世界樹の迷宮? 伝承の巨神 攻略・スキル・検証スレ (882レス)
世界樹の迷宮? 伝承の巨神 攻略・スキル・検証スレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1341922062/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
867: 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 [sage] 2015/07/22(水) 01:44:03.84 ID:HffU5IEz >>866 >素材早見表 「攻」の字を足した行の右端の枠がずれてしまっていますね あとアップローダのURLがNGワードに引っ掛かるようなのでファイル番号だけ書くか get〜の辺りを空白で分割する等して回避できるならそうした方がいいかもしれません >バステ成功率 攻撃側のステータスが敵に比べて極端に低い場合の現象も気になりますが、 以前の検証>>853で見られた「TECe=64に対してTECp=64からTECp=58に下げると 成功率が大幅にダウンした」という現象がかなり気になりました 敵より少しステータスが低い状況の方が普通のプレイでなりやすいので…… >敵耐性 あの計算式の形ですと、100%が耐性なし(それまでの計算結果がそのまま通る)で 0%が完全耐性という意味に解釈していました 「弱点にあたるもの」と言ったのは、例えば「敵耐性」の左側までの計算結果が 50%だった場合に「敵耐性」の値が150%なら付与率が75%になるということです 耐性100%が完全耐性という意味なら計算式中では[1-敵耐性]の形にするべきですね ただ、そこで弱点にあたるものが存在する場合に 「敵耐性」がマイナスの値ということになるので多少ややこしいと思いました >神樹の攻撃 まだ三色も必中と決まった訳ではないと思います 例えば、攻撃スキルの命中補正と盲目の補正を計算した後に一旦、上限の補正として 値が100%以上なら100%まで引き下げてその後に扇の舞等の補正を適用する といった計算手順ならば盲目と扇の舞で実際の効き方が異なるわけです 弱体なし部位0本+盲目で聖櫃が外れないならその可能性は高そうです あるいは聖櫃も生存部位が多いなら実質必中になるかもしれません >余談 多分そうですが少なくともここではただの名無しということにしておきます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1341922062/867
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.168s*