[過去ログ]
Thunderbolt3ドックについて語るスレ (276レス)
Thunderbolt3ドックについて語るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: 不明なデバイスさん [] 2020/09/20(日) 09:05:57.68 ID:EwiJhLm0 USB Type-C専用ドッキングステーション(HDMI/DisplayPort対応・PD対応) USB-CVDK6 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVDK6 モニタをデュアル出力できる (macだとミラーモードではなく拡張モードにできる)ので良さそうと思ったのだが、 この製品はTB ドックではない (このスレの範疇外)のですよね? サンワサプライにしてはハイスペックなものを出してきたなと思ったのだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/69
76: 69 [] 2020/09/22(火) 21:36:08.56 ID:M6jmECw8 みなさんレスありがとうございます。 displaylinkのドライバがいるやつだったか…気づかなかった。 displaylinkが載っているASUSのUSB TYPE-A のモバイル液晶使っているからわかるのですが、USBでさえつながれば、本体のチップセット等の制限を超えてモニタの数を増やせるのは便利なのですが、displaylinkのドライバが結構CPUを食うので、できれば使いたくないのですよね… デュアル出力ができる他の製品を探そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/76
83: 69 [] 2020/09/24(木) 13:01:17.31 ID:89C0TvkG >>78 CalDigit TS3 plus 、MBP16インチスレでもたまに聞くのですが、これでデュアル出力する場合は、以下のようにつなぐのでしょうか? * 背面の DisplayPort コネクタにつなぐ * 背面の Thunderbolt 3 Downstream コネクタに、 USB-C - HDMI 変換アダプタなどでつなぐ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/83
102: 不明なデバイスさん [] 2020/12/17(木) 10:32:49.63 ID:KE0j67+h 上のほうでDisplayLinkのみで2画面出力できるチップがあるという話だから、HP E243dの中にそういうチップ が入ってると考えると、USB-A入力でDisplayLinkでE243d内部で2画面出力して一方はE243dに、他方は DP出力してディジーチェーンしたセカンドモニタに表示することができることは不思議ではないのだな >>69みたいなものがE243d内部にも実装されていると考えればわかりやすいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/102
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s