログ] Elgato Stream Deck Part1 (271レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/05/15(日)21:32 ID:2Wc6X4MZ(1/2) AAS
どうなん?
191: 2023/08/02(水)08:45 ID:TZ4G9nmo(1) AAS
XLと+がMSFSで大活躍
最早これ無しでは生きていけない
192: 2023/08/31(木)16:03 ID:E6dnin0o(1) AAS
あげ
193: 2023/08/31(木)18:50 ID:gSnW8+4n(1) AAS
昨日、TourBoxコンソールが5.2.6になったね(mac)
194: 2023/09/12(火)14:37 ID:CtY3pMqq(1) AAS
どなたかわかる方すみません 使ってるパソコンはmac jis配列のキーボードですがstreamdeckで com +; : などのショートカットが使えません。
どうやら配列が違くて使えないみたいですが解決方法ご存知の方いますでしょうか
195: 2023/09/29(金)23:44 ID:epdc8rri(1) AAS
最近、ハマってるゲームめっちゃ楽しいわ
196: 2023/09/30(土)02:20 ID:uuunZKgE(1) AAS

197: 2023/10/22(日)11:50 ID:7AoSOc8v(1) AAS
あげ
198
(1): 2023/11/09(木)10:26 ID:L/aO9ybT(1) AAS
このハード買ってみたものの、結局キーボードショートカットの方が楽なのであまり使わないんです。
何か有効活用できてる方いませんか?
199
(1): 2023/11/09(木)11:32 ID:V6D1uV6C(1) AAS
>>198
朝のルーティーンで多数のアプリをワンボタンで起動するとか、自分はIllustrator→Photoshop→Bridgeの順に起動するようにしている

あと、定型文の登録
チャットで納品時に「お世話になっております。***をクラウドにアップさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。」というのをワンボタンで入力できるようにしている。他の挨拶文も登録してる。でも定型文の入力は最近Stream Deckのアプリの調子が悪いので、別のソフトを噛ましてStream Deckのボタンで操作できるようにしてるけど…
200
(1): 2023/11/10(金)14:55 ID:iLt5zNYz(1) AAS
久しぶりにキーマッピングしたけど、アイコンの作り方とか完全に忘れてても、新しいアイコンを容易に作れる
めっちゃいいユーザーインターフェースだと思う
201
(1): 2023/11/10(金)19:15 ID:c/MhuILv(1) AAS
>>199
なるほど。
ちょっと活用できるか試してみます。
せっかく買ったからちゃんと使いこなしたい。
202: 2023/11/11(土)11:15 ID:A0g5s5Ur(1/2) AAS
>>200
作ったアイコンやアイコンセットから自分用に必要なのを集めてキープしておけるアイコンセットを簡単に作ることはできないのかなといつも思う。
203
(1): 2023/11/11(土)11:18 ID:A0g5s5Ur(2/2) AAS
>>201
ゲームしているなら、ゲーム毎に作るだけで便利
204
(1): 2023/11/12(日)00:44 ID:+GVQLbt4(1) AAS
>>203
ゲームはディスクトップのアイコンで事足りるんですよね。
それ以外の操作を探してみます。
205
(1): 2023/11/14(火)08:31 ID:Ct9O8oka(1) AAS
>>204
ゲーム起動だけでなく、ゲーム内の操作キーを割り当てる感じ。
ゲームによっては、それほどないかもしれないけど。キー操作が多いゲームは、アイコンでわかりやすくて便利
206: 2023/11/14(火)21:58 ID:xW/3ontp(1) AAS
>>205
なるほど。
普段アクションゲームしかしないから困ったことないけど、MMORPGとかやるなら良さそうだね。
207: 2023/11/18(土)10:44 ID:GtSJ+Kr4(1) AAS
皆様お力を貸してください。
stream deck mk.2を購入したのですが、volumecontroller(手動)でGoogleChromeを設定して消音、ボリューム上げ、下げを設定してChromeを✕(ばつ)で閉じてまた開くと消音もボリューム上げ、下げも操作不能になります
割り当てを見てみるとGoogleChrome1とGoogleChrome2に増えていてこの2の方に合わせると全て操作出来るようになります。同様にまたChromeを閉じて立ち上げなおすとまた操作不能になりGoogleChrome3というのが新たに出てきます。この現象が永遠と続き今7までなりました。いちいちChromeを立ち上げ直すたびに新しくGoogleChrome4や5とかに永遠と割り当てなおすしかないのでしょうか?どなたかわかる方お力添えお願い致します。
208: 2023/12/06(水)14:26 ID:/epOneAz(1) AAS
+は無駄にボタン配置に余裕もたせるなら
上2段はちょい詰めて5×2にしてくれや

どうせパネル一枚ならコストさほどかわらんやろ
209: 2023/12/06(水)23:03 ID:nYi3/OE8(1) AAS
+ってダイヤル押し込みとタッチパネルで別のアクション設定できるようになった?
210: 2023/12/14(木)21:54 ID:E10PuT5d(1) AAS
最近気になりだしました、種類がけっこうあるんですね
32ボタンのちょっと大きそうだけど便利そう
211: 2023/12/18(月)12:47 ID:LzDU1ySM(1) AAS
最近欲しくなり出して色々調べてたら、一昨日に尼のセールで+の白が半額になってたっぽくてなんかショックだ。。
どっかでまた安くなるの待つか
212: 2023/12/22(金)10:50 ID:A6GESJFQ(1) AAS
stream dockっていうKMHとか言う日本の小さい企業が出してるのはここのOEM?
それとも中華あたりがパチモノ作って輸入してる感じ?
213: 2023/12/22(金)13:51 ID:udki/dW1(1) AAS
何それ?
214: 2023/12/23(土)15:18 ID:l3mNdcjg(1/2) AAS
ゲームの音量つまみポチポチして個別で変えれるようにするのどうやんの??
215: 2023/12/23(土)15:19 ID:l3mNdcjg(2/2) AAS
+の話っす
216: 2023/12/25(月)01:11 ID:RXe4CcvA(1/3) AAS
volume controllerってやつだけどあれエラー出まくりで使い物にならないよ
217: 2023/12/25(月)01:36 ID:RXe4CcvA(2/3) AAS
ごめん、ここのスレ遡ったら不具合の原因わかったわ。スリープにしなきゃ使えるみたいね
218
(1): 2023/12/25(月)11:33 ID:/1QsQ+wK(1) AAS
volume controller入れてたとき謎のキャッシュファイルを何10GBも作られて困って結局アンインストールした
redditとかでも情報探したんだけど同じ症状の人いなかったわ
なんだったんだろう
219: 2023/12/25(月)15:55 ID:RXe4CcvA(3/3) AAS
Xで不具合調べてる時に同じ症状になってるやついたな、エラーログらしい
220: 2023/12/25(月)18:13 ID:b0uI3ifq(1) AAS
近年のバグとかエラーを個人ブログでもredditでもなくSNSに書く風潮、嫌い
221
(1): 2023/12/27(水)14:18 ID:6v2f2Gck(1) AAS
セールで安くなってたから買ってみたけど
これ常時表示で焼付きとか気にしなくていい?
222: 2023/12/27(水)15:45 ID:OeZS8fFi(1) AAS
気になるならスリープ使おう
223: 2023/12/27(水)16:13 ID:YA+JT8ii(1) AAS
スリープボタンっていうのもショップにあるよ(無料)
224: 2023/12/28(木)11:38 ID:JGq5wJlQ(1) AAS
>>218
ヤバ過ぎて草
225: 2023/12/28(木)12:19 ID:sbb8vDZe(1) AAS
>>221
わかんないけどスリープボタンをじぶんは使ってるなあ
外出するときとか映らないようにしてる
テキトーにボタン押すとすぐ復帰するし便利
226: 2023/12/28(木)13:18 ID:Yw9h2MVZ(1/2) AAS
これOLEDじゃないのか
じゃあ気にしなくていいや
227: 2023/12/28(木)13:18 ID:Yw9h2MVZ(2/2) AAS
あこれOLEDじゃないのか
じゃあ気にしなくていいや
228
(1): 2023/12/28(木)23:08 ID:7e//qLie(1) AAS
OBSのシーン切り替えできるだけでも有能デバイスだったけど
SwitchBotのAPI使いだしたら神デバイスに進化したわ
エアコンやらライトやら操作する生活の中心になった
229
(1): 2023/12/29(金)00:42 ID:4GQY59pb(1) AAS
Deck+実質2.5万になってたから買っちった
届くの遅くなるだろうけど楽しみ
230: 2023/12/29(金)19:49 ID:+HCUy2aj(1) AAS
>>229
安い!
楽天で安くなってたけどそれより安いぞ
231: 2023/12/29(金)21:46 ID:vLFxpVl6(1) AAS
ヤフショでプレミアム入ってるからかも
ソフトバンクセレクションってお店で買ったよん
232: 2023/12/29(金)22:56 ID:fpbUBk0F(1) AAS
自分はMk2 のほう13000で買った
233
(1): 2023/12/30(土)22:54 ID:qYcHklz6(1) AAS
ボタン軽く押すだけじゃ反応しなくて良くミスするわ
個体差じゃないよね?
234: 2023/12/31(日)09:48 ID:F24+IAtZ(1) AAS
>>233
うちは大丈夫だなあ
押すとコチコチ軽く鳴るから手応えと反応が一致しててわかりやすい
235: 2023/12/31(日)10:49 ID:iu5OBRu5(1) AAS
えーハズレ個体とかあるんかい
押し込むと画面が変わるからそれで判断してるわ
236: 2023/12/31(日)12:34 ID:qdQqM7hN(1) AAS
アマゾンのレビュー読むと隣のボタンが反応したりするのもあるようだから、個体差はあるんだろうな
うちのはそんなこと起こってないが
237: 2024/01/07(日)05:11 ID:pfvxMw4N(1) AAS
あれdeck+17250とか売ってたのか?半額とかじゃん…
238: 2024/01/08(月)00:15 ID:OwdXHwEb(1) AAS
>>228
できました!
postmanでAPIをCallして進めたら無料でできるのでこれは可能性が広がって凄いと思います
239: 2024/01/12(金)01:21 ID:MD6Irgi8(1) AAS
アプリケーション毎にプロファイル切り替えるやつ全然上手く動作しねえな…
240: 2024/01/12(金)15:47 ID:2Libke2l(1) AAS
ソフトによってはバージョン毎にフォルダが変わるのもあるから
program files/ソフトウェア名/ver1.0/ソフトウェア.exe

だと更新する度プロファイルを設定し直さなきゃいけない

ショートカットとかで工夫しろ
241: 2024/01/13(土)09:56 ID:GrHmLBiK(1) AAS
いやそういう事じゃなくて、バージョン同じでもアプリケーション切り替えてもプロファイルが切り替わらない
ボリュームコントローラーも勝手に何も設定してない手動検出になったりする
242
(1): 2024/01/13(土)11:17 ID:VZ62JwzD(1) AAS
Steamdeck+、買ってからしばらく適当に使ってカスタム系放置してたけど、発売当時からカスタム項目で変わった部分とかある?
ダイヤルとディスプレイの内容を切り離して別個にしたり、ダイヤルでマウス操作の割当が出来たりとか。
いまいち良い活用方法が見つからなくて使いきれてない感じがする。配信とかやらんからなぁ
243
(1): 2024/01/19(金)09:58 ID:h8BRc59Y(1) AAS
>>242
ダイヤル周りは微妙なままだよ
loupedeckみたいに細かく割り当て出来ないまま
画面タップでプロファイル切り替え、ダイヤル押し込みでミュート、とか個別設定出来たら便利なんだけどなってずっと思ってる
244
(1): 2024/01/19(金)11:01 ID:f136fVfg(1) AAS
>>243
そういえばloupedeckとStreamdeckって併用可能?
245
(1): 2024/01/21(日)01:12 ID:uo7iSk65(1) AAS
Alt+Tabのアプリ切り替えをダイヤルに割り当てることってできない?
Altを押しっぱなしって設定できないかなぁ

ダイヤルプッシュをAltにしたら押しながら回せば切り替えられるんだけど、押しっぱなしでダイヤル回すのはめんどいからダイヤルクルクルだけでアプリ切り替えできたらなって思うのだけど良い方法ないでしょうか
246
(1): 2024/01/21(日)12:29 ID:rjPbxnMr(1/2) AAS
キーボードのalt押せばよくね
◯ボタンキーボードスイッチとか結構便利よ
247: 2024/01/21(日)15:23 ID:bj+LdVOn(1) AAS
>>244
ひとつのPCにStreamDeckとLoupedeckを同時に接続出来るかってことなら、出来るよ
248
(1): 2024/01/21(日)18:38 ID:dJZVB18y(1) AAS
>>246
キーボード使っちゃ意味ないですやん…
249
(1): 2024/01/21(日)20:13 ID:9CI3oP/H(1) AAS
押しっぱなしにして決定はどうするのという話ではありますが
ヒントとして
Alt + Esc

Alt + Ctrl + Tab
を授けましょう。
250: 2024/01/21(日)23:46 ID:rjPbxnMr(2/2) AAS
>>248
何で?3ボタンだけのキーボードスイッチとかそういうの割り当てて使ってる人いるとおもうけどな
251
(1): 2024/01/22(月)11:08 ID:Yzp44+XP(1) AAS
>>245
Alt+Escが良さそうだけどプレビューみたいしなあ
ダイヤルだけで完結する良い方法思いつかんかったや
252: 2024/01/22(月)20:13 ID:CtHGqJS0(1) AAS
ペダル使ってる人いる?
253: 2024/01/22(月)22:12 ID:4ZSCX0Sa(1) AAS
>>249,251
うーん、タスクバー見ればどれがアクティブになるかわかるからひとまずはAlt+Escでやりたいことはできたのでこれで行きます
なんか微妙にかゆい所に手が届かないね

ダイヤルボタンのプッシュで「ホットキーの切り替え」ができればいいのに
254
(1): 2024/01/22(月)23:21 ID:IzptxrGY(1) AAS
→にCtrl+Alt+Tab
←にCtrl+Alt+Shift+Tab
押し込みにEnter
でいいんじゃないの?
AHK組み合わせれば切り替えも出来ると思うけど
255: 2024/01/23(火)22:09 ID:tc39xCXc(1) AAS
>>254
これでやりたい事できたわ
ありがとう
256: 2024/01/26(金)12:38 ID:zfABBBnE(1) AAS
プラスのタッチパネルのディスプレイの背景って元々ある中からしか選べないの?

ダイヤルに機能割り当てたときのアイコンもライブラリから選べない?
257: 2024/01/26(金)12:47 ID:9kW3/71m(1) AAS
アイコンライブラリはボタン用のしかないね
タッチパネルの背景は自動で作られるやつか自分で作るしか無い
258: 2024/01/26(金)18:27 ID:x/IEMF7r(1) AAS
皆ダイヤルはどんな使い方してるの?
アプリごとの音量調整と上にあるアプリ切り替えくらいしか用途を思いつかないんだけど、便利な使い方とかあったら教えて欲しい
259: 2024/01/26(金)18:53 ID:SKP4FKtT(1) AAS
俺は簡易再生コントローラーとしても使ってるかな
ダイヤルにShift+←→キー、押し込みにSpaceキー
260: 2024/01/27(土)09:40 ID:RyODQael(1) AAS
ダイヤルに限らずこんな使い方してて便利!てのあったら皆で共有しようぜ

俺はフォートナイトの実況してるんだけど、

○ワンボタンでフォトナとOBSの起動→配信の開始、リプレイバッファの開始

○上のを一括終了

○リプレイバッファの保存
省3
261: 2024/01/30(火)09:01 ID:qNzTVGWb(1) AAS
画像リンク[png]:i.gyazo.com
すまんワロタ
ギリギリセウトか?
262: 2024/01/31(水)07:35 ID:4upAvIh1(1) AAS
見た目そっくりで製品名もeとoの違いでそら目しそうだし攻めすぎてる😅
263: 2024/01/31(水)14:22 ID:zMQ1zlUM(1) AAS
アウトに見える
264: 2024/02/08(木)23:55 ID:ztKY2YyW(1) AAS
PWAで別ウィンドウ化させているTweetdeckを起動させるにはどうすれば良いんだ?
痒い所に手が届かない感じがするなこのデバイス…
265: 2024/02/09(金)08:02 ID:/rBBIZ+P(1) AAS
Chromeを起動させると新規ウィンドウで開くんだけど、タブで開ける様にならないかなこれ…
266: 2024/02/09(金)14:41 ID:lQoDAwrt(1) AAS
ctrl+T入れたボタンつくればええんとちゃうの?
267
(1): 2024/02/24(土)15:00 ID:/h27xtsJ(1) AAS
ダイヤルにボリュームコントローラーの手動検知を割り当ててるんだけど、PCをシャットダウンじゃなくスリープすると反応しなくなる
回しても液晶が赤い色でエラー表示?になるだけで、調整はできない
割り当ててるのはSystemとChromeで、「アプリケーション」の欄が表示されなくなるんだよね(再起動すると直る)
これって解決策ある?
ちなみに残り2つのダイヤルに入れてるディスコの機能は問題なく検知する
268: 2024/02/25(日)13:06 ID:E67K6wh9(1) AAS
>>267
本スレにいくつか報告が出ているけど
StreamDeck.exeの不具合だと思われる。

私はスリープ復帰後にStreamDeck.exeの落とし上げを行うバッチを
タスクスケジューラに入れて対応している。
269: 2024/02/25(日)13:34 ID:9axMsTG5(1) AAS
ElgatoAudioControlServerがCPUぶん回して張り付くバグがずっと直らないから
生死監視してるexe諸共削除してwintoolsで代替してるわ

アプリ毎の音量調整は使ってないのでwintoolsで代替できるか分からないけど。
270: 2024/02/28(水)21:46 ID:iF552YYt(1) AAS
まともなら調整の範囲内と思ってるからな上
あの後あからさまに珍バイトと嫌なんか
271: 2024/03/01(金)13:59 ID:Ez+gVzuR(1) AAS
これボタンにポモドールタイマーとか3分タイマーとかセットして時間表示できます?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*