JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ10 (943レス)
上下前次1-新
863: 09/20(土)09:38 ID:NVoS4a2D(1/3) AAS
>>859
内部がそれではな
中心組織のまとまりのなさが問題だな
要は自分勝手な奴が多いって事だ そう言う奴らは支援などしたくないな❗
864: 09/20(土)10:39 ID:y5cWv/9C(1) AAS
>>862
ボウリング業界の衰退わかるわ!
865: 09/20(土)13:13 ID:Vj2kDxr5(1) AAS
税理士とか公認会計士持ってるプロいるもんな
本業がしっかりしていて、副業でプロボウラーと言う形が理想だよ
866(1): 09/20(土)13:14 ID:bCjDkSUJ(1) AAS
>>859
わざわざ群馬へ出向いて数日間宿泊して
この経費は誰が面倒みるのです?
867: 09/20(土)13:22 ID:ogl3rvyK(1) AAS
現役選手が身銭をきって大会を運営するなんてこんな末期的状態になったのは、全てこうなるまで何も仕事をしてこなかった古い役員どもの責任だよ
その尻拭いを、今の現役選手たちが頑張ってやっているのが現状
さらにそんな頑張ってる現役選手が異論を唱えれば処分されるんだから
まじでどうしようもない状態だよ
868: 09/20(土)13:35 ID:p4KQDvDj(2/3) AAS
>>866
そういう脆弱な発想考え方の方には仕事としても務まらないでしょう
いいんです無理しないでライセンス更新料お支払いいただいているんですしね
後輩プロや同僚プロが頑張っている試合や運営する姿を見て
身銭切っても余裕がある方はね、年に一度くらいはそのような場に来場されて
みたらどうですかと思っただけ。
損得だけで物事が測れないのが世の中です。
869(1): 09/20(土)14:07 ID:NVoS4a2D(2/3) AAS
身銭を切って大会運営w
そんな事何度やっても情勢は変わらないんだ
そんな無駄な事より組織運営、業界繁栄の為の議論を一丸となり推し進めていくべきだろ。
必要とあれば外側の人達の意見にも耳を傾けてな
870(1): 09/20(土)14:12 ID:p4KQDvDj(3/3) AAS
>>869
会長選に立候補する方がいないから仕方ないでしょ
だから、今を楽しめばいいんですよ
何考えているのよ
嫌ならプロボウリング見なきゃいい
871: 09/20(土)14:45 ID:NVoS4a2D(3/3) AAS
>>870
じゃあ聞くが今だけを楽しめばいい、その後はどうなる?
そう言う自分はどうするんだ?なくなってもいいと思っているのか?
872: 09/20(土)19:07 ID:gqlk7UOD(1) AAS
ファイナルボスも全く話題にすらしてもらえないのな
誰勝っても話題にならないのは同じだけど
873: 09/20(土)21:32 ID:K5JqHwaa(2/2) AAS
中継見たけど、観客が見難い斜め横から立ち見で、
何で選手がおそろいTシャツで、観客席半分つぶしてリラックスして
だべりながら座ってんの?
あっ選手会主催だから、身内完結だからそれで良いのか??笑
874: 09/20(土)23:14 ID:GuPWkMzi(1) AAS
全員に賞金が出るけど
最低賞金−エントリー。
15000
4日か3日拘束。
一日5000円。
言うのは簡単だけど、自分の会社のイベントで経費が出ずに泊まりのケースならなかなか厳しく、家族がいれば行かない選択のほうが普通な気がする。
むしろプロボウラーは余裕がある人が多いのかも。
875(1): 09/20(土)23:20 ID:NmHNw98D(1) AAS
今のボウリング界は若いすごい子たちが次々出てきて
この子たちに勝ってタイトル取るのはすごく大変だ
この子たちがいないときに22勝できてよかった
取りようによっては先輩方にすごく失礼なコメントなんじゃ?(笑
876: 09/21(日)00:06 ID:KhHNTcSU(1/3) AAS
しかしですよ、アマの私のようなボウリングすきにとっては、何よりも動画サイトで
それもライブで試合を見れて解説者のさまざまな話を聞けることはありがたいことですよ。
その点は感謝すべき事柄です。
しかも真後ろから投球を見れるわけですから、うれしいです。
877(1): 09/21(日)00:19 ID:KhHNTcSU(2/3) AAS
レジェンド酒井プロなんかも往年の投げ方を知っている私にとってはたとえどのような
成績であっても、最悪予選落ちしても今でも高齢になっても元気に投げ続けている姿に
励ましを頂いています。矢島プロや酒井プロは存在そのものがうれしいわけです。
今後の提案としては横からとか真上の映像なんかも欲しいです。プロのプッシュの仕方や歩幅なんかとても参考になると
思われます。あとは女子プロの解説も意外でした。技術の話オイルの話攻め方の話ボールの話から考えている事やプライベートの
話まで多岐にわたり解説してくれて楽しかったです。解説プロの名前を聞いたときは意外でした。
878: 09/21(日)00:29 ID:KhHNTcSU(3/3) AAS
永野プロや加藤プロなんかは大会の前やシフトの間、試合後に動画を上げてくれて
あれこれと配信されています。実はこれも参考になります。
多くのプロは高級なところに泊まっているわけではありません。中には車に数人乗って
会場まで来ておいでになります。また試合前後にはブロチャレなんかをしてくださっています。
今、私が投げているセンターも年一回のブロチャレがあり、みんな楽しみにしています。
前年度は男子プロ原田昭雄プロが来てくれました。シューズがリンド。かってジャパンオープンと言えば
原田プロでした。頭の毛は薄く白くなられましたがいろいろな話題を提供してくださりボックスは
省1
879: 09/21(日)04:04 ID:z5FbXLU2(1/2) AAS
5ちゃん、議論する場でも意見言い合う場でもないし、そもそも考え方の方向感が違うのだし
えっ、違うだろうに対しては、そういう人もいる程度にとどめてスルーしてください。
880: 09/21(日)06:20 ID:Awgvy/SW(1) AAS
価値観も性格も違う
だから面白い
価値観が同じなんてつまらないでしょ?
だってそれ自分だもん
もう一人の自分なんていらない
by.所ジョージ
881: 09/21(日)08:53 ID:z5FbXLU2(2/2) AAS
まぁ意見として、会長が今後60周年が迫るJPBAに対してどう手腕を発揮して来るのか
それとも別動隊の力になるのか、年度予算拝見しても組織のわりに少ない資金源をどう生かす使う
自分だったらこうするあーする。成果が出て当たり前になるんだろうし、協賛が付かない現況をどう打破
ioリーグ、ピーナッツ千葉はのいちゃんとなるなるがどうなるのか、存続できるのか、
色々考えたりもしますが、
私が会長なら真っ先にやはり、杉野公彦氏に相談を持ち掛けると思う
882: 09/21(日)10:12 ID:N6HmFnwk(1) AAS
色々新しいものを...
と立案もある様だが今までのやり方、つまりこれまでのやり方に新しい模様しを上塗りしたところで解決策にはならない。一時的には話題程度にはなるかもしれないが直ぐに元に戻ってしまう。
何よりも大切なことは経営、その他を根底から見直す議論が必要ではないのか?
883: 09/21(日)10:18 ID:TMGNfpPT(1) AAS
>>877
真上は欲しいよね
特にピンデッキの真上から
ピンへの入射角とか当たってからの
ボールの軌道とピンアクションを観たい
884: 09/21(日)10:23 ID:rNhXLnMF(1) AAS
辟プロなんかも大会の前や試合後に動画を上げてくれて
あれこれと配信されていました。実はこれも参考になりました。
885: 09/21(日)13:12 ID:zJGdOFD4(1) AAS
>>875 >若いすごい子たちが次々出てきて
彼らが旧世代材質ボールでウッドレーンを投げても活躍できてたかな?
886: 09/21(日)14:05 ID:pCPlZfYZ(1) AAS
今みたいに痛んでない新しい頃のウッドレーンなら可能かもな
887: 09/21(日)14:47 ID:l97byCSG(1/4) AAS
875は川添翔太のコメントだけど確かにこの10年、特に5年ぐらいの間に
非常にスキルが高いアマがプロに転向してJPBAの密度がぐっと高くなった気がする
アマの世界にも詳しい人からすると1年目のルーキーが優勝しても驚くことでもないんだろうな
そういえば今回優勝した斎藤裕太もアマ時代にテレビ中継で見た記憶がある
そんなこんなでトータルで素質と実力がないとなかなか優勝できなくなったと
888: 09/21(日)14:56 ID:l97byCSG(2/4) AAS
幅広いテクニックを持っていてトータルにすごいボウラーでも
対戦相手がレーンをつかんでガンとはまってしまったら負けてしまう
これも川添が言ってたことだけどまさにそんな感じで
それもボーリングの面白さであり怖さでもあり
889: 09/21(日)15:04 ID:sgZCEyvA(1) AAS
当時に居れば当時の球と板に最適化して今頃対応できなくなるのは同じだとは思う
890: 09/21(日)15:13 ID:l97byCSG(3/4) AAS
そんなにすごい日本のプロボウラーたちでも国際大会ではなかなか勝てないと
コリアンカップ日本の選手団は同じ飛行機で移動したのかな
グランドチャンピオンに出てた選手は忙しいな
今日移動して、明日開会式で、あさって試合開始でちょっときついわな
891: 09/21(日)15:23 ID:l97byCSG(4/4) AAS
飛行機は空港に行くのに時間かかるし搭乗の手続きも面倒でね
行った先の空港から移動するのも大変だし
街のど真ん中に空港作れないものかねw
892: 09/22(月)08:40 ID:3aJflV6w(1/2) AAS
藤井プロは彼女一筋?
893: 09/22(月)09:36 ID:Jkt7qr+G(1/3) AAS
藤井プロは佐藤真子ちゃん一筋
894: 09/22(月)09:36 ID:Jkt7qr+G(2/3) AAS
藤井プロは佐藤真子一筋
895: 09/22(月)11:02 ID:3aJflV6w(2/2) AAS
藤井プロは彼女一筋?
896(1): 09/22(月)11:48 ID:Jkt7qr+G(3/3) AAS
藤井プロの彼女は佐藤真子一筋
897: 09/23(火)10:40 ID:4Uqf0thL(1) AAS
韓国で予選始まっているね。藤井プロは調子良さそう。
メイン1画面で切り替えながらレーンを中継していくのは日本ではないよね
こういうやり方も工夫次第でグーですね
898: 09/23(火)11:48 ID:uXnpT4NJ(1) AAS
Aシフト 4G終了まで 9位中島みずき 16位羽ヶ?ア
899: 09/23(火)20:41 ID:y8IJakwF(1) AAS
やっとCシフ終わったとかどれだけ遅いんだよ
900: 09/24(水)08:30 ID:eK/Seicz(1/2) AAS
あの人数と4シフトじゃ
あのレース数じゃ、時間長引いても仕方ない。想定できない文句は止めよ
それより開催施行して日本人枠を設定してくださったことへの感謝
それなりに再生数も多いんだし、
日本人は提案より、文句ばかりですね
901: 09/24(水)10:07 ID:piNCYSLP(1) AAS
国際大会を開催できるだけでも日本は見習わないとね
902: 09/24(水)10:33 ID:eK/Seicz(2/2) AAS
>国際大会を開催できるだけでも日本は見習わないとね
そうなんだけれど、韓国枠入れてもジャパンの賞金じゃ来ないよね
韓国は一番多い賞金だと1千万だっけ、違ったかな
ストームも用品用具、ボールも売れまくりなんだってね
センターとプロ組織はパトロンの私財提供しているそうですが
凄いね
903: 09/24(水)13:32 ID:+TFudRwV(1/4) AAS
Bシフト 以下が通過
2斉藤征哉 8宮澤拓哉 10村濱裕紀A 11甘糟翔太 16安里秀策
904: 09/24(水)16:34 ID:+TFudRwV(2/4) AAS
Aシフト通過
7羽ヶ崎匠海 10田中椋也
川添さん8ピンたりず
905: 09/24(水)18:03 ID:iokiQJu/(1) AAS
パトロンの私財提供、なぜ日本ではそうならないのかよぉく考えてみよう
906: 09/24(水)19:11 ID:V0QzkAgi(1) AAS
通過すれば最低20万円
907: 09/24(水)19:35 ID:cTiiPKIz(1) AAS
Bシフト2位通過の斉藤征哉プロ
左両手投げで投球
先日のドリームマッチまでは左で投げていたのに
いきなり結果出してるの凄い
908: 09/24(水)19:40 ID:xUcSnRwd(1) AAS
>>896
幸木も食ったんじゃないの?
909(2): 09/24(水)20:18 ID:uZ25NJqy(1/2) AAS
退会者に55期と61期が。
早いなあ。
910(1): 09/24(水)20:49 ID:jNTBM1sX(1/3) AAS
>>909
プロになる事がゴールの人は長くは続かないと行った所なのかなぁ?
911(1): 09/24(水)20:58 ID:jNTBM1sX(2/3) AAS
>>909
佐藤修斗って新潟の看護師ボウラーか。
サウンドボウルと契約したんだよな。
宮田俊輔は本間と川崎の師匠だな。
こちらも一時期サウンドボウルにゆかりの
ある選手だった。
912(1): 09/24(水)20:58 ID:uZ25NJqy(2/2) AAS
>>910
いまさらながら気づいたが
2人とも普通に合格できてなかったな
関係あるのだろうか
913: 09/24(水)21:07 ID:v2/M9Dr/(1) AAS
2024 男子 1457 横内 結樹 61 退会
914(1): 09/24(水)21:19 ID:jNTBM1sX(3/3) AAS
>>912
筆記がダメだったって事ですか?
915: 09/24(水)21:21 ID:1OpibpoO(1) AAS
Dシフト通過者
5木村晃 16和田秀和
和田さん、最後に滑り込む
916: 09/24(水)21:40 ID:+TFudRwV(3/4) AAS
>>914
横内は実技トップだったのに女子の徳田とともに筆記不合格で再試験
翌年からの「受験前に講習を受講」の原因を作り、実技トップ特典をコレで全て失う
佐藤修は看護師で3次が日程合わずで翌年回しとかじゃなかったっけ
917: 09/24(水)21:50 ID:Lqqo9Lgd(1) AAS
謎の投球フォームの宮田も脱会ですね、、、
40過ぎて新しいこと始めんのはつらいねー
つぶしが利かない業界だけに、。。。
918: 09/24(水)22:16 ID:+TFudRwV(4/4) AAS
高校生プロボウラーが高校卒業前に退会とかさすがに二度と見ることはない気がする
919: 09/24(水)22:54 ID:NR4yTH0w(1) AAS
まあ筆記再履修レベルのもんを無理して抱える必要ないやろ
920: 09/25(木)02:20 ID:azkObmJV(1) AAS
いろんな人生があっていいじゃないですかね
プロ入りして活躍できなくても幸せの方は沢山いますよ
未勝利でも界隈の仕事で生活していられるプロもいるし
個人的には常志プロ好きです。まだ年会費は納めている。
921(1): 09/25(木)05:52 ID:bucZ57Mh(1) AAS
退会してないけど個人的に近況が気になるプロ
…高淵・山田成・本田。
922: 09/25(木)06:34 ID:8tMcPCha(1) AAS
Cシフト通過者
3菊田樹 7三浦啓寛 13斎藤祐太
男子プロ30人参加、11人通過ならまずまずか
佐藤貴、江川、藤永、小野在の4人がBLした割には
923: 09/25(木)18:49 ID:LnLjIJXl(1) AAS
どうやらベスト8は菊田が生き残ってる模様
924: 09/25(木)19:31 ID:ysGJbpQf(1) AAS
菊田プロ、明日のテレビ決勝4人に残った👏👏
925: 09/25(木)20:43 ID:ETGvKIF4(1) AAS
次の相手がコレ
外部リンク:en.m.wikipedia.org
926: 09/25(木)20:45 ID:qCRGsDRn(1) AAS
と言うことは最低でも100万円
927: 09/26(金)02:56 ID:Im9NQycX(1) AAS
>>921
山田プロは今何やっているんですか?
928: 09/26(金)14:38 ID:ApuKsjZD(1) AAS
韓流ドラマに出てた韓国の俳優は出なかったのかな
ドラマのほうはしょっちゅう再放送してるけどボウリングのほうはさっぱりだな
929: 09/26(金)14:42 ID:jrIFUD4d(1/3) AAS
菊田4位か
お疲れ様
930: 09/26(金)14:51 ID:vOxXi8z6(1) AAS
JPBA御一行様がギャラリーにズラリ、、
パトロンは恰幅の方なのかと推測。
日本ではスポーツボウリングブームなど起きそうもないですね
931: 09/26(金)14:59 ID:jrIFUD4d(2/3) AAS
7ピンが前に飛ぶ
932: 09/26(金)15:29 ID:jrIFUD4d(3/3) AAS
ラフィーク優勝
933: 09/26(金)16:05 ID:voOzta4A(1) AAS
また左投げ優勝だなんとかしるw
934(1): 09/26(金)16:28 ID:Hdk0sPzJ(1) AAS
>>911
もしかして佐藤修斗氏は病院内部人事で救急部或いは手術部に配属され、ボウリングどころではないほどの残業に追われているのだろうか?
過労で倒れなければ良いのだが心配だな。
935: 09/27(土)06:24 ID:0QJbUpcU(1) AAS
韓国、選手や関係者含めてあれだけの大人数が宿泊する部屋が用意できるんだから凄いわね
日本は稲沢がそれに該当するんでしょうけれど、星が丘も大会があるときは地域が潤った。
936: 09/27(土)09:36 ID:yM3kB1mc(1) AAS
一時的な潤いでは意味ない
937: 09/27(土)10:52 ID:FLT1ObgU(1) AAS
もうつぶれたけど
CITIZENも全盛期は凄かったんだろうか
938: 09/27(土)14:07 ID:IMSdNqBl(1) AAS
越後プロは最近試合で見ませんが、どうやって食べていますか?
939: 09/27(土)14:21 ID:VKwFGN0/(1) AAS
松尾製菓
940(1): 09/28(日)19:29 ID:SNjV8MRS(1) AAS
>>934
違うよ
941: 09/28(日)19:46 ID:Q05DmtOV(1) AAS
>>940
サンクス
942: 09/29(月)20:58 ID:IopeuAoP(1) AAS
このままで行けば更に尻つぼみは進むだろう。
プロはじめ業界から何故声を上げないのか?不思議でならない。
943: 09/30(火)06:10 ID:H9B+6AQe(1) AAS
どうしていいのかわかんないんじゃないの
来年のツアーがどうなるかね
世間は株高円安、物価高で、賃金も大企業は浮上してきていますよ
淘汰されてしまう業界は更に厳しい、更なる老朽化センターの行方もある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.354s*