[過去ログ] 【石川】北陸三県総合スレッド【富山福井】 (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912
(1): 07/16(水)22:08 ID:lg/YLEa0(1/4) AAS
山出氏の成功例はひがし茶屋街にしろ美術館記念館オープンにしろ観光一本足打法の話ばかり
産業誘致もプロスポーツもこれといって成功していない

一番罪が重いのは金沢市役所の重鎮だった時代から
金沢市長時代も進めていた金沢大学の角間移転
自身も金大法学部卒で金大への思い入れは強く
山間部移転が金大のためになると移転に力を入れたが
結果は偏差値は下がり立地のせいで就活が困難で公務員養成大学に成り下がった
916: 07/16(水)23:07 ID:lg/YLEa0(2/4) AAS
>>915
そんなん知らんがな
富大医学部が山にあるのは上位進学校の生徒なら常識だが
同じ山でも呉羽と角間じゃ歴史が違うからな
呉羽は東西の分水嶺と司馬遼太郎は言うような土地だが
角間は熊と産廃が出るw
917
(1): 07/16(水)23:12 ID:lg/YLEa0(3/4) AAS
国公立大で公務員就職率ナンバーワンが金沢大
裏を返せば立地的に就活が不利だから学生は入学した時から公務員試験に全振り
公務員といってもトップ層でなく使われて終わるだけのポジションだから
表舞台で活躍することもなく終わる

そんなん金沢大学が山に移転しなかったら起きない現象だわな
金沢駅からバスで金沢大学まで晴れてたら45分、雨なら60分、雪が降ったら90分かかる
918
(1): 07/16(水)23:28 ID:lg/YLEa0(4/4) AAS
金沢美大が移転した跡地を金沢市は金沢大に売却することで合意した
やはり金沢大の角間移転は失敗だと思ってるんだな

東京で山間部に移転した有名私大も偏差値が下がってしまい
できるところから都心に移転を始めているが
少子化がすごい勢いで進んでいるので失われた人気を取り戻すのは大変
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s