[過去ログ] gameswf20140227★ブラウザゲーム板 自治スレッド (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): 2014/02/28(金)20:05 ID:FZ7FT3Qg(2/6) AAS
>>114
元ゲハ民だけどその時の騒動(はちま関係)も参考として話題に出してもいいの?
どうやら今回のアフィまとめとはちがって広告企業がアフィサイトを運営していたってやつなんだけど
117: 2014/02/28(金)20:09 ID:wHZ4tdue(5/11) AAS
>>116
関係あると思うのならいいんじゃないでしょうか
関係あるか決めるのは意見を見た人の判断ですし、あなたの書き方次第でしょう
118(1): 2014/02/28(金)20:10 ID:jbchlyZm(2/4) AAS
>>114
1.一度鯖落ち多発の為に舞鶴鯖の人が不満を述べてたことがあったんだけどそれをアフィが激しく非難、レッテリ貼りをはじめた
2.舞鶴民に発言させないような雰囲気を作って鯖スレを作りそこを隔離した(現在ある鯖スレの始まり)
3.その後も舞鶴民は朝鮮人だの激しいレッテル貼りを繰り返した
4.当然その時のことはしっかり記事にした
5.アフィがその後その対立煽りをした事をその後漏らしてが対立煽りがバレた
ってこんな感じでいいかな?
119: 2014/02/28(金)20:10 ID:ipl+VOVQ(6/12) AAS
告知完了途中経過報告
300/595
現在301〜310告知中
120(2): 2014/02/28(金)20:16 ID:yEXcNOcU(1) AAS
yahooモバゲミステリーハウススレから
2Chにある板なので、2Chのデメリットは大いに関係すると思います。
ネトゲでユーザーが増えるというのは本当にメリットなのでしょうか?
鯖が重くなるからあまり増えて欲しくない人もいると思います。
私は転載禁止に賛成です。
転載サイトでは恣意的な記事の抜粋が多く、スレの本質的な部分を歪められる事があります
自分のカキコミが前後の脈絡と切り離されて転載され、元々の意図から離れた意味に捉えられるかも知れない事に嫌悪や恐怖を覚えるのは当然の事だと思います。
省2
121(1): 2014/02/28(金)20:16 ID:wHZ4tdue(6/11) AAS
>>118
いいんじゃないでしょうか
あとは、これを転載禁止と結び付けた書き方をしていただければ、
個人的には、ですが解り易い意見だと思います
反対派の意見ですよね?
122: 2014/02/28(金)20:18 ID:wHZ4tdue(7/11) AAS
訂正、×反対派○禁止派、でした
すいません
123: 2014/02/28(金)20:29 ID:wHZ4tdue(8/11) AAS
>>120
根拠の部分で、思うを使っているので、そう思わないと言う反対意見の人が出たら相殺されてしまいます
同意を求めるなどの方法で意見の補強を募ってはどうでしょう?
同意意見が多ければ見てる人も納得しやすいと思います
124: 2014/02/28(金)20:32 ID:f6LNRA/J(12/12) AAS
>>120
2ch全体のことを個別板で問題として自治議論しようというのは板違いにしかならない
2ch運用関連の板で話すことなのね
問題としては関係ないとしかならないんだ
125: 2014/02/28(金)20:44 ID:YNLPBcMg(1/7) AAS
ところで2chの運営サイドはまとめサイトを自分達でやる気がないのかな?
126: 2014/02/28(金)20:59 ID:0Z6ujFaA(1/2) AAS
hentaiverseから
転載禁止になって2ch見るだけの者が特に困るようなことが思いつかないんで転載禁止に賛成
もしあるなら誰か挙げていってよ
127: 2014/02/28(金)21:00 ID:zdS7DGom(1/19) AAS
2chが全体が転載禁止考えてるなら、それ待てば良いだけだろ
2chが全体が転載禁止になるまでは自衛で良いだろ
2ch全体の事まで心配してあげる親切さんなら
運営の子飼いになるか運営の奴らと話をしろ
板全体でわざわざ話し合う必要ねーよな
名前変更にデメリットありませんよね?の人は
何個かあった、まとめサイトでゲームが紹介されて盛り上がったのもある
省1
128(1): 2014/02/28(金)21:03 ID:zdS7DGom(2/19) AAS
2chなんて便所の落書きだろ
そんな便所の落書きで小銭儲けてる奴とかになんでそんな過剰反応してんだ
自分が書いた便所の落書きがそんなに大事か?
だったら便所になんか書くなw
便所の書き込みで小銭稼ぐ奴が羨ましいのか?
俺は全く気にならんね
気にするのは自分で小銭稼ぐ方法も考えれなかった貧乏人か?
129(3): 2014/02/28(金)21:04 ID:0Z6ujFaA(2/2) AAS
2chっていうと語弊があるな
あくまでこれはブラウザゲーム板のローカルルールに関する議論だから”ブラウザ板を見るだけの者が”かな
130(1): 2014/02/28(金)21:05 ID:zdS7DGom(3/19) AAS
俺は昔からの多少汚い2chって便所が好きなんだよ
なんでもかんでもルールで縛って小奇麗にしようとしてんじゃねーよ
131(1): 2014/02/28(金)21:07 ID:wHZ4tdue(9/11) AAS
>>128>>130
ここに部分は私見ですので議論するなら無しでいいかと思います
132(1): 2014/02/28(金)21:07 ID:zdS7DGom(4/19) AAS
>>129
2ch全体の流れが〜
なんて言ってくる奴向けよw
2ch全体を対象にしたら問題の極度な肥大化
艦これスレの問題やフシアナ問題にしたら問題の極度な矮小化
お前ら大変だなw
133: 広告クリックお願いします 2014/02/28(金)21:08 ID:JMCfBeqo(1) AAS
私は自分の書き込みが他の場所に転載されているのなら気にします
また、まとめサイトで盛り上がったという例について説明をよろしくお願いします
134: 2014/02/28(金)21:09 ID:zdS7DGom(5/19) AAS
>>131
議論はまだ開始もされてねーって昨夜だか今朝に言われたw
135: 2014/02/28(金)21:09 ID:qZWwri+Q(1) AAS
アフィカス絶滅するのは大歓迎なんで転載禁止おk
136(1): 2014/02/28(金)21:09 ID:QDl/+NBO(11/15) AAS
>>103
それは進行役がいない現状を見た上での発言ですか?
ただダラダラと個人の思いのたけを綴っているだけで、一体何が決まるというのですか。
ただ決めることから逃げているようにしか見えません。この先の議論のイメージは湧いているのですか?
137(1): 2014/02/28(金)21:10 ID:YNLPBcMg(2/7) AAS
>>132
>>129は自分で書いてる文の訂正じゃないの?
138: 2014/02/28(金)21:11 ID:zdS7DGom(6/19) AAS
ルールもなーんもねぇ、素晴らしく昔の2ch的な板だってのに
なんでそこにルール作りたるんだよ
ルールなんて反対だ反対
139: 2014/02/28(金)21:11 ID:zdS7DGom(7/19) AAS
>>137 >>129
そっかー
すまねー
140: 2014/02/28(金)21:12 ID:jbchlyZm(3/4) AAS
>>121
はい、こういうことがあり、他にも対立を煽ってるような発言もよく見かけたので不快に思った
同様なことを言ってる人も多くそういった事を防ぐために転載禁止としたい、って感じで絞めればよさそうですね
141(1): 2014/02/28(金)21:12 ID:L+Ee25KU(1/2) AAS
自分たちで便所汚してたと思ったら外からの侵入者がうんこ撒き散らしたと知ったらそりゃ怒るよ
142: 2014/02/28(金)21:15 ID:zdS7DGom(8/19) AAS
>>141
俺もお前も外から来たんだぜ
うんこ巻き散らかした奴も外から来たんだぜ
うんこ巻き散らかした奴はちょっと小狡くてセコイ儲けを思いついただけだろ
2chは汚い公衆便所で、俺たちはそこに落書きしてるクズなんだよな元々w
143: 2014/02/28(金)21:16 ID:YNLPBcMg(3/7) AAS
2chは昔っから板ごとのルールとかあっただろ
ルール自体無い掲示板がいいなら2chを出て行くしかないんじゃないか?
144(1): 2014/02/28(金)21:21 ID:h4C8UuQV(13/21) AAS
>>136
今きちんと議論できてますがどこを見ているのですか?
転載規制の賛成/反対それぞれの立場からの論点拾い出しと整理
意見の裏付けや判断の参考になる情報の拾い出しと整理
各々まとめてくれてる人がいて各々の点について後日議論していけば良いことですが
145: 2014/02/28(金)21:21 ID:5vpQn/ee(1/5) AAS
半年ROMれって言葉もあったなw
まあ、おれも「将来的に2ch全体の方針で転載禁止になるならここで話しあう必要あるの?」
って言うのはちょっと思ったんだけど、このへんどうなん?
146: 2014/02/28(金)21:23 ID:YNLPBcMg(4/7) AAS
その辺ゆれてる状態なら意見を持ってく意味はあるかも?
147(1): 2014/02/28(金)21:27 ID:lWauSwMp(1/5) AAS
将来的になるなら今すぐ入れてもいいじゃんってのがあるんじゃない?
被害を今現在受けてるって認識ならその考えも否定し辛い
更に将来的になるなら今現在反対しても無駄じゃんって事にもなるな
将来的にならないならやはり今話し合っておきたいって部分があるんじゃない?
全部想像だけどなww
148(1): 2014/02/28(金)21:29 ID:QDl/+NBO(12/15) AAS
>>144
まず最初に、今は議論をするフェーズではない認識です
現状整理してくれたり周知を続けてくれているのは一部だけで、大半はうんこの話をしているように見えるのですが
また議論の必要性という今更な話をしているものもおり、まともに機能しているとは思えません
あなたの望む議論とはうんこなのですか?
149: 2014/02/28(金)21:32 ID:Nm2EJbGE(1/7) AAS
自分は転載には容認の立場であることを表明した上で発言。
「転載禁止すれば荒らしが減る」というのは甚だ疑問。
というか、荒らしを防ぐために転載禁止というのがもう間違ってると思う。
>>115で指摘されてるが、荒らしてるのが転載禁止を主張している者である時点で、
転載禁止が何の荒らし抑制にならないことを証明してるようなもの。
150(1): 2014/02/28(金)21:40 ID:h4C8UuQV(14/21) AAS
>>147
前スレにその辺りの見方はいずれも出ていたと思う、すぐ引用はできないけれど
>>148
貴方がそう思うんならもう、俺の望む議論とはうんこであると思ってればいいんじゃないですかね
それと進行役がいなければ議論できない事などないという事には何の関係もありませんが。
151(2): 2014/02/28(金)21:46 ID:lObvpzvJ(1/9) AAS
とりあえず転載禁止明記に賛成する
PvP要素のあるゲームも少なくない中で
まとめサイトを騙った私怨中傷の温床になってる事実がある
(実際それで僕サガwiki閉鎖に追い込まれたし)
&
アフィリエイトやIPロギングを目的にした悪質なサイトも多いし。
純粋にゲームを楽しみたい身としては、
省1
152(1): 2014/02/28(金)21:49 ID:lObvpzvJ(2/9) AAS
とりあえず現状として、
「2ch側として」転載禁止によるデメリットも無いわけで、
一部強硬に反対する”声が大きいだけのマイノリティ”をオミットしてでも実施にこぎ着けて欲しいな、と。
153(1): 2014/02/28(金)22:00 ID:38RNXUWx(8/20) AAS
転載禁止のデメリットについては語ってくれる人がいないのかね?
それっぽいのはこれまで断片的に出てきてるような記憶があるが
154(3): 2014/02/28(金)22:06 ID:h4C8UuQV(15/21) AAS
>>153
・アフィリエイト以外のまとめも巻き込んで転載禁止となってしまい利便性が損なわれる
とはいえ全面禁止にしないと、まとめのまとめを用いて転載禁止を回避される可能性がある
という意見を見かけたと思う。とはいえ俺自身はローカルルールによる転載全面禁止を支持するが。
155: 2014/02/28(金)22:09 ID:jbchlyZm(4/4) AAS
>>154
wikiとかが巻き込まれるんだっけ?
それはそれでwiki用の別の鯖を用意するとJimは言ってたはずだけど
156(1): 2014/02/28(金)22:09 ID:lObvpzvJ(3/9) AAS
>>154
だから、その利便性を謳った自称非アフィのまとめサイトが
捏造中傷合戦の温床だって話なんだけどね
157(1): 2014/02/28(金)22:10 ID:L+Ee25KU(2/2) AAS
2chの書き込みを直接転載してるwikiとかあるっけ
158: 2014/02/28(金)22:15 ID:FZ7FT3Qg(3/6) AAS
>>157
ゲームではちょっと記憶にないけどSSまとめとかのwikiはあったはず
スレ違いなので情報までだけど
159: 2014/02/28(金)22:16 ID:5vpQn/ee(2/5) AAS
転載禁止の意味合い次第だろうなそこは。
単純に所謂2chまとめサイトの形式みたいな
「2chのレスをそのまま抜粋しての転載禁止」
なら攻略系サイトは被害を受けることはほとんどない…と思う。
SSまとめ系は被害を受けるけど、ブラウザ板では考慮外で良いんじゃないの?
160(2): 2014/02/28(金)22:16 ID:38RNXUWx(9/20) AAS
>>154
さんくす
そういう意見は見た気がするなあ
利便性なんて言葉はズルい気もするが、まぁ理解できないってほどではないかな
しかしまぁ、まとめサイトとかはお気軽お手軽に情報収集できたりするものではあるが
それが2ch自体に不利益になるような行為を行ってる時点で、やっぱ管理人側としては見過ごせないんだろなあ
>>156
省5
161: 2014/02/28(金)22:18 ID:wHZ4tdue(10/11) AAS
>>152
最後の一文は個人的感想で、だからこそ分けて書かれているのでしょうが、
転載禁止に反対派の人との議論を放棄しているともとられかねません
議論時には切り離して発言を控える
もしくは、個人的な思いで意見とは別、などの注釈がいるかもしれません
162: 2014/02/28(金)22:18 ID:JYs5szDi(1) AAS
きもい艦これ民がでていけばええだけやろ
163: 2014/02/28(金)22:24 ID:MEIxBd2D(2/2) AAS
転載禁止はなかったことにして、議論打ち切りにしたほうが無難じゃないかな
164: 2014/02/28(金)22:25 ID:Czq5nDCm(4/8) AAS
転載禁止は運営がやるよって言うまでやらなくてもいいと思う
165: 2014/02/28(金)22:26 ID:anW1cngs(1) AAS
ジャットストリームアタック
166(1): 2014/02/28(金)22:28 ID:h4C8UuQV(16/21) AAS
>>160
元の用語は恐らく別で、ズルイと思うのは俺がズルイ奴だからなので論点の批判にしないであげてくれ
論点の整理に使うなら用語の修正か原文引用かにして後は自分の言葉で語る人を待つ方が良い
利便性は2chそのものと2ch利用者で立場が異なる部分の表れでもある
このスレで板の意見としてまとめるならば2chの立場を代弁する必然性はなかろう
立場が一致するならそれに乗っかるに越したことはないけどな
167: 2014/02/28(金)22:28 ID:ipl+VOVQ(7/12) AAS
あれ?2ちゃん全体を転載禁止にする話はなんか微妙になってきたって前々スレぐらいで見たが
あといきなり論議打ち切りと言われてもねぇ
168: 2014/02/28(金)22:34 ID:38RNXUWx(10/20) AAS
>>166
そこはわりとどうでもよかった
批判してるつもりもなく、単なる元々そういう話をしたであろう人に対する感想だったのだが
しかしまあ何か言葉一つに対してつっこまれるのは新鮮な感覚だな
後半に対してはノーコメント
まさか俺に対して語ってる話でもないと思うし
169(1): 2014/02/28(金)22:39 ID:QDl/+NBO(13/15) AAS
>>150
そこまで仰るのでしたらあなたの意見を尊重しこれ以上喰いつくのはやめましょう
実際良い流れになっていますしね
今後フシアナ等の未決事項が愉快犯の餌にならない事を祈ります
170: 2014/02/28(金)22:44 ID:38RNXUWx(11/20) AAS
>>169
お疲れ
引いたのは良い判断だったと思うよ
171(3): 2014/02/28(金)22:47 ID:1OZuDxfC(1) AAS
一つ聞きたいのですが、こういった問題は艦これ以外のブラウザゲーでもたびたびある問題でしょうか?
172: 2014/02/28(金)22:49 ID:zdS7DGom(9/19) AAS
1回起こったことは再発する派
そのゲームだけだろ派
好きな方に所属しろよ
可能性を言い出したらどっちも可能性はあるからな
173: 2014/02/28(金)22:51 ID:wHZ4tdue(11/11) AAS
議論を打ち切る派の意見には根拠がありません
かもしれない、思う、では、違うかもしれない、思わない、と言う人の意見と相殺されてしまいます
根底への意見ですので具体的な根拠をお願いします
174: 2014/02/28(金)22:53 ID:NAlftlql(1/3) AAS
>>171
>>151
175: 2014/02/28(金)22:54 ID:zdS7DGom(10/19) AAS
俺の所属
なにも変えるな派
変えようとしてる奴らの態度が気に入らない派
らん豚はトンカツにして不味そうだから消え去れよ派
まとめサイト読んでるから潰すの嫌派
2chの事は2ch運営に任せとけ派
行き過ぎた嫌儲は嫌い派
省2
176: 2014/02/28(金)22:57 ID:ipl+VOVQ(8/12) AAS
>>171
ほかのブラウザゲームにも度々ある問題ではありますが艦これほどは多くないでしょう
また、ブラウザゲーム板外での被害だと人気のあるVIP板、なんJ板、同人で言うと東方、他にはポケモン、ゲーム、アニメ、嫌儲といったところでしょうか
177: 2014/02/28(金)23:01 ID:lWauSwMp(2/5) AAS
議論を打ち切る人は放棄って事でいいと思うよ
実際説得する努力を放棄してる訳だし
いざ決まった時に俺は議論に参加してない意見言ってないって言えないだけ
178: 2014/02/28(金)23:01 ID:zdS7DGom(11/19) AAS
議論打ち切る派への援護射撃だー
>議論・自治を行い、転載に対するブラゲ板の態度を強く示す」と言う目標
議論になってねーし今後も議論になりそうにねーよ
住民に板としての帰属意識がねーのに自治とかねーよ
↑に反対意見だー
まだ議論はじめてねーよ
自治先生の次回作にご期待ください!
179: 2014/02/28(金)23:02 ID:FZ7FT3Qg(4/6) AAS
>>171
人気のあるゲームというか人が沢山集まるゲームは可能性はあると思う
人気のある物を題材にするとそれだけでアクセス数が沢山ある事になるからね
実際にやるかどうかはそのまとめサイトの管理人のモラルに依る事になるかと
180(3): 2014/02/28(金)23:03 ID:38RNXUWx(12/20) AAS
今の状況に蓋をして議論打ち切ろうってのはダメでしょ
転載賛成派も転載禁止派も、きちんと意見を出して
運営側にこういう議論しましたって見てもらえないと意味がないよね
その準備のために今、告知して人を集めてる段階だよね?
そして、転載賛成側ならば
どういう考えでもって転載賛成なのか意見を突きつけられるくらいまで持っていけるのが理想
転載賛成派は、運営がやろうとしてることに対して、Noと突きつけるために集まってるはず
省1
181(1): 2014/02/28(金)23:04 ID:lObvpzvJ(4/9) AAS
>>160
>そういう悪さしてるようなのは、全てのまとめサイトって訳じゃなくて、一部なんだろ?
スピード違反で捕まって「違反してるのは俺だけじゃない」の論理だね
その他大勢の人を巻き込んで自分の非を認めない姿勢を取る奴は多いけど
仮に、万が一、百歩譲って「その他大勢」の99.99%が善良だったとしても、
そういう「悪質な奴の隠れ蓑になってる」って事実は変わらないんだ。
182(1): 2014/02/28(金)23:08 ID:zdS7DGom(12/19) AAS
>>180
運営にNOって言ってねーぜ?
運営がやるまでほっとけって言ってるのを間違えるな
>>181
スピード違反ほどありふれてるもんじゃなく
テロ行為的なレアケースじゃねーか
こんなもんどっちにとるかその人次第だけどな
省2
183: 2014/02/28(金)23:11 ID:Nm2EJbGE(2/7) AAS
実際は転載に対する賛否にも温度差があると思うけどねえ
積極的に賛成する人もいれば、「まあ別にかまわんだろ」という容認派もいる(自分はこれ)
あまり転載して欲しくはないが無理に止めるまでもないという人(消極的反対派)もいれば、
ローカルルール変えてでも禁止したい(積極的反対派)もいる
現状でこのスレに書き込む人は賛否どちらであっても積極派が多いと思うから、
もし拙速に決める、特に現状のローカルルールを変更するのを拙速で進めると後々禍根を残すよ
184: 2014/02/28(金)23:13 ID:h4C8UuQV(17/21) AAS
>>180
勝手に転載賛成派と反対派の構図があるみたいな書き方するなよ
転載なんか放っとけ派だろ、消極的なローカルルール改正否定派
自治議論は負担だし、転載にそこまで不利益を感じてない
遊んでるスレに告知に来るわ、どこのスレから来たか聞いたりhissiでIDを調べ出して
スレに乗り込んで来られて暴れられるのがイヤで議論なんか早いとこ終わりにしてくれ
関わりたくないんだ的な派
185(1): 2014/02/28(金)23:14 ID:YNLPBcMg(5/7) AAS
2ch運営が2ch全体をどうするかってのと
2ch運営がここの議論を元にこの板をどうするかってのは別問題だけどな
186: 2014/02/28(金)23:16 ID:Czq5nDCm(5/8) AAS
>>180
運営にNOとは言ってない
運営がブラゲー板転載禁止にするって言うまで現状維持派
187: 2014/02/28(金)23:17 ID:zdS7DGom(13/19) AAS
>>185
2ch全体が転載禁止にならないなら、2chが黙認してんだろ。それで良いじゃないか
自分が養分になりたくないって奴は自衛しとけ。今もやってんだろ
188(2): 2014/02/28(金)23:18 ID:lObvpzvJ(5/9) AAS
>>182
>スピード違反ほどありふれてるもんじゃなく
>テロ行為的なレアケースじゃねーか
じゃあテロに例えて言おうか
ハイジャックや爆破を企む乗客は数十万人〜数千万人中の一人くらいの割合だが
その一人がもたらす被害を避けるために乗客全員に手荷物検査やX線検査を義務づけて
ゲートの内と外を完全に隔離してるわけだろ
省2
189(1): 2014/02/28(金)23:23 ID:zdS7DGom(14/19) AAS
>>188
テロ行為への対処はその被害も甚大な上に社会性も高いため
社会全体がセキュリティが厳しすぎて、そのセキュリティに不便が多くても容認している
まとめサイトのどうこうなんてしみったれた問題なんぞ
全体に不便さや感情的対立を生み出してまでセキュリティするこっちゃないわ
190(1): 2014/02/28(金)23:23 ID:ipl+VOVQ(9/12) AAS
なぜ夜が更けるとスレが荒れてくるのか
そして昨日の同じ時間と同じ議論を繰り返すのか
191(3): 2014/02/28(金)23:24 ID:MbWGxLTL(1) AAS
ちょいと質問
転載禁止ってのは双方向の全面禁止という認識でよろしいか?
ゲームの公式ページからメンテやアプデ情報をコピペ投下とかこれまでどのスレでもあったと思う(ゲーム画面のスクショ等も含め)
これらも禁止されると言う認識でよろしいか?
外部がするのはダメで住民がするのはおkとかじゃあないよね?
それとも改竄無しなら容認とかの限定的な禁止?
そういう方向性も含めて議論の対象?
192(2): 2014/02/28(金)23:25 ID:JnAQvB3R(1) AAS
転載賛成 vs 反対の構図にしたがってるけど
どっちもLR変更が前提の話なんだよね
そもそも板レベルで行うべきことなのかとか
LR変更を行うべきなのかとか
根本的な部分を封殺してるのが不思議
現状維持を許したくない事情でもあるのかな?
193: 2014/02/28(金)23:25 ID:zdS7DGom(15/19) AAS
>>190
そりゃ平日の生活サイクルなんて決まってくるから
話に決着がついてなかったら、なんとなくどっかから蒸し返しになるんじゃね?
フシアナしろー派が湧くけど
明日になったら今日は反対の奴が賛成で、賛成の奴が反対になって意見出してるかもしれんぜw
194: 2014/02/28(金)23:25 ID:38RNXUWx(13/20) AAS
言葉が足りなかった
今挙がってきた○○派の人達も意見出せるように準備しとかないとね
議論するんだからさ
それはそれとして、たしかに声を荒げてる人達はいるんだから
目をつむって蓋しちまうのもよくないよ
そのやり合ってる人達の全員が、俺にレスくれた人達のように
俺は違うぞって言ってくれれば、楽なんだけどね
省9
195: 2014/02/28(金)23:30 ID:zdS7DGom(16/19) AAS
転載禁止にしたい奴が
LR変更した方が良いなって仲間内で話してて
議論した形跡無いと変えてもらえないらしいぜって事で告知してやってるわけだ
現状に不満もってなくて興味ない奴はこんな議論参加しないから現状維持派は一番不利w
参加したくなる議論でもないのに
議論に参加しなかったから、そんな奴らの事は知りませんって言って変えようとしてるんじゃね?
たぶん前か前々もそんな話してた
196: 2014/02/28(金)23:30 ID:5vpQn/ee(3/5) AAS
>>192
転載賛成ってのは実質現状維持(LR変更無し)なんでないの?
俺はそのつもりで考えてたんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s