モノリスソフト取締役「ウチの会社は恵まれた環境だが業界全体では新規IPの大作は高リスク」 (363レス)
モノリスソフト取締役「ウチの会社は恵まれた環境だが業界全体では新規IPの大作は高リスク」 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758524404/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
267: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/23(火) 01:23:38.50 ID:zCqbgAV30 >>264 それ「ハードスペック上がってもそのスペックをフルに使いきろうとせず 敢えて前世代クオリティで作ればそんなに開発費上がらない、むしろスペック余裕ある分最適化とかサボれるから楽まである」って理屈だと思うんで そら上がったハードスペックに相応しいゲーム作ろうとしてたら年々血を吐きながら続けるマラソン化するよねっていう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758524404/267
270: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/23(火) 02:04:31.57 ID:zCqbgAV30 リスクもクソも任天堂の子会社だし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758524404/270
347: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/23(火) 20:03:51.79 ID:zCqbgAV30 個人的にはゼノブレシリーズは各種お手伝いやらで縁の下の力持ちしてくれてるモノリスへの 任天堂なりのご褒美的な側面もあるんじゃないかと思ってるから 余程のやらかしなければ高橋監督が現役のうちはなんだかんだでシリーズ続けさせてくれるんじゃないかって思ってるわ FEみたく任天堂のメイン客層以外に訴求できる稀有なIPでもあるし まあ高橋監督の趣味が今の若年層(のヲタク)狙いにするには少々古くさいのも事実なんで そっちは若手スタッフ中心に開発中のアレなり新規IP立ち上げたりするんじゃないの http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758524404/347
352: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/23(火) 20:49:53.87 ID:zCqbgAV30 ぶっちゃけゼノ(ブレイドに限らず)ってシリーズ自体にメカだの美少女だのヲタ向けだのってイメージがついちゃってると思うから 純粋に新規が欲しいなら完全新規IP立ち上げた方が早いんじゃないかと その代わりゼノブレの方は良くも悪くも高橋監督の好きにさせる感じで http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758524404/352
361: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/23(火) 22:32:28.96 ID:zCqbgAV30 >>358 一応初代ゼノブレイドは作風や技術的な部分含め 当時「任天堂がこんなゲームも出せるのか」って衝撃があったし ゼノクロもゲームとしての出来はともかく未だフィールドデザインの評価は高い ゼノブレ2もスマブラの援護射撃あったとは言えホムヒカっていう任天堂では珍しい萌えヲタ層に訴求できるキャラ生み出せた 純粋な売り上げや利益って部分じゃ任天堂ヒットIP群と比べれば物足りないかもだが 高橋監督が言っていたように「モノリスには任天堂(本体)が出せないタイプのゲームが求められてる」って役割は充分に果たしてると思うよ あと知っての通りスタッフはゼルダやスプラ、ぶつ森なんかの開発にも貢献してるしね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758524404/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s