ネズミが家に住みついて困ってる人集合 57匹目 (920レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c6dd-I148) 06/02(月)15:25:09.50 ID:6POvizX00(1/2) AAS
>>1
一応俺の家からは消えた(死んだ?)っぽいが、安価な予防策なら継続してやっていく所存。
66: (ワッチョイ 9ec8-oEyo) 06/19(木)08:28:52.50 ID:Ibv6w67i0(1) AAS
新品未使用でストックしていた歯ブラシ
パッケージの透明なプラスチック部分を噛み砕かれていた
ネズミお前、透明なモノも認識できるのか?
食いもんでもないのに何故噛みまくった
認識できて噛みごたえが良かったんかな……
274: (ワッチョイ e715-MxzS) 07/23(水)15:20:57.50 ID:CFVaA44T0(1) AAS
ネズミが増えるよかマシだろう
生かしておいたら増えるんだぞ
475: (ワッチョイ 7f5b-rfup) 08/31(日)10:47:44.50 ID:pqNjadah0(2/3) AAS
>>474
それはドブネズミだね
家のは水が嫌いなクマネズミだから水回りには近づきもしない
488: 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 6f00-o9SU) 09/01(月)10:01:48.50 ID:GKaQQJKU0(3/3) AAS
>>486
隙間確認にはサーモグラフィが良いらしい。値段はまあまあお高い
568: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0e0b-T4mS) 09/07(日)23:14:36.50 ID:owavUH7p0(1) AAS
外に居るなら忌避剤でなんとかならんか。
捕まえられるならそれが最善ではあるが
721
(2): (ワッチョイ 1aad-X2Ee) 09/23(火)14:02:23.50 ID:sCbDesKG0(1) AAS
ネズミは学習能力が高いから一度嫌な思いをしたら近づかなくなるという
習性を利用して出没地点にビリビリショックの罠を張りめぐらせる
たとえば蚊やハエ取り用の電気ショックラケットを使うとか
823: (アークセー Sx23-mJeq) 09/27(土)15:15:36.50 ID:/ZaqGPS7x(2/2) AAS
>>820
衣装ケースの蓋
持ち上げる力とか蓋と認識する知恵あるのかな
ドブネズミはパワーは有りそうだけど
887
(1): (ワッチョイ 7575-sSEZ) 09/29(月)20:23:41.50 ID:X+XCEbqf0(1/4) AAS
>>881
気持ち分かるけど恩返ししない形で戻ってくるよ
>855で書いた重曹と酢は10秒くらいで動かなくなるし人道的かな。見えないし袋のまま捨てる事も出来る
>>883
昨日捕獲した物置は物置だけど隠れる荷物がほとんどない環境でトレイルカメラで行動確認すると壁際よりも部屋の真ん中移動するのが多かった
捕獲した場所も壁際から少し離れた場所に設置したシート視界広い環境だと隠れる必要無いのかも
誘引にはシートとシートの間にイカの唐揚の残りかす置いてみたら成功したな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s