[過去ログ] 【AI禁止】RPGツクールMZ_35作目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624
(2): 06/07(土)18:39 ID:Fau8iuM2(2/3) AAS
なわけねえだろこの万年肛門期荒らし
625: 06/07(土)19:04 ID:PpkqrpUY(1) AAS
悪口の民度が低過ぎて笑える
626: 06/07(土)19:40 ID:if9pqUi8(1) AAS
荒らし扱いされるのが不服みたいだから、次からは
スレの流れに文句ばかり言ってる人=万年肛門期って呼ぶわ
627: 06/07(土)19:44 ID:B+GbZzIt(2/4) AAS
万年肛門期は草
コテハンにしたらどうだ
628: 06/07(土)20:46 ID:tSvgroxI(1/2) AAS
万年肛門期くんの>>613>>624の言葉使いにギャップがあり過ぎて草
自分が荒らし扱いされたことに相当キレてたんだなw
629
(2): 06/07(土)20:49 ID:Fau8iuM2(3/3) AAS
そんなに効いたのかw
ほらさっさとチンコマンコ連呼しろ
630: 06/07(土)21:26 ID:tSvgroxI(2/2) AAS
>>629
万年肛門期くんオッスオッス
631: 06/07(土)21:29 ID:B+GbZzIt(3/4) AAS
万年肛門期って唐突に下ネタ連呼してるおっさんだろ
何しれっとすげ替えようとしてんの
632: 06/07(土)21:40 ID:vDE9eMX2(1/2) AAS
もともとの言い出しっぺは>>624だし
当の本人が>>629みたいなこと言ってんだから
もう本人公認みたいなもんだろ
633: 06/07(土)21:49 ID:B+GbZzIt(4/4) AAS
万年肛門期って言われるのそんなに効いてんのね
634: 06/07(土)21:55 ID:vDE9eMX2(2/2) AAS
レス見た時、しばらく笑いが止まらなかったからな
635: 06/08(日)00:13 ID:0k8sLk8e(1) AAS
>>602
構想を練る
プロット及び台詞を書く
細部を詰める
エディタに起こしていく
スポットライトの当たらない地道な作業だからな
耐えられないのも分からんでもない
636
(1): 06/08(日)03:05 ID:O0zKuq3r(1/5) AAS
小説と同じで起承転結のあらすじから細かくシーン描写していくのが大変で前に進まない
一枚絵イラストが比較的容易で、長期にわたって同じ話を作っていくマンガが難しいとされるのも同じ理由だろうな
くだらねえガキじみた言葉の応酬もその瞬間でしか物事を考えてなくても可能なので比較的容易なのだ
637: 06/08(日)05:56 ID:BVFhy9NG(1) AAS
ストーリーがこってるならともかくキャラ同士の雑談だけで話進む今日のゲームであらすじモードとか入れられてもキツイわな
638: 06/08(日)06:00 ID:k2IDN5Wt(1) AAS
俺は漫画描く方が楽だけどな
逆に文章だけで状況を説明しなきゃならない小説の方が苦手
ツクールも同じでイベントでキャラをわちゃわちゃ動かして
ストーリーを伝える方が簡単だからやってる
639: 06/08(日)08:43 ID:i4WrgEvM(1) AAS
ストーリーなんかウィザードリィとかドラクエの初代くらい簡素でよくない?
プレイ側もツクールゲーに複雑なストーリー求めてないだろ
640: 06/08(日)09:36 ID:P8/6LMCf(1) AAS
逆にツクールゲーに求められてる要素って何だろう?
641: 06/08(日)09:53 ID:O0zKuq3r(2/5) AAS
そんなもん作る側の人間やプレイする側の人間によって違うだろ千差万別だ
俺は会話劇多めの立ち絵がエモートするキャラゲーしか考えてないね
主人公が無口だったり任意にキャラメイクする系のゲームなら簡素なストーリー&ハクスラみたいなもんでも成立するけど
642: 06/08(日)09:57 ID:O0zKuq3r(3/5) AAS
沈黙は金 雄弁は銀
みたいな話であってストーリーも多くを語りすぎなければユーザーが勝手に都合よく解釈してくれる可能性がある
一から十まで黙り込むのは馬鹿にもできるが、計算された沈黙はそれなりに頭を使う
643
(1): 06/08(日)11:45 ID:Z7B2tk2h(1) AAS
ドラクエみたいに最近はキャラやストーリー重視してるのに主人公がいっさい口をきかないのは怖いよな
644: 06/08(日)12:00 ID:Nu4T7GJn(1) AAS
結局のところ、各作者の価値観によって
作るゲームの方向性も対象とするユーザー層も違うのだから
好きに作れとしか言いようがないんだよな
645
(1): 06/08(日)12:11 ID:/cTkFIvw(1) AAS
ツクールでお人形劇作るの楽しいだろ
ゲームだと地の文を書かなくていいからな
646: 06/08(日)12:34 ID:roPoQfeQ(1) AAS
>>645
それ昔、漫画描いてた時に自称小説書きの人に言われたわ
地の文を書かずに絵で状況説明してるから手抜き出来て良いねって
647: 06/08(日)13:28 ID:UvsQ+zcB(1) AAS
文字だけで全て表現するのが高尚で漫画やゲームみたいに
絵や動きに頼るのは低俗みたいな考え方って今だにあるんだな
648: 06/08(日)13:46 ID:inKMacVF(1) AAS
文字書きなのに手抜きとしか表現できないあたりがそいつの実力を端的に表してるよな
思ってても言わないってのは大事だわ
649: 06/08(日)16:01 ID:sXPi9dMA(1) AAS
実際このスレでもツクールがお人形劇呼ばわりされてるしな
地の文に対して絵とか動きで表現するのは下位互換に見られがち
650: 06/08(日)16:15 ID:BGdB8faD(1) AAS
未だに文字だけの表現が上位だと思ってる人は
純文学以外は認めないとか考えてる絶滅危惧種だろ
651
(1): 06/08(日)16:30 ID:tIfAEHIj(1) AAS
文字だけの表現にこだわるならゲームである必要ないしな
652: 06/08(日)16:57 ID:O0zKuq3r(4/5) AAS
メディアによって表現力やその方向性に一長一短あるだけで、その違いを理解してない人はそれなりにいるだろうね
例えば「叙述トリック」てのは叙述とあるように文字媒体で表現するものだが、これと同じことをマンガやアニメでするのは難しい
画像や映像媒体で行うなら、とある部分を視覚的に見切れた状態で表現する…とかね

ライティング作業としても小説なのかゲームシナリオなのかアニメの台本なのかで書き方も大きく変わってくる
俺が好む会話劇だけの部分を抽出するならどれも大して変わりないけども
653
(1): 06/08(日)17:06 ID:O0zKuq3r(5/5) AAS
>>651
古きはゲームブックと呼ばれたものがあるように、読み物に選択肢という分岐を与えるためゲーム媒体で発表する意味はあるかな
人類初のエロゲ?も最初は画像なんて無くて文字だけのテキスト表示だったとかいう話を聞いたが
654: 06/08(日)18:30 ID:CzCWzpuo(1) AAS
叙述トリックを使った推理ゲームの企画は練ってあるわ
選択肢じゃなくて文字入力式ならプレイヤーに敢えて情報を遮断させる事も出来るから色々仕掛けを考えられて面白いよ
655: 06/08(日)20:46 ID:/cQUTXle(1/2) AAS
>>636
それをさらにマップ、キャラ、システム、各種数値を当てはめていくんだぜ
できてる?
656: 06/08(日)21:14 ID:OCXR5mYK(1) AAS
起承転結から前に進めないって言ってるんだから
まだその段階まで至っていないのでは
657: 06/08(日)21:29 ID:/cQUTXle(2/2) AAS
おれだって進まないけど、進みが遅いって意味で
今回はステージ毎、シーン毎にゲームバランス考えながら作る方法でやってみたら
まじ進まんのよ

要素毎の意識的なゲームバランスの作り方ってのを
ひとつひとつ、仮説立て、事例分析、理論化、手法化、計画、設計て繰り返してくのは
車輪の再発明のまっただ中って気分
658
(1): 06/08(日)23:06 ID:Sjd+S85Z(1) AAS
あえてその都度考える手法をとっているならそれは素晴らしいと思うが、
詰まってるなら気分転換にゲームバランスを後回しにして先の展開を作るのも手だぞ
どのみちゲームバランスはバグ取りのテストプレイで何度もプレイしてるうちに
「ここちょっと敵が強い」「戦闘が単調なので状態異常使わせるか」とか出てきてちょこちょこ変えることになるし
659: 06/09(月)01:20 ID:A3dFmfqJ(1) AAS
ツクラーのお人形劇のセンスって30年以上前のFF5あたりから成長してないような気がする
660: 06/09(月)02:57 ID:sw3RNoMH(1) AAS
話題に参加できず僻みからのエアプくん…かまってちゃん乙
ツクラー個人ではなくRPGツクールの基本仕様がFF5寄せなので勘違いも甚だしい
661
(1): 06/09(月)03:59 ID:/wxfJEwi(1/2) AAS
スーファミ時代のFFレベルのドット絵人形劇ができたらかなりすごいぞ
結構細かいドット絵アニメ入れてるからな
662: 06/09(月)07:23 ID:dA9u0HfZ(1) AAS
画面奥を向いたまま両手を上げて崖なんかに掴まった表現とか
驚いて目を大きくしたり汗かいたり頭ポリポリ掻いたりコミカルによく動くよね
そういう部分だけなら俺も目指すところはFF5だな
663: 06/09(月)11:25 ID:u2TLkNyl(1) AAS
昭和の価値観
664: 06/09(月)12:05 ID:K30zzst6(1) AAS
> ファイナルファンタジーVは1992年12月6日(平成4年)に日本のスクウェアから発売されたスーパーファミコン用コンピュータRPG。

クリエイター憎しの境界知能は計算もできない…
665: 06/09(月)12:38 ID:rc3anpZ3(1/3) AAS
>>661
5ドットくらいを上下させるだけだぞ
それでしゃべっているように見せられ、プレイヤーはライヴ感を得て驚きエキサイティングな気分になる
666: 06/09(月)12:45 ID:rc3anpZ3(2/3) AAS
>>643
イ○スのア○ルだってしゃべらなかったのにしゃべるようになったな
主人公がしゃべらないゲーが多かったのはバブルと関係していそうだ
667: 06/09(月)12:53 ID:rc3anpZ3(3/3) AAS
>>653
いや待て待て、エイティーズPCゲー(カセットテープ)の後に
デジコミ(メニュー潰しだるゲー)→ノベルゲーという時系列があるぞ
そういう意味ではToheartのtoは不定詞ではなくテクストゲーへ向かうことを示唆していたと呼べるのでは?
668: 06/09(月)17:54 ID:ua+EUYx4(1) AAS
>>658
当然プロットに合わせて細部を作ってるだけ
ストーリーは15分で作るw
具体化に着手すると、各工程がどんどん細分化されていって
スケジュールが延びていくって話よ

最近いい言葉を聞いてさ、「コンセプトは具体化に先んじない」っての
実際に形になったものに合わせて、コンセプトを再構成するの
省1
669: 06/09(月)20:03 ID:/wxfJEwi(2/2) AAS
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するってことだな
670: 06/09(月)20:05 ID:/NweVDjF(1) AAS
それを人はいきあたりばったりという
671: 06/09(月)20:26 ID:z9nM9vam(1) AAS
ストーリーに関して言えば
削る場所を変えるだけだから、そんなに苦労はない
ストーリーで魅せる気がまったくないから

それができないカッチカチのストーリーだと苦労しそうだなと
672: 06/09(月)21:44 ID:WkHDSJ+C(1/2) AAS
俺はシステムありきでシナリオを考えるタイプだから先にシナリオ作るやり方は出来ないな
ロマサガ2で例えるなら『伝承法』というシステムをプレイヤーに楽しんでもらう為に
父親が命懸けでクジンシーのソウルスティールを見切り息子のジェラールに託す
みたいなシナリオを用意する感じ
673: 06/09(月)21:47 ID:WkHDSJ+C(2/2) AAS
シナリオ先行方式だと、主人公が父親の敵討ちをします→さて、どうやって?
ここで詰まる
674: 06/09(月)21:52 ID:5ggsbclA(1) AAS
DQ5ですらストーリーの都合でたまたま行ったダンジョンの奥になぜか親殺しの犯人がいて倒すというどうでもいい展開だったからな
なおリメイクでは戦う場所が変更された模様
675
(1): 06/09(月)23:12 ID:R5SUpefb(1) AAS
このスレ見てても、ストーリーありきで
ゲーム作ってる人の方が多数派の印象だしな
676
(1): 06/09(月)23:21 ID:Wtec+c86(1) AAS
おまえらって自作ゲームに主題歌入れるの?
677: 06/09(月)23:24 ID:vj9Lb/jr(1) AAS
一連の流れを見てて思うのは、人によって色んな考えがあるからみんなの「ゲームに対する自分のパラメータ配分」がわかればいろいろ参考になるかも
ちなみに即興で考えた自分のパラメータはこんな感じかな

【ゲーム作成の目的:100を配分】
趣味:100  お金:0

【プレイヤーに求めるもの:100を配分】
賞賛:80  改善点:20  お金:0

【自分の作風で重視するもの:100を配分】
省6
678
(1): 06/10(火)08:40 ID:4MLgLB/9(1) AAS
ちんぽのサイズ 100 big!
モテモテ度   100
ツクール完成度 100
キチガイ度   100

これが現実・・・
679: 06/10(火)08:59 ID:FLK/7DcT(1/2) AAS
>>676
入れた方がかっちょいいじゃんプロモムーヴィーにも使えるし
それに必ず完成させるという意欲にも繋がるだろ
主題歌入れて未公開だったら5倍は痛々しいからな
680: 06/10(火)09:07 ID:FLK/7DcT(2/2) AAS
>>678
ネタゲー  100
エロ要素  100(オナりながら開発!)
煽り中傷  100
承認欲   100

ここを見る限りはこうだろう うーんトラジェディーナイト
681: 06/10(火)09:32 ID:9X/zQsfO(1) AAS
知らないおっさんの歌がツクールで流れ始めたらいたたまれなくなりそう
682: 06/10(火)09:41 ID:/65a+goU(1) AAS
俺も歌を録音してる時こんなおっさんの歌を聴きたい奴いるはずないよなと不安になってくる
683: 06/10(火)11:01 ID:LfcQGzyw(1) AAS
おまえが歌うなよ
684: 06/10(火)16:23 ID:UvJ9F45y(1) AAS
今やAIを使って初音ミクにオリジナルソングを歌わせるのが簡単にできる時代だぞ
685: 06/10(火)16:26 ID:3xuJtOtj(1/3) AAS
今のAI歌声ソフトはボーカロイドよりsynthesizerVの時代だぞ
一聴した感じでは人間と区別つかんレベルまできてるからなぁ
ボカロのAI版はあんま進化してない
686: 06/10(火)16:51 ID:fA03gmIl(1/4) AAS
フキダシ表現によるエモートが追加されたのも確かFF5から
FF4は寝てるNPCが(Zzz)出してたくらい
687: 06/10(火)16:58 ID:IScdGzZM(1) AAS
そんなもん天外魔境とかがとっくにやってたわ
本当に起源を唱え始めるやつが無知な現象はなんなんだろうな
688: 06/10(火)17:01 ID:fA03gmIl(2/4) AAS
天網恢恢疎にして漏らさず
689: 06/10(火)17:02 ID:fA03gmIl(3/4) AAS
FFの話をしてるだけなのに急に天外魔境とか言い出してくさ
690: 06/10(火)17:11 ID:FKbw5PRA(1/2) AAS
>>675
エアプなだけだろ
ゲ製の知識ないから小学生並の感想しか書けない
他の技術もないんだろうけど
691: 06/10(火)18:25 ID:csXNmm4T(1) AAS
ぐぬぬ
692: 06/10(火)19:17 ID:zuMg70U9(1) AAS
いくらこのスレで賢ぶり論客ぶってるやつでも知識のもとはDQFFとジャンプの漫画だからな
そんなやつに正しいことを教えても詭弁で論点すり替えて僕が正しいんだと言い張って逃げるから相手するだけ無駄だよ
693: 06/10(火)19:34 ID:4aQzcv1k(1/3) AAS
その「正しいことを教えてる」と思い込んでる奴も
結局は自分の狭い見識の中で僕が正しいんだしてるだけだから
どっちもどっちだよ
694: 06/10(火)19:54 ID:lxzV5bij(1) AAS
ゲ製よりレスバと承認欲求が先に来てる時点で
クリエーター気質じゃないんだよなあ
695: 06/10(火)19:54 ID:3xuJtOtj(2/3) AAS
DQFFジャンプしか知識が無い人の方が希少だろ
696: 06/10(火)20:21 ID:QsoZdL/G(1) AAS
相手するだけ無駄とか言いつつ結局は構ってほしいから
どうせまた正しいこととやらを教えに来るんだろw
697: 06/10(火)21:01 ID:U4IPwark(1/2) AAS
ツクールでエアプってどういうことだよ
一番簡単なツクールですら挫折するようならもうゲーム制作自体無理だろ
698: 06/10(火)21:10 ID:4aQzcv1k(2/3) AAS
それを言うならエターナラーだろ
ツクールエアプってのは明らかにツクール持ってないのに
知ったかの知識で語ってる奴のこと
699: 06/10(火)21:11 ID:3xuJtOtj(3/3) AAS
エアプは挫折以前の話だろ
700: 06/10(火)21:28 ID:4aQzcv1k(3/3) AAS
そもそも作ってすらいないエアプが何に挫折するんだよ
701: 06/10(火)23:35 ID:U4IPwark(2/2) AAS
ますますエアプであり続けるやつのモチベーションが分からん
ツクールのような初心者ウェルカムの甘々の開発環境ですら一歩踏み出せんのか?
702: 06/10(火)23:46 ID:fA03gmIl(4/4) AAS
それなりに理想と現実を思い知ってるんじゃないの
新しい一歩を踏み出すのってエネルギーいるからな
703: 06/10(火)23:47 ID:FKbw5PRA(2/2) AAS
荒らすためにゴネるために製作してる感を出したいだけで
作る気なんてまったくないだろ
だからエアプ丸出しのスレチ発言がうざいんだよ
704
(1): 06/11(水)00:40 ID:kGqAkUQU(1/4) AAS
おれは10作も同人エロゲ完成させてきたけど詳しくない事には詳しくないで
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s