【軽量】godot engine【無料】 part4 (753レス)
【軽量】godot engine【無料】 part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/10/02(水) 09:00:47.55 ID:l6Rk0WMs 興味があったエンジンだけどなんかとんでもない事になってんだな モデレーターだけでなく創設者や公式声明文も便乗して取り返しがつかない事になってら 特に中立的、疑問や不安を投げかけた利用者まで粛清弾圧する強硬姿勢を見せているのはかなり致命的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/334
396: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/04(金) 15:18:14.55 ID:aVszN4Wo そら否定意見はブロックされるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/396
410: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/04(金) 20:44:09.55 ID:NvjSzD7F Unity 経営陣がシンプルに無能そう UE 中国系なのに使用企業にポリコレ要望の通達 GM 中国系なのにディスコのアイコンが虹色 Godot 虹CM 創業者が引きこもって敵を親トランプアニオタ認定 Redot Godotを棺桶ダンスGIFで煽り 名前知られてないようなマイナーエンジンは健気でいいよな 注目されたら嫌だからどれに乗り換えたか言わないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/410
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/10/26(土) 14:59:21.55 ID:sYJgq07F GDScript、環境そのまま使った場合だと軽いものをちょっと無理やり作るのには良いけど、保守的な使い回しはかなり上手くやらないとハマりそうだとは感じるね 2,3年というか、お仕事としてUE、Unityを触る想定の話だと、エディタをフックしたオーサリング環境での改築が比較的出来る話であり、その手の基礎工事は数年のプロジェクトを扱う場合有効に機能する事が多い Godotはそのへんエディタ側のサポート的なものは限りなく排除し、プログラマ視点での入りやすさに主眼があるため、エディタ改造というよりは外部ツールで環境を整える事が多そうな印象 長々書いたけど、Godotはお仕事として触ってないので趣味で適当にいじる程度の知見しかないので嘘書いてるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/509
587: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/31(金) 09:23:07.55 ID:1AZmsqD1 >>585 オペラに買収されてOKとも取れるグレーになったためDLsiteでGM製18金見かけるようになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/587
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 19:08:26.55 ID:M5mIWDzR 昔、Blender は自前のゲームエンジンを積んでてゲームエンジン化ルートがあったんだよ Godot はそれの分離版を意識しているのではないか説が界隈ではささやかれている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/609
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s