ネズミが家に住みついて困ってる人集合 57匹目 (901レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: (ワッチョイ d1f5-pxKL) 06/10(火)21:41:20.07 ID:fVTalZN50(1) AAS
残念ながらその程度のものではいなくなったりしないよ
59: (ワッチョイ 85f3-AFj/) 06/17(火)09:49:51.07 ID:HlAlZJ3o0(1) AAS
おめ
77: (ワッチョイ 8ddb-cVjo) 06/22(日)10:30:46.07 ID:AoVr/pSJ0(1) AAS
家の中に出るなら逆に粘着で捕まえやすくないか?
寝る前に人も歩けないくらい敷き詰めまくれ
124: (ブーイモ MM43-+kBP) 06/27(金)20:34:47.07 ID:ooB5qaL8M(1) AAS
でもその断熱材が巣の材料になるとかなんとか
今の家も一度侵入させたら終わりなんじゃないか
204: (ワッチョイ 375c-ltpz) 07/10(木)20:16:11.07 ID:LTEX3yEc0(1/2) AAS
えーとこれはネズミの糞?
なんか端っこが違うような気がするけどわからん……
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
324: (ワッチョイ d393-8s3F) 07/30(水)12:27:31.07 ID:wXPy+RoV0(2/2) AAS
生類憐みの令なんていうキチガイな御法度が江戸時代にあったくらいだからねぇ
でも実際は子供や老人も守られた内容で具体的には捨て子や捨て老人(姥捨て)を禁じたりしていたが次第にエスカレートして24年間で100回以上のお触れが出たとか
さすがに悪法すぎたのは役人もわかってるので綱吉の死後に撤回されたけど捨て子や動物を捨てたりするのを禁止するなどの法律は受け継がれていった
380: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c5f6-tvz+) 08/07(木)06:46:44.07 ID:VWd/is+n0(1) AAS
食ってる物は無菌ネズミに産ませたやつだろうし、何の参考にもならん。
病原菌まみれのネズミなんて見付けたら即殺すわ
449(1): (ワッチョイ a543-+ia0) 08/27(水)08:19:01.07 ID:UdTGz7lh0(1) AAS
長押の穴を金網メッシュで塞いだのに、それが外されていたと報告を受けた
あんなにギュウギュウに詰めたのに外しやがったのかネズ公
ネズミを甘くみていたのか……まぁ向こうは死活問題で命がけで挑んできてるからな
こっちも全力でやらねば無作法というもの
次は接着剤と釘を使う
549: (ワッチョイ bf39-gFet) 09/06(土)23:43:19.07 ID:zBNFaTbZ0(8/8) AAS
最後に呆れられることを承知で書く
窓が開いてると書いたけど信じられないことにその窓際に全く記憶にない ピーナッツの小袋があってそれが絶好の餌になっちゃってたみたい
昨日 姿を見てびっくりして窓からうまいこと追い出そうと思ったけど失敗して
その窓を見たらまさにそこにピーナッツと糞があったということ
なんでこんなところにピーナッツが?
部屋が乱雑で窓際の様子がわからないとは言えどもそんなところにピーナッツを置く過去の自分の感覚が全く理解できん
実際は置いたというよりも何かに混じってそこに置いてしまったということかも 知らんけど
省5
571(1): (ワッチョイ aabf-WOB2) 09/08(月)10:34:25.07 ID:TvwPotoL0(1) AAS
殺鼠剤こそ外では駄目なのでは
591: (ワッチョイ 7fd4-U/dF) 09/10(水)17:32:12.07 ID:HqR8o5CH0(1/2) AAS
>>571
ゴミ屋敷じゃゴミが引っかかってバネ罠発動しそうじゃない
652: (ワッチョイ 3f39-vb5e) 09/16(火)00:30:53.07 ID:PwzajGu+0(1/2) AAS
>>651
見たはいいけどあまりのことに絶望しちゃわないか
735: (ワッチョイ ffe8-lxTp) 09/23(火)20:43:01.07 ID:YEYeWiWz0(1) AAS
猫も身勝手な生き物
人も身勝手な生き物
そこに違いはありんせん
ええじゃないかええじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s