【昇給】フォーラムエンジニアリング62【3000円】 (503レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/07/14(日)06:27 ID:s8kfh4QE0(1/3) AAS
東証プライム市場上場企業、株式会社フォーラムエンジニアリングのスレッドです。
称号は”人と技術の墓場”で万年ブラック偏差値75にランキングされてます。
パソナから新たな取締役を迎えたフォーラムエンジニアリングの今後に期待ですw
フォーラムエンジニアリング:外部リンク:www.forumeng.co.jp
就職板フォーラムのスレ
フォーラムエンジニアリング Part6
2chスレ:recruit
省2
423(1): 06/24(火)01:26 ID:hNjz1BEH0(1) AAS
460万円だった。
外部リンク[html]:www.forumeng.co.jp
424: 06/24(火)10:00 ID:4Lv0Ex2g0(1) AAS
>>423
早くも有価証券報告書が出たんやな
平均年収460万なら相当に安い企業なのは間違い無いと断言出来る!!
425(1): 06/25(水)03:42 ID:zXgne8JA0(1) AAS
問題はそれ以外。
何年もずっと400万
昨年いきなり470万
んで、今年は460万
これ、どういうこと?
一昨年、給料5万円も上がった?ってとこ。
426: 06/25(水)09:38 ID:0Rk9lXeK0(1) AAS
手取りで30万以下のボーナスはボーナスとは言わないわな 寸志と言われても仕方ないよな
2chスレ:infosys
427: 06/25(水)18:33 ID:Y9HW5cKn0(1) AAS
何故か株価が上昇
428(1): 06/26(木)13:32 ID:t26s+D6s0(1) AAS
>>425
中途のエンジニアが高い年収で採用されたとかでは?
429(1): 06/26(木)14:01 ID:jZBPjrJE0(1) AAS
>>428
高いエンジニアだけの平均値だしたんだろ。
リーダー職ついてるやつだけの平均だしたら
そんくらいになるんじゃね?
430(1): 06/26(木)19:21 ID:FmFso7+w0(1) AAS
>>429
それってコンプラ的にセーフなん?
431: 06/27(金)08:18 ID:zS32vhGG0(1) AAS
>>430
知るかそんなの。
少なくともみんな3000円しか上がってないんだから
45000円しか年収増えないでしょ。
432(1): 06/28(土)15:50 ID:f0UYjAcN0(1) AAS
一昨年に関しては3400円だったけどな。
ま、大した違いはないが。
433: 06/28(土)15:55 ID:4rYp2f+U0(1) AAS
>>432
最低5,000円は上げるべきだよな
上げないから離職率が高い
434: 06/29(日)06:15 ID:AFNNgBaH0(1/2) AAS
このご時世、5000円でも少な過ぎる。
他の派遣会社の奴に聞いてみな。
ビックリするから。
435: 06/29(日)06:31 ID:AFNNgBaH0(2/2) AAS
マジで「ここだけ」だからな。
436: 06/30(月)13:46 ID:m4KoLt2y0(1) AAS
フォーラムエンジニアリングの皆さんボーナス出たら書き込み宜しくです!
2025 夏・冬ボーナス
2chスレ:employee
437: 06/30(月)21:58 ID:HuV71IRz0(1) AAS
どうせ1.4xxヶ月だろ。
438(1): 07/02(水)21:26 ID:kyDBZXTQ0(1) AAS
テクノプロのほうがいいのかな
439(1): 07/02(水)21:48 ID:9l7++cPx0(1) AAS
>>438
そりゃそうさ
年間で4ヶ月は出るからな
440(1): 07/02(水)22:47 ID:nC1bns3L0(1) AAS
左様、テクノプロとは比較にならない。
441: 07/03(木)00:19 ID:uwPt55Jm0(1) AAS
>>440
フォーラムは基本的に派遣しかやってないからな
派遣契約だけでは単価が低い
テクノプロの単価平均で698,000円だし
442: 07/03(木)06:15 ID:S5cU0a3/0(1) AAS
>>439
決算賞与も含めたら年間で4.5ヵ月分は出るよ
待機してると賞与下がるけど
443(1): 07/03(木)21:11 ID:ShlcJ6i/0(1/2) AAS
なんでテクノプロとここを比較する奴が多いんだろう?
規模も大勢も大違い。
そもそも、営業の質が違い過ぎる。
フォーラムの事前面談は機械系、電気系、ソフトウェア系、違いを何も考えずに突っ込むからな。
444: 07/03(木)21:19 ID:codl/YDS0(1) AAS
>>443
今でも職種考えずに客先にエンジニアの経歴やスキルを誤魔化して客先に突っ込むの?
だとしたらミスマッチで客先もエンジニア本人も困るだら
昔はともかく今は東証プライム上場企業なのだからヤバいだろ
445: 07/03(木)21:38 ID:ShlcJ6i/0(2/2) AAS
誤:大勢
正:体制
446(1): 07/05(土)18:45 ID:6Tn/sWH70(1) AAS
昔、半期の賞与が15万円程だった事もあったなぁ。
447: 07/05(土)20:45 ID:vqSI70x70(1) AAS
>>446
え?いつ?俺はずっと同じ額だが。
448: 07/07(月)20:31 ID:pGjCEmjE0(1) AAS
賞与の通知郵送とかw
郵送事務費節約して従業員に還元しないの?
無駄経費じゃんw
経営者バカなの?
449: 07/07(月)21:17 ID:2Q6esO3o0(1) AAS
何年か前は全員一律だったからwebでお知らせ
だった。
今は満額と減額がいるから各自郵送通知になった。
450: 07/08(火)05:56 ID:8O0/T4Ca0(1) AAS
400→400→400→400→400→470→460
この理由は?
月4.7万の昇給なんて無いぞ。
451: 07/08(火)09:31 ID:JBatBlFL0(1) AAS
あれ?
今気づいたか夏のボーナスってもしかして
4月までの実績だからと昇給前の基本給で
計算してる??
昨年の夏と冬比べると4500円差がある。
もしそうならせこすぎね?
452: 07/08(火)19:51 ID:g76gsppY0(1/2) AAS
営業が報酬貰いすぎなのが、許せん!
技術社員との差額がありすぎて許せんのは私だけ?
453: 07/08(火)19:54 ID:g76gsppY0(2/2) AAS
なら営業に転身しようかな、君たちをぶちこめるだけブッコンデあとは…フフフw分かるだろ?
454(1): 07/09(水)13:57 ID:qQF7CEt30(1) AAS
郵便届いたから見てみた1.463ヶ月だった。
455: 07/09(水)15:16 ID:ykk6lrMu0(1) AAS
>>454
安いのうー!
456: 07/09(水)17:24 ID:T4zlhPRV0(1) AAS
ボーナス少な!
と思ったら昨年は減税で所得税0だったからだわ
457: 07/09(水)18:59 ID:iybqajX80(1) AAS
郵便みた。1.5ヶ月だった。
458(1): 07/09(水)20:14 ID:7ECbOoeC0(1) AAS
1.5の人もいるの?
違いは何?
459: 07/10(木)04:57 ID:GtHj0E2l0(1) AAS
>>458
肩書き有り無し
460(1): 07/10(木)07:25 ID:3rPx3D3J0(1) AAS
ハケンのくせに賞与出るだけありがたいと思うべき
461: 07/10(木)09:14 ID:vJziCgAU0(1) AAS
1.5相当で徴収されている自分の積み立てやぞ
462: 07/10(木)09:22 ID:Ney80SyV0(1) AAS
そうなんだよな
一番最低の評価の人が1.5で
業績が良かったり個人評価いい場合はそれ以上が
あるべき姿だろ
463: 07/10(木)19:27 ID:kh88zj5g0(1/4) AAS
俺も x1.463 だった。
この数字に何の意味が有るんだ?
派遣料金が減額されていない(派遣先に確認済み)のに、これを減額する理由は?
464: 07/10(木)19:32 ID:kh88zj5g0(2/4) AAS
>>460
登録型の派遣と一緒にしてない?
あれだとマージン率低い(時給が高い)代わりに賞与が無い。
そんで正社員じゃない。
465: 07/10(木)20:08 ID:kh88zj5g0(3/4) AAS
ちなみにフォーラムの契約社員はマージン率高いわ賞与が無いわ、
正社員と比べてのメリットは「時間外手当が冬月中に支払われる」ってとこ。
466: 07/10(木)20:09 ID:kh88zj5g0(4/4) AAS
冬月中→当月中
467: 07/12(土)01:21 ID:5tbwTogh0(1) AAS
このご時世でふざけた賞与。
満額出たのって何年前よ?
468: 07/13(日)07:33 ID:7fbqO3o/0(1) AAS
そもそも、どういう条件なら満額(…といっても1.5ヶ月)出すんだろうな?
469(1): 07/16(水)01:12 ID:E+SS7jEc0(1) AAS
業績上がっても、利益が出ても、賞与は満額出さない。
昇給はこのご時世でも3000円(ベア込み)。
470: 07/16(水)01:37 ID:88+KzY/g0(1) AAS
>>469
昔はその昇給すら無かった時代もあるのだから凄い!
それで良く会社が存続出来たね
471: 07/16(水)13:18 ID:eJ+0VGdc0(1) AAS
はい皆様の稼ぎは竹中平蔵先生の懐に
472: 07/16(水)14:58 ID:7J8FGaho0(1) AAS
さっきここの面接受けてきたが採用担当がGoogle Meet使うの初と言ってるの聞いてえぇ...となった
まあ人間不慣れがあるのは仕方ないが採用担当の方でそんなこと言う人初めて見たよ
473(1): 07/17(木)21:28 ID:VTlAm47K0(1) AAS
なんで、ここを受けたの?
474: 07/18(金)15:16 ID:m9WwMVWF0(1) AAS
就活すらちゃんとできないゴミだからだろ
475(1): 07/18(金)20:44 ID:zgcwx9EL0(1) AAS
やっぱ元の派遣会社に戻るかー
茄子が少なすぎる
476(1): 07/19(土)10:16 ID:8JsNDs9x0(1) AAS
>>475
テクノプロがお待ちしておりますw
477(1): 07/20(日)22:43 ID:OQ1jm8200(1) AAS
>>476
そこは行ったことがない
478: 07/21(月)10:44 ID:9b5V+ZUk0(1) AAS
>>477
ホムペや求人を確認してみると良い
479(1): 07/22(火)12:57 ID:m6rBHUOF0(1) AAS
>>473
求人きてたから受けた
でも調べた時にろくな企業じゃないことは分かったから適当に受けた
色々聞いたら顔顰めてたな
社員一人に営業がつく 営業に悩みや相談してもらえばって言ってた時に「これだけ社員数が多ければ営業の人もそれなりにはいるんですよね?少なかったら相談にはのってくれないと思うんですけど...」と聞いたら数秒黙ってたの怖かったな
絶対客先行かせて放棄だろうって
480: 07/22(火)13:04 ID:BSswfsAR0(1) AAS
>>479
よくわかったな
配属したら放置。
次に連絡くるの解約になった時だよ
481: 07/22(火)18:36 ID:IXEW+zAC0(1) AAS
しかも放置してるから人員に空きが出来ても声掛けられずにパソナとかに案件取られるっていうね
482: 07/23(水)21:02 ID:E5kuqJVd0(1) AAS
俺が在籍していた十数年前(昇給ゼロになるちょっと前)は
派遣先に営業がラーメン持って来たりしたもんだったが、
ここ数年は営業の顔もラーメンも全く見ていないらしい。
483(1): 07/24(木)12:46 ID:1h4+4ETv0(1) AAS
課長とかのOutlookの予定表見ても
メイテック社と打ち合わせは見かけるが
フォーラムと打ち合わせは1回も見てないよ。
484(1): 07/24(木)15:50 ID:PToDOsTn0(1) AAS
>>483
オタクの会社金出してるね。メイテックの人で100万以下とか見たことない。
機電はどこも80万円以上。テクノプロでもね。
ITは安すぎる。
485(3): 07/24(木)19:24 ID:Z4hDxEzk0(1) AAS
>>484
俺も80万くらいかと思う。
知らされてないから想像だが。
486: 07/24(木)23:59 ID:eeLmch3l0(1) AAS
>>485
機電は難易度高いから単価は高いよ
土建やプラントも割と高い
487: 07/25(金)11:49 ID:sKuAqIA40(1/2) AAS
>>485 10年以上の経験値ならば100近いのでは
機電は非常に高い。CADオペは意味がなくて、自分で
ゼロからは設計しなくてもよいが過去の図面をベースに
開発して強度をどうするとか非常に難しいからね。
AIが使えばいろんな方法を提案してもらえる。
488: 07/25(金)11:51 ID:sKuAqIA40(2/2) AAS
>>485 派遣先の課長とかリーダーに
聞けばいくらでも教えてもらえるよ。
教えるのは犯罪でもないので。
489(1): 485じゃないが 07/25(金)20:49 ID:s8ejX8pI0(1) AAS
それがさぁ、派遣先に訊いても派遣元(フォーラム)に遠慮して教えてくれないんだよな。
490(1): 07/25(金)23:00 ID:Nv4msABS0(1) AAS
>>489
フォーラム社員が知ったらショックで辞めるから客先に口止めお願いしてるんだね
491(1): 07/27(日)06:24 ID:Y9LxNXHO0(1) AAS
>>490
ショックじゃなくて『怒り』な。
公開されてる平均年収もマージン率も計算合わないし。
492: 07/27(日)12:18 ID:/yi+wp9b0(1) AAS
>>491
酷い会社だよな!それなのに良く辞めずに働くと感心
ってか、これで入社する人が居るのだから驚き!
493: 07/27(日)13:33 ID:m4DgxsTE0(1) AAS
新卒で入る会社じゃないな
俺みたいにどこでも長続きせず
ラストチャンスで入ったような人には快適だ。
494(2): 07/27(日)22:25 ID:3FOI07Ih0(1) AAS
結局の所どこに派遣されるかの問題なわけよ
資本金10億100億超えてるような所に派遣されれば待遇もかなり良い
単価も高いからダラダラやってても600程度貰えるし期間も長い
良いとこに当たるまで派遣先ガチャ回すといいぞ
495: 07/28(月)00:57 ID:5PB/WKA90(1) AAS
>>494
それまで20年とか掛かったら意味ないやん👎
496(1): 07/28(月)07:00 ID:nmNXGCD30(1) AAS
>>494
単価高いとこだろうが自分の給料はかわらないよ
497: 07/28(月)11:59 ID:85/m6E3E0(1/2) AAS
>>496
会社が儲かれば良いだけだからな
もっと言えば会社の筆頭株主さえ儲かれば良いとしか思っていない
筆頭株主は創業者一族の会社
会社は従業員を使い捨ての駒としか見ていない
儲ける為に必要な駒、将棋で言えば歩だ
歩の待遇を上げると会社の株主の利益が減る
省1
498(1): 07/28(月)12:02 ID:85/m6E3E0(2/2) AAS
しかしフォーラムは2つだけ良い事をやっている
それはラーメン事業と学生をメーカーに斡旋する事業だ
499(1): 07/28(月)22:36 ID:kYCmYGlx0(1) AAS
>>100-106
俺(ステージ4)の場合、
月2〜4回ペースで通院。
派遣先との休日の差で年間10日程が有給休暇から優先的に使われるので半年以内に有給休暇は無くなる。
何とか頑張って休日出勤を代勤として充てているが、どうしても「欠勤」が過多となる。
結果、毎月の給料から欠勤分が引かれ、賞与から欠勤分が引かれ、4月の昇給はベア含めゼロとなる。
これが現実です。
省2
500: 07/29(火)08:25 ID:CPc28msn0(1) AAS
>>499
治療費がどんなもんなのかも気になります。
501: 07/29(火)09:24 ID:kewtJ+v00(1) AAS
>>498
吉野家がラーメン業界に参入したが、なんと松屋までもがラーメン業界に参入するみたいだぞ
フォーラムエンジニアリング一体なにやってんの!?
今こそフォーラム麺を拡散・拡大するチャンスじゃないか
502: 07/30(水)10:01 ID:eCBrjJhJ0(1) AAS
配属先契約更新のタイミング
営業1 契約延長の進めますが問題ないですか?確認する営業
営業2 また〇ヶ月契約延長されました。連絡する営業
営業3 なんも連絡なし 月末ギリに就業条件明示書が発行された自動メールが来るだけ
今の配属ではずっと営業3なんだが。
もう少し早くわかってんなら連絡くらいしたら?
503: 07/30(水)20:05 ID:Gth4ktC00(1) AAS
名指しでクレーム入れてけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s