[過去ログ] gameswf20140227★ブラウザゲーム板 自治スレッド (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2014/03/01(土)00:31 ID:PzHkUdcZ(1/4) AAS
>>252
それは論点がずれていると思うよ
暴力的な例えになってしまうがそれは法律をつくっても犯罪者は法律を破って罪を犯すから意味が無いってのと同じだよ
260: 2014/03/01(土)00:33 ID:E0vruynR(2/2) AAS
「宣伝ウゼー」って言いたいだけなら初めからそう書いたらいいと思うよ
261: 2014/03/01(土)00:37 ID:rTK0iNtQ(1/11) AAS
>>252
LRに転載禁止の記載があればアフィをはがせるのは嫌儲で証明済
またLRの転載禁止は運営側が著作権を主張している=法的手段をちらつかせている状態
それでもやるなら・・・まあ頑張れとしか
262(1): 2014/03/01(土)00:40 ID:CH1Z5e0Y(1/15) AAS
2chから観たまとめサイトが存在するメリット
・ネット黎明期
何かを調べようと検索エンジンで検索すれば2chが検索結果上位に出ることは珍しくなかった
→2chに人が来る主たる要因となっていた
・昔〜ちょっと前
何かを検索した際に、ブログ・wiki・まとめブログ等が表示され、調べ事がそこで解決されることが多くなった
→2chのユーザーが減少した(PVが減った)
省9
263(1): 2014/03/01(土)00:45 ID:8fSPFSMS(4/19) AAS
まとめサイトと専ブラを比較するのか…
一理あるなと思ったが、今ここでそれを言うの?
あーでも、専ブラも禁止とかいう方向になる可能性とかあるのかねえ
264(1): 2014/03/01(土)00:49 ID:PzHkUdcZ(2/4) AAS
専用ブラウザはサーバの負荷を軽減するものであってそれ以上の物ではないと
思うのだが違うという意見の人もいるのか…
265: 2014/03/01(土)00:50 ID:CH1Z5e0Y(2/15) AAS
>>263
2ch本体の収入が〜とか見たんでネタで書いて見たけど
興味深くなってきたw
2ch本体の収入が〜って言ってても専ブラで見てて広告見てないのが多いんじゃないか?
266(2): 2014/03/01(土)00:52 ID:CH1Z5e0Y(3/15) AAS
>>264
専ブラの意味は知ってるよ
しかし収入には繋がってるのかね
負荷軽減で経費削減はなってるかもしれないが
専ブラにも広告表示、、、されたらダルイな
そんなことよりホットゾヌ2を使い続けれるのはいつまでかが心配
267(1): 2014/03/01(土)00:53 ID:Hrxa4hZc(1/4) AAS
とりあえず、他の話題は置いといて今は転載だろ?
専ブラ他の話題はこれが終了した後にやりゃいい
結局の所「転載によるデメリットが存在する」事を転載禁止派が提示する
転載許可派は「デメリットの主張が間違っている事を提示する」か「デメリット以上のメリットがある事を提示する」のどちらかだろ
268: 2014/03/01(土)00:55 ID://k6w2r0(1) AAS
>>266
2chブラウザは開発者にも金いってるらしいが
そのへんの金の流れ詳しいことは内部の人しか分からんだろうな
269(1): 2014/03/01(土)00:56 ID:PzHkUdcZ(3/4) AAS
>>266
それはサーバの負荷軽減による対策の為のCostと広告による収入を比較しないといけないと思う
素人目には前者の必要Costの方が高くつくと思っているのだが
270(1): 2014/03/01(土)00:59 ID:CH1Z5e0Y(4/15) AAS
>>267
なんか違うなと思ってたがしっくりきた
損得のみで話そうってのが変だわ
住人って言葉があるように、実際の住宅地の争いみたいなもんだ
感情論が議論に入ってくるし、感情の落とし所も見つけないと決着しないんだよ
変わらないことがメリットって言うのは感情論も入ってるし
絶対変えてやる!みたいに感情丸出しの奴もいるし
省1
271: 2014/03/01(土)00:59 ID:8fSPFSMS(5/19) AAS
専ブラの話は雑談どころかスレ違いですらあるしねえ
興味持ったのはたしかなんで、それはそれとしてふさわしいスレを覗いてくるよ
272: 2014/03/01(土)01:01 ID:Hrxa4hZc(2/4) AAS
>>270
感情論だと感情VS感情だけだろ?
ぶっちゃけ「絶対変えたくない」住人と「絶対変わってほしくない」アフィと「絶対変えたい」嫌アフィじゃ絶対相容れない
だったら感情論に依らず決定するしかないってお話
感情の落とし所?そんなもんあるわけないだろう
273: 2014/03/01(土)01:01 ID:brhBHkJI(1) AAS
うざい対立荒らしとか、面白くもない無意味なアンケートとかが少しでも減る可能性があるなら転載禁止に賛成するよ。
禁止にしてこういうのが増えるとかいうことは多分ないだろうし。
274(1): 2014/03/01(土)01:03 ID:LgsLOEdv(1) AAS
艦これスレの話やろこれ
過疎ゲーだから宣伝してほしいぐらいだわ
275: 2014/03/01(土)01:04 ID:bLN6c9ow(1/2) AAS
メリットデメリットを語って下さいねー
276(4): 2014/03/01(土)01:07 ID:kk/Cd+9B(1/2) AAS
【「汝は人狼なりや?」るる鯖26日目】より来ました
転載禁止について意見を募ったところ、反応があったものは 転載許可 の意見のみでした
挙がった理由としては
・有志立ち上げの「るるスレwiki」に転載が出来なくなると困る
・マイナーゲームであり新規参入者を常に求めていて、転載禁止によりこのゲームが広まる機会を潰したくない
との理由が挙がりました
ここからは個人的な意見ですが、転載禁止にしたい人は鯖全体での禁止ではなく、スレごとにローカルルールとして転載禁止にすれば良いと思います
省1
277: 2014/03/01(土)01:08 ID:CH1Z5e0Y(5/15) AAS
>>269
WEB広告からは離れて長いので現状にそぐわないかもだけど
広告出してもらうのって「ウチはこんだけPVあります。ユーザー多いんです。広告出してください」だったんだよね
JIMが過去ログサイトを海賊って言って、そいつらのせいで(広告の出てる)PVが減ってるって言ったんだっけ?
でも、専ブラでも(広告の出てる)PVは減るんだよなー
逆にまとめサイトから2chに来るような人って通常ブラウザからだから、ある意味美味しいお客だよね
2chに入り浸るようになると専ブラになってしまうけど
省3
278(17): 2014/03/01(土)01:08 ID:Hrxa4hZc(3/4) AAS
と、ここまで書いといてアレだが
「ブラウザゲーム板としてのローカルルールは特に存在しません」(現状維持)
「各スレッド毎にローカルルールが存在する場合があります。そのスレッドに置いてはローカルルールを遵守してください」(転載禁止したいところは転載禁止でOK)
って具合のローカルルールを作成すればいいんじゃね
転載OK、宣伝してくれって過疎ゲーは転載OKにすりゃいい
転載NG、アフィ消えろって艦これスレみたいなスレは転載禁止にすればいい
要はスレッドローカルルールに拘束力が付けばいいんだろ?
省1
279: 2014/03/01(土)01:11 ID:CH1Z5e0Y(6/15) AAS
>>278
なんか良さげじゃない?
今一番支持したいわ
280: 2014/03/01(土)01:11 ID:JumEGh8n(1/4) AAS
>>278
こうするのがいいかもね
281(1): 2014/03/01(土)01:14 ID:8fSPFSMS(6/19) AAS
人狼懐かしいなー
つか結論だすの早過ぎやしねえか
まだ議論始まってもいないのに
282: 2014/03/01(土)01:14 ID:1lcZL7xs(1/5) AAS
>>278
ああ、なるほど。スレのローカルルールを板のローカルルールとして保証するのか。
その発想はなかった。
メリットはよく見えるから思いがけないデメリットがないかもちょっと考えてみるか。
問題が出るとすればテンプレ変更でのごたつきぐらいだけど
これはまあ、板のローカルルールの後押しがあってもなくても一緒か。
283: 2014/03/01(土)01:15 ID:kk/Cd+9B(2/2) AAS
>>281そうですね 3/4まで意見募集、議論してます
284: 2014/03/01(土)01:16 ID:ZXqCWaXe(1) AAS
>>278
これいいかも。支持するわ
285: 2014/03/01(土)01:17 ID:CF3GAOxu(1) AAS
>>278
玉虫色だけど各スレの事情を尊重する道だし妥当に思える
スレのテンプレの内容を書き換えようと暴れる人が現れそうって思ったけど
そういう人は既に目的を達成してるor淘汰されてるだろうし大丈夫かな
286(1): 2014/03/01(土)01:19 ID:GJhYX9Q7(1/7) AAS
デメリットというと、スレ自体は誰でも立てれるから
ローカルルール作製で揉めた場合にスレの乱立が起きる
立てた人間によりテンプレの勝手な改変が為される
進みの遅いスレの場合、途中で変更されたときにスレ頭に記述出来ない
スレまるまる一本議論で埋まる可能性がある
まぁこれらは全部スレ住人の責任となるが、起こり得る事としてこんな感じか
287: 2014/03/01(土)01:20 ID:6kg+LXBd(1) AAS
>>278
これなら>>94に出ていたようなアレな管理人の言い訳も効かないわけか
Jimの動向はともかく、板単位でのルールならこれを支持する
288(1): 2014/03/01(土)01:21 ID:1lcZL7xs(2/5) AAS
>286
俺もその辺は不安なんだけど、今に始まった話でもないって部分でもあるんだよねぇ。
289: 2014/03/01(土)01:23 ID:NC3kBnhM(3/30) AAS
>ブラウザゲーム板としてのローカルルールは特に存在しません
これはちょっと容認できないなあ
中傷合戦とかロギング目的の「悪意ある外部サイト」にまで保証を与えかねん
290: 2014/03/01(土)01:23 ID:GJhYX9Q7(2/7) AAS
>>288
あともう一つ、責任が板ローカルとスレローカルで二重構造になるかな
何かあったらややこしさが倍増するかもしれない
291: 2014/03/01(土)01:25 ID:8fSPFSMS(7/19) AAS
>>278
いい落としどころが出てきたじゃん
これ基準で、細かい表現とか、補足削除とかしてけばいいかんじ
292: 2014/03/01(土)01:26 ID:guA0U/jo(3/4) AAS
>>278
これなら賛成する
293: 2014/03/01(土)01:26 ID:HdUn+zY4(1) AAS
最悪分裂して可否のスレ2個立つ可能性もあるかな
294: 2014/03/01(土)01:26 ID:RODTUsE1(1/3) AAS
悪意のある行動をするサイトに対する転載を一切禁じるぐらいでいいのかな?
悪意の定義が面倒になりそうだけど
295: 2014/03/01(土)01:27 ID:6h4PC7QM(1) AAS
>>278
これで通ればいいよね
不安な点があるとしたらテンプレで揉めてスレの乱立とかかなあ
同じゲームのスレが2種類あってどっちもオリジナルを主張みたいな
296(2): 2014/03/01(土)01:27 ID:NC3kBnhM(4/30) AAS
とりあえず、「ローカルルールを修正する」ことについてはコンセンサスが得られそう、なのかな
じゃあ、「現状維持」って意見はオミットして良いね
297: 2014/03/01(土)01:27 ID:GJhYX9Q7(3/7) AAS
落とし所的にはいい案だと思うんだけど、運用が凄く難しそうなんだよね
298(1): 2014/03/01(土)01:28 ID:rTK0iNtQ(2/11) AAS
>>296
本議論期間はなんたら
299(1): 2014/03/01(土)01:29 ID:8fSPFSMS(8/19) AAS
>>296
あくまでも一意見として置いておこ
まだ議論始まってないし
300: 2014/03/01(土)01:30 ID:1lcZL7xs(3/5) AAS
平常運転中はよさそうだけど、もめたときが大変そうとは思うんだよね。
悪意をもつアフィサイトの管理人が居る(議論の出発点の前提)とすれば
もめるケースは出るとみて考えた方が良いだろうし。
301(1): 2014/03/01(土)01:30 ID:NC3kBnhM(5/30) AAS
急にどどっと追従レスが増えたけど、
根本的な部分(↓)の提示ってまだなんだよね
とりあえず、
「転載によってまとめサイトが受けるメリット」を示しても意味が無い
2chのLRの話なんだから
「転載によって2chが受けるメリット」を提示しなきゃ
302(2): 2014/03/01(土)01:32 ID:NC3kBnhM(6/30) AAS
>>298-299
「落としどころ」=これをもって結論とする でしょ
そう解釈して止めに入った
でもって、そういう小細工による押し切りは認めない という意思表示でもある
303(2): 2014/03/01(土)01:33 ID:CH1Z5e0Y(7/15) AAS
>>301
とりあえず>>262で示しては見たぞ
なかったことになったか?
304: 2014/03/01(土)01:33 ID:GJhYX9Q7(4/7) AAS
板の為のLRと考えると、逆に板に混乱を起こす可能性が高まると考えたら手放しでは賛成出来ないな
運用が楽なのは間違いなく全面転載禁止、もしくは全面転載可能なわけだし
305(1): 2014/03/01(土)01:34 ID:NC3kBnhM(7/30) AAS
>>303
過去の経緯を長々と書いてるけど、で、結局メリットって何?
306: 2014/03/01(土)01:35 ID:8fSPFSMS(9/19) AAS
>>302
何が言いたいかよくわからんぞ
トドメ?
307: 2014/03/01(土)01:35 ID:K2gXBKcF(1) AAS
百済ネ
308: 2014/03/01(土)01:35 ID:B1LiEtIs(1/3) AAS
現時点でブラゲ板てローカルルール何も無いよね?
もともと無いのかいつかの時点で無くなったのかは知らんけど
309(1): 2014/03/01(土)01:36 ID:UlYdxmv5(1) AAS
艦これの内輪揉めをブラゲー板全体の問題にすんな
ブラゲー版はこのままでいい、艦これのルールはそこにいる奴らで決めろ
勝手に仮想敵作って勝手に大事にして、こっちを巻き込むんじゃねえよ
310(1): 2014/03/01(土)01:36 ID:CH1Z5e0Y(8/15) AAS
>>305
過去ログサイトやまとめサイトを見ての、
ログやまとめ乗るのが待てない人や、興味を持った人の2chへの流入効果
311(1): 2014/03/01(土)01:37 ID:NC3kBnhM(8/30) AAS
「声の大きいだけのマイノリティ」でグダグダにされた自治スレをあちこち見てるからね
そういう行為にはそれなりに警戒してるよ、と。
トドメ?
312(4): 2014/03/01(土)01:37 ID:YzYPVBQA(2/3) AAS
今までもアドクリ入れるかどうかですげー荒れてスレ建てるたびにアドクリいらねーだろ消せよとかテンプレ改変されたりとかあるんだから各スレのルールに準拠とか糞の役にも立たねーよ
まとめブログは須く無くなっていい
313: 2014/03/01(土)01:38 ID:8fSPFSMS(10/19) AAS
LRが何もない空白だから無法地帯だとはよく言ったものだと思ったよ
>>309
これ相手にすんの?毎日見てる気がするけど
>>311
そうか、トドメに入ったのか
…違うの?
314(2): 2014/03/01(土)01:39 ID:NC3kBnhM(9/30) AAS
>>310
それは「まとめサイトの効果」の話でしょ
2chとしてのメリットは
いや、なんか通じなさそうだから良いわ
泥沼は避けたいからそこは否定しない
受容もせんけど
315: 2014/03/01(土)01:40 ID:NC3kBnhM(10/30) AAS
>そうか、トドメに入ったのか
>…違うの?
ごめん本気で何言ってるのかわからない
そして、一対一の煽り合いで議論を無駄に消費するのを望まない
316: 2014/03/01(土)01:40 ID:YzYPVBQA(3/3) AAS
>>303
アフィブログから入ったやつの大半はアフィブログの記事漁るだけで終わるだろ
結果2chへの来場者はアフィブログのせいで減るわけだ
専ブラとかどうでもいいな
317: 2014/03/01(土)01:41 ID:Hrxa4hZc(4/4) AAS
>>314
「2chにとってのメリット」ではないが「2ch利用者にとってのメリット」でも良いかね
簡潔に言うと>>274や>>276だと思うよ
「過疎ゲーなので宣伝を歓迎」とか「有志のまとめWikiに利用する為の転載」とかメリットになる事例はある
多分大抵のゲームに攻略Wikiが存在してて、その内容が有志によるまとめである以上はメリットといえるんじゃなかろうか
利用者にメリットが有るというのは、利用者が増える要因にもなるし遠回しかもしれんが「2chにとってのメリット」ともなるとは思う
318(1): 2014/03/01(土)01:42 ID:CH1Z5e0Y(9/15) AAS
>>314
不特定多数相手のWEBサイト運営していて、人の流入効果がメリットないとか言える奴に運営のメリット判断できるの?
319(1): 2014/03/01(土)01:42 ID:r6DTn6Ye(1/9) AAS
たし蟹>>278は妙案だと思ったけど結局>>312なんだよなあ
あとこれは推測だけど、運営の立場からすると、無名に責任を委託なんてできないんじゃないか
そういえばさっきの専ブラの話だけど、一部板にはローカルルールに「負荷軽減のため専ブラ使って」という旨の文言が入っているんやで
320: 2014/03/01(土)01:43 ID:NC3kBnhM(11/30) AAS
!!
ああ
理解した
×とどめにはいった
○とめにはいった
誤読されるとは思わなかったな
321: 2014/03/01(土)01:43 ID:/vi93fbk(1/21) AAS
>>111みたいにずらっと問題点まとめてをおくのは今後に役立つと思う。スルーされてるけど。
メリットも含めて
322: 2014/03/01(土)01:45 ID:8fSPFSMS(11/19) AAS
こっちも煽ってるつもりないけど
>>302
>「落としどころ」=これをもって結論とする でしょ
>そう解釈して止めに入った
うち宛に安価の入ったこれが意味不明だった
「止めに入った」 を 「トメに入った」より「トドメに入った」って物騒な言葉遣いでもしてんのかなって思ったのだが
何か違ったようだスマン
省2
323(1): 2014/03/01(土)01:46 ID:NC3kBnhM(12/30) AAS
>>318
だから、認める認めない以前に「別の話だ」ってこと
「転載によりまとめサイトに人があつまる」のはまとめサイトのメリットでしょ
2chのではないってこと
324: 2014/03/01(土)01:47 ID:NC3kBnhM(13/30) AAS
ID赤い人だけで話が進むのは良くないな
325: 2014/03/01(土)01:47 ID:CH1Z5e0Y(10/15) AAS
>>319
ほほぅ
広告が見える方がメリットのようにも見えるし
広告見えなくても専ブラの方がメリットの事もある
これだけ大きいサイトだからいろいろ複雑だろうな
メリット・デメリットも一概には言えないかもな
運営でもない、ただの名無しなら尚更だな
326(1): 2014/03/01(土)01:50 ID:NC3kBnhM(14/30) AAS
>運営でもない、ただの名無しなら
自治スレの存在意義そのものを否定しやがった・・・。
327(2): 2014/03/01(土)01:50 ID:tMuN6ry4(1/2) AAS
転載禁止になってwikiも禁止になったらさ
先に2ちゃんに書かれたことはwiki書けないのは困るね
328(1): 2014/03/01(土)01:52 ID:8fSPFSMS(12/19) AAS
2chとまとめサイトの話はさ
>>97でもういいんじゃないかな
俺らで憶測に憶測を重ねても何も生まれなさそう
>>327
wiki禁止なんて話でてた?
329(1): 2014/03/01(土)01:52 ID:CH1Z5e0Y(11/15) AAS
>>323
マジでわからん
まとめサイトから2chへ人が流入するって書いてるんだぞ?
330(2): 2014/03/01(土)01:53 ID:GJhYX9Q7(5/7) AAS
というか、レスをそのまま使うまとめブログはともかく、攻略wikiでそんな引っかかるようなところとかある?
>>276のwiki見てみたけど、レスそのままコピペしたような記述は無いように見えるんだけど
331(2): 2014/03/01(土)01:53 ID:/vi93fbk(2/21) AAS
2chのメリットについてって話でてるけど、運営周りでは2chのためは余計なお世話ってのが慣習。板、板住民にとってどうかだけを考えればいい
ソース持ってこれない、体制変化で云々という
332: 2014/03/01(土)01:53 ID:r6DTn6Ye(2/9) AAS
>>327
ローカルルールの書き方の問題じゃない
例えば嫌儲なんて板名の通り「●アフィブログへの転載は禁止です。」とド直球で指定しているから
333(2): 2014/03/01(土)01:53 ID:1lcZL7xs(4/5) AAS
>>328
「全面禁止」の範囲次第じゃそうなる。
後々詰めていく部分だと思うけど。
334(1): 2014/03/01(土)01:54 ID:NC3kBnhM(15/30) AAS
>>329
>>97読んだ?
そもそもの話が、「まとめサイトに人は集まるけど、彼らは2chには貢献しない」なの
335: 2014/03/01(土)01:54 ID:/vi93fbk(3/21) AAS
>>333 同意
336(2): 2014/03/01(土)01:55 ID:V9wvqFUZ(1/3) AAS
転載じゃなければ同じような内容を書くことは可能でしょ
辞書に載っててもWikipediaには書けるみたいなもの
あと引用することは法で守られた自由だから
2chでこう言われてるといった報道や論評を書くことも
普通に可能
337(1): 2014/03/01(土)01:56 ID:8fSPFSMS(13/19) AAS
>>330
るるスレwiki → るるスレPL批評
元るるスレ民でもあるので、これについてどうこう言うつもりもないけど
>>333
なるほど。ちょっとそっちの視点がなかった
338(1): 2014/03/01(土)01:57 ID:2U9OIrpq(1/27) AAS
>>336
内容の主が引用したものだと転載になる
339(2): 2014/03/01(土)01:58 ID:r6DTn6Ye(3/9) AAS
ローカルルール詰めていくために他板のを参考にするといいかもね
外部リンク[html]:merge.geo.jp
>>336
しかし引用元との主従関係が崩れれば、それは著作権を犯したことになるんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s