[過去ログ] Thunderbolt3ドックについて語るスレ (276レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(5): 2021/01/27(水)12:16 ID:6VV3WtoO(1) AAS
StarTech.comのTB3DKM2HDL
HDMIが2系統同時に4K@60Hz表示できて良い
PCはDell XPS13 7390 2in1
だけど、2系統の順番が決まってないみたいで
再起動すると1/2の確率で外付けディスプレイの置いてある順とWindows内の配置が合わなくなってしまう
意外な問題点だ、、、
115(1): 112 2021/02/12(金)15:34 ID:I77Ptn3K(1) AAS
>>112
ダミープラグ(某アニメみたい)を一方のHDMI端子に噛ませたら
ディスプレイの名前がダミープラグのものに変わって配置の入れ替わりは無くなった
でも4K 30Hzになってしまった
4K 60Hz対応と書いてあるのに
アマゾンにあるEVanlacの4K UHDというやつ
117(1): 112 2021/02/16(火)17:34 ID:P47cAVZJ(1) AAS
>>116
やってみた
たしかに2つのディスプレイでHDRのON OFFを変えておくと入れ替わらない
Free syncでも同様に入れ替わりを防げるみたいだ
ありがとう
ダミープラグは無駄だったなあ
119: 112 2021/02/17(水)15:20 ID:jwDVBt4v(1) AAS
>>118
ダミープラグは単に記憶されてるEDIDを返すだけのはず
だってディスプレイ無しでもディスプレイが有るように認識されるし
接続したディスプレイでは使えない解像度も表示されるし
それと、このダミープラグはHDMI2.0対応と書かれてないので、4:4:4の4K@60Hzにはそもそも対応していないのでしょう
134(1): 129 2021/06/02(水)22:11 ID:6NNQL4Wy(1) AAS
>>133
前に書いた>>112は使えてるので基本的には問題はないと思うんだよね
(右のポートにしかつないでないけど)
ドックのボタンを押すとPCの電源が入る機能があって
そういうのに関連した初期化のところで詰まってる気がする
190: 2021/09/28(火)13:16 ID:skETYz/r(1/2) AAS
>>189
>>112-117
Windowsの事例だけど、MacもEDIDで認識するようになったのかいな。defaultsで変更できそうだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s