FEで聖戦が一番好きな人は その159 (261レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 08/22(金)21:26 ID:38IaEPiI(1) AAS
[アルヴィス]
国王陛下から
様子を見てくるように言われたが
スレ立てに、こうも手こずるとはな

シグルド・・・
貴様もしょせんは>>980でスレたてするていどの男か・・・

FEで聖戦が一番好きな人は その157
省4
181
(1): 08/28(木)19:55 ID:y6U1N1A/(18/22) AAS
>>180
両親の成長から貰える初期値はそこまで大きい数字じゃなくて
期待値を出してるサイトやYouTubeがいくつかあるけど、だいたい1差くらいだよ運だけは乱数影響大きすぎるからなんとも言えないが魔力や魔防は吟味無しならわりと近い数字になる
182: 08/28(木)19:58 ID:y6U1N1A/(19/22) AAS
>>179
>>159が嘘なの分からないのはヤバイでしょ
どう考えても嘘だし、クロフュリで9割が27以下なんて起こるわけがない期待値29とか30だよ?
しかもセティやフィーのレヴィン父が魔防が必ず16超えるなんて嘘って断言するしかないでしょ
183: 08/28(木)19:59 ID:y6U1N1A/(20/22) AAS
あとレヴィンとフュリーが公式なトラキアやれば分かるてしょ
レヴィンとティルテュなんて絡みないだろ
184
(1): 08/28(木)20:12 ID:XhrKTwtB(3/4) AAS
>>181
セイジやファルコンはクラスの基本値が高い(セティなんかは加入時で14以上確定)ので魔防の初期値が1でも上がるとそれだけでかなりへたれにくくなる
まぁフィーは低レベルスタートだからへたれる可能性も無くはないがセティに関してはほぼほぼ期待値通りの魔防になるよ
185: 08/28(木)20:35 ID:rHm0cB4L(1) AAS
またレヴィティル公式さんが暴れてるのか……
186
(1): 08/28(木)20:46 ID:y6U1N1A/(21/22) AAS
>>184
レヴィン父のセティは魔防期待値は16だからギリギリだよ
1へたれたらアウトだから結構厳しいよ
187
(2): 08/28(木)20:50 ID:zyL28GW4(1) AAS
フォルアーサーが後半序盤無双って嘘だろ
フォルセティ装備でも攻撃くらって死にまくったぞ
属性有利のイシュトーのサンストすら避けられずに死んだことあるよ
188
(1): 08/28(木)21:14 ID:XhrKTwtB(4/4) AAS
>>186
1へたれたらアウトとか言う単純な話じゃなくてセティやフィーの魔防はシステム的に振れ幅が少なく上振れや下振れが起こりにくいって話
189
(1): 08/28(木)21:31 ID:y6U1N1A/(22/22) AAS
>>188
そんな事ないでしょ
セティは初期値14の成長率15%の16回でしょ?
暗算で申し訳ないが多分3割くらいは16にならないはずだぞ
190: 08/28(木)22:26 ID:Lhth81NB(3/4) AAS
>>180
逆に言うと両親がヘタれると初期値も低くなるということ
そこまで含めての期待値よ
191
(1): 08/28(木)23:08 ID:feNbCaD8(1/2) AAS
>>189
仮に3割くらい期待値通りにならないと仮定しても10回中その3割を1度も引かない可能性も現実的に十分有り得る数値だから嘘と断ずるのは早計でしかない
とか言うかぶっちゃけ自分もレヴィン父やアゼル父のセティが魔防に困った記憶あんま無いのよ
192
(1): 08/28(木)23:24 ID:2BREQWPy(1) AAS
好きなキャラがシグルドとかキュアンやティルテュの人ってアルヴィスやトラバントやヒルダ嫌いだったりしますか
自分はフュリー好きなんで妻子放ったらかしでユリア育ててるレヴィンに何やねんと思います
193: 08/28(木)23:30 ID:Lhth81NB(4/4) AAS
セティがスリープの射程に入ることは無いから魔防で困ることはないというのはその通り
194
(1): 08/28(木)23:36 ID:feNbCaD8(2/2) AAS
>>192
寧ろゲッシュでの誓約があるなかフュリーと恋人の時のみ夫婦・親子として家族と過ごしてるので特別感有るけどな
あとユリアはレヴィン本人でなく信頼出来る人に預けてたらしいぞ
195
(1): 08/28(木)23:42 ID:xEiuejf2(1) AAS
シグルドとかキュアンやティルテュ=割と考えなしに動く人たち
アルヴィスやトラバントやヒルダ=自分の立場を気にすぎている人たち

フュリー好きなら、なぜ姉があんな死に方して
レヴィンがどんだけメンタルやられているのかという前提に立たないと
196
(2): 08/29(金)02:09 ID:X9mseCs3(1/7) AAS
>>191
学生時代に算数の成績酷かったでしょ
10回連続で3割を引かない確率は3%くらいしかない
しかも更にフィーのステータスと、それ以上にありえないのがクロード父のセティが魔力27以下を9割引いてるって話
期待値29や30のクロード父のセティが1回しか28を上回れないなんて宝くじで一等当てるより全然確率が低い
そういう計算がぱっと分からない時点で学生時代の算数や数学の成績は悲惨だったろうなって感想になる
197
(1): 08/29(金)04:38 ID:oPQeNVW7(1/3) AAS
>>196
いや3%なんてFEシリーズやってりゃ有り得る確率だって嫌ってほど分かるやろ…
100回に3回1000回なら30回は可能性が有るって事だぞ?
3%の必殺が当たって数時間のプレイがパーとかエムブレマーなら幾らでも経験してるわ
198: 08/29(金)05:19 ID:OWNLg26D(1) AAS
セティフィーは魔防16いくからアレスと3人でスリープ地帯の先陣頼んでるな。後はクロード父レスターとかデルが魔防16越えたらやってもらってる。セリスも16越えたら入る。他はスリープラインに入らず待機するからレストは必要ない
フリージのところもフィーにいつも先行してもらってるし、一番左にいるのは制圧後にセティなりファバルワープで十分。残りリーンの再移動でどうにかできるし寧ろレストは不要品。CC前ラナの換金品でしかない
199: 08/29(金)05:37 ID:sUmHpat5(1) AAS
>>194
レヴィンがゲッシュしたのバーハラの時とは限らないからな。どっちかというとセティの言う「家に帰らなくなった」頃だと思ってる。ここは誰が恋人でも共通設定だと思う
200
(1): 08/29(金)06:03 ID:+PUD0XBD(1) AAS
>>195
マーニャが死んだからこいつでいいって感じで不快になる俺はレヴィン独身派。一生マーニャを引きずって聖戦後も独りで放浪してろって思ってる。あんなに願った自由な生活なんだから本望だろ。しいて誰かとくっつけるなら「心の底から愛し合った」と明言してるシルヴィアがいい
201
(1): 08/29(金)06:53 ID:oPQeNVW7(2/3) AAS
>>200
いやレヴィフュリなら普通にマーニャのこと吹っ切れてるやろ
情報収集の傍らちょくちょくフュリー達家族の元に戻って生活してたんだから
そもそも帰れなくなったのもゲッシュのせいだし子供達を突き放すのも自分はもはや人在らざる者であり帰れないから子供達に独り立ちして欲しいからだろうし
202
(1): 08/29(金)07:15 ID:hQQbD6H3(1/2) AAS
マーニャのこと吹っ切ってないだろ
バルキリーの杖でマーニャを生き返らせることに失敗し
あるいは生き返らせることに仮に成功したとしても意味がないことに
気がついてしまったレヴィンはああいう風に生きるしかなくなった
203
(1): 08/29(金)07:29 ID:t8hXxx2u(1) AAS
>>201
マーニャの代替に過ぎなかったから最終的に「妻も子もない」なんだと思うよ。レヴィシルの世界線では「心の底から愛し合った」と同じ状況でも言ってるし
204
(1): 08/29(金)08:24 ID:X9mseCs3(2/7) AAS
>>197
3%が起こるか起きないかなんて誰も話してなくね?いつかは起きるに決まってる
>>159が嘘か本当かって話でしょ。まあどう考えても>>159は嘘だけど書いた本人かな?
205: 08/29(金)09:40 ID:oPQeNVW7(3/3) AAS
>>204
いや此方は最初からセティフィーの魔防みたいなタイプは期待値からの振れ幅が小さいよって話しかしてないからそっちとは別人
つかセティの魔力は万一考えてティニーとくっ付ける派だから気にしたこと無い
206
(1): 08/29(金)10:31 ID:EEStrTtx(1) AAS
>>196
宝くじで1等って1/1000万だけどそこまで確率低いか?
計算式は良くわからんけど
207
(2): 08/29(金)10:51 ID:o6Esa5Dn(1/2) AAS
3%よりももっと低確率を突っ込まれてるけどそっちは擁護できないか?
>クロフュリも10回くらいやってるけどセティの魔力27止まりが9割でレヴィン父と大して変わらずメリットを感じない
208: 08/29(金)11:16 ID:WiyEVVat(1/3) AAS
>>207
まぁそっちはだいぶ誇張が入ってるような気はする
ただまあ擁護とは違うがクロ父で魔力へたれるのは印象には残りやすいだろうね
セリスやシャナンの速がへたれやすいってイメージ有るのと似たようなもん
209
(1): 08/29(金)11:35 ID:WiyEVVat(2/3) AAS
>>202
ゲーム内の会話を見る限りマーニャの死をキチンと受け止めた上で王として国や母を守ると覚悟を決めるシーンは有るがマーニャを蘇生したいだのと言う女々しい発言は作中では一切見受けられないので貴方のそれはただの妄想ですね

>>203
妻も子も無いは子世代レヴィンの共通スタンス
それにレヴィフュリは加賀さんの初期案だと夫婦として仲睦まじく過ごしてたらしいのとゲーム本編のエンディング時には親子として和解してるように描写されてるのでマーニャの代替ではなく本気で愛し合ってたと解釈した方が自然
210
(1): 08/29(金)11:47 ID:WiyEVVat(3/3) AAS
あと「妻も子も無い」は次期国王であり甘えの許されない立場であるセティに対しての発言でありフィーには普通に親子として接してる事は留意すべきだね
あれはあくまで「お前は王になるべき人間なのだから何時までも父に甘えるな」って渇を入れてるだけだと思われる
211
(1): 08/29(金)13:06 ID:you71bmw(1) AAS
ティルテュには涙流していて妻はいない共通スタンスはないわ
212
(1): 08/29(金)13:16 ID:KFgQrjS7(1) AAS
>>210
何そのお前が言うな感
自分はさんざん甘ったれて放浪までしていたくせに
213: 08/29(金)13:30 ID:nKodXFXr(1) AAS
この間から初期案言ってる人鬱陶しい。所詮は初期案に過ぎないし、実際ゲーム中に語られた事が全てでしょう
あと聖戦を語る時にトラキアねじ込むのは違うと思う
214: 08/29(金)13:31 ID:gpgFP/KP(1) AAS
子世代のイメージ、人によって違いすぎるんだもん…(´・ω・`)
215: 08/29(金)13:33 ID:X9mseCs3(3/7) AAS
>>206
複利の計算とかできん人でしょ
計算するまでもなく>>159はとんでもなく低い確率、宝くじの一等のが当たりやすいよ
試行回数16回で45%を5回以下しか引かない確率だから、おそらくこの時点で10%以下くらい、感覚的には5%から10%くらいの間だけど計算面倒だからエクセルあるなら計算させてみて
それを10回中9回なので、高めに計算して10%だとしても9乗して10倍する確率くらいかな
何に対しての確率なのかって話になるけど試行回数に置ける起こりにくさなら1億分の1とかじゃない
216
(1): 08/29(金)14:15 ID:cmY3J1Qu(1) AAS
イシュタル人気だけど幼少時に優しい子だったからって記憶だけで男を愛し続けられるものなのか
子供刈りにドン引きして終わるだろ
217: 08/29(金)15:24 ID:dmq/mpGq(1) AAS
両親のステから初期値に+されるのは超ざっくり言うと
同性親
個人値 6~10 +1
    11~15 +2
異性親
個人値 8~15 +1

吟味ですぐひっくり返るレベルだから気にするほどの差は出ないよ
省1
218
(1): 08/29(金)17:16 ID:Y0YBHawP(1) AAS
>>216
まぁ自分だけには前とさほど変わりない態度で接してくれるから…

どっちが先にセリス軍ぶっ殺せるか競争だ!
とかやってることはあれだけど子供が競争しながら遊ぶような感じで接してるし
219
(1): 08/29(金)17:26 ID:AoUN1n1g(1) AAS
>>211
いや結局娘(ティニーとリーン)には自身が親である事は伝えず息子(アーサーとコープル)は敢えてスルーだしでスタンスは一貫してるよ

>>212
まぁ確かにおまいう案件では有るがだからこそ実感がこもってるとも言える
レヴィンも息子には同じてつ踏ませたくは無いだろうしね
220
(1): 08/29(金)17:58 ID:5LT59q1N(1) AAS
>>219
ティニーはともかく娘には自分が父親だと明かしていりやん。ティニーはフリージ継ぐからあのやりとりないだけで実際は明かしているだろうけど。アーサーだって同じ聖戦士の聖痕を持つ直感ですぐにレヴィンが父親とわかっただろうし
221
(1): 08/29(金)18:15 ID:P1Jsfca7(1) AAS
>>218
ロプトウスの書はロプトウス本人が憑依するようなものでユリウスの人格は既に呑まれているんじゃないの? フォルセティは一部のみで本人の人格は残るのだろうけど。シレジアが中立国なのは建国者のセティがフォルセティを賜った影響からだろうし
222: 08/29(金)19:31 ID:2yOFNJSp(1) AAS
>>187
フォルセティ装備でイシュトーの雷を連続を2回くらって死んだの?
それとも1撃で死ぬのに被弾範囲で置いたの?
下手すぎじゃない?
223: 08/29(金)20:09 ID:P1v/PSyp(1/2) AAS
>>220
別にレヴィン自ら正体は明かしてないと思うし親子として特別扱いはしてないだろうけどね
フォルセティの依り代としての役割や誓約(ゲッシュ)も有るからもう人間社会には関与できないだろうし
224: 08/29(金)20:18 ID:P1v/PSyp(2/2) AAS
>>221
個人的にユリウスの状態はユリウスの魂をロプト色に染めてる印象がある
ユリウスって言動が微妙に子供っぽいんだよね
225: 08/29(金)20:19 ID:X9mseCs3(4/7) AAS
>>187
多分ネタで書いたんだろうしスルーしたけど本気で書いてたら致命的な下手さ
突っ込み待ちだったらスルーして申し訳ない
226
(2): 08/29(金)20:44 ID:gMcJFhYt(1/3) AAS
他人に大して嘘つきだ下手だの不毛な言い争いがマジウザイからレヴィティル、クロフュリ公式でいいから終わりにしてくんない?
227: 08/29(金)20:47 ID:gMcJFhYt(2/3) AAS
話題も投下しておく
アルヴィスってなんで封印されているとは家マンフロイのいるヴェルトマーの屋敷にナーガの書を置いて置いたんだろう?
セリスがペルルークに来た辺りでシアルフィに左遷したんだろうけど
228: 08/29(金)21:03 ID:QkzHeaCE(1/2) AAS
アルヴィス「ロプトゥスが復活してからあのジジイ耄碌してたから隠すのにちょうど良いかなって」

いや実際積年の怨みをはらすためとは言えユリア生かすとか言う大チョンボかましてるからなあのじいさん…
案外マジでボケてたのやも知れん
229: 08/29(金)21:17 ID:o6Esa5Dn(2/2) AAS
有力なカップリングを下げるためにツッコミ待ちとしか思えないことを書き込んでるんだからそりゃそうなる
230: 08/29(金)21:41 ID:X9mseCs3(5/7) AAS
>>226
>>159は誰が見ても嘘つきなのに、なんで嘘ついた方を擁護したいのか理解に苦しむ
あと公式カップリングとか気持ち悪い
性能の話しかしてないし気持ち悪いカップル厨みたいな発言やめてくれね?キモい
231: 08/29(金)21:55 ID:Ahb/NsEP(1/3) AAS
>>226
別に公式にこだわってないけど
君は公式になんでそんなにこだわるの?
232: 08/29(金)21:57 ID:X9mseCs3(6/7) AAS
なんか気持ち悪いくらいティルテュレヴィン公式って書いてる人いるから
ハッキリ書いておくが、別にティルテュレヴィンをやれとか書いてるわけじゃない
単純に子世代の性能ならレヴィン×ティルテュ、クロード×フュリー、アゼル×ラケシス、ミデェール×エーディンってなだけ
レスキュー使って最速Tを目指すならアゼル×ティルテュ、レヴィン×フュリー、ベオウルフかアレク×ラケシス、クロード×エーディンになるし
カップリングで楽したいなら恋愛値やイベントで楽できる王道のアゼル×ティルテュ、レヴィン×フュリー、ベオウルフ×ラケシス、ミデェール×エーディンでいい
アゼル×エーディンも利点あるし、継承が酷いから推奨するかは別だがフィンラケシスも物理親では最強の組み合わせ、ジャムカ×エーディンなんかも選択肢に入るくらいには強いしねレスターには勇者の弓じゃなくて追撃リングとキラーボウ与える形でリーフに勇者弓を使わせるなど、目的によって親を選べばいいだけ
233
(1): 08/29(金)22:08 ID:X9mseCs3(7/7) AAS
一人だと思うけどめっちゃアーダン×ティルテュ押してる人がいるけど
ここは何回説明聞いても、そんなに強く思えないんだよな
魔力めっちゃ時間かけて吟味するなら、そこそこくらいには強そうだなって思えるんだけどアーダン父だと魔力の期待値が低すぎるし
レックスはシルヴィア、アイラ、ブリと競合多いからアーダンってのは分からなくもないけどレックスが余らないなら、そもそも待ち伏せアーサーなんてやらなくてよくないか?
待ち伏せあっても攻撃外したら即死の危険あるから、どちらかというとリセット前提の強さだし
魔力も低すぎると怒り必殺出ても敵倒せないから時間かかる吟味が必要
このカップリングだけはアーサーやレヴィンを押し退けてアーダンにするメリットが理解できん
省1
234
(1): 08/29(金)22:21 ID:hQQbD6H3(2/2) AAS
>>209
>マーニャを蘇生したいだのと言う女々しい発言は作中では一切見受けられない
もともとレヴィンはそういう女々しい性格だろ
それが変わらざるを得なくなったのは、マーニャを運良く生き返らせたとしても
すぐにマーニャは国や母を守るために何度でも戦って死んでしまうことに思い至ったからだ
ぶっちゃけレヴィンはまどか☆マギカみたいな状態なんだよ

マーニャを生き返らせる方法はただ一つ
省2
235: 08/29(金)22:22 ID:Ahb/NsEP(2/3) AAS
>>207
こういうすぐ分かる嘘を指摘したら
嘘つき呼ばわりウザイからクロフュリ公式でいいよ、とか言い出す気持ち悪い奴なんとかして
236: 08/29(金)22:22 ID:Ahb/NsEP(3/3) AAS
公式なんかどうでもいいわ
237
(1): 08/29(金)23:11 ID:gMcJFhYt(3/3) AAS
ここ数ヶ月ずっと暴れてるのレヴィティル公式推しさんでしょ。フォルアーサーdisられたら真っ先に反論もしてくるし。レヴィティル推しさんがウザイからお望み通りレヴィティル公式設定でいいからここに来るなと思って書いたんだけど?
ゲームなんだから自分の好きなようにプレイしていればいいのに
238: 08/29(金)23:24 ID:QkzHeaCE(2/2) AAS
>>234
親世代のレヴィンは(4章終盤迄は)愚か者ではあっても女々しくはないぞ
それにフォルセティを継承する頃には王としての覚悟完了するからマーニャの死はキチンと受け止めて吹っ切ってるし
239: 08/30(土)06:10 ID:a9+3/Iln(1) AAS
王としての覚悟を決めたレヴィンが選ぶ相手こそがティルテュでしょ。ティルテュはフュリーと違って性格が良くて何でも受け止めてくれる子だし。フュリーは差別主義者でもあるし
240
(1): 08/30(土)07:08 ID:eZyluzdr(1) AAS
>>237
お前は複数人から反論されてるんだけど全員が同じに思えているのか?
気持ち悪いんだわ
241: 08/30(土)09:39 ID:Acu4P6Kn(1) AAS
気持ち悪いのは他人に暴言吐いてる>>240だろ
242: 08/30(土)12:03 ID:/faUCLir(1) AAS
まあこのスレで気持ち悪いはほめ言葉だからなあ
243: 08/30(土)12:25 ID:lCCH2ELf(1) AAS
キャラロストありきのゲームだから基本シグルドはオイフェ以外の戦闘キャラクターとゲーム開始時や制圧時に話さないんだけど4章の会話にレヴィンフュリーはがっつり出てくるから大分力入れられてるよなと思う
244
(1): 08/30(土)12:50 ID:djEO+8Z1(1/4) AAS
>>233
なんかアーダン父アーサーが魔力吟味前提みたいに思ってるみたいだが吟味しなくても初期値+CC補正+マジックリング+トローンで最低でも威力36(怒り時72)は確実に確保出来るから一部のネームドやたいちょう(指揮補正もってるモブ)や大ボス以外は基本ワンパン出来るぞ
一応雑魚のなかでゆるり隊のマージナイトやロートリッターのマージナイトとかギリギリ耐えるやつ居るけど前者は一回でも魔力成長してれば倒せるし
命中はトード補正で期待値カンストだからスキルリングや指揮カリスマで調整できる範囲
使ってみると分かるが意外と魔力や命中率には困らない( -_・)?よね待ち伏せアーサー
245
(1): 08/30(土)13:06 ID:JnCNoHNo(1) AAS
待ち伏せアーサー弱い言ってる人は使いこなせない下手くそだから言ってるだけでしょ
246
(1): 08/30(土)14:08 ID:D9ldNcq2(1/5) AAS
>>244
指揮官とカリスマに必ず入って、敵を森などにも入れないなど制約多くない?
トローンの命中率だとさすがに怖すぎる
そもそもこのスレの連中みんなダンサーとリーフとセリスとアレスとカリスマだけで先行するからフォルアーサーすら使いにくいとか言われてるのに
どうやって指揮官やカリスマに毎回入らすのよ
別動隊で使えない、行動順や場所取りにも制約あって
そもそも本来怒りで必殺確定のアーサーにスキルリングももったいなしな
省5
247: 08/30(土)14:11 ID:D9ldNcq2(2/5) AAS
>>245
君がフォルアーサーやボルアーサーを使いこなせなくて待ち伏せアーサーを強いと思ってるだけじゃない?
待ち伏せアーサーって脳死で運用してもリセット気にしない人なら強く感じるだろうし
指揮官やカリスマに毎回アーサーを入れる運用はあまり現実的じゃない
アーサーのためだけにその布陣を組む必要がある
248: 08/30(土)14:20 ID:Bjq+e1Ij(1) AAS
待ち伏せ怒りの地雷兵器感は楽しい。
249: 08/30(土)14:21 ID:D9ldNcq2(3/5) AAS
レヴィンとアゼルを両方使えない前提なら自分もアーダン親を選ぶと思うが
現実的に性能だけでカップリングを選ぶならレヴィンかアゼルは必ず与えられるしな
エーディンにミデェールなら、バルセティ、アゼルラケ、フォルアーサーで隙なしだし
エーディンにクロードでも、フォルセティ、物理父ラケ、ボルアーサーで問題視なし
エーディンにアゼルでも、バルセティ、物理父ラケ、フォルアーサーにできるから
ラケシスの旦那はアゼルが一番有用だが物理父でも十分な性能なので
性能面だけでアーダンティルテュの組み合わせをわざわざ選ぶのは、フォルアーサーとボルアーサーを上回る必要があるが現実的に無理くね
250: 08/30(土)14:50 ID:HokFLSZn(1) AAS
カチカチでタフな魔導士楽しいんよ
モルダの先駆けは待ち伏せアーサー
251
(1): 08/30(土)14:51 ID:djEO+8Z1(2/4) AAS
>>246
いやそもそも有利な場所(平地や道等)に誘導するとか戦術の基本やん
それにたった5%の必殺率底上げに頼るような戦術組まんからスキルリングは命中確保の為にしか使わんなぁ
ちなみにスキルリング込みのトローン命中率は124だからアゼル父デルの魔法剣と同程度の命中率
なのでこれで困るならそもそも立回りが悪い
252: 08/30(土)14:53 ID:s2xMjuJv(1) AAS
待ち伏せアーサーはアーダンが必死にプレゼンしてるんやろなぁ
253: 08/30(土)14:58 ID:FCPs9PZc(1) AAS
個人スキルで大盾を
254
(1): 08/30(土)15:00 ID:D9ldNcq2(4/5) AAS
>>251
いやいやデルは攻撃外しても死なないだろ
待ち伏せアーサーは攻撃外したら死ぬんだが
その誘導で余計にターンがかかってたりするのに強いのかい??
あとたった5%ってのは確率を軽視してると思うけどな
255: 08/30(土)15:05 ID:1SyoYvWX(1) AAS
まずアーダンにティルテュっつー絵面がまあまあすごい
256: 08/30(土)15:11 ID:s5I6fHv2(1) AAS
アーダン「ティルテュでもアイラでもフュリーでもいいから、とにかく俺にも彼女を……!」
257
(1): 08/30(土)15:11 ID:D9ldNcq2(5/5) AAS
まず運用もあやふやだよね
子世代の最終的な立ち回りはダンサーとセリスリーフアレスカリスマで突っ込む編成で
別動隊などを他で倒すって形が多いと思うが
アーサーを指揮官カリスマの範囲に入れて敵の攻撃を待ち伏せするって事はアレスを置いていって代わりにアーサー(しかもフォルセティでもない)を連れて行くの?
さすがに変すぎん?
シュミットで稼ぐだけならフォルアーサーでも余裕だし、トローンで命中率100確保ってなかなか大変というか現実的じゃないと思うんだが
258: 08/30(土)15:16 ID:djEO+8Z1(3/4) AAS
>>254
いや誘導で余計なターンかかるってマップ構成や進軍ルート見りゃ分かるが道中ほぼ確実に道付近が戦場やぞ?
なので実際重要なのは位置取りだけなのでターン数は変わらんしそれどころか反撃で壊滅させられる分場合によっては1ターン短縮迄ある
あと命中の5%は確殺に関わる部分だから重いが必殺はそもそも確率頼りなので【必殺や連続は出なかった前提】で戦術組むプレイヤーには出たら回復手数減らせるかもラッキー程度の価値しかない
259: 08/30(土)15:17 ID:Srs9LMt8(1) AAS
いうてレックスしか試したことないな
ヨハンと仲良くドズルに帰るアーサーがシュール
260: 08/30(土)15:25 ID:djEO+8Z1(4/4) AAS
>>257
実際の攻略では普通セリス・アレス・リーフ・ダンサー・カリスマ兄妹の片割れで構成されるので別動隊に1名カリスマ役回せるしスキルリングと道補正(−10)で足りなそうな時はつれてけばいい
まぁ雑魚敵で回避40越えるやつ基本居ないから技がへたれない限り問題ない筈だが
261: 08/30(土)18:15 ID:fgNV2qNS(1) AAS
D9ldNcq2がいかに下手くそなのがよくわかるな
これ以上自分の下手くそさをさらさないためにも終わりにしておけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s