[過去ログ]
Thunderbolt3ドックについて語るスレ (276レス)
Thunderbolt3ドックについて語るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 不明なデバイスさん [sage] 2019/09/19(木) 23:20:03.86 ID:ucZYWWN7 Intel Thunderbolt3?を採用したPCもじわじわと増えて来ていることだし、 ぐぐってもFxxC bookの話ばかりだし、そろそろPCベースでTB3ドック周りを話すスレがあっても良いはず。 今はまだIntel専用だが、USB4になればAMDも合流してくるだろうし。 TB3-USB3ハブ、場合によってはTB3入力を持つモニター等の話も可。 Mac使いはMac板へドウゾ 次スレ立てる時は>>950、ダメなら以後10ずつでヨロシク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/1
196: 不明なデバイスさん [sage] 2022/01/06(木) 09:46:16.95 ID:3RHv6bZn Linusは自宅の屋根裏部屋のサーバールームから光Thunderbolt 3ケーブルで書斎まで接続して デバイスハブ経由でモニターやキーボード・マウスなどを使っている。 https://youtu.be/Dy312cUHumk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/196
197: 不明なデバイスさん [sage] 2022/01/06(木) 09:47:34.30 ID:nRgbtpzO TBは40Gとかだったら80cm位で全く長くできないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/197
198: 不明なデバイスさん [sage] 2022/01/06(木) 09:51:07.65 ID:3RHv6bZn まあ光のThuderbolt 3ケーブルはお値段も結構するので https://www.system5.jp/products/n_1167443 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/198
199: 不明なデバイスさん [sage] 2022/01/06(木) 13:10:15.78 ID:KiTq53E6 >>195 コンセントというかCD管だけ通しておけばいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/199
200: 不明なデバイスさん [] 2022/01/06(木) 19:08:22.60 ID:eCAaZDbE 50mケーブル割安やなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/200
201: 不明なデバイスさん [sage] 2022/01/07(金) 10:21:50.00 ID:yZMLjh8S HDMIの光ケーブル安いからそれで延長したほうが・・・ といいつつ私はHDBASE-T使ってるけど。 (USB延長できるタイプあるけどうちのはそうじゃないのでHIDはbluetoothで、その他はUSBデバイスサーバー) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/201
202: 不明なデバイスさん [sage] 2022/03/10(木) 10:25:38.99 ID:NfPo/nMS 下の子が大学合格したからノート本体とドック買おうと思ったけど、 ドックが手に入らないねー。うーん。 とりあえず安くなってたときに買い置きしたHP U32直結で誤魔化すか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/202
203: 不明なデバイスさん [] 2022/03/10(木) 12:08:45.29 ID:3+CaOPpN >>202 StarTechは? TB3CDK2DPはうまく使えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/203
204: 不明なデバイスさん [] 2022/03/12(土) 09:19:37.98 ID:bG/xORE6 Thunderboltスレってまったくないんだな スレチだけどここで聞いてみます 今のAlder世代だとThunderbolt内部ポートにThunderbolt4のカード刺しますが Thunderbolt3カードって使えますかね? コネクタの形状はたぶん昔から一緒だと思うんだけど メーカーの仕様書みてもわからないし 使用例がなさすぎて調べてもわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/204
205: 203 [] 2022/03/12(土) 10:43:48.93 ID:qL6O89Wr >>203 電源OFFのときヘッドセット端子につないだスピーカーからノイズが出ることがわかったのでちょっと保留で 自分の使い方が特殊なだけかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/205
206: 不明なデバイスさん [sage] 2022/03/13(日) 06:33:20.84 ID:RadIlrOS グランドループになってない?>ノイズ StarTechのでもいいんだけど上の子はHP TB dock 120W&今回もやっぱりHPのノート、 にしたんで基本はHPのTB dockにしたいんだけど、 HP日本はやる気あんまりないのかいろいろ品切れなんだよなあ・・・ (smart tankはどうなったんだ?w) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/206
207: 不明なデバイスさん [] 2022/03/14(月) 09:40:28.01 ID:Pa9EBQMD >>206 グランドループは以前に経験があって疑ってみたんだ ドックとスピーカーにそれぞれのACアダプタで給電して 他の配線は本当に一切なし(PCも無し)で、ドックとスピーカーをつなぐだけでビーと音が出る とりあえずUSBサウンドインタフェースで接続して回避してる うーんわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/207
208: 不明なデバイスさん [sage] 2022/03/15(火) 06:41:25.34 ID:zwdQAd3f >>207 アイコンがヘッドセットっぽいから4極→3極変換入れたらノイズ減るかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/208
209: 不明なデバイスさん [] 2022/03/15(火) 07:24:31.17 ID:FgP3LJ/R >>208 やってみる。サンキュー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/209
210: 207 [] 2022/03/16(水) 23:30:17.86 ID:YlcOtZ8U >>208 解決できました マルチになってしまうのでURLだけ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515821433/985 >>203はあまりおすすめできないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/210
211: 不明なデバイスさん [sage] 2022/03/17(木) 07:28:52.41 ID:F59BwjR/ いやこれ入力側の問題でしょ。マイク入力ならともかく、ライン・スピーカ入力なら10k程度の 入力インピーダンス持たないと、そもそも何も刺さない状況でノイズ載るよ。 (以下記憶のみ頼りに適当に書くので詳しくは調べて) winのオーディオ出力(AC97とかそんなん)の規格は出力インピーダンスはコントローラブル (スピーカ用出力とライン出力を兼用するため)なんで、電源が落ちているときに ハイインピーダンスになるのはAC97チップの仕様というかなんというか。 もちろんそうならないように数k程度でグラウンドに釣っている回路が推奨だろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/211
212: 207 [] 2022/03/17(木) 13:05:05.50 ID:aD4+GUex >>211 まさに最後の行に書いてある抵抗がドックの出力に無いんだろうね スピーカーはこれまで10種類くらいのシステムで問題なかったBOSE Companion 2 series II http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/212
213: 不明なデバイスさん [] 2022/03/21(月) 18:43:04.75 ID:8QmntozA 予約開始日にcaldigit TS4予約したけどいつ頃届くんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/213
214: 不明なデバイスさん [sage] 2022/05/01(日) 15:06:52.03 ID:XEGGkr1j OWC=神 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/214
215: 203 [sage] 2022/05/02(月) 16:56:45.48 ID:MpM5mXZN StarTechのドックTB3CDK2DPで,PCをOFFやスリープさせるとアクティブスピーカーからノイズが出る話を書いたけど DellのドックWD19TBでも同じようなノイズが出ることがわかった Dellの場合はドックの電源アダプタを外したときにStarTechと同じ音質のノイズが出る きっとこのドックはPCがOFFやスリープでもドックのオーディオ回路は電源が入ったままなのだろうな ディスプレイやPCやUSBを取り外すとノイズの音量は下がるけど,本当に全て取り外してもノイズは残る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/215
216: 不明なデバイスさん [] 2022/07/03(日) 13:06:03.37 ID:NcWeIIvh DELLのLANポートなしのノートPCとドッキングステーションを買うつもりなんだが、シャットダウン(S5)からWOLできるドッキングステーションってあるの?ノートPCのBIOSにはWake On Lanの項目はあって、DELLのページ見てたらTB16はS5状態からのWOLをサポートしてるって記載があったが使えるのか知ってる人いたら教えて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/216
217: 不明なデバイスさん [] 2022/08/02(火) 20:37:33.84 ID:jeQ1lftE TS4てポートたくさんついてるけど実際スピードはどんなもんなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/217
218: 不明なデバイスさん [sage] 2022/09/15(木) 09:29:03.29 ID:4r7r2oNq (ケーブルだけ買ってどうするんだろうか・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/218
219: 不明なデバイスさん [] 2022/12/23(金) 07:51:07.13 ID:UAVnubHk モニターが古くてdsubしかない それも繋がるドッグってかなかないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/219
220: 不明なデバイスさん [] 2022/12/24(土) 06:55:27.13 ID:oZUIU4Cy >>219 ドックは機能や性能で選んで HDMI -> Dsub変換アダプタを使うのが良いと思う アダプタはアマゾンで1000円もしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/220
221: 不明なデバイスさん [sage] 2022/12/24(土) 10:18:05.47 ID:WKIqkKyR 鉄板のhp g2 dockでいいじゃん、って思うけどtb4だとないかも。 hdmi→dsub15よりdisplayport(alt mode)→dsub15のほうがまともだと思うけど、 alt modeに対応してるかよくカタログチェックしないとね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/221
222: 不明なデバイスさん [sage] 2022/12/24(土) 10:19:36.31 ID:WKIqkKyR alt modeじゃねえdual modeだった・・・alt modeはUSB-Cの規格じゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/222
223: 不明なデバイスさん [] 2022/12/24(土) 11:13:42.52 ID:khBpk8GL ありがとう ディスプレイのメーカーに聞いてみたらデジタルアナログ変換がうまくいかずうつらないことが多いみたい ドッグが欲しかったけどその前にディスプレイ変えたほうがよさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/223
224: 不明なデバイスさん [] 2022/12/31(土) 12:41:50.02 ID:lCsPO9XK サンダーボルト3 - hdmi2.1のケーブルってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/224
225: 不明なデバイスさん [sage] 2022/12/31(土) 18:27:48.34 ID:FDTuWGq/ あるんちゃうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/225
226: 不明なデバイスさん [sage] 2023/01/13(金) 02:45:55.89 ID:o12brRh9 ふぅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/226
227: 不明なデバイスさん [sage] 2023/01/21(土) 09:25:12.48 ID:5oiJGekJ ThinkPad Thunderbolt 3 ドックでなんかの拍子にディスプレイが消える問題が起きてたんだけど、USB機器を全部セルフパワーのUSBハブに繋ぐようにしたら解消した。 PC - ドッグ - ハブ - USB機器 ご参考。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/227
228: 不明なデバイスさん [sage] 2023/01/21(土) 13:15:52.40 ID:44lSEP3b HPのdockのファンから異音がするようになってしまった… 今時のはファンレスなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/228
229: 不明なデバイスさん [sage] 2023/02/04(土) 07:50:02.59 ID:WEA5JKvw ROM中(* ^―^)y─┛o〇◯ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/229
230: 不明なデバイスさん [sage] 2023/04/13(木) 20:11:16.71 ID:BKcTUGDE ふぅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/230
231: 不明なデバイスさん [sage] 2023/04/13(木) 22:41:42.07 ID:IjJbVGWv 世間はすっかりUSB4/Thunderbolt4の様相ですなあ… dockが不調なので買い換えたいのだが、果たしてTB4用のdockをTB3のホスト(PC)に繋いでTB3相当で動くのか… 規格上は上位互換・後方互換ということにはなってはいるが、たぶん何処もテストなんかしてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/231
232: 不明なデバイスさん [sage] 2023/04/13(木) 23:17:21.84 ID:FJOjyjvD だいたいのThunderbolt 4 dockはMacはThunderbolt 3でも対応、PCはThunderbolt 4対応ちゃうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/232
233: 不明なデバイスさん [] 2023/04/14(金) 13:12:04.85 ID:Sy1MIP+O だいたいTB4dockはTB4のHUB機能がついてるけどPCのTB3だとそれに対応できてないんとちゃうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/233
234: 不明なデバイスさん [sage] 2023/04/14(金) 13:45:14.40 ID:0KHBnBs5 TB4になってからintelのチップの仕様がブローシャレベルでも出てこなくなって推測できないんだよな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/234
235: 不明なデバイスさん [sage] 2023/04/14(金) 13:58:26.43 ID:XakFLF07 USB4の仕様がでてるやろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/235
236: 不明なデバイスさん [sage] 2023/04/14(金) 16:19:35.79 ID:0KHBnBs5 TB4のAltMode対応だとか、下流のDPのバージョンだとか、USBホスト内蔵なのか、 そのあたりが一切公式にはないのよ>JHL8440。 TB4が2ポートにPCIe/DPin/DPout/usb3.1に使えるのが8ペア、と推測してるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/236
237: 不明なデバイスさん [] 2023/04/28(金) 16:41:42.74 ID:hJkTnQhH PCはDell XPS13 7390 2in1 ドックはDell WD19TBと Lenovo Thunderbolt 3 Dock Gen 2 StarTech.com TB3DKM2HDL 2年前から不具合をここに書いてきたけど この3月にLenovoに新ファームが出てやっとついにどれも安定して使えるようになったように思える 使用中に接続/切断しても、スリープ状態で接続/切断してもちゃんと認識して動作を続けるしPCがハングしたりしない 長かったなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/237
238: 不明なデバイスさん [sage] 2023/05/15(月) 23:47:46.94 ID:lY8B5RBm どうでもええよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/238
239: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 00:27:39.78 ID:rWyNCWnl Thinkepad x280だけどノートの画面込み4画面いけるハブある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/239
240: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 02:22:54.08 ID:m7ZEj4CD Thunderbolt3からDisplayport×2(4K 60Hz)とUSB(2.0でもいい)が出せるドックで安定しているものの中で安いものあるかな? Displaylinkは嫌だ。 本当に欲しいものは上記のポートを持つ「切替器」なんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/240
241: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 08:05:20.35 ID:gmBClSMd TB3までのドック用チップだとDP-OUTは1つまでじゃないかな。TB4ドックなら3つまでだせるとおもうけど ほとんどTYPE-C OUTx3(たまにDP1つ付いてるのもあるけど)だから変換が必要。 Windows環境ならMST HUBをTBドックに噛ますってこともできるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/241
242: 不明なデバイスさん [] 2023/06/03(土) 08:25:37.31 ID:UlYdmJKE >>237の機種はどれもDPが2つある 4K60Hzで2画面いける 安いという条件から外れるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/242
243: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 08:54:33.10 ID:gmBClSMd MST HUBを内蔵してるのもあるんですね。知らなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/243
244: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 14:49:25.01 ID:1ERPCohw TB3のdockコントローラであるJHL7440は下流にDP(4ペアHBR3)と、 下流TB3ポートがあって、この下流TB3ポートはDPとして切り替えて使えるので、 たいていのTB3dockは4k60hzRGBを2つ流せるし、USBも3.0対応。 ちなみにDSL/JHL6540も同様。 同時画面3つ以上出せるhp thunderbolt dock g2等はDP mst hub(vmm5330等)を 持ってるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/244
245: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 17:32:00.88 ID:gmBClSMd ダウンストリームのTB3は別にDP(HBR3x4)で使ってるとalt modeとしては使えないんじゃ無かったっけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/245
246: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 18:37:47.91 ID:1ERPCohw 使えるよ。TB3→HDMI4k60hz x2のdock(TB3DUAL4KHDMIのOEM、wavlinkとか plugableから出てる)はそもそもJHL6540しか積んでない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/246
247: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 18:52:26.70 ID:gmBClSMd DP1.4 2系統出せるなら4K@120Hz x 2とかでも行けそうだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/247
248: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/03(土) 22:17:53.48 ID:rDa1EoYt MSTが少ないのはMacが対応してなかったからだよね TB DockでMac意識しないわけにはいかないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/248
249: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/04(日) 11:22:02.39 ID:h772IT1+ >>247 HBR3なのはJHL7440の直系DP出力だけで、TB3との切り替えとかJHL6540はHBR2まで。 TB3は計40GbpsでHBR3(25Gbps)をどうせ2つ出せないのでこういう設計なんだと思う。 でTB4なJHL8440はHBR3を2つ出せそう、というか3つ出せそうなんだけどよーわからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/249
250: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/05(月) 22:59:38.15 ID:0f6vSa77 >>239 Thinkpadは知らないけど、DellのWD19TBから、DPから4K 60Hz2画面とHDMIからWQHDと本体で4画面構成できてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/250
251: 不明なデバイスさん [] 2023/07/16(日) 21:06:59.65 ID:/YUpGt1I >>195 壁の埋め込みコンセントの先はどうする? thhunderbolt3だと80cmまでしかケーブルないようだけど たぶん壁コンセント自体がデバイス、じゃないと成り立たないぞ 光に変換すれば60mまでOKだから大丈夫かもだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/251
252: 不明なデバイスさん [sage] 2023/07/16(日) 21:24:58.80 ID:0sEDjqGg コンセントにHUB入れときゃいいだけちゃうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/252
253: 不明なデバイスさん [sage] 2023/08/12(土) 20:59:28.15 ID:IGEYlGGv >>250 遅レスで申し訳ない。レスありがとう。ノートでも出来そうであればやってみるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/253
254: 不明なデバイスさん [] 2023/10/18(水) 11:18:41.64 ID:Uq50RJeU ドッキングステーションのこともUSB-Cのこともよくわかってないんだけど、 DELLのノートPCに USB-C(thunderbolt4(DisplayPort Alt モード/USB4/Power Delivery に対応) の端子が2つあります。 これを、HDMI,Display Port,D-subが接続できるディスプレイにつなげたいんだけど どうするのが一般的? ちなみにHDMIは埋まってるからできるだけ使いたくないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/254
255: 不明なデバイスさん [sage] 2023/10/18(水) 12:27:41.37 ID:/53HGnOD ctoDPケーブル買え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/255
256: 不明なデバイスさん [sage] 2023/10/18(水) 16:34:22.98 ID:FYlh06ZI TB関係なしにUSB alt modeでDP出力できるケーブル買ってきて、挿せばいいだけの話ではないんですかねえ せいぜいDisplayLinkとかのゴミを掴まされないように気をつける程度か…まじでThunderbolt関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/256
257: 不明なデバイスさん [] 2023/10/18(水) 17:14:38.06 ID:Uq50RJeU Amazonベーシック USB-Cディスプレーポートケーブル アルミニウム 1.8m ブラック 1630円 これでいいっすかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/257
258: 不明なデバイスさん [sage] 2023/10/18(水) 17:37:08.31 ID:/53HGnOD スレちなんでそんなに甘えんでくれんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/258
259: 不明なデバイスさん [] 2023/10/18(水) 18:40:49.19 ID:Uq50RJeU スマソ。誘導してくれるとありがたいっす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/259
260: 不明なデバイスさん [] 2023/10/18(水) 19:11:40.87 ID:Uq50RJeU 質問スレいきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/260
261: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/02(金) 08:53:17.72 ID:ShYj5+Wb element hub 故障した。高かったのに腹立つわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/261
262: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/02(金) 19:57:23.02 ID:xAozx6GD うちもThunderbolt3のdockがもう寿命で 3のホスト(PC)に4のdockって、(TB3として)使えるんですかね? いや仕様上は上位互換というか後方互換というかな建前ではあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/262
263: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/02(金) 20:57:34.67 ID:GwbnILb+ DockによってはWindows機のThunderbolt 3ポートはサポートしないものもあるので説明をよく読んで買ったほうがええで。 OWCのThunderbolt 4 dockはMacのTB3は対応するけどPCはTB3は対応しないとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/263
264: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/02(金) 21:25:13.41 ID:pb6adHwf TB3以降のMacは一通り検証して正式対応する価値あるけどWindowsのTB3対応機種の検証とか面倒だろうし仕方ないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/264
265: 不明なデバイスさん [] 2024/02/03(土) 14:21:26.87 ID:8ZI66f/d intelのthunderbolt広告ページで ttps://www.thunderbolttechnology.net/ 対応製品掲載が大幅に減ったね ttps://www.thunderbolttechnology.net/products 掲載料が高額だとか掲載してもさっぱり売れないとか あるいは広告ページやthunderbolt自体の尻すぼみなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/265
266: 不明なデバイスさん [] 2024/02/10(土) 23:39:10.27 ID:6DSm9mPj ttps://www.owc.com/solutions/thunderbolt-go-dock これ買った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/266
267: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/16(金) 04:57:26.57 ID:ouPCBhbA ThunderboltでPCとの接続が2系統あるKVM(切替器)ってないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/267
268: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/16(金) 08:23:09.31 ID:YDOUO8f/ ThunderboltのKVMはないけどDP alt modeとして使うならあるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/268
269: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/18(日) 02:19:23.61 ID:5YfgaHyN DP Alt modeだと画面2系統ぶらさげるのが通常は無理なんだよね。USB 3.0時代と同様にUSB接続のGPU(性能と相性カス)を使用している製品はあるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/269
270: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/18(日) 09:47:52.66 ID:tv8riqZS MSTなら2系統もあるんちゃうか。Dellとか1台目はTYPE-Cで接続して2台目にはDPでデイジーチェーンできるモニターもあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/270
271: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/20(火) 02:51:36.37 ID:NEP+UGzT あ、4K前提で考えていたわすまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/271
272: 不明なデバイスさん [] 2024/02/20(火) 09:14:23.23 ID:xyaYpyZp いまTB3で4K60Hz 2画面使っていて、TB4なら4K60Hz 3画面とかも余裕なのかなと思ったが 2画面が保証されるようになっただけなのだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/272
273: 不明なデバイスさん [] 2024/02/28(水) 21:01:12.19 ID:t2gJ6e/v →何故か7/末→8/20→8/15頃→8/27(土) 12:27:05.13 流石に船/半導体を信用で買ってるからな ほぼほぼ完全に炭水化物は一日の最低限五輪代表になれるのって予備校とかの無理な人だとおもう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/273
274: 不明なデバイスさん [] 2024/02/28(水) 21:35:32.54 ID:fIk1Ih6n だいぶ年下の時だけ発揮されるからかなあと思ってきたシステムが作れれば20年ぐらいまで伸ばしてくんないかな コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じ内容の方がメリットでかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/274
275: 不明なデバイスさん [] 2024/02/28(水) 21:54:50.60 ID:LD9aFnj9 これがディーラークオリティなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/275
276: 不明なデバイスさん [] 2024/02/28(水) 22:59:56.46 ID:/ewXzWGg あそこ配当性向100%だから業績にモロに影響される。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568902803/276
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s