CGI Perl総合 (461レス)
上下前次1-新
1(17): 名無しさん 2001/03/16(金)00:12 AAS
ぁ事件の後落ちぶれきった
コノ板の栄華を取り戻すべく
少し賢げな話しようぜ (オプ
2(3): 名無しさん [sage ] 2001/03/16(金)00:42 AAS
#どこがイタイのでしょうか?
open(OUT,"|$mailer $address") || die "送信できませんでした\n";
$cgi = new CGI;
:
die if($cgi->param("realname") eq "");
$Etitle = $form{'titlename'};
$Ename = $form{'realname'};
省16
3(2): none [sage ] 2001/03/16(金)00:44 AAS
あってますか?#!/usr/local/bin/perl
$cnt_file = 'cnt.dat';
open(fp,"$cnt_file");
$cnt = <fp>;
close(fp);
++$cnt;
$len = length $cnt;
省28
4(2): obj [sage ] 2001/03/16(金)00:46 AAS
データファイルを読み込んで@LINESという配列に入れたとします。
配列の中身は
'23<>a<>0','26<>b<>5','14<>c<>3','30<>d<>9'
だったとして、$xxという変数にa〜dのいずれかの文字が入ります。
例えば$xxにcが入ったらcという要素を含む3要素目の'14<>c<>3'
の3を1増減、4にして
'23<>a<>0','26<>b<>5','14<>c<>4','30<>d<>9'
省24
5(1): 名無しさん 2001/03/16(金)01:08 AAS
>>4
何がしたいのかさっぱりわからん。
これで良いのか?
open (IN,"hoge.txt") || &error('オープンエラー','指定された書込みファイルが開けません。');
@LINES = <IN>;
close (IN);
$xx = "c";
省9
6: 名無しさん [sage ] 2001/03/16(金)01:10 AAS
あ、いかんいかん。
foreachにはいるまえに chomp(@LINES)
出力は print OUT join("\n", @LINES);
7: 名無しさん [sage ] 2001/03/16(金)01:15 AAS
>>2
全部。0点。
・sendmail 使うなら -tとか使え。
・ヒアドキュメント使え。
・CGIモジュール使うなら、あえて%formにセットすることないだろ
・Content-type自分でださなくていいだろ。 CGIモジュールつかうなら。
・未定義値が欲しいなら eq undefするだろ、ふつー。
省1
8(1): 名無しさん [sage ] 2001/03/16(金)04:07 AAS
>>2
(1)ロックしないの?
(2)$nって何?
runmode用の変数?
(3)ファイルハンドルは大文字に統一すれ
謎の $nをつかった、$cnf_file.tmpをつかって
ロックというか、トランザクションをとってる
省3
9(3): ふさふさ 2001/03/16(金)09:29 AAS
>1さん
httpで串刺してきたハゲに
ftpのリクエストを送信する
例の別プロトコル抜きのソースきぼーん!
10(2): 教えて 2001/03/16(金)17:22 AAS
昼間はいねえのか!ゴラァァァ!
11(9): 5-8 [sage ] 2001/03/16(金)18:20 AAS
おれは1じゃないよ。
>>8
すまん ×>>2 ○>>3
>>9
おれ、UGの人じゃないんで(爆)、それしらない。
JAVAアプレット連携させるのかなあ。
それとも 擬似サーバー立てといて、そのポートに
省4
12(3): 9-10 [sage ] 2001/03/16(金)18:56 AAS
>>11
スマソ、9も10もわいや。
スレ立てといてレスよこさねえとは、ふてえ野郎だなって思って
いらいらしてたんで、一発抜こうかなって思ってたとこだったんだ(*´ρ`*)
アプレットは使ってないよ。Perlだけ。
南国工房で前にみたけど、わかってることはこんな感じ。
串さして来たハゲ→htmlで出力された掲示板でやりたい放題
省10
13: 11 2001/03/16(金)19:27 AAS
>>12
南国工房ってとこもはじめて聞いた(^^;
手法は、11で書いた手法と同一だね。
書いてもいいけど、これぐらいなら、
そこらへんにころがってそうな気がするなあ。
誰か知らない?
14: 12 2001/03/16(金)20:07 AAS
おお、頼もしいこと言う人が、この板にも久々にあらわれたのぉ!
>そこらへんにころがってそうな気がするなあ。
ところがないのよ、あってもソースは公開してないんだよ。
送信ボタン押すとオラの生IPが表示されるだけだっちゅーの。
自分の生IPみて何が面白いと。。。何とかパクろうと思ったけどね。
ディレクトリ掘ってファイルいただくCGIは持っているんだが、
ありゃ同一鯖でしか使えないわな。
省5
15: 11 [ninty-one@mail.goo.ne.jp ] 2001/03/16(金)20:36 AAS
動作サンプルあったのがラクだから
動いてるところ教えてくれー。
# つか、今日、スケジュール遅れで納期のばしてきたのに。
# 客が知ったら激怒だろうな.....。
16: 12 2001/03/16(金)20:55 AAS
ありゃ、本命のサイトがわからなくなっちまった。
こっちの方も同じ仕組みだとは思うんだが
なんかtelnetが起動したぞ。。。??
ま、いっか。↓
www.tok2.com/home/pat/ipget.html
17(1): 1 2001/03/16(金)23:49 AAS
俺は嬉しいぜ、、、、
みんな、、、、、書き込みアリガッチュン・・・・
>>9-10
FTPから抜くカウソタで良いのか・・・?
手持ちのヤツで合ってると思うが
漏れが変にイジッテ不安定な動作カマスかも知れんが気にすんな (ヲプ
つか違ったら拾ってクレヨ
省1
18(1): sage [sage ] 2001/03/16(金)23:54 AAS
>>17
頂きます。
有難うごぜーますだ。
19: 1 2001/03/16(金)23:55 AAS
ツカヨ
南国工房じゃ健作してもヒッカカンナイヨ
正式名称は南国CGI工場
今でもログか遺跡が有る筈だから暇だったら探しとくさヽ(´,ー`)ノ
確か2ヶ所、、、Logeんトコと、、、、
20: 1 [sage ] 2001/03/17(土)00:01 AAS
外部リンク[txt]:server2047.virtualave.net
外部リンク[txt]:server2047.virtualave.net
漏れのディスコに放置されてた工場のプトンのソース
つか大したモン無いネ
21(2): 多段嵐王ntttkyo28209.ppp.infoweb.ne.jp 2001/03/17(土)00:05 AAS
C言語なんてオタク臭いものは必要ありません。
22: 発火 [sage ] 2001/03/17(土)00:08 AAS
>>21
漏れも同意ダヨ
うんこと串は漏れてる方が良いよな ヤッパ。
俺なんか撃つにしても手で撃った方が早ィぜ
秒速5マンコだぜ
23(1): 9-10-12 2001/03/17(土)06:22 AAS
1さんありがとごぜえます。
とりあえずSSI許可してる自由鯖を探さないといけんわな・・
ところで12のURLのところのは、なぜtelnetと関連付けされた
メーラーが起動するのじゃろか?オラの場合OEが起動したが
普段は関連付けしていない、Veckyを使ってるので
OEは何も設定して無いけどね(w
くそ>>18 漏れが頼んだんだから漏れにも例を言うのが人道的だろ?ちゃうか?
省4
24: ちゃりが無くなってる。。。 2001/03/17(土)16:39 AAS
>>1
漏れもイタダキました。ドモドモ
>漏れが変にイジッテ不安定な動作カマスかも知れんが気にすんな (ヲプ
って、気になりますがナ
>確か2ヶ所、、、Logeんトコと、、、、
これも気になりますがナ。
省1
25(1): 1 2001/03/17(土)22:37 AAS
外部リンク:www2.synapse.ne.jp
外部リンク:yyy-cgi.virtualave.net
有った、有った
遺跡みっけ♪
ログはミツカンネけど幾つかソース転がってたゾ(´,д`)ノ ヒロットケ
ツカヨ最近思ったんダケドヨ、
スゲェドーデモ良い事なんだが辞書鍛え過ぎて話しにナンネーヨ (ゲロヲプ
省2
26(2): きゅー 2001/03/17(土)23:57 AAS
外部リンク:www.worldwidemart.com
ここのFormmailってスクリプトを貰ってきて、sendmail可能な
サーバーに設置して見たんですけど、上手く行かないです。
sendmailのパスとスクリプトへのフルパスは間違えていないと
思いまス。
多分、フォームの記述が間違えてると思うのですが・・・・
=============================
省9
27: 蹂躙希望 2001/03/18(日)00:02 AAS
>>26
サーバーのバージョンが古いん違う?
28: きゅー 2001/03/18(日)00:35 AAS
蹂躙希望さん、有難う御座います。
sendmailのバージョンは動作可能な物の様です。
後、readmeを見てもらえると嬉しいのですが、referer設定で
他のサーバーからは呼び出せない様に成っているんで、
この辺りは間違いなく書き換えています。
それで、馬鹿丸出しなんですが、フォームの書き方が良く解って無い
ので(スカラー変数と言うのでしょうか?)しょーも無い間違いを
省2
29: 11 [sage ] 2001/03/18(日)04:43 AAS
>>26
どう動かないのか、おしえれ。
フォームの書き方はスカラー変数とはいいません。
フォームの書き方といいます。
ところで、これ、日本語通らないけど、いいの?
30: きゅー 2001/03/18(日)16:28 AAS
>>11さん、有難う御座います。
設置したサーバーはh1.ruです。
症状なのですが、"Thank You For Filling Out This Form"
のメッセージ(デフォルトで送信完了後に表示される様です)は拝んで
居るんですが、メールが送信できていないです。
refererや、sendmailへのパスが間違えていると、その旨を表示して
くれる、馬鹿にも優しいスクリプトなんですけど・・・・・・
省9
31: 11 [ninty-one@mail.goo.ne.jp ] 2001/03/18(日)22:10 AAS
本文に相当する云々は、
READMEで、print_configを見れば解決するとおもわれ。
Mattさんのスクリプトはわかりやすいっちゃわかりやすいけど
冗長なので、今日はみたくない。スマソ。
順番が
# Return HTML Page or Redirect User
&return_html;
省12
32: きゅー 2001/03/18(日)23:50 AAS
>>11さん有難う御座います。
>READMEで、print_configを見れば解決するとおもわれ。
これは理解できました、大感謝です。
なるほど〜、送信完了メッセージの後にコケている可能性がある訳
ですか。それで、それを確認する為の手段がdebug.txtな訳ッスね。
馬鹿相手に順序立てて説明して下さって、マジ感動してます。
と同時に、自分には質問する資格すら怪しい事もよーく理解できたっす。
省5
33: 11 2001/03/19(月)01:17 AAS
>>23
>ところで12のURLのところのは、なぜtelnetと関連付けされた
>メーラーが起動するのじゃろか?オラの場合OEが起動したが
見に行ってないから、知らないけど、
たぶん、news:// を使ってるんでしょう。
メーラーじゃなくって、標準のニュースリーダーが起動された
んだと思う。
34(1): ランチタイムバッカー 2001/03/19(月)12:18 AAS
辞書鍛え過ぎて話しにナンネーヨ>25==1
鍛え過ぎたとは?どのように?ツカオセーテ。
35: uu 2001/03/19(月)21:02 AAS
29のからみなんだけど、送信先設定出来て日本語の通る
Formmail欲しい時は、その辺のスクリプト貰ってきて
改造しちゃってるの?
つか、それ位ならオケかな
36(1): 1 2001/03/20(火)00:56 AAS
ツカネーヤパリネタが無いねー
CGI総合っつっても別に新たなプトン作る必要性が殆ど無いからネ
既存のモノから拾い出すだけで充分ダシ・・・
>>34
辞書ファイルダヨ。.dicかな??ジョム君とかに読ませるジャン?
適当に単語集健作して拾ったんだが多すぎて時間掛かるのヨ
37(1): ミッドナイトバッカー 2001/03/20(火)01:22 AAS
>>36
>辞書ファイルダヨ。.dicかな??ジョム君とかに読ませるジャン?
それわかってたけど、スゲーヒット率の高い単語集でも作ったと思ってね。
38: 1 2001/03/20(火)01:45 AAS
>>37
ただ拾いマクッタだけダヨ(;´д`)
でも総当りヨリはマシだからね
エロ動画でも探すかな (ヲプ
39: 何も知りません。 2001/03/20(火)03:16 AAS
ぁ事件ってなんですか?
40: これを読みなされ 2001/03/20(火)03:24 AAS
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
41(2): ああ 2001/03/20(火)16:12 AAS
カールおぢさんのAnonmailリレーsmtp探しヴァーヂョンちょうだい
42: nanasai 2001/03/21(水)18:20 AAS
もったいないスレなので定期age
43: 名無しさん 2001/03/21(水)23:31 AAS
42に同意あげ
44: 11 2001/03/22(木)00:10 AAS
>>41
それって、SMTPサーバーがオープンリレーかどうか
チェックするスクリプト?
とりあえずORBSで遊んでみれば?
外部リンク:www.orbs.org
# 全然CGIじゃねえなあ>おれ
# というわけで1に期待
45: 1 2001/03/22(木)00:26 AAS
つか、、、、、
廃れてる〜〜 (゚Д゚;) アウアウア〜
漏れが細い回線をフルに使って小沢まどかをダウソしている間に、、、、、(ゲロオプ
>>41
anonmail?タブンAnonWebMailの事ダト思うけどプトン本体じゃ無いよナ?
一般配布されたモノかな?つぅか正式名称が解らんと、、、、(´ヘ`)ノワカンネ!
漏れ'sディスコにも入って無いみたいダケド、少し探しちゃるわい。
省1
46: 1 2001/03/22(木)00:32 AAS
ネタが無いカラフェイザー厨房に走るかナ…・・
なんで最近はフェイザー撃てる→上級者って構図ナンダロ
寂しいよ、、、漏れいつも撃たれる方ダシ。。。。
カール板はその点良いけどメンドイよね。。
カール板破りでもスルカナ。。。。絶対ムリダケド。
#悲しくなって来たので帝凶アソグラ(核爆
でペドに走ります・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s