[過去ログ] gameswf20140227★ブラウザゲーム板 自治スレッド (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2014/03/02(日)17:46 ID:3pfR8CZr(1) AAS
もうちょっと冷静になれないのかね?
自治スレが聞いて呆れる
890: 2014/03/02(日)17:48 ID:oYJruQmw(4/6) AAS
前スレからずっと賛成派も反対派もそれなりに冷静な意見出てるよ
891: 2014/03/02(日)17:56 ID:vG4v37at(21/45) AAS
定期的に沸いている、(前例がないから)転載禁止LR議論は無意味って意見への
反証は終わったと思うので、同様の意見は考慮しなくていいですかね
892: 2014/03/02(日)17:58 ID:p59s6yRl(6/7) AAS
そのうちQ&A作った方が良いかもね
893(1): 2014/03/02(日)18:04 ID:HeW7CIHA(13/19) AAS
そもそももうこのスレ内で義務化する・しないの意味はあるかって議論はもう終わって
告知と投票を残すだけってとこまで言ってる訳だしねぇ
自分も最初に「告知来たけど思ったより無関心層が動きそうになかった」って報告に来ただけだし
894(3): 2014/03/02(日)18:10 ID:NzdCz85R(3/6) AAS
>>893
投票前提になってるっぽいけど、議論が(誤用じゃない方の意味で)煮詰まったなら
(投票するまでもなく)決定でよくね?
895: 2014/03/02(日)18:16 ID:vG4v37at(22/45) AAS
投票については参考になるのがあるから、明日以降あげてくわ
まあ本議論次第だね
いつからだかわからんが
896(2): 2014/03/02(日)18:27 ID:HeW7CIHA(14/19) AAS
>>894
自分もそう思うんだけどね〜
全面禁止化が可決された以上あとはJimが動くだけでもう話する必要すら無いとは思ってる派なんだけど
なんだかんだでJimは
・アフィを潰す事には積極的
・でも各板のLRルールを突き破ってまで敷くことを「過疎の要因になるかもしれない」とLRの意見は尊重の構え
俺自身は過疎の要因になるとは思ってないから即実行してもらいたいくらいだけどね
省4
897(3): 2014/03/02(日)18:51 ID:YMPGb1t9(4/21) AAS
>>896
つまりJIM個人は潰したがってるが
過疎ることも心配してるので一気に動かない事にしてる
その中で、LRで板全体が決めたらやっても良いなぁってニュアンスが転載禁止賛成派の寄って立つところであり
転載禁止とかしなくても良いじゃんって派はLR変更に反対すれば良いわけだ
自治スレでJIMの意図は転載禁止だから〜って騒ぐのは間違えてる気がするな
それに、反対派は現状で良いんだからメリットを出せと言われても出す必要ないだろう
省2
898(1): 2014/03/02(日)18:55 ID:vG4v37at(23/45) AAS
過疎ゲーが転載で盛り上がるってのもほぼほぼありえない事象って認識だな
今過疎ゲーが盛り上がるときは、img→may→twitterで流れるんで2chが入り込む余地ないんだよね
>>897
議論って相手を説得することじゃないんで
899(3): 2014/03/02(日)18:57 ID:YMPGb1t9(5/21) AAS
2chの運営でもなんでもない俺たちは
自分にとってのブラゲ板が使いやすいかどうかを考えれば良い
2chの経営だの運営だのは、そっちで決めてくれって事だ
・まとめブログを利用してたら転載賛成
・まとめブログを利用してないなら転載反対
これだけの事なんだよなぁ
相手を翻意させるなんてどうせできないだろうけど
省3
900: 2014/03/02(日)19:05 ID:Z2E/NEzU(6/17) AAS
告知で議論開始について示されてるだろいいかげんにしろ
901: 2014/03/02(日)19:23 ID:Q/aZnF2V(7/15) AAS
>>873
引用元を探して頂いてありがとうございます。内容が私には良くわかりませんけど。
議論の行き着く先の予想を述べてる方がいて、その結果予想には私もだいたい同意なのですが
そこに至る手続きをきちんと踏んだという事自体が大事なのかなと思います
逆に予想される結果に至るためには無理に急がない方が確実かつ早いのではないかと思ってます
>>894のような決着の方が自然で楽かなと。
902: 2014/03/02(日)19:31 ID:NzdCz85R(4/6) AAS
ディベート訓練じゃないんだから、基本的にはお互いやその立場をどうこうするのはどうでもよくて
議題について案を練って結論を出すのが議論でやることだよね
説得して味方を増やし敵を減らすんじゃなくて、案の問題点を解決していくことに意味がある
>>896
> 全面禁止化が可決された以上あとはJimが動くだけでもう話する必要すら無いとは思ってる派なんだけど
全面禁止なの?
議論追ってないけど、板別には非アフィに条件付きで許可してもよさそうな余地があるかと思ってた
省1
903(1): 2014/03/02(日)19:34 ID:NaJrpL5F(3/7) AAS
>>897
これだなぁ。>>899の通り
転載禁止にすればスレが荒れる要素が減るというメリットと
現状のままならまとめサイトの利用がしやすいというメリットの
どちらを享受したいかじゃない?
現状はまとめサイトは登録させてる状態で(外部リンク[html]:www.2ch.net)
ブラゲ板にLRは無いって認識で良いんだよね
904(1): 2014/03/02(日)19:34 ID:HeW7CIHA(15/19) AAS
>>897
>>899
そういう部分を自治スレ内だけで白黒つけれないから
告知して大多数の聞いた上で投票の結果を提出しよう!これが今回の決定項目でしょ
多数決で勝った方は大義名分を得られ、逆の意見を封じれるわけだ
これは物凄く言い方が悪いんだけど、それが民主的解決方法
じゃないといつまで経っても決まらない話
省3
905(2): 2014/03/02(日)19:39 ID:YMPGb1t9(6/21) AAS
>>904
>結果は正直な話、既に各板で投票が実施されその結果が揃ってるのを見て予想が着く人も多いと思う
ここなんだよな
まるでもう決まってるような言い方
これが鼻につくんだわ
だって、現状で良いって奴は声あげないんだぜ
現状を嫌がってる奴が嫌だ嫌だって声あげるんだ
省4
906(1): 2014/03/02(日)19:41 ID:vG4v37at(24/45) AAS
>>905
大きなデメリットがあるなら声上げるでしょ?
まあデメリットほぼないんだけどね
907(1): 2014/03/02(日)19:42 ID:YMPGb1t9(7/21) AAS
>>906
今のままにデメリットもねーんよ
変えるメリットも感じられねー
だったら変わんなくて良い
908(1): 2014/03/02(日)19:42 ID:HeW7CIHA(16/19) AAS
>>905
だからここでいう「転載禁止義務化」の反対派層が多ければ
投票結果で決まれば義務化叫んでる人も従うしかないんだよ それだけのことだよ?
>それを声が上がってるの転載禁止派が多いって見せかけるように言うのが好かん
それは結果次第
>こんな議論参加する気も起きないって意見もあったろ
無関心層や参加する気にならないって人が「勝手に決められた」と難癖つけられない為の告知・投票です
909(1): 2014/03/02(日)19:43 ID:vG4v37at(25/45) AAS
>>907
現状のデメリットも変えるメリットも既に提示されているので
910(1): 2014/03/02(日)19:44 ID:Z2E/NEzU(7/17) AAS
子供のわがままやん
大声だしてれば自分の意見が通る余地があるなら
そりゃ誰だって大声だすわ
911(2): 2014/03/02(日)19:46 ID:Q/aZnF2V(8/15) AAS
2chは民主主義ではないですよ、民主的手続きの結果を認めてくれることもあるけれど。
2ch内では神の如き権限を持った管理人様がいっぱつ裁定を下せばわれわれ有象無象は
ブヒブヒ文句垂れるだけの豚さんとして従うか出ていくか訴えられるかしかないのです
その権限の前では難癖付けようが無意味
だからこそJimさんの裁定がどうなるか見守ろうよという意見があるわけで。
LRを押しつけたら過疎るかもしれないから板で話し合ってみてよというなら
それこそ議論というより意見表明そのものの方が大事のような気がします
省4
912: 2014/03/02(日)19:47 ID:YMPGb1t9(8/21) AAS
>>908
議論いらねーわ
投票することになったら投票するわ
投票日はもっかいちゃんと知らせろよ
勝手に投票日決めました。投票しましたじゃ禍根が残るよって事だね
>>909
それは変えたい人たちが感じてるメリットデメリット
省6
913: 2014/03/02(日)19:48 ID:vG4v37at(26/45) AAS
>>911
まず間違えなく決まらないで駄々こねるだけの奴が沸くので、最後は投票になるよ
当たり前だけどね
914: 2014/03/02(日)19:50 ID:vG4v37at(27/45) AAS
>それは変えたい人たちが感じてるメリットデメリット
>それをメリットデメリットに感じない人も居る
そうだね
だから変えることにデメリットがあるんであれば主張すればいい
その主張に対しては考慮できるものは考慮するでしょ
変えるデメリットを主張できないなら変えて問題ないでしょ
変えても変えなくても関係ないんだからさ
915(1): 2014/03/02(日)19:52 ID:HeW7CIHA(17/19) AAS
>>911
Jimがどうするか見守ってるのは
自分の反アフィルールをその板に適応していいのかを見守り保留してるだけだよ
LRを尊重したいってのはココだよ?
つまるところ何もしなかったら転載禁止義務 がそのまま決定されるって事だよ?現状維持できなくなるんだよ?
そういう人にとっての最終チャンスなんだよ?
916(1): 2014/03/02(日)19:53 ID:YMPGb1t9(9/21) AAS
変えるデメリットがないから変えさせろってのは暴論だよ
変わらなくて良いって意見を無視してるね
今のままで問題感じてないから好き勝手に変えるんじゃないよ
917: 2014/03/02(日)19:53 ID:Q/aZnF2V(9/15) AAS
駄々こねるだけの奴が沸いてるかどうかは、LRを判断する運営サイドの人が
この自治スレにある記録を見て(われわれに見えない情報も含めて)判断することになってるので
そこに気を使う必要はないし、強行したらそれも見られて判断されるということです
予備議論で議事進行について話し合うことになってると思うのであまり深入りする気はないですが。
918(1): 2014/03/02(日)19:54 ID:vG4v37at(28/45) AAS
>>916
変わらなくていいと積極的に主張するのであれば
なぜ変わる必要がないかを説明してください
できないのであれば意味がありません
919: 2014/03/02(日)19:55 ID:YMPGb1t9(10/21) AAS
>>915
JIMっていう雲の上が決めるならしょーがねーよな
ただ、同列である住人同士で不便してないものに変なルールつけられるのを嫌うんだよ
920: 2014/03/02(日)19:57 ID:YMPGb1t9(11/21) AAS
>>918
変わることに意味を見いだせない
現状で満足している
ただこれだけだよ
変えたい奴が変えたい理由を言うのはどうぞどうぞ
こっちは今のままで良いって言うだけよ
今に不満がある人が変えたいだけ
省1
921: 2014/03/02(日)19:58 ID:vG4v37at(29/45) AAS
>今に不満がない人は無駄な変更をしてほしくないだけ
その理由を具体的に提示して下さい
まあこうやって水掛け論になるので、最後は投票だよ
変えたくない人が多いなら投票で勝つし問題ないでしょ
922(2): 2014/03/02(日)20:00 ID:NaJrpL5F(4/7) AAS
>>898
img→may→twitterって流れがよく分からない。twitterは分かるけど他二つは何?
923: 2014/03/02(日)20:00 ID:Z2E/NEzU(8/17) AAS
住人が不便な方に変えるのが気に入らないって騒いでるのか?
そういう方向に持っていこうっていう住人が多数いる場所にこれからも生きていこうとするのなら
それに従わなきゃ駄目だろう
それができないのなら出て行くしかない
乞食でも公園に住み着くホームレスでもなきゃ
自分の意見が通らなきゃ駄目駄目って暴れて駄々こねる子供ごっこしてるわけでもないんだろう
理性と分別と知性のある精神的に成熟した人間であるなら
省2
924(1): 2014/03/02(日)20:01 ID:YMPGb1t9(12/21) AAS
>>922
今で満足ってことに具体的も何もねーよw
不満点はあげれるだろうが、不満がない点なんてあげれるかw
たまに意見を翻す奴もいるだろうが、この状況に意味ねーよな
さっさと投票すればいいのに
925(1): 2014/03/02(日)20:02 ID:vG4v37at(30/45) AAS
>>922
ふたば
imgで流行ってmayに輸入されてtwitterで拡散されるのが今ありがちな流れ
大型のネトゲは2chが最大勢力になることが多いけどね
926: 2014/03/02(日)20:03 ID:NzdCz85R(5/6) AAS
議論の足しになる話を出さないのを相手にしないだけで済むんじゃね?
議論の足しになる意見を出さなくても相手してもらえるんじゃ、それをしつづけるのが最適解になっちゃうでしょ
>>903
>どちらを享受したいかじゃない?
どちらにも一理あるという話に落ち着いた場合は、当然まとめ利用者よりもスレ(板)利用者の事情が優先されちゃうよね
それらの利用者層がある程度被ってるとしても、大本のスレにアフィの被害者役を押し付けて
外部サイトのやりやすさを優先するというのは、板ルールとして採れる方針じゃなかろうし
927(3): 2014/03/02(日)20:03 ID:HeW7CIHA(18/19) AAS
っていうか本来なら現状維持派こそが
「やめろ!今のままで不自由してないんだJim止めてくれ!」
「まとめサイトは俺たちにとって人集めや情報共有に必要なものなんだ」
って声出さなきゃいけない自体なんだけど…
もっかい言うけど Jimは反アフィで2ch全板を「転載禁止」にしたい側の人なんだからね?
928: 2014/03/02(日)20:06 ID:YMPGb1t9(13/21) AAS
>>927
JIMがやるならやってくれ。JIMの決定には従う。
同列の住人に規制されるのは許容できん
929: 2014/03/02(日)20:06 ID:8URvclAH(4/4) AAS
>>924
考え方が共有出来てない事を理解して無い意見だから、駄々をこねてるようにしか見えませんよ
さらに変わった結果も想像できないではどうしようもありません
アフィブログでスレが荒れる、アフィブログが役に立つ、と言う意見もありますから少しだけでも考えてみて下さい
930: 2014/03/02(日)20:07 ID:7qJAjuXU(2/2) AAS
今に不満は無いけどルールを変えても大して影響無いなら変えても構わないという層もいるんよ
そういう層はどっちに転んでも構わないわけだからいちいち声なんて上げない
変えたいって人が既に声を上げている以上変えて欲しくないって声は上げなきゃいかんでしょ
そのための議論であり結果としての投票でしょ
議論の段階でお互いの妥協点が見つかるなら投票なんか不要
どんな形であれ2ch運営に板の総意(と運営が判断できるだけのネタ)が提示できればいいわけだから
931: 2014/03/02(日)20:10 ID:Q/aZnF2V(10/15) AAS
そこまで強硬にJimさんに意見したい人は、Jimさんスレに行ってそう話してくる方が確実ですよ
止めて欲しい人も、進めて欲しい人も。>>927さんもそうかも。
ブラゲ板の意志みたいな体裁を取って自分の意見を通そうとするよりその方が楽で確実で早いですって。
なんせ神様と直接話して説得できるチャンスなんだから。
932(2): 2014/03/02(日)20:10 ID:65Lvc4ic(10/11) AAS
>>927
運営がやるなら受け入れる
ユーザーがやろうとするなら反発する
933(1): 2014/03/02(日)20:15 ID:HeW7CIHA(19/19) AAS
>Jimの判断ならしゃーない
あれ?じゃあ議論自体がオジャンで
「Jimさんブラゲ板はLR議論起こってないのでいつでも施行OKです!」
って誰かが言いにいくだけで決まっちゃうけど
現状維持してほしい人はいいの?
934: 2014/03/02(日)20:17 ID:vG4v37at(31/45) AAS
>>932
別にそう考えるのは結構だけど、jimはLRに関して住人の意向を尊重するようなので
議論して決とって結果もってくだけだよ
まあ頑張って
935: 2014/03/02(日)20:17 ID:YMPGb1t9(14/21) AAS
>>933
何回言わせんだよw
JIMがそう決めたならそれはそれで良いって
それをJIMが決めてないのに「流れはこうだから〜」で誘導してる姿がムカツクんだよ
936: 2014/03/02(日)20:18 ID:NzdCz85R(6/6) AAS
総意というほど一つの意見に全会一致する必要はないんじゃね?
「このような意見があって、このように議論・反論がなされ、話が出尽くした状態ではこういうことになった」
「全員の意見を戦わせた結果、最終的にこの案についてこういう議論結果になった。これを採用してもらいたい」
という感じで、ちゃんと語るべきことを語った上でまっとうな案が残ればそれで理屈としては十分なはずだろうし
逆に、ろくに議論せずに「どうせ駄々こねる奴がいつまでも残るから投票で決定ね」ってやっても
議論不十分で撥ねられそう
>>932
省2
937(1): 2014/03/02(日)20:19 ID:vG4v37at(32/45) AAS
じゃあjim自体は全面転載禁止で考えてるわけだから
ID:YMPGb1t9とかは全面転載禁止って主張なわけね
938(1): 2014/03/02(日)20:20 ID:YMPGb1t9(15/21) AAS
>>937
お前はバカだなぁw
考えてる=決定じゃねーだろw
俺の主張は、JIMが変えるならしょうがねーが、今に不満がないから同列であるユーザーが変えようとすんじゃねーって事だ
939: 2014/03/02(日)20:21 ID:3mjCmca6(5/7) AAS
上の意向に沿う人=転載禁止賛成派だからその辺は自覚しときなよ?
940: 2014/03/02(日)20:22 ID:oYJruQmw(5/6) AAS
運営が板の自治をある程度認めてるからこそ自治スレとLRがあるわけで、
自治そのものを否定したいならそれこそ2ch運営に持ってけって話になるんじゃね
941: 2014/03/02(日)20:22 ID:vG4v37at(33/45) AAS
>>938
なるほどね
なんか勘違いしてるようだけど、議論結果もってって決めるのはjimだよ
つまりここの議論結果を全面的に信任するってことか
いやーよかったなー
942: 2014/03/02(日)20:24 ID:Z2E/NEzU(9/17) AAS
結果は同じでも、過程が違う(自治によるのか、管理人によるものなのか)なら意味があると
自治のみを否定してるってことだと判断できるけど
でもさ、結果に至るまでの過程にケチつけてるだけの人を相手にする必要あんの?
少なくとも議論始まったらスルーだとは思うが
943: 2014/03/02(日)20:24 ID:vG4v37at(34/45) AAS
あ、信任じゃねーな
jimの決定に従うだけだから、ここの議論結果には一切関与しないって主張か
あんまかわらんけど
944(1): 2014/03/02(日)20:25 ID:3iulN/wN(6/7) AAS
変えるデメリットないという発言をいくつか見たけど、スレテンプレ案が導入される場合は今までなかったスレ内でのアフィ論争が起こる可能性は大きなデメリットかと。
変え方が具体的にならないと変えるデメリットは見つけにくい部分があると思う。
反アフィ禁止は上で出てるスレじゃなくてこっちな。禁止派も
2chスレ:erobbs アフィ・著作権・転載・引用などを議論するスレ2
945(1): 2014/03/02(日)20:27 ID:vG4v37at(35/45) AAS
>>944
まあそれはそうだね
その辺りは議論始まってから詰めればいいでしょ
946: 2014/03/02(日)20:28 ID:3mjCmca6(6/7) AAS
スレ毎に決めるというやり方が派手に荒れるのは艦これが実証しちゃってるからな
947: 2014/03/02(日)20:31 ID:3iulN/wN(7/7) AAS
>>945
そう思ってたんだけど、現状維持派(?)があまりにゲンナリするような流れだったからちょっとね。
アフィ目的転載禁止とかが妥当かなと個人的には思ってる
948(1): 2014/03/02(日)20:32 ID:NaJrpL5F(5/7) AAS
>>925
ふたばですか。完全に門外漢だから分からないけど,
そこで利用者が増えたケースがあったということですね
そしてまとめブログに同様の効果があるかは分からないと
まとめブログで知ってブラゲ板に入り浸っている身としては流入効果はある程度あるかなーと考えています
ブラゲ板の文+pixivの絵を混ぜて転載してると結構面白そうに見えるんですよね
949(1): 2014/03/02(日)20:36 ID:vG4v37at(36/45) AAS
>>948
当たり前だけど、基本的にまとめブログって話題にならないとまとめないんだよ
だから最初の火付け役になることはまずない
既に燃えてる所に燃料追加はできるんだけどね
ふたばは住人に同人屋とかも多いのでpixivにも派生する
950: 2014/03/02(日)20:36 ID:yOVKVret(2/2) AAS
gameswf20140303★ブラウザゲーム板 自治スレッド
2chスレ:gameswf
よかったら次スレに使ってください
951(1): 2014/03/02(日)20:56 ID:d0kLk8jx(1/7) AAS
そもそも、何で碌な告知もせずにこんな所で閉じこもって
勝手にルール変更しようとするのかがわからん。
こんなやり方には正統性なんてないよ。
大体、転載禁止にした所で板住人にいったい何の利点があるんだ?
どうせ嫌儲の連中が遠征して放火してるんだろうが、
ふざけ半分のよそ者の意見に煽られて転載禁止にするのは絶対に反対だね。
まずは、転載禁止にしたい連中は自分たちの身元を証明しろよ。
省2
952: 2014/03/02(日)20:59 ID:d0kLk8jx(2/7) AAS
>>951の疑念と問題点が解消されない限り、投票なんて絶対に認めんわ。
そもそも、嫌儲の連中が自治スレ勝手に立ち上げて板を引っ掻き回す権利なんてない。
よそ者はとっとと出てけよ。
953(2): 2014/03/02(日)21:07 ID:Z2E/NEzU(10/17) AAS
>碌な告知もせず
どういう告知をすれば満足だというのか?あるいは理想の告知とは?
>こんなやり方には正統性なんてない
どういうやり方なら正統性があるというのか?
皆がこれなら正当性があるぞと認められるよなやり方とは?
>大体、転載禁止にした所で板住人にいったい何の利点があるんだ?
スレのログでまとめとして挙げられてるのでそれ見よう。スレ読み返すのも嫌だとか文句言うのは相手にできぬ
省10
954(1): 2014/03/02(日)21:14 ID:3mjCmca6(7/7) AAS
告知に関してはブラゲ板全体に有志が告知してくれた
転載禁止の発案は運営だし決定するのも運営でここは板の意見をまとめて運営に報告するだけ
投票はフシアナ必須
利点はアフィサイトなどの対立荒らしの排除とアフィ議論の消滅による治安の向上
現状維持の利点や転載禁止の不利益に関する意見があるなら言ってくれると助かる
955(2): 2014/03/02(日)21:17 ID:d0kLk8jx(3/7) AAS
>>953
最低限、「板のローカルルール表示部分に告知する」「ナナシの部分で告知する」位はやらなきゃダメだろ。
他所の板でもローカルルール弄る際は最低それ位はやってたぞ?
ブラウザゲー板みたいに全く告知もせずローカルルール偏向の協議始めるなんて、初めて見たわ。
そんな事やってりゃ少数の人間だけで好き勝手なルール通し放題じゃん。
956(1): 2014/03/02(日)21:21 ID:vG4v37at(37/45) AAS
>>955
もう某所で議論して投票始めてるんで知らないだけじゃないかな
名前変更もしてないぞ
ちなみにVIPは転載禁止の名前変更が先にくる予定みたいだけどな
957(1): 2014/03/02(日)21:22 ID:d0kLk8jx(4/7) AAS
>>953
それと。
Jimは2chの現持ち主だろ?
所持者なんだから無関係とはいえんだろ。
身元証明?
改変主義者は「自分が板の住人である」事を明確に証明しろよ。
そもそもお前の住所なんて知ってなんになるんだよww
958(1): 2014/03/02(日)21:27 ID:d0kLk8jx(5/7) AAS
>>956
ニュース系の板辺りでそんな事やったら大問題だわ。
自分の知ってる場合だと、モータースポーツ板や東亜+、軍板、
あと思い出せないが3板位は実際に見た記憶がある
あのゲハでさえ、ローカルルール弄るときはナナシの変更で告知してから議論を始めてたぞw
ここと同じアフィ絡みの議題だったがな。
959(1): 2014/03/02(日)21:29 ID:Z2E/NEzU(11/17) AAS
>>955
名前変更は蹴られたって見た記憶があるがどうだったかな
詳しい人がいればそちらに説明を任せる
>>957
Jimさんのことはどうでもいいだろう。それより答えるべき箇所は他にあるはずだが
あと身元証明って言い出したのはそっち
そしてその明確な証明方法についても教えてもらえないか?
省2
960(1): 2014/03/02(日)21:30 ID:vG4v37at(38/45) AAS
>>958
まずニュース系板じゃないし
VIPの議論スレみたら、ここと似たようなだまし討ち君沸いてて笑ったわ
同じグループなんだろうな
961: 2014/03/02(日)21:34 ID:d0kLk8jx(6/7) AAS
>>954
スレッドに1−2レス告知文を書き込んだだけじゃ、
スレ速度によっては流されて碌に告知なんて出来んわ。
そもそも、10レス前ですら読まない奴が利用者の大半だというのに
レスで告知するのは非効率的なやり方だと思うがね。
962(2): 2014/03/02(日)21:39 ID:d0kLk8jx(7/7) AAS
>>960
ゲハは同じゲーム系の板だから問題ないな。
>>959
取り合えず、必死チェッカーもどきでも使ってちゃんとメインのスレで会話していると確認できたら
いいんじゃないか?
祖すれば飛込みの愉快犯やコピペで済まそうとする連中をある程度けん制できるだろうし。
荒らしやってる奴なら議論から排除もできる。
省1
963: 2014/03/02(日)21:42 ID:Z2E/NEzU(12/17) AAS
ID:d0kLk8jx
こっちのスレと同じ内容を新スレにも書き込んでるのは印象よくないよ
真面目に考えて意見しようっていう姿勢が見えない
荒らし扱いしようとは俺個人は思わないけど、そういう風に思う人がでてきてもおかしくない
あんまり疑いの目を向けられるような行為は自重しとこ
964: 2014/03/02(日)21:43 ID:vG4v37at(39/45) AAS
>>962
>取り合えず、必死チェッカーもどきでも使ってちゃんとメインのスレで会話していると確認できたらいいんじゃないか?
そんなの何の証明にもならないじゃん
多重投票を抑制できればどうでもいいんだよ
965: 2014/03/02(日)21:46 ID:Z2E/NEzU(13/17) AAS
>>962
>取り合えず、必死チェッカーもどきでも使ってちゃんとメインのスレで会話していると確認できたら
>いいんじゃないか?
いやさ、実際にやってたっていうソースみたいなさ、みんなが納得できるようなものはないの…?
メインのスレで会話してたらって…俺、少なくとも今日はブラゲ板ではここでしかレスしてないよ?
あなたのIDも今掛けてみたけど、ここでしかレスしてないやん
どーすんの?
省3
966(1): 2014/03/02(日)21:50 ID:NaJrpL5F(6/7) AAS
>>949
なるほど。あくまでまとめブログは盛り上がっている所限定で燃料追加(ブームを長寿化?)すると。
逆に盛り上がっていないところは取り上げられないなら
利用者増加に寄与しにくい反面,直接荒らされるリスク自体も低いのでは?
967: 2014/03/02(日)21:52 ID:vG4v37at(40/45) AAS
>>966
当然だけど低いでしょ
968: 2014/03/02(日)21:56 ID:DxtfyI/5(5/5) AAS
必死チェッカーもどきはID被りがたまにあるから過信はよくない
実際、自分のIDが被ってた(自分はこのスレにしか書き込んでない)
969(1): 2014/03/02(日)22:01 ID:YMPGb1t9(16/21) AAS
難しいよな
俺もそうだけど、ID:vG4v37atだって結構なレス書き込んでるけど
(勝手に例に出してスマンな)
どっちも、他のスレでは書き込んでないもんな
転載禁止に反対してると、豚に影でなにか言われたりスレに乗り込んでくる奴もいたから
自分の居たスレで書きにくいのがあるよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s