[過去ログ] Thunderbolt3ドックについて語るスレ (276レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151(6): 2021/06/15(火)20:13 ID:6pc9YXNg(1/2) AAS
Dell XPS13 7390 2in1にLenovo Thunderbolt 3 Dock Gen 2を接続しようとして断念してムカついてDell WD19TBを買った者です
WD19TBもディスプレイを認識しなかったけど
Intelのディスプレイドライバの代わりにDellに入れ替えたら認識して表示された
ギャフン
その後はIntelの最新ドライバに戻しても表示されててよくわからん
問題があって2枚ある4Kディスプレイの片方のリフレッシュレートが30Hzになってる
ディスプレイの詳細設定でも30Hz以上が表示されない(Dellのドライバでも同じ)
152(1): 151 2021/06/15(火)20:17 ID:6pc9YXNg(2/2) AAS
続き
相変わらずタスクバーに>>141のようなThunderboltソフトウェアは表示されない
でももとからだけどThunderboltコントロールセンターというアプリがインストールされていて同じことはできてるっぽい
画像リンク[jpg]:imgur.com
ディスプレイドライバを変えたせいでLenovoのドックが使えるようになってるかもしれないので明日確かめる
153: 130 [age] 2021/06/16(水)05:51 ID:IWEpBO7X(1/2) AAS
>>151
おめ色
156: 151 2021/06/16(水)10:12 ID:Q/Sb/jcC(1/4) AAS
>>151です
その後Lenovo Thunderbolt 3 Dock Gen 2でもディスプレイが認識されて表示できました
ディスプレイドライバの問題だったからWD19TB買わなくってもよかったかー
ただ同じように2枚の4Kのうち片方だけは30Hz表示
全く同じディスプレイとケーブルなのでどこかの性能の限界なのかな
>>129に書いた電源のインジケーターは相変わらず白にならないうえ
消灯でもオレンジでも全く同じように使用できて意味不明
157: 151 2021/06/16(水)10:17 ID:Q/Sb/jcC(2/4) AAS
>>155
ankerの最後の写真の文にディスプレイがつなげると書いてあるね
lenovoのは>>129から>>151から長々と書いたので読んでね
不調の原因は自分の判断で入れた非純正のドライバーのせいだったけど
160: 151 2021/06/16(水)16:23 ID:Q/Sb/jcC(3/4) AAS
>>158
HDRは無いな、8bitと表示されてる
Lenovoのサポート情報見ても2画面60Hzできるはずなので不思議だ
Thunderboltダウンストリームを試した
Lenovo Thunderbolt 3 Dock Gen 2のダウンストリームに
デルのWD19TBやStarTech.comのTB3DKM2HDLを接続すると2画面4K@60Hzできる(StarTechのほうに2画面接続でもok※)(3画面目は認識されない※※)
WD19TBのダウンストリームにStarTechでも2画面4K@60Hzできる(※同様)(※※同様)
省2
161(1): 151 2021/06/16(水)16:27 ID:Q/Sb/jcC(4/4) AAS
さらに、LenovoのダウンストリームにWD19TB、そのダウンストリームにStarTechをつないでみたら
StarTechが30Hz表示になった
イーサネットが使えないし、しばらくしてデルのドックの電源が切れたしオススメできないw
画像リンク[jpg]:imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s