[過去ログ]
キングコング西野公論 546 (1002レス)
キングコング西野公論 546 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん (5級) (ワッチョイW 4ac0-GjDY [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/08/27(水) 01:33:51.87 ID:2GQs666J0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4 !extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4 スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。 (スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります) ■キングコング西野亮廣について語るスレです。■ ・荒らしに構う人も荒らしです。 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。 ・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。 前スレ: キングコング西野公論 544 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1753374337/ キングコング西野公論 545 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1754563891/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/1
922: 名無しさん (ワッチョイW db01-4ur2 [111.189.161.107]) [] 2025/09/20(土) 10:32:11.81 ID:GafIwCFd0 ↑これ読んだら、自分は行かないから高い賃料がもったいないと思ってるとしか見えないんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/922
923: 【渋谷のオフィス】2/4 (ワッチョイW d53e-28mz [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/20(土) 10:32:26.57 ID:hOluG86n0 (>>921続き) ●2023年3月18日(サロン) 自分を持ち上げて、後輩を落とすような言い方になるので チョット嫌ですが……西野亮廣がいなかったら、 渋谷でお店なんか絶対に出せません。 すべて自分達でやっていたら、 渋谷にお店を出すこともできなければ、 当然、渋谷にオフィスを構えることもできない。 西野亮廣が生んだお金(本来は西野のエンタメ制作に 使われるべきお金)が、CHIMNEY COFFEEの運営費 (後輩の挑戦代)に使われています。 西野が「あんな学生ノリのド素人集団に渋谷の オフィスなんて要らねーだろ」と言ったら、 そこから先は自分達でなんとかしなきゃいけない。 自分達で物件を探して、 自分達で家賃を払わなきゃいけない。 渋谷のオフィスともなると、その家賃は、 到底、「ことわざパーカー」の売上で 支払えるような額じゃありません。 一度、「西野無し」だった場合のお店の家賃& オフィスの家賃&倉庫の家賃(西野ボーナス)を割り出して、 チームで共有してみるといいと思います。 スタッフの首が3~4人飛びます。 //salon.jp/articles/nishino/s/VseqDWWbJqx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/923
924: 【渋谷のオフィス】3/4 (ワッチョイW d53e-28mz [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/20(土) 10:35:34.82 ID:hOluG86n0 (>>923続き) ●2024年1月7日(X) 年に一度ぐらいしか行かない(一人では辿りつけない) CHIMNEYTOWNの渋谷オフィスの夜の雰囲気が メチャクチャいい! あのガキ共、こんなところで働いてんのかよっ!! ずるいっ!!!! //pbs.twimg.com/media/GDOcomUW8AAx27f.jpg //pbs.twimg.com/media/GDOcovRXoAAGTGz.jpg ●2024年3月6日(X) CHIMNEYTOWNのオフィスで、 日本のエンタメ屋さん達と呑んだ! //pbs.twimg.com/media/GH4x7I9a4AA2NNd.jpg ●2024年4月6日(サロン) 昨日は『毎週キングコング』の収録後、 そのままCHIMNEY TOWNのオフィスに残って、 代表の柳澤と二人で随分遅くまで話し込みました。 「二ヶ月に一度ぐらいのペースで、オフィスでスタッフ同士の 交流会でもやらない?」という話をしました。 ●2024年5月30日(X) 昨日は、CHIMNEYTOWNのクリエイティブチームと バックオフィスチームの交流会がありました。 普段、顔を合わせることが少ないスタッフ同士がこうして 直接会って話すことの重要性を改めて感じました。 //pbs.twimg.com/media/GOyszxwacAA3Ceo.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/924
925: 【渋谷のオフィス】4/4 (ワッチョイW d53e-28mz [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/20(土) 10:39:12.86 ID:hOluG86n0 (>>924続き) ●2024年9月6日(サロン) 実はココ最近、ちょこちょことCHIMNEY TOWNの オフィスのミーティングに顔を出しています。 ミーティングではCHIMNEY TOWNが現在手掛けている 事業の交通整理をメインに話し合っているのですが、 CHIMNEY TOWNを取り巻く環境が3~4年前と大きく違うのは、 「CHIMNEY TOWNが手掛けているブロジェクトの規模が バカでかくなっちゃってる」といったところ。 ●2025年3月29日 14:43(X) 昨夜はCHIMNEYTOWNのオフィスで、 エンタメ業界で働く仲間たちと飲みました。 //pbs.twimg.com/media/GnL31DXaQAELTBs.jpg ●2025年9月2日 15:33(X) CHIMNEYTOWNのオフィスが死んでるんやけど! #ミュージカルのシワよせ //pbs.twimg.com/media/Gz0lMpFbQAABSDl.jpg ●2025年9月20日 07:41(X)NEW!! 渋谷のオフィスが手狭になってきたので、 日本のオフィスは開放感(自然)がある地方に構えたいんだけど、 東京憧れ甚だしいド田舎若手スタッフ猪どもから ヤンワリ反対されている。クソが! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/925
926: 【渋谷のオフィス】追加 (ワッチョイW d53e-28mz [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/20(土) 10:50:46.45 ID:hOluG86n0 (>>925追加) ●2025年7月1日(Voicy) CHIMNEY TOWNって倉庫3つ借りてるんすよ。 1つはオフィスのすぐ近くにある倉庫。 グッズとか結構出してるから急に注文が来たりだとか、 ビジネス書とか絵本が急に今日50冊必要です、 みたいな時あったりするんですよ。 一応だからそこにストックをすぐ出せるようにですね、 オフィスのすぐ近くに出し入れできる倉庫がある。 サクサクッと出し入れできる倉庫がある。 あとCHIMNEY TOWNのECあるでしょ? オンラインストア。 そこに注文がパッてきた時とかにですね、 もうダイレクトに倉庫にお知らせがいってですね、 配送までやってくれる倉庫がありまして。 で、似たような倉庫がもう1つあるんです。 その倉庫の中にもう1年とか2年とか出し入れしていない グッズもあるんすよ! それに家賃払ってるのってもったいないじゃない。 もう地方なんか土地タダみたいな話だから! いや、西野の実家もタダみたいな! 「部屋空いてます」みたいな。 そこに置いときゃいいだけの話だからさ。 「あ、ここの倉庫ちょっと解約する方向で進めましょうか」 みたいな感じで。今やってるんですけれども。 //voicy.jp/channel/941/6856777 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/926
927: 名無しさん (ササクッテロ Sp91-gyTy [126.35.36.223]) [sage] 2025/09/20(土) 10:58:24.77 ID:VuEdDLpyp 貼りありがとうございます 渋谷に店やオフィス構える沢山の方々は 西野さんがいなくても採算取れる本物のプロだなぁ つーか西野さんこそ格安で貸してくれるホテル経営者さんのおかげで店やれてるのに あと西野がいなきゃお前ら渋谷で働けない!そうだが 渋谷じゃなきゃこんな会社で働かない!の側面も絶対あるよ 演劇見るのもアートに触れるのも都心と地方じゃ手軽さがまるで違うもん 曲がりなりにもエンタメ業界で働きたい、興味のある志望者は付いて来ないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/927
928: 名無しさん (ササクッテロ Sp91-gyTy [126.35.36.223]) [sage] 2025/09/20(土) 11:06:23.37 ID:VuEdDLpyp >>927 自己レスですがチムニー志望者は エンタメやアートに興味ある人材とは限りませんでしたね 西野さんの思想に共鳴するような方だし他者の創作に興味無くても当然かもです そしたら地方でオウム真理教村みたいの誕生もあり得るのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/928
929: 名無しさん (ワッチョイW db9e-YM04 [159.28.228.185]) [sage] 2025/09/20(土) 11:16:36.77 ID:JpgSxMPm0 >>904 なんか一時期謎の愚痴言ってなかったっけ スリランカホテルの話題が出た少し後に 相手が誰とは言わずに「理解し合えない」だったか「急に状況が変わる」とか(←うろ覚えです) あの時にスリランカ側にお断りされたんじゃないかと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/929
930: 名無しさん (ワッチョイW 8330-q8lb [101.55.152.196]) [sage] 2025/09/20(土) 11:52:05.07 ID:2tchjb9k0 >>914 ツッコミ乙です しかし、昭和みたいと嫌味を言ったら チムニータウンに入ったら話しについて行けないって意味不明の返し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/930
931: 名無しさん (ワッチョイW 8330-q8lb [101.55.152.196]) [sage] 2025/09/20(土) 11:54:57.25 ID:2tchjb9k0 >>929 続報が無いところ見るとホテルサイドに断られたんだろね でもホテルの極一部の装飾を任されただけなのに、ホテルを作ってると優良誤認誘ってた西野さんは面白かったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/931
932: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 9d7f-QZUt [2001:268:9450:557f:*]) [sage] 2025/09/20(土) 12:30:23.48 ID:ZKPpzEaB0 チムニーのオフィスはヤン氏主導で借りてたのかな? 商売するうえではオフィス所在地が大切なのは分からんでもない 西野はもともと渋谷オフィスからは弾かれていて、いま社長になってみて切りたがってるのかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/932
933: 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd03-CVih [1.75.8.138]) [sage] 2025/09/20(土) 13:01:40.62 ID:CrUbc0hxd 「西野がこれからニューヨークのどこかに作ろう思ってる 横丁にサロメンが自分の店を出せる権利¥1000万!!!」 みたいなんクラファン売りしようと企んでるのかね? 鴨ターゲットはハロ盆に出店してくるよなサロメン店長らたちか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/933
934: 名無しさん (ワッチョイW 9d5e-fEUW [240f:c7:1a91:1:*]) [sage] 2025/09/20(土) 15:40:13.71 ID:H9T25igR0 >>864 中国人こそ我が我が我がなイメージあるんだけど日本人はその地域にできるだけ溶け込もうとしてんじゃないのか? あとせっかく行ったブロードウェイに横丁なんて日本人欲してないと思う。現地の人もそんなの出来たらなんでここにそんなの作るんだと貧乏臭くて嫌がると思う お前の世界観に興味ないんだよ!ってそれこそチムニータウンなんて要らないよと。西野さん分かってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/934
935: 西野ブログ 2025年9月19日(1/3) (ワッチョイW 75f0-KRCu [220.146.187.153]) [sage] 2025/09/20(土) 15:56:42.41 ID:hTgsXwWt0 //chimney.town/16844/ //voicy.jp/channel/941/7090207 日本各地の「祭り」が財政難に陥っている理由 2025年09月19日 ■地元の人だけでお金を集め、エンタメを作ったから 今、日本各地の多くのお祭りが物価高騰や警備費高騰を理由に「財政難」に陥っています。 少し調べてみたのですが、たとえば、今年で74回目を迎えた大分県津久見市の夏の風物詩である「つくみ港まつり」。 こちらの花火大会は、2024年に赤字転落して、さらに物価高騰によって、 開催費用が2024年よりも100万円増えて、1800万円になったそうです。 「さすがに、コレはキツイ」ということで今年はクラウドファンディングをおこなったのですが、集まった支援額は44万円ほど。 リターン(返礼品)の原価や販管費(サイト手数料)を引いたら、手元に残るのは20万円程度だと思います。 今、日本各地のお祭り(花火大会)は、どこも大体こんな感じです。 さて。こんなサイズ感で各地のお祭りは「財政難」に陥り、 泣く泣く「開催見送り」が増えているわけですが(川西の花火大会もそう)、 普段、僕のオンラインサロンメンバーさんや、あるいはCHIMNEY TOWNを応援してくださっている方からすると、 「街をあげての伝統行事」「開催費1800万円」という条件で 「財政難」に陥っていることに違和感を覚えておられる方も少なくないと思います。 「渋谷にある小さな会社が4億5000万円かけてイベントを打ち、黒字化している裏で、 町や村をあげておこなわれる伝統的なお祭りが1800万円ほどの予算で、さらには財政難に陥っているって、どういうこと?」と。 仕事柄、そういった関係者の皆様から現場の話を聞かせていただく機会も多いので、 ポテンシャルの高い地方の祭りが財政難に陥ってしまう原因をよくよく知っています。 原因はシンプルで「お金を集めるのが苦手な地元の人だけでお金を集めてしまっていて、 エンタメを作ることが苦手な地元の人だけでエンタメを作ってしまっているから」です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/935
936: 西野ブログ 2025年9月19日(2/3) (ワッチョイW 75f0-KRCu [220.146.187.153]) [sage] 2025/09/20(土) 15:57:30.22 ID:hTgsXwWt0 >>935続き ■余計なプライドを捨てて、頼れる人に頼れ そもそも各地の祭のポテンシャルそのものはメチャクチャ高いんです。 まず、人が集まりやすい場所でイベントができている時点で勝ちなんです。 僕の地元の川西市には「猪名川花火大会」というお隣の池田市と共同で開催している花火大会があるのですが、 これ、街中でおこなうので毎年14万人ぐらいのお客様が来られます。 が、この花火大会が警備費の高騰(つまり財政難)で今年は開催中止となってしまいました。 僕はイベント屋なので、運営にかかるお金はおおよそ把握しております。 その上で、「14万人を動員するイベントで赤字」というのは、プロの視点からするとあり得なくて、 運営方法を聞いてみると「そんなことやっちゃダメだよ」というやり方しかしてないんです。 「そりゃ、赤字になるよ」という。 簡単なんです。 お金を集めるのが得意な人を、お金で雇えばいいんです。 100万円で雇って、2000万円集めてもらったらいいんです。 言い方を変えましょうか。 2000万円集めてくれるひとを100万円で雇えばいいんです。 それが心配なら「成功報酬」でいいんです。 そうすれば「ゼロ」が「ゼロ」のままか、「ゼロ」が「プラス」になるしかないので。 そして、「地元の花火大会」という素材を上手く使ってエンタメビジネスに昇華してくれる人を雇えばいいんです。 イベント経験のない地元の人間だけで集まって、アイデア出ししている場合じゃないんです。 そこで出てくるナイスアイデアもバッドアイデアもプロはすでに実証済みなのだから、外部からプロを雇って、 初年度は見学とサポートにまわって、そこで「戦い方(作り方)」を学べばいいんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/936
937: 西野ブログ 2025年9月19日(3/3) (ワッチョイW 75f0-KRCu [220.146.187.153]) [sage] 2025/09/20(土) 15:58:44.05 ID:hTgsXwWt0 >>936続き 「ここに、これを仕掛けたら満足度が上がる」 「ここに、これを仕掛けたら売り上げを作れる」 プロはそういうことを毎日やっている人達なので、その答えを知っているんです。 ただし、「今現在売れているプロ」に限ります。 今、クラウドファンディング『ピクチャーブック』で、高梨ゲンシュウ君という13歳のアーティストが 自身のミュージカル制作の費用を集める為にクラウドファンディングを実施しているのですが、すでに500万円近くを集めています。 13歳の男の子が一人で500万円を集めて、一市町村が町を挙げて1800万円を集められずに頭を抱えているわけですが、 この違いは「余計なプライドを捨てて、頼れる人に頼ったか、否か」です。 「何もかも自分達でやる」という余計なプライドによって、 いろんな祭が財政難で終わっていき、いろんな街が元気が無くなっていくのは、 さすがに勿体ないので一度皆さんの街でも話し合ってみてください。 (*終わり) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/937
938: 名無しさん (ワッチョイW db9e-YM04 [159.28.228.185]) [sage] 2025/09/20(土) 16:11:55.06 ID:JpgSxMPm0 > ちょっと海外旅行慣れてない人とかさ、不安じゃん! >でもさ、日本街があったらさ、ちょっと安心しない? >病気になっちゃって、病院どうしよう!? といった時に >宿を日本街のすぐ近くにとってたら、 >そこには日本人はちょこちょこいるじゃん! >「こういう時どうしたらいいですか?」って頼れる場所が >あったらさ、すごい海外も行きやすくなるでしょ? その横丁に日系病院があるってなら心強いけど どうせ西野さんもサロメンも英語喋れないし現地に長く住んで事情通なわけでもないし何の役にも立たんよ どうしても生で現地の日本人コミュニティと接したいなら日本人学校のある場所探せばたいがい近くに日系の店が固まってて日系クリニックもあるけど 「日本語で現地の情報が得られる」レベルを求めてるんだったらSNSで十分 そして観光ポイント的な意味で横丁を作ろうとしてるなら>>934さんに完全同意 誰もそんなの求めてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/938
939: 名無しさん (ワッチョイW db9e-YM04 [159.28.228.185]) [sage] 2025/09/20(土) 16:17:36.79 ID:JpgSxMPm0 リロードしてなくてすみません 貼り乙です > 簡単なんです。 >お金を集めるのが得意な人を、お金で雇えばいいんです。 >100万円で雇って、2000万円集めてもらったらいいんです。 また始まった 要は俺に100万払えと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/939
940: 西野ブログ 2025年9月20日(1/3) (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 17:08:52.90 ID:8h2bsI3x0 //chimney.town/16858/ //voicy.jp/channel/941/7099092 東海道新幹線で行くハロウィンのお祭り (Voicy:東海道新幹線を貸し切るゾ!) 2025年09月20日 ■長く続けていると嬉しいこと 『えんとつ町のプペル』は来年で10周年だそうです。(※絵本出版年から数えて) 当たり前ですが、当時10歳で『えんとつ町のプペル』に触れた子は成人を迎え、 社会人1年目で『えんとつ町のプペル』に触れた子は会社の稼ぎ頭となり、 ボチボチ裁量権なんかも握らせてもらえるようになっている頃です。 このまま『えんとつ町のプペル』は20年、30年と愛され続ける作品を目指すわけですが、 さてさて、長く続けていると嬉しいことがあります。 それは「仕事でご一緒させていただくクライアントさんや、業者さんの中に、作品のファンがいる」ということです。 「エッフェル塔の個展に行きました」とか「映画の公開日に観に行きました」と声をかけてくださる方が、 来春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』でご一緒させていただくスタッフさんの中にも結構いらっしゃるんです。 「社長から『ウチでプペルをやるぞ』と発表された時に、『他の同僚に取られてたまるもんか』と思って、ソッコーで手を挙げました!」 と言ってくださるんです。 そういうのって嬉しいじゃないですか。 そして「嬉しい」だけじゃなくて、そもそも「ファン」でいてくださっている方なので、 プロジェクトに向き合う熱量が高いし、熱量に比例してクオリティーもしっかりと高いんです。 現在、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のオリジナルグッズの制作を進めているところなのですが、 先方から送られてくるデザインやアイデアが本当に最高で、そこに愛情が込められているのが一発で分かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/940
941: 西野ブログ 2025年9月20日(2/3) (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 17:13:09.77 ID:8h2bsI3x0 >>940続き 「ああ、このデザイナーさん、この商品のことを愛しているんだな」というのって、 目に見えないようで、少なくとも僕には丸見えで、そして、それはお客さんにもシッカリと伝わると信じています。 今年の夏のミュージカル『えんとつ町のプペル』のグッズ売り場(縁日)なんて、まさに、その塊のような空間でした。 「グッズがメチャクチャ売れてます」という報告をスタッフが受けても、驚くことはありませんでした。 あれだけの愛が込められた空間や商品だったので。 「始めること」は大変ですが、「続けること」も大変で、続ける為に本当に毎日頭を抱えているし、本当に毎日足を使っています。 (*この辺りから約7分ほどの内容がカット) ただ、「続けた人間が神様から貰えるご褒美」は確実にあって、 今回、『映画 えんとつ町のプペル』のグッズデザインは、まさにそのご褒美だったと思います。 ■新幹線を貸切にして『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』に! さて。その流れで、今度は『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を仕掛ける SHOWDESIGNさんの方から面白そうな企画が上がってまいりました。 僕のVoicyでも何度もご案内させていただいておりますが、今年11月1日と2日に幕張メッセにて 世界最大規模の盆踊り大会『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』が開催されるわけですが、 当日、会場に向かう「名古屋~東京間」の東海道新幹線(16号車)が貸切で 『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』になるそうです。 11月1日は9時23分名古屋発、11時3分東京着の『のぞみ312号』、 11月2日は8時41分名古屋発、10時21分東京着の『のぞみ302号』です。 「オフ会」みたいな雰囲気になるのだと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/941
942: 西野ブログ 2025年9月20日(3/3) (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 17:14:23.02 ID:8h2bsI3x0 >>941続き こちらの『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』にご乗車になられるお客様には以下の特典がついてくるようです。 ①西野亮廣描きおろしの特別乗車チケット ②会場に展示する提灯に名前を入れられる権 ③夏のミュージカルの会場で人気になりすぎて早々に完売した「踊ハロTシャツ(2025年版)」 ④オリジナルヘッドカバー(新幹線座席のヘッドカバー) ⑤「えんとつ町のプペル」オリジナルグッズ 車内は、この日限りの特別な装飾がされて、特別イベントも実施されるかも?とのことです。 「同じ趣味を持ったもの同士、仲良く、ワイワイ向かいましょうや!」ということなのでしょう。 ここで仲良くなっておけば、イベントの満足度もさらに上がると思うので、是非是非、ご参加ください。 大阪から来られる方は、名古屋まで普通の新幹線で来て、 名古屋から『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』に乗り換えてください。 僕としては、こういった企画がSHOWDESIGNさんやJRさんの方から上がってきているということが嬉しくて、 これも「続けたご褒美」で、『えんとつ町のプペル』を2016年で終わらせていたら、こんな景色を見ることもありませんでした。 しぶとく続けて良かったです。 今年も素敵なハロウィンになりますように。 『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』のお申し込みはコチラから↓ //travel.jr-central.co.jp/plan/area/tokyo/poupelle/ (*終わり) (*中盤のカット部分は後ほど書き起こします) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/942
943: 名無しさん (ワッチョイW d53e-28mz [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/20(土) 18:00:51.39 ID:hOluG86n0 ●2022年5月18日(サロン) 月に200万円の利益を生むスタッフを 月に50万円で雇えばいいと思います。 #サロンメンバーさんの中で誰かいますか #経験者に限る //salon.jp/articles/nishino/s/F11RtZPYMI6 ●2024年11月11日(Voicy) 素人は「お金を作ってくれる人(プロ)をお金で買う」 という発想がゴッソリと抜け落ちている。 要するに「月に150万円作ってくれる人を、 月に50万円で雇えばいいじゃん」という話なんですけども、 この50万円を出すことを渋ったせいで、 「入ってくるハズだった100万円」を捨ててしまっている。 この分野の話に関しては、素人が千人、万人集まって 話し合って答えを出したところで、 脳内お花畑の机上論理想論で終わりなので、 「西野亮廣のアドバイスをそのまま聞く」が正解です。 日本で一番やってるのは僕なんで。 もしかしたら地球上で一番やってるのは僕かも知れない。 僕は経験でしか語っていないので。 ブロードウェイでは「投資家(数億円を出してくれる人)を 引っ張ってきてくれるスタッフを月額数百万円で雇う」 ということをやっていたりします。 //voicy.jp/channel/941/6191142 ●2025年9月19日(Voicy)>>936-937 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/943
944: 名無しさん (スフッ Sd43-q8lb [49.106.217.70]) [sage] 2025/09/20(土) 18:44:26.81 ID:XnPkZLWGd 日本街とかチャイナタウンとか自然発生的に生まれるもので、西野さんの言う、誰が経営してるの?ってセリフが意味不明なんだが やはり、このへんが高卒の限界なのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/944
945: 名無しさん (ワッチョイW 85cc-5Ady [2001:268:7242:2d70:*]) [sage] 2025/09/20(土) 18:45:08.83 ID:qRMeieOP0 今までニューヨークにいくら投資してリターン0よ笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/945
946: 名無しさん (ワッチョイW 85f5-z8k/ [240a:61:41c4:e461:* [上級国民]]) [age] 2025/09/20(土) 18:47:03.15 ID:7iY1CJrg0 >>896 信者とか存在してないし、 シンプルに、話題出てないものに対して ちゃんとしろよも何もない。 >>906 >思ってる >いよいよ最終段階に入ってきたなあ それはお前の妄想。 お前が最終段階に入ってるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/946
947: Voicy 2025年9月20日(1/4) (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 19:56:37.70 ID:8h2bsI3x0 (>>941のカット部分) [13:40] でぇ、やっぱねぇ…「始めること」っていうのは大変なんですけども、「続けること」も大変でね? あとは「続くものを作ること」も大変なんですよ。 例えば……ちょっと長くなるかも知んないっすから、チャプター2つに分けてイイっすか? ちょっとここ、若干熱くなりそうなんですけども。 「続くものを作る」っていうものが、10年20年30年続くものを作るっていうのが、 実はホンットに大変なんですね。 あんまりここって、ん~…「50年愛される作品を作るぞ!」ってホンットに思ってやってる人って、あんまいないんで。 どういうエラーが起きるかっていうと、例えばクリエイターさんだってね? 例えば『ミュージカルえんとつ町のプペル』、今年の夏でいうとキャスト・スタッフ入れて200人ぐらいですよ。 映画もそれぐらいですよ。数百人でね、作品を作るってなったらさ、例えばそん中にはさ、 別に、3~40年、500年続くものを作るぞって思ってやってない人も、そらいるわけですよ。 その…「続くものを作る」っていう事と、「この一回でお客さんを感動さす」っていうのが、若干 方向性違うんで。 で、よくあるのが、「あえてこういう事をやってみたいと思う」みたいな声が上がるんですよ、クリエイターさんから。 表現者…パフォーマーの方からも。 「逆にこういうことをやってみたいと思う」。 で、これ……。ちょっと胸が痛いんですけど。 あの、クリエイターさんの「あえて」って、90%ぐらいの確率で……。 やっぱ自己満なんですね。で、その人にとっては斬新かも知んない。 で、今求められてんのは実はこれ、「続く作品」に求められてんのって、斬新さじゃないんですよ。持久力なんです。 「ここでこういうことやったらオモロくない?」 いやオモロいよ、それオモロいんだけど、それは……続かないんだよ、っていうことってあんの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/947
948: Voicy 2025年9月20日(2/4) (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 19:59:07.87 ID:8h2bsI3x0 >>947続き 例えばさぁ……『ミュージカルえんとつ町のプペル』ひとつ作るとするじゃない。 リピートしてもらった方がイイわけですよね。 「また来年も行こう!」って思ってもらった方がイイわけじゃないですか。 「続く」ってそういうことでしょ。 「今回でお腹いっぱい。だけど、また来年も行こう」 って思ってもらったら、それが一番イイですよね。 そん時に、サプライズ要素が強すぎたら、もう、次行こうってなんないっすよ。 サプライズって、要するにビックリ箱だから、1回目が一番オモロいって話になっちゃうんで。 そうすっと、次行こう、とはなんないですよ。2回目はやっぱトーンダウンする。 3回目はさらにトーンダウンするんで。 だから、サプライズを入れたら、1回目は「おーっ、そう来たか、すっげーな!」ってなるんですけども、 2回目3回目はやっぱトーンダウンするんですね。 で、ここまで考えて作れるかって話で。 ここで僕、もう、何回も言ったもん! クリエイターさん、表現者の人に… 分かる、それがオモロいのは分かるんだけど、それは…続かないんだよ! そこの…こと、『えんとつ町のプペル』に関しては、「あえて」はいらないですと。 それは各々の作品に、各々の舞台、各々の表現の場でやって下さいと。 この『えんとつ町のプペル』っていう、この作品に関しては、ファミリーエンターテイメントで、向こう100年続くものを作るんだ。 なので、「あえて」っていうのは、ちょっとこれ…やめて下さい、っていうことを言うんですよ。 まぁ……すぐにね、受け入れて下さる方もいらっしゃったらですね、 「う~ん…」ってね、ちょっと首かしげる方もいらっしゃるんですけども。 分かるけれども、王道の、ベタベタの、ド真ん中ドストレート行きましょうや、 っていうことを、ず~っと言い続けてるんです。 もう、1万回以上言った! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/948
949: Voicy 2025年9月20日(3/4) (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 20:01:36.01 ID:8h2bsI3x0 >>948続き …ぐらい、「続けるものを作る」っていうのが、メッチャクチャ大変なんですよ。 まずそこの説得から始めなきゃいけないから。 [17:45] まぁ、そんな感じでね? 「続けるものを作る」っていうのがまずメチャクチャ大変なんですよ。 もうほとんどのクリエイターが、向こう100年考えて作ってるって…ないんで! もう、今回のプロジェクトで、もう…終わりっ! みたいな。 そういう感じでやっているので、「100年続けるためには」みたいな、 しかも、「自分の死後もこの作品を残すためには」みたいなことを、 考えて動いているクリエイターさん表現者さんって、あんまりいないんで。 だから、そことのね、ちょっとした摩擦は……ちょっとしたどころか、だいぶの摩擦は、 「自分の死んだ後のことなんかどーだってイイ」って思ってる人がほとんどなんで。 まぁお父さんお母さんだったらね、子どものことを考えると思うんですけども、 クリエイターさんが「自分が死んだ後」のことを考えるって、あんまないんですよ。 でも、まぁ僕はさ、立場上さ、CHIMNEY TOWNって会社の代表をやっててさ。 で、後輩でいうと、もう20個ぐらい年下のヤツもいるわけでね。 そうすっと、僕が先に死ぬんすよ。 で、自分が先に死んだ後に、じゃあコイツらどうやって食ってくの、って話になるから、 やっぱり作品の強度・持久力っていうのは、ちゃんと担保しておかなきゃいけないっていうことで、 とにかく……もっと言うと、CHIMNEY TOWNは300年続くエンターテイメントを作るって言ってるんで。 そのそもそもの設計が、え~…違ったりするんですね。 だから、ここのコミュニケーションのちょっとした摩擦はあるんです。 で、続くものを作るのも大事…大変なんだけど、続けることも大変で(笑)、 これは次、何が起きるかっていうと、お客さんがそんなものを見たことがないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/949
950: Voicy 2025年9月20日(4/4) (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 20:03:20.94 ID:8h2bsI3x0 >>949続き だからよくあるじゃん! 「いつまでプペルにしがんどんねん」みたいなのがあったりするじゃん。 それは……いや、ちゃ、「しがんどんねん」じゃなくて、いつまでって言われたら、向こう100年って話なんですよ。 そもそもそういうものを作ろうとしてる。 『レ・ミゼラブル』だってそうじゃないですか。『CATS』だってそうじゃないですか。 そういうものを作ろうとしてるけれど、そういうものを作ろうとしてる日本人がいないから、 みんなよく分かんないんです! まだプペルやってんの、みたいな話になってくるんです。 もっと…もっともっとっていう、新作をー、オリジナルをー、みたいなことになってくるんですけど、いや、それはそれでやりますと。 じゃ、ボトルジョージ作りますと。ちゃんと世界で賞取りますと。 賞総ナメします、それはやります! そっちはそっちでやりますけど、ちゃんとこっちはこっちで続くもの作るんです。 この説明を次はお客さんに対してもしなきゃいけないから、次はその(笑)、 「文化を作る! 」っていうとこをやらなきゃいけないから、 続けることも結構大変で、まぁ…それらをね、続けるために、 本当に毎日頭を抱えているし、本当に毎日足を使っているんですね。 ただぁ! すいません、長くなりましたが… 「続けた人間が神様から貰えるご褒美」っていうのは確実にあって、 まさにですね、今回の『映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台』の グッズデザインなんか、そのご褒美だったなぁと思います。 すっごいカワイイデザインが上がって来た時に、 「あ、そっか……もうここにファンがいる。続けたから今ここにファンがいるんだ」 っていうことを、スゴく感じた一幕でございました。 (*ここまで。以降「■新幹線を~」に続く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/950
951: 名無しさん (ワッチョイW 5b1e-KRCu [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 20:19:49.45 ID:8h2bsI3x0 次スレです キングコング西野公論 547 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1758366281/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/951
952: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 43b3-EVVL [2400:2200:97e:ee98:*]) [sage] 2025/09/20(土) 21:47:58.92 ID:Z0OHkLOw0 文字起こし乙です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/952
953: 名無しさん (ワッチョイ 0b97-EiNd [2400:4151:160:dc00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 22:24:56.08 ID:DONPRyh60 >>939 すごくわかりやすくそれがにじみ出てるせいで逆になんで「俺を頼れ」と最後まで言い切らないのか不思議なくらいだね(意図は理解しております) ハッキリ言わなきゃ言葉の上辺だけしか読み取れないサロメンには伝わんないのにな 実際voicyの米欄見ると伝わってなさそうなのがチラホラ まあ「この違いは「余計なプライドを捨てて、頼れる人に頼ったか、否か」です」って言ってる13歳の子のミュージカル これ「西野がプロジェクトアドバイザーやってる」ってのをなぜかこの流れで触れないからこれだけを聴いてもよくわかんないもんね… むしろ余計なプライドを捨てて「俺を頼れ」って言えばいいのにと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/953
954: 名無しさん (ワッチョイ 0b97-EiNd [2400:4151:160:dc00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 22:27:11.44 ID:DONPRyh60 >>944 スリランカのホテルの件で知った「リトルジャパン」がスリランカ人が創設者で これのことをいわゆる外国人街だと勘違いして他もそんな感じなんだろうと思ってる説 あると思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/954
955: 名無しさん (ワッチョイW b214-0dRn [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) [age] 2025/09/21(日) 00:09:22.18 ID:XEUSYi/b0 >>944 いや、あなた自身が限界なんだと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/955
956: 名無しさん (ワッチョイW d93e-KyyY [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/21(日) 00:53:14.30 ID:QzubU90I0 >>947 文字起こし&スレ立て乙です。 〉「50年愛される作品を作るぞ!」ってホンットに 〉思ってやってる人って、あんまいないんで。 〉500年続くものを作るぞって思ってやってない人も、 〉そらいるわけですよ なんでそう言い切れる? その根拠は? 「俺の作品は数年後に忘れられても構わないんだよね」 なんて事をわざわざ言う人なんていないだろうに。 …と思って読み進めたら、その答えが… ①西野さんが考える物語は王道ベタベタのドストレート。 ②「う~ん…あまりにも捻りがなさすぎるような… もっとこうした方が…」と演者かスタッフ。 ③西野「王道ベタベタひねりなしドストレートこそが 300年愛される作品なんだぞ!ムキー! それに異を唱えて安易な斬新さを求めるあんたは 要するに長く愛される作品を作る意欲がないって事だな! あんたらの案なんてただの自己満足なんだよ!」 という順番なんだな、西野さんの思考回路は。で、 〉「50年愛される作品を作るぞ!」ってホンットに 〉思ってやってる人って、あんまいないんで。 という強引な結論をもっともらしい顔で語る、と… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/956
957: 名無しさん (ワッチョイW 12e8-RMko [2001:268:7311:3e9:*]) [] 2025/09/21(日) 01:00:07.08 ID:/0CqXNLb0 9割の人がプペルだと思ってるキャラはプペルじゃない それはビルッチだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/957
958: 名無しさん (ワッチョイ 9e97-u510 [2400:4151:160:dc00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 01:32:14.81 ID:f7XeWPGk0 エロ、グロ、暴力、バトルシーン一切なし。グルメもなし。煙突掃除屋と汚いゴミ人間の冒険活劇なんて誰も興味ないのにそれでもそんなものを好きになっちゃったものだからそれを作り上げた僕の極めて個人的な話 とかなんとか言ってみたり 変化球一切なしの王道ベタベタのドストレート って言ってみたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/958
959: 名無しさん (ワッチョイW b69e-GLIl [159.28.228.185]) [sage] 2025/09/21(日) 01:45:46.64 ID:BaqCnUl50 キャッツもレミゼも別に「50年愛される作品を作るぞ!」「そのためには王道だ!」と思って作ったとは思えない ただその時自分たちが最高だと思えるものを全力で作ったらヒットして結果ロングランになったわけで キャッツなんか特にアメリカでは最初評価が分かれたんじゃなかったっけ斬新すぎて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/959
960: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8212-wBym [117.109.69.205]) [sage] 2025/09/21(日) 04:15:53.01 ID:QTNzbL930 作画も内容もすごく力入れてるアニメ映画って最近多いと思う ちょっと予告動画見ただけで気迫が伝わってくる (おススメにあがった3つとも硬派な内容だった) 原作がすでに高評価だったり、テレビアニメで実績があったりして あとアニメ映画って100億超えが増えてるから 制作側も力入れるようになってるんじゃない? エンタメに何十年と取り組んでる企業がいっぱいあるのに 「自分よりエンタメやってる人間はいない」ってどうすれば そんな発想できるんだろう?何を食べればそうなるの? たとえば鬼滅やコナンには大敗北だし、その時点でもう自分が一番だとは思えないはずだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/960
961: 名無しさん (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 05:16:37.67 ID:z5SrEInK0 ここ数日、過去ログを貼るのをサボってしまっていたので、 これからまとめて貼ります。 ただ、量も多く、内容が退屈なものがほとんどなので、 実験的にAIに要約してもらったものを貼ってみます。 いかがなものでしょうか。感想や意見をお願いします。 (9月18日の「ストーリーの作り方」は全文貼ります) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/961
962: サロン過去ログ 2024年9月16日 (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 05:30:28.08 ID:z5SrEInK0 (※一年前のサロン記事) //salon.jp/articles/nishino/s/Au1rHvVvDEN YouTubeをハックする為のアレやコレ 2024.09.16 / 西野亮廣エンタメ研究所 (※AIによる要約) ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の密着ドキュメンタリー、『BackStage』を紹介する。 名前の理由は二つ。内容を明確に伝えるタイトルであること。 将来、映画や新事業と連携した「〇〇×BackStage」の展開が可能なこと。 Xでの投稿には#BackStageタグを付けてほしい。そうすれば見つけやすくなる。 ショート動画が500万回再生を突破。ハルヒト君の歌声がバズの要因。 歌やダンスのショート動画は会話劇より再生数が桁違いに多い。 ただし、収益は期待薄。ショート動画のバズは本編の視聴を確実に押し上げている。 本編は毎週金曜20時に配信。ショート動画は切り抜きを中心とし、数を撃ってヒットを狙う。 伸び悩む動画は取り下げ、品質を保つ。 You.Tubeの命はサムネイルとタイトル。二つのサムネイルをランダムにテストし、クリック率を検証している。 クリエイターの勘に頼らない便利な機能だ。 一方、トップ画面のグッズ誘導は課題。購入に至らない。 他チャンネルの商品棚を見ても、視聴者のニーズとのズレが感じられる。 動画スポンサー権は良いアイデアだが、商品画像が小さすぎて内容が伝わらない。 クリック前にわかる工夫が必要。 改善点は山積み。高速でテストを繰り返し、結果を共有する。 『BackStage』の応援をよろしく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/962
963: サロン過去ログ 2024年9月17日 (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 05:51:39.66 ID:z5SrEInK0 (※一年前のサロン記事) //salon.jp/articles/nishino/s/lTFiBeTubWg 西野が本腰を入れ始めたYouTube 2024.09.17 / 西野亮廣エンタメ研究所 (※AIによる要約) カレンダーのヒットに続き、次なる舞台はYou.Tube。 「下界に降りてきた」と友達から揶揄されつつも、世間との接続感を強く感じている。 目指すは単なる再生回数ではなく、演劇業界の新たな広告枠を担う「最強の集客装置」だ。 現在配信中の密着ドキュメンタリー『BackStory』は、総再生回数800万回を突破。 『情熱大陸』や『プロジェクトX』を参考に設計し、演劇公演の宣伝効果を最大化する狙いだ。 特に、従来の宣伝手法が効果を失う中、『BackStory』を広告プラットフォームとして確立し、 演劇業界全体の集客を革新しようとしている。 『えんとつ町のプペル』の密着はシリーズの一環に過ぎず、今後は他の公演も取り上げる予定だ。 コンテンツ開発も進む。 課題は、動画は見られても概要欄のグッズコーナーに視線が届かないこと。 商品サムネイルに「スポンサー募集!」と明記し、テーマカラーのオレンジで視線を誘導。 You.Tubeのアイコンも「過去再生」をイメージした反転再生ボタン(オレンジ)に変更予定。 こうした細かなトライ&エラーを繰り返し、精度を上げていく。 黒西野のビジネスモデル構築は、秒速で進む。引き続きよろしく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/963
964: サロン過去ログ 2024年9月19日 (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 06:04:27.57 ID:z5SrEInK0 (※一年前のサロン記事) //salon.jp/articles/nishino/s/VQNfkHHseWv イベント専門のPRメディアを目指す 2024.09.19 / 西野亮廣エンタメ研究所 (※AIによる要約) 西野亮廣の密着ドキュメンタリー『BackStory』第三話がYou.Tubeメンバーシップで先行公開された。 テーマは「アントニオ・レベッカオーディション」で、タイトル「全員不合格」が示す通り、地獄のような緊張感が漂う。 アントニオ役とレベッカ役の俳優が、大人の実力で圧倒的なパフォーマンスを見せつけ、コメント欄は大盛り上がり。 視聴者からは「ミュージカルに興味がなかったが、劇場に行く決意をした」「俳優のファンになった」 といった声が続々届き、集客への手応えを感じている。 第二弾チケット販売の10月27日にそのインパクトが明らかになるだろう。 西野の最終目標は、『BackStory』を「イベント専門のPRメディア」に育て上げること。 従来のポスターやSNS広告、ゲネプロ取材といった宣伝手法は効果を失い、惰性で続けられているのが現状だ。 そこに目をつけた西野は、「広告費を払って『BackStory』に取り上げてもらう方が効果的」とのモデルを構築中。 実績を積めば、集客に苦戦する作品を救う強力なコンテンツになり得る。 一方、You.Tubeチャンネルのアイコンを「西野亮廣のイラスト」から 「反転再生ボタン」に変更し、「探しにくい」とのクレームも。 だが、PRメディアを目指すなら「西野色」を消すのは必須。 作品ごとの個性を尊重し、プラットフォームとしての中立性を保つためだ。 『BackStory』は西野をコメンテーター程度の位置づけにし、個人色を排除。 苦労はあるが、大きな目標に向けた必要な一歩だ。 黒西野の戦略は加速し、『BackStory』の可能性はどこまで広がるのか。 乞うご期待! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/964
965: サロン過去ログ 2024年9月20日 (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 06:17:11.11 ID:z5SrEInK0 (※一年前のサロン記事) //salon.jp/articles/nishino/s/a8yneUVpWMN 出した方がいい『お金』 2024.09.20 / 西野亮廣エンタメ研究所 (※AIによる要約) ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のNY版がブロードウェイで話題になりつつある。 現地プロデューサーから「ブロードウェイに上がるだろう」と評価され、 プロデューサーのミーガン・アンとの出会いがその鍵を握った。 彼女の尽力で西野はブロードウェイの才能と繋がり、挑戦の可能性を広げた。 この出会いは渡航費やリーディング公演の費用を投資したからこそ実現したものだ。 一方、コマ撮り短編映画『ボトル・ジョージ』はアカデミー賞の選考基準を満たすため、 急遽9月20日からLAの映画館で上映開始。 期限が迫る中、スタッフやその友人たちが奔走し、なんとか間に合わせた。 このドタバタは西野の甘い見積もりが原因だが、堤監督がPR会社と連携し、 世界への売り込みを進めている。 エンタメ業界は「小さな村」で、人との繋がりが重要。 良い作品を作っても、誰かに見つけてもらうには「出会いへの投資」が不可欠だ。 ミーガン・アンとの出会いも、渡航費や滞在費を惜しまなかったからこそ。 『ボトル・ジョージ』も同様で、投資なくして大きな挑戦は生まれない。 安心な仲間に留まらず、「出会いに投資しているか」と自問し、前に進むべきだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/965
966: サロン過去ログ 2024年9月18日(1/4) (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 06:51:23.58 ID:z5SrEInK0 (※一年前のサロン記事) //salon.jp/articles/nishino/s/olE9wStzvDR ストーリーの作り方 2024.09.18 / 西野亮廣エンタメ研究所 ※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。 おはようございます。 別府でフラッと立ちよったおでん屋さんの常連さんと仲良くなり、 そのまま奢ってもらったキングコング西野こと笑福亭鶴瓶です。 #家族に乾杯 さて。今日は「ストーリーの作り方」というテーマでお話しさせていただきたいと思います。 さっそく本題です。 ■ストーリーが大事なのは分かったけど… 「商品を届けるには『ストーリー』が大事!」と叫ばれて久しいですが、 そもそも「ストーリーの作り方」など学校で学んでいません。 他社と差別化を図るには「ストーリー」が大事なことは分かったけど、 その「ストーリー」は一体どうやって作るのよ? …ということでお悩みの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? というわけで今日は日本アカデミー賞とかもとっちゃっている上に、ブロードウェイで脚本とかも書いちゃってる上に、 密着ドキュメンタリー『Back Story』作り(舞台制作のストーリー作り)にドドハマりしている西野が 【ストーリーの上手な作り方】についてお話ししたいと思います。 ストーリー作りにはいくつか「型」があるのですが、 ここ(オンラインサロン)で求められているのは映画や小説のストーリーではなく、 おそらく「会社のストーリー」や「商品のストーリー」だと思うので、 それに合った作り方を一緒に勉強していきましょう。 (※『Back Story』を制作している山崎に電話で直接伝えた内容をそっくりそのまま皆様に共有します) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/966
967: サロン過去ログ 2024年9月18日(2/4) (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 06:52:20.58 ID:z5SrEInK0 >>966続き ■イベントに頼らない 「会社のストーリーを作ろう」「商品のストーリーを作ろう」 「ミュージカルが出来上がるまでのストーリーを作ろう」と思った時に、多くの人は「イベント」から考えがちです。 「イベント」というのは、ミュージカルの密着で例えると… 「オーディション」や「チケット販売戦」や「美術作り」や「リハーサル」や 「小屋入り」といった“出来事”のこと。 こういったイベントをリストアップして、 「そのイベントに向けて、どういうストーリーを紡いでいくか?」 という【イベントファースト】の作り方をされる方が多いのですが、 結論から言っちゃうと、これはあまり良い手ではありません。 理由は「ヒキの強い(無関心層が興味を持つ)イベントは、そんなに無いから」です。 ほとんどの人は「小屋入り(劇場に初めて入る日)」などに興味などありません。 もちろん「知らない人のオーディション」にも興味がない。 作り手側が「イベント」とカウントしていることでも、無関心層は「イベント」にカウントしていないので、 【イベントファースト】のストーリー作りは空振ることがほとんどです。 繰り返しますが、普通に活動していれば「皆が興味を持つようなイベント」にはほぼ出くわしません。 なので、そんな僕たちに求められているのは 「それほどでもないこと(何気ない日常の一コマ)を大イベントのように見せること」で、 それをやるには一にも二にも「キャラクターの掘り下げ」が重要になってきます。 漫画『スラムダンク』がたった4ヶ月の物語を6~7年間連載できた理由は 「徹底したキャラクターの掘り下げ」があったからです。 桜木花道というキャラクターを徹底的に掘り下げて、皆が花道の一挙手一投足に興味を持ったから、 ただのレイアップシュート(庶民のシュート)の練習が「イベント」になったんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/967
968: サロン過去ログ 2024年9月18日(3/4) (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 06:53:56.77 ID:z5SrEInK0 >>967続き 『毎週キングコング』にしてもそう。 持ち寄ったエピソードに「オチ」などはなく、トークテーマなんて酷いもんで 「クレーンゲームをやったよ」だけで30分話す始末。 あの30分の話に「イベント」は無いのですが、 「梶原って、こういう時に○○をするよねー」 「西野って、こういう時に○○をするよねー」 という二人のキャラクターを皆が認識しているから、何気ない会話に緩急がつき、 やりとりが生まれ、その場でオチが生まれる。 以前(かなり昔)、オンラインサロンで「キャラクターとは『ルール』だ」という話を させていただいたことを覚えていらっしゃいますでしょうか? 「A・梶原がボケる」 「B・西野が突っ込む」 「C・梶原が軽くウソをつく」 「D・西野がウソを暴いて、梶原に恥をかかせる」 「E・西野が梶原のボケにかぶせる」 このABCDEは「キャラクター」というの「ルール」で、トランプの数字♥♣♦♠のようなもの。 この場合だと、【A】のカードが出たら、その後に出すカードは【B】一択だし、 【C】のカードが出たら、その後に出すカードは【D】一択です。 ここに「【F】・全部にツッコミを入れる」というキャラクターを持ったインパルス堤下が加わったら… 【A】→【F】→【E】→【F】… というストーリーが“自動的に”生まれる。 ここに脚本能力など必要ありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/968
969: サロン過去ログ 2024年9月18日(4/4) (ワッチョイW f61e-zVJ2 [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 06:55:11.03 ID:z5SrEInK0 >>968続き このストーリー作りのことを僕らは【キャラクターファースト】と呼んでおりまして、 皆様にオススメしたいのは、まさにコレ。 キャラクターファーストで進めないと、必ずどこかで「イベント不足」に 頭を悩ませることになる(「ネタが尽きる」という状態に陥る)ので、 とにもかくにも「出来事」ではなくて、「人」にカメラを向けてみてください。 ちなみに『BackStory』の第4話はアシスタントプロデューサーの小野さんにカメラを向けた「小野さん回」です。 ここで小野さんのキャラクターを丁寧に売っておけば、先々、 「ここは、『小野カード』を切るべきでしょ」という流れがきて、それがストーリーになります。 #キャラクターが伏線になる もし今、「ストーリー作り」に躓いている方は、 「イベント不足(ネタ切れ)」を疑うのではなくて、 「キャラクターの掘り下げ不足」を疑ってみてください。 少しは前に進むと思います。 現場からは以上です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/969
970: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 82b3-ygeb [2400:2200:97e:ee98:*]) [sage] 2025/09/21(日) 07:15:11.87 ID:6NZmAWX50 貼り乙です 1年たった現在、何にも実を結ばなかったな… プペミュのブロードウェイ公演…ミリも動かず ミーガンへの投資…何一つ口出せない段階でのオセロー出資を迫られる さらに日本なら家が経つほどの金額で横浜公演に招待 ボトルジョージ…無理させても本家アカデミー賞取れず、日本からの上映オファーなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/970
971: 名無しさん (ワッチョイW b2f3-0dRn [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) [age] 2025/09/21(日) 07:34:34.88 ID:XEUSYi/b0 >>970 いや、何にも実を結ばなかったのは、あなたの方で。 西野の方は着実に色んなものを同時並行させながた実を結んでいってるよ。 ミュージカルえんとつ町のプペルは大成功。 ボトルジョージは世界で様々な賞を受賞。 ブロードウェイで共同プロデューサーを務めた「OTHELLO」は大ヒット。 幕張メッセで踊るハロウィンナイト2日公演が控えてて、その後には、映画えんとつ町のプペル2も控えてる。 凄いよなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/971
972: 名無しさん (ワッチョイW b685-Nx9U [240b:253:420:2e10:*]) [] 2025/09/21(日) 07:42:02.47 ID:ZTpDD06Z0 >>961 口調もキツい、内容も薄く退屈なのにいつもお疲れ様です AIに任せてもチェック作業など手もかかっていると思います SNS眺めると西野さんの生の発言は拾えますので、AI有効活用して無理ないようにされてください ちなみにDAOメンが非公式で毎週発行と言っていたDAO報告ブログは4月中旬で止まっています 熱心な西野ファンの人さえこんな感じなのですから 更新頻度も無理されませんように http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/972
973: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 92c4-EYI5 [219.118.116.7]) [sage] 2025/09/21(日) 08:28:15.02 ID:mLZXUtaf0 いつも本当に貼り作業ありがとうございます、どうか無理なさらず AI要約でも十分伝わりますね しかし全文貼ってくださった過去ログは確かに目眩するくらいひどい 大切なのはストーリーよりキャラクター作りだなんて話、何万年前から言われてると思ってるんだ、、、? それを徹底してるからジャンプからヒット作がずっと途切れないということを西野は知らなかったのか? バトルお色気イケメン美女グルメ出してるからヒットしてると本気で思ってたのか? あとお笑い芸人だったらむしろそういうキャラを崩すことが笑いにつながることも理解してなきゃダメだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/973
974: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 92c4-EYI5 [219.118.116.7]) [sage] 2025/09/21(日) 08:42:53.02 ID:mLZXUtaf0 >>968に書いてある西野と梶原と堤下の例って「キャラクター」じゃなくて単なる「役割」なんだよ その人が何に引っ掛かるか、どういうときにどういう思考行動をするかというのが「キャラクター」だろ 西野だったら差し入れされたらブチ切れるとか人にマウント取るのが大好きとか小さいことを誇大に見せたがるとかいうのが「キャラクター」で、それを一言で言ったら「もう捕まることのない詐欺師」(by大悟)になる 梶原もまあ似たようなもんで西野よりはもう少し頭が悪いから突っ込まれやすいとか 日本のバラエティーとか、芸人のそういうキャラクターを発掘して使うパターン多いじゃない おバカキャラとか熱血キャラとか、最近だとクズキャラ芸人も流行った 欲しいのは「役割」じゃなくて「キャラ」なんだよ 昔からそうじゃん 西野は自分の「キャラ」を把握してないんだな はねとびで与えられた進行、ツッコミという大してうまくもない「役割」から抜け出せてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/974
975: 名無しさん (ワッチョイW b2f3-0dRn [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) [age] 2025/09/21(日) 09:45:22.85 ID:XEUSYi/b0 >>974 >「キャラクター」じゃなくて いや、「キャラクター」で大丈夫ですよ。 ここらへんが 西野=天才芸人、 あなた=凡才以下 の違いなんだろうなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/975
976: 名無しさん (ワッチョイ 9e97-u510 [2400:4151:160:dc00:*]) [sage] 2025/09/21(日) 11:13:30.77 ID:f7XeWPGk0 >>973 >キャラを崩す キャラをキャラに準じるのをルールのようにするのも創作の都合で悪いとは言わんけど西野が言うのとは真逆にむしろ展開がマンネリ化して「ネタが尽きる」のよな 「Aの時は必ずB」のようなのは浅いキャラ付けであって人間の性格としてキャラクターは掘り下げられてはいないんよな 例えば「差し入れで必ずブチ切れる」をルール化するとあっさいキャラ付けだけど それが自己愛によるものだという人間性からの掘り下げをすると「見下してる人以外からの差し入れは意外と受け入れる」ように一見キャラが崩れるのが人間よね そんな感じでルールに矛盾する状況だったり心理的な葛藤だったりがないとキャラがただのキャラのままで典型的な展開しか生まれないのよな スラムダンクの話で言うとレイアップシュートの練習なんて序盤も序盤過ぎて典型的なお調子者ヤンキーの意外と真面目なキャラクター性は掘り下げの真っ最中だと思うし 物語における経験を経て内面が成長していくのがちゃんと人間なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/976
977: 名無しさん (ワッチョイW d93e-KyyY [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/21(日) 20:43:24.41 ID:QzubU90I0 >>961 いつも貼りありがとうございます。 ただクドクド長いだけみたいな回は AIで1レスに収めてしまうのも有りだと思いました。 原文が気になる場合はリンク先で直接見ればいいですしね。 >>965 〉このドタバタは西野の甘い見積もりが原因だが、 自分のミスにはとことん甘い西野さんだけど もしやらかしたのが別の人だったら どれだけ罵詈雑言を浴びせたことだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/977
978: 名無しさん (ワッチョイW 81f5-0dRn [240a:61:41c4:e461:* [上級国民]]) [age] 2025/09/21(日) 20:44:58.95 ID:56rPIkhC0 >>976 >「ネタが尽きる」のよな? いや、尽きませんけど。 >掘り下げられてはいないんよな? いや、掘り下げられてますけど。 >典型的な展開しか生まれないのよな? いや、それ以外の様々な展開も生まれますけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/978
979: 名無しさん (ワッチョイW 6230-QtWK [101.55.152.196]) [sage] 2025/09/21(日) 21:06:52.90 ID:OrZ5iNMS0 しかし、プペミュも世間では全く話題にならなかったな 吉本の加護が無いとこんなものか 映画2は相当苦戦しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/979
980: 名無しさん (ワッチョイW b2ff-0dRn [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) [age] 2025/09/21(日) 23:28:59.76 ID:XEUSYi/b0 >>979 いや、凄い話題になってたよ。 いきなり吉本とか言われてもねえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/980
981: サロン過去ログ 2024年9月22日(1/3) (ワッチョイW 89f0-zVJ2 [220.146.187.153]) [sage] 2025/09/22(月) 08:07:02.18 ID:Bi/9MIE50 (※一年前のサロン記事) //salon.jp/articles/nishino/s/tSACKak2vO9 ただの日記 2024.09.22 / 西野亮廣エンタメ研究所 ※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。 こんにちは。 サロン記事の投稿が遅くなっちゃってごめんなさい。 朝からファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のミーティングと、 密着ドキュメンタリー『BackStory』が2本入っておりました。 本日のミーティングにて、『BackStory』のメンバーシップ特典が追加されまして、 こちらに関しては表に出した方がいい情報なので明日のVoicyでお話しさせていただきます。 #お楽しみに さて。そんなこんなで日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、 ただの日記(昨日あった嬉しかったこと)をお届けします。 ■強くなって迎えに行く 昨夜は、吉原光夫さん(顔面凶器)と、アシスタントの武田と、作曲家のヤナエルさんとの会食がありました。 光夫さんが本日(9月22日)誕生日ということで、会食前に高島屋に寄って、誕生日プレゼントを探す西野。 そこでグラス(ロックグラス)を選んだ自分に確かなオジサン味を感じました。 #20代の時は思いつきもしなかった誕生日プレゼント さてさて。昨夜の会食の目的は、「光夫さんとヤナエルさんを会わせること」ともう一つ、 「ヤナエルさんにキチンと謝って、ヤナエルさんを口説くこと」でした。 過去に何度かお話しさせていただいことがありますが、 『映画 えんとつ町のプペル』を作っていた頃(2018年~2019年あたり)にヤナエルさんと出会い、 その時、彼女が「勢いで作っちゃいました」と送ってくれた『Shine On Me』という曲があまりにも素晴らしかったんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/981
982: サロン過去ログ 2024年9月22日(2/3) (ワッチョイW 89f0-zVJ2 [220.146.187.153]) [sage] 2025/09/22(月) 08:07:46.32 ID:Bi/9MIE50 >>981続き 僕は『Shine On Me』を『映画 えんとつ町のプペル』の挿入歌にしたくて、 映画チームが「『Shine On Me』を挿入歌にしよう!」という空気になるように、 ことあるごと『Shine On Me』の話をしました。 テレビでも、『Shine On Me』を「西野が作るアニメーション映画の挿入歌候補」として取り上げてもらい アレやコレやと話を進めていたのですが、最後の最後で、話をまとめることができませんでした。 「映画には映画の音楽がある」という、もっともらしい言い分をぶつけられ、 当時の僕は右も左も分からない(なんせ映画なんてつくったことがない)ペーペーで、 返す刀を持っていませんでした。 リベンジをかけてファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のクライマックスシーンで使おうと打診してみたのですが、 僕がファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のチームに入った時にはすでに作曲家が決まっていて、 そこでも話をまとめることができませんでした。 「クライマックスの曲だけ別の作曲家さんの曲で!」という話を通すのは結構ムズかしいんです。 結局、映画でもミュージカルでも『Shine On Me』を使うことができなくて、僕はヤナエルさんをその気にさせただけ。 すべては僕の力不足が原因でした。 「そこからヤナエルさんと疎遠になる」ということはありませんでしたが、 仕事で御一緒できないと会う機会が減るのが大人の世界で… あの日あの時の後悔がずっと胸に刺さったままでした。 あれから時間は過ぎて、少しだけ強くなった僕の元に、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)の クライマックスシーンで歌う曲のボールがまわってきました。 すぐに光夫さんに『Shine On Me』の音源を送って、「メチャクチャいいじゃないですか!」という返事を貰い、 「あとはヤナエルさんに頭を下げて、口説くだけ!」という流れになり、昨夜の会食がありました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/982
983: サロン過去ログ 2024年9月22日(3/3) (ワッチョイW 89f0-zVJ2 [220.146.187.153]) [sage] 2025/09/22(月) 08:08:26.07 ID:Bi/9MIE50 >>982続き 三度目の正直です。 もう、その気にさせた後に、答えがひっくり返らないように、 チーム内の根回しをシッカリすぎるぐらいやり(※このへんが大人になりました)、 「今日はヤナエルさんを口説きにきました」と白西野。 「弱かった自分」を詫び、 「今度こそ『Shine On Me』を使わせてください。あと、ミュージカル用に一曲作曲してください」 とドサクサ紛れのボレーシュートを決めました。 映画やミュージカルで『Shine On Me』が使えないことが決まり、ヤナエルさんの中には 「『Shine On Me』を他の仕事で使う」という選択肢もあったのに、 今日の今日までどこにも出さず残してくださっていたのです。 「是非!」と笑顔で返してくださったヤナエルさんに「ごめんなさい」やら「ありがとう」の気持ちがたくさん溢れて、 長年ひっかかっていた痛みに決着をつけることができて安心したのか、最後は酔っ払って寝ました。 エンターテイメントの世界はなかなかこの想いを許してくれないけれど、やっぱり僕は、 できれば友達とずっと一緒にいたくて、その僕の夢が叶った瞬間でした。 これがファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のクライマックスシーンで流れる『Shine On Me』のBackStoryです。 是非、劇場で聴いてください。 重い雲を突き抜ける時に流れる一曲です。 頑張るぞー。 西野亮廣(キングコング) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/983
984: 名無しさん (ワッチョイW b69e-GLIl [159.28.228.185]) [sage] 2025/09/22(月) 09:03:10.22 ID:S4MPxN580 貼り乙です 「返す刀」じゃなくて返す言葉だよね あと「映画でもミュージカルでも使えませんでした」って言った後に「ミュージカルで使えることになりました」ってわかりづらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/984
985: 名無しさん (JPW 0H81-ucJs [60.87.162.157]) [sage] 2025/09/22(月) 11:38:48.44 ID:Yh+eXECQH ゲーテがまた西野さんを上げる記事を書いてるがコメント欄で普通に「その理屈はおかしい」と言われてるな news.yahoo.co.jp/articles/967412988a6a29a413345d65afadddb272c22ffd http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/985
986: 名無しさん (ワッチョイW 31a1-0dRn [180.20.126.225 [上級国民]]) [age] 2025/09/22(月) 12:22:39.89 ID:zaOObkOY0 >>985 ゲーテや西野さんの言うことはなるほどと思う。 >コメント欄で普通に「その理屈はおかしい」と言われてるな コメント欄見たけど、言われてなかったよ。 匿名の輩みたいなのがちらほらいたけど。 匿名の輩は摘んで捨てちゃって大丈夫ですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/986
987: 【ここ数日のサロン記事】1/4 (ワッチョイW d93e-KyyY [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/22(月) 13:19:50.96 ID:dl7YNtUV0 ●2025年09月18日(サロン) 『IP×スクール』 (※漏れタグ) #西野得意のヘッドハンティング #ルビッチが友達の為に飛びます #ブス猫と飛びます #コテコテでいい #夏のミュージカルのグッズ売場は凄まじいかった #夏のミュージカルのグッズ売場は凄まじかった ―――――――――――――――――――――――――――― matushin @shinichirou0627 IPホルダーがスクールを立ち上げることで ミュージカルに選ばれ可能性が高まるのですね、 出演者が指導してくれるのも魅力的ですね! 石川亮 @ryoishikawa0324 『IP×スクール』。 ミュージカルを観た子どもが迫力あるダンスを見て 「自分も踊りたい!」と思うのは必然。 IP×スクールの構想は強いニーズを捉えている気がする AkihiroKawaoka @KPCnihonkabu スクールの差別化って考えたことなかったけど、 何かと掛け合わせて差別化を図ることが 重要なんだと思考が広がりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/987
988: 【ここ数日のサロン記事】2/4 (ワッチョイW d93e-KyyY [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/22(月) 13:22:56.08 ID:dl7YNtUV0 (>>987続き) ●2025年09月19日(サロン) 世界で最も働いているキングコング西野です。 さて。今日は『毎日このような判断を迫られています』 という珍しいテーマでお話したいと思います。 リーダーとしての西野亮廣のお仕事のワンシーンの チラ見せです。 (※漏れタグ)#by黒西野 ―――――――――――――――― matushin @shinichirou0627 たしかに前売券をすでに7万枚売って、 さらにまだ売ろうとしているリーダーに対する 信頼度は大きいですね、キリよく3万枚を注文して、 来年の春まで死ぬ気で売り続けるのは凄い判断ですね! オオミズ ノブユキ @N_Ohmizu シングルファミリーの子供達に 『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の ムビチケをクリスマスプレゼ.ントできるかも…!? 今年も、サンタになれるかもしれない! 石川亮 @ryoishikawa0324 『毎日このような判断を迫られています』 分刻みの判断の積み重ねが今の信用を築いてるんだろうな リスクを避けすぎれば応援はなく、背負いすぎれば崩れる。 日々の綱渡り──今日はその一場面を見せてもらった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/988
989: 【ここ数日のサロン記事】3/4 (ワッチョイW d93e-KyyY [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/22(月) 13:26:02.50 ID:dl7YNtUV0 (>>988続き) ●2025年09月20日(サロン) 好きな建物のジャンルが「工場」と「倉庫」の キングコング西野です。 さて。今日は『事業投資型クラウドファンディングの概要が まとまりました!』というテーマでお話ししたいと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――― matushin @shinichirou0627 チケットの売上の分配の割合を少し下げてでも、 分配期間を10年にすることで 関連の売上を分配されるのですね、 まさに国民全員を映画製作者にするという プロジェクトですね! くやたつのり @ydpHH6tL49KXpay 一口5万円プラス分配期間10年っていうのが嬉しい限りです ありがとうございます😭 IPを地道に魅力的に育てることで こんな展開ができるんですね😳 こんな魅力的かつ新しい試みに参加できるチャンスが あるなんて同じ時代に生きてることに感謝です! オオミズ ノブユキ @N_Ohmizu 「応援」・「推し活」の手札が増えそうな共有回でした。 こんな学びをリアルで受け取れるのはこちらのサロンだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/989
990: 【ここ数日のサロン記事】4/4 (ワッチョイW d93e-KyyY [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/22(月) 13:29:07.06 ID:dl7YNtUV0 (>>989続き) ●2025年09月21日(サロン) 『ただの日記』 (※漏れタグ) #開始予定日は10月1日 #青森でも玄関プペルw ―――――――――――――― 石川亮 @ryoishikawa0324 「事業投資型クラウドファンディング」の詳細が固まり、 来月ついに始動へ。 新しい応援商品の誕生として、大きな一歩ですね。 matushin @shinichirou0627 事業投資型クラウドファンディングは膝を震わせながらも 覚悟を決めた人の隣にいる支援なのですね 竹内 省五 @showshou1977 西野さんの活動を応援することも楽しいですが、 一緒の船に乗ることも楽しいって思います。 挑戦や応援の新たな選択肢を下さった西野さんに 本当にありがとうと伝えたいです。 10月1日を楽しみにしています。 AkihiroKawaoka @KPCnihonkabu 遠くへ行きたければみんなで行け。 これを体現した事業投資型クラファン。 最終どうなっていくのか楽しみすぎます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/990
991: 名無しさん (ワッチョイW d93e-KyyY [2400:2200:6d1:e708:*]) [sage] 2025/09/22(月) 13:53:41.77 ID:dl7YNtUV0 【事業投資型クラファン】と銘打ってるけど 今までやってきたクラファンと結局何も変わらない予感。 「売上の分配の割合を少し下げてでも、 分配期間を10年にする」 始める前の現時点でもう危険信号でてるんじゃ… 「分配される量は減るけど、その代わり10年もくださる!」 と喜んでるけど、10年後なんてもう絶対にこの話は 立ち消えになってて催促してもすっとぼけるだろうし、 いや、そもそも西野さんの会社(CHIMNEY TOWN)自体が 存在してない可能性すら濃厚。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/991
992: 名無しさん (ワッチョイW f644-oanR [2405:6580:a980:5f00:*]) [sage] 2025/09/22(月) 14:00:33.22 ID:F2+stK1A0 まとめ乙です このmatushinって人はわざとやってるのかな? 以前からだが サロンのネタバレしつつ西野さんを大げさに持ち上げてイジってるようにしか思えん こちらとしてはサロンの内容が端的に分かるから助かるけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/992
993: 名無しさん (ワッチョイ 9ef7-u510 [2400:4151:160:dc00:*]) [sage] 2025/09/22(月) 14:06:38.78 ID:v+cVX7PC0 >>982 >テレビでも、『Shine On Me』を「西野が作るアニメーション映画の挿入歌候補」として取り上げてもらい 2018/10/28 サロン記事 >『EXD44』(テレビ朝日)の放送で、「ディレクターが自腹をきった100万円を、 >キングコング西野に自由に使わせてみよう」という破天荒企画が立ち上がりました。 >つまるところ、「100万円を何に使うか?大喜利」なのですが、 >『お笑い』に走ったところで、結果は、たかが知れています。 >考えた挙げ句、「不朽の名作を作る」が最大のボケだと結論し、 >後世まで歌い継がれる名曲を作るべく、急遽、これから日帰りで韓国に飛ぶことにしました。 >(※添付写真は巻き込まれたマネージャー須藤氏) >すでにロサンゼルス在住のヴォーカリストにお声掛けしていて、作曲家さんのいる韓国集合。 >表向きは「面白いぐらいの名曲を作る」ですが、そこは下心の塊であるキングコング西野亮廣ですから、 >たった、それだけで終わらせるつもりはありません。 >今回、『EXD44』で作った曲を映画『えんとつ町のプペル』で使用しようと思っています。 2018/10/29 サロン記事 >さて。 >メインボーカルの歌入れが無事に済み(メチャクチャ最高!添付動画を確認してみてください)、残すはコーラス部分の収録。 >映画『えんとつ町のプペル』のテーマは「民衆の歌」で、一人の少年(ルビッチ)が勇気をふりしぼって上げた声に、 >これまで罰を恐れて動かなかった民衆達が反応し、ラストシーンでは、ついに民衆達が立ち上がるんです。 >おそらく、そのシーン(もしかするとエンディング)で流れるのが、今回レコーディングをした『Shine On Me』で、そこには当然、『民衆の声』が必要です。 >「コーラス=民衆」ですね。 >どうせならサロンメンバーと作りあげた方が面白そうなので、皆の声を録りませんか? >もちろん僕もコーラス(民衆)として参加します。 >ヘタクソですが大声で歌うのは得意です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/993
994: 名無しさん (ワッチョイW f55c-GLIl [2001:240:2428:f34e:*]) [sage] 2025/09/22(月) 14:11:52.56 ID:sw4KJVwD0 >>991 どう見ても詐欺だよね 「民衆の歌」ってレミゼで有名だけどいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/994
995: 名無しさん (JPW 0H81-ucJs [60.87.162.157]) [sage] 2025/09/22(月) 14:16:03.37 ID:Yh+eXECQH 映画が大成功する前提のクラファンですよね 「関連の売上も入るように」というのは、映画が成功すればグッズも売れるだろうからそのお金も入りますよってことだろうけど、映画がもし成功しなかったら結局グッズを買うのも自分たちでそのお金がたまに返ってくるみたいなことになるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/995
996: 名無しさん (ワッチョイW 6230-QtWK [101.55.152.196]) [sage] 2025/09/22(月) 14:18:35.67 ID:4fhgZ7Fy0 バカは10年もリターンがあると喜ぶ 人並みの知能があれば10年なんてバカバカしいと思う 特にプペ2映画の結果なんて公開後数ヶ月で決着つくのに配当は10年がかりとかアホの極み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/996
997: 名無しさん (JPW 0H81-ucJs [60.87.162.157]) [sage] 2025/09/22(月) 14:36:38.98 ID:Yh+eXECQH プペルが本当に強いIPならスポンサーが勝手について本来クラファンなんてやる必要ないはずなんだけどな リターンが10年というのはサロン費でちょっとずつ返していけるという思惑もあるんじゃないか。支払いを先送りさせたい(そんなに金がない)ということなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/997
998: 名無しさん (ワッチョイW f5d9-oanR [2001:268:9496:f66:*]) [sage] 2025/09/22(月) 14:48:23.54 ID:wZoFNFlf0 >>991 西野さんは「朝令暮改」って言葉を使いたがるが(半ば誤用だが) このクラファンに関しては「朝三暮四」のほうが相応しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/998
999: 名無しさん (ワッチョイ 8212-wBym [117.109.69.205]) [sage] 2025/09/22(月) 15:18:33.71 ID:QRfxPYvt0 ミュージカルはサロメンや界隈に呼びかけて満席にしたけど (サロン外部のキャストファンはどの程度いたんだろうか) 映画はサロメンの人数だけではどうにもできないから 大コケする予想しかできないんだけどな… 一般層でも、絵本見てた人なら行くのかな? あと吉本抜きだと宣伝規模とかどうなるのかも気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/999
1000: 名無しさん (ワッチョイW 5ea1-BMc3 [153.218.242.29]) [sage] 2025/09/22(月) 15:39:15.85 ID:GLayH+iZ0 >>994 歌の曲名や本の書名には著作権ないから なので誰でもえんとつ町のプペルという書籍出せる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 26日 14時間 5分 25秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1756226031/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s