[過去ログ] Thunderbolt3ドックについて語るスレ (276レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129(11): 2021/06/02(水)11:52 ID:y/cMEZY0(1/2) AAS
Lenovo Thunderbolt 3 Dock Gen 2をDell XPS13 7390 2in1に接続したら映像が出ない
電源ボタンを押してもインジケーターがオレンジ色(ドックの電源ONを表す)のままで
白(PCの電源もONになってること表す)にならないのでドックが働いてない感じ
ただし、イーサネット、USB HUB、USBオーディオは電源とは無関係に使えてる
ドックの説明書にはBIOSでThunderboltのセキュリティを切るという記述があるけど、Dell XPSでその項目はなかった
うーんこれは失敗か、、、高かったのに
130(11): 2021/06/02(水)12:28 ID:hF98rnEk(1) AAS
>>129
DELLのdockは独自実装の部分が結構あるので
さもありなんという感じ
DELL TB16をDELL XPS15 9550で使っている分には至って平和だ
これもPD規格外の130W給電という独自実装
PD規格準拠の電源(100W)だと60Wしか食えず
「電気足らねえぞ130Wよこせゴルァ」とPCにBIOSの警告画面が出る
132(1): 129 2021/06/02(水)17:15 ID:y/cMEZY0(2/2) AAS
>>130
補足すると、映像が出ないとはディスプレイが認識されないということです
設定の「Bluetoothとその他のデバイス」にはドックが「USB 3.0で接続されています」と表示される
TBになっていないのが問題だろうなあ
ファームウェア更新してもだめだった
ムカついてWD19TB注文した
134(1): 129 2021/06/02(水)22:11 ID:6NNQL4Wy(1) AAS
>>133
前に書いた>>112は使えてるので基本的には問題はないと思うんだよね
(右のポートにしかつないでないけど)
ドックのボタンを押すとPCの電源が入る機能があって
そういうのに関連した初期化のところで詰まってる気がする
136(1): 129 2021/06/03(木)12:22 ID:MzQkDhvl(1/3) AAS
>>135
BIOSのパワーマネージメントにあるUSB-Cドックと電源連動というやつかな?
確かにONにするとドックの電源ボタンでXPSの電源が入る
でもやっぱインジケーターはオレンジのままでディスプレイは検出されないなあ
ドックが冷たいままなのでほぼ働いてない感じ
138: 129 2021/06/03(木)14:50 ID:MzQkDhvl(2/3) AAS
>>137
手に入れたばかりなのでお願いしてみるわ
LenovoのPCがあればもっと良く試せるんだけどね
140(1): 129 2021/06/03(木)17:24 ID:MzQkDhvl(3/3) AAS
Intel Driver & Support Assistantを実行するとThunderbolt Controller 1と2があって,
Driver DetailsにVersion 1.41.987.0と表示されているのでドライバーは入ってるように思える
StarTech.comのTB3DKM2HDL(HDMIが2つのThunderbolt 3のHUB)は使えていて,4K@60Hzで2画面表示されてる
>ドライバが通知領域に出すアイコンで接続デバイスが見えてますよね?
これは表示されない.上のStarTech.comのHUBを使っていても表示されたことがない
なお,ThunderboltコントロールセンターではStarTech.comもLenovoも
どちらを接続しても(両方でも)「接続済み」で「Thunderboltデバイスの承認 承認を必要としないデバイスは自動的に接続されます.」と表示されてる
省1
142(1): 129 2021/06/03(木)22:04 ID:C17oM70Y(1) AAS
>>141
ありがとう
よく見たけど、どちらのドックでもこれが出てないや
明日か月曜にはDellのドックが手に入る
それをつないだときにどうなったか書き込みます
144(1): 129 2021/06/09(水)07:17 ID:4PF4Aj9t(1) AAS
>>143
まだ入手できてないっす
147(1): 129 2021/06/14(月)22:58 ID:+PQioIQG(1) AAS
>>146
Lenovo Thunderbolt 3 Dock Gen 2ならUSB-Cの映像出力あるよ
156: 151 2021/06/16(水)10:12 ID:Q/Sb/jcC(1/4) AAS
>>151です
その後Lenovo Thunderbolt 3 Dock Gen 2でもディスプレイが認識されて表示できました
ディスプレイドライバの問題だったからWD19TB買わなくってもよかったかー
ただ同じように2枚の4Kのうち片方だけは30Hz表示
全く同じディスプレイとケーブルなのでどこかの性能の限界なのかな
>>129に書いた電源のインジケーターは相変わらず白にならないうえ
消灯でもオレンジでも全く同じように使用できて意味不明
157: 151 2021/06/16(水)10:17 ID:Q/Sb/jcC(2/4) AAS
>>155
ankerの最後の写真の文にディスプレイがつなげると書いてあるね
lenovoのは>>129から>>151から長々と書いたので読んでね
不調の原因は自分の判断で入れた非純正のドライバーのせいだったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s