ネズミが家に住みついて困ってる人集合 57匹目 (900レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
502: (オイコラミネオ MMe7-NRvb) 09/04(木)02:06 ID:10fPGt9BM(1/6) AAS
いままさに出てる最中
たぶん外から入ってきたやつ
監視カメラでリアルタイムに見てるから台所にいるのはわかるけど、物陰に隠れてて、そこに棒とか突っ込んでも全然でてこない
逃げた周辺に粘着罠を仕掛けたところ、大きく迂回するように全然別のところから現れた
で、そいつを追い詰めるために罠だらけの場所に誘導しようとしたら、逆向きのほうに逃げてきて俺の足にぶつかった
おそらく罠の匂いに相当警戒してる
503: (オイコラミネオ MMe7-NRvb) 09/04(木)02:08 ID:10fPGt9BM(2/6) AAS
一つ気付いたこととしては、棒状の物が近くにあるとそれに登る率が高い
前にでたやつは、金属ポールに昇ってたときに足を踏み外して下の粘着に落ちた
滑りやすいポールまたは回転型ねずみ返し付きのポールで罠作れるのではないか
504: (オイコラミネオ MMe7-NRvb) 09/04(木)02:14 ID:10fPGt9BM(3/6) AAS
普通は命を脅かす人間を恐れるはずなのに、粘着罠の方を恐れるってことは、ネズミ遺伝子に粘着剤の匂いへの警戒が刻まれてるのではないだろうか
超匂い強いけど虫は寄せ付けないフレーバーパウダーみたいなのがあればいいのだがな
それかネズミのフェロモンパウダー
そういうもので粘着剤の匂いを消した場合、ネズミの警戒心がどうなるか調べて欲しい
505: (オイコラミネオ MMe7-NRvb) 09/04(木)02:15 ID:10fPGt9BM(4/6) AAS
ふと思ったのだが害虫駆除業者って、都市部で世代交代した実際のネズミを捕獲して実験してるのだろうか
実験室培養ネズミは警戒心とか無いだろうから、新しい粘着罠開発しても実際の効果試せないと思う
507: (オイコラミネオ MMe7-NRvb) 09/04(木)05:53 ID:10fPGt9BM(5/6) AAS
奇跡的に決着ついた
要点だけ書く
505書いたあとネズミの姿が映らなかったが、地上罠をさけて長押みたいな出っ張りを移動していた(ホコリが舞って動体検知アラームだらけ)
電気つけたらブレーカーボックスの上にいるネズミと目が合うが、向こうは逃げずにじっとしていたことから視力は弱いようだ
いろいろあったけど結局逃げられて監視再開してたら、台所から廊下へ移動したのを確認できたので、廊下と台所の境に粘着敷き詰める
2時間ほどして粘着罠にかかる
罠の位置が大きく動いていたので罠を飛び越えようとしたっぽい
省2
508
(2): (オイコラミネオ MMe7-NRvb) 09/04(木)06:08 ID:10fPGt9BM(6/6) AAS
人間も危ないが、容器に酸欠空間つくって、そこに入れたら即窒息みたいな形にできないかな
水死させるときは20秒くらいは水中でもがいてる
>>506
昔、天敵の匂いがするというスプレーが売ってた
付属スポンジにスプレーして置く忌避剤タイプ
通り道付近に使ったけど、置いてすぐは音しないがしばらくすると音がするので効果は疑問
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s