[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part32】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 01/19(日)10:00 ID:ibB9tFih(1/6) AAS
ブルプロ、サ終
既成エンジン使ってるし、あれだけ時間とリソースぶっ込めるんだったら失敗する方が難しいと思うが、一体何をどうやったら失敗できるんだ?
ここでたまに言われる「こだわらずに、時間を掛けずに、早くリリースしてプレイヤーの感想を得ろ」は彼らにこそ言ってやるべき言葉だったなw
774
(1): 01/19(日)10:52 ID:ibB9tFih(2/6) AAS
>>771
話を聞いていると、バグまみれでサ終までバグが大量に残っていて、戦闘が単調で、敵や衣装は色違いが多く、UI/UXの質が悪く、課金周りも異常だったらしい。
9年かけて100億円以上の赤字らしいが、出来上がった物が中途半端である以上、博打にもなってない。まともに統括してソロバンはじける人がいなかったのか?
775: 01/19(日)10:52 ID:ibB9tFih(3/6) AAS
コンコードの例もあるけど、こちらはコンテンツはしっかり作り込まれていていて、基本無料の市場に買い切りで出したのと、尖ったキャラデザで失敗したらしい
792: 01/19(日)17:45 ID:ibB9tFih(4/6) AAS
>>786
個人で1年で作って1000万円利益出たら天才
793: 01/19(日)17:47 ID:ibB9tFih(5/6) AAS
そう考えると大企業で大作ゲーム作るのも難しいな
お金かけてデザイナを雇ったら、「側」は綺麗になってそこそこは注目されるだろうけど、それだけでは諸々の費用の回収すら難しそうだ
805: 01/19(日)21:38 ID:ibB9tFih(6/6) AAS
鼻息荒くごたいそうに憂えている様に見えるが、テ〇ガのおじきが関心があるのは、怪しいコンテンツ系だけだろw
6大ジャンルって1970年代の話か?ダンス系やセンサー系とかどうよ?ちょっと一般人には着いてけんわ。着いていく気もテン〇のおじきだけに毛頭ないしwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.404s*