[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2024/04/07(日)01:39 ID:iodV83Wp(1) AAS
>>40
で、ちみの回答は?やっぱり分からないのかな
50(1): 2024/04/07(日)03:21 ID:gc9z4IGW(1) AAS
Unityで草を敷き詰めたいんだけど難しい。密度を変えても、後ろから見れば自然だけど上から見たら隙間あって違和感。その隙間も敷き詰めたい
51: 2024/04/07(日)03:30 ID:F33dnNDI(1) AAS
小一時間敷き詰めたい
52: 2024/04/07(日)05:30 ID:5WaUMtnn(1) AAS
>>49
このアスペ忍者だろ
53(1): 2024/04/07(日)06:29 ID:3n1SzYNO(1) AAS
>>48
お前らってほんまに冷たいな
非情やな
よくもまぁ他人にそんなにこっぴどい態度取れるな
面を向かって同じ事言えるか?
どうせリアルじゃニコニコしてその場しのぎの優しさで乗り切るんやろ?
きっしょ
省11
54: 2024/04/07(日)07:00 ID:EHMHD1D2(1) AAS
750万だったら金ドブしたくない一心でどんな苦労も厭わないだろう
55: 2024/04/07(日)12:28 ID:T+Sj7rrf(1) AAS
>>50
板ポリなら地面に対して少し斜めにして配置したら、上から見てもボリュームでてるように見えるのでは
アセットを使っていて、そういった設定がないとかなら自分で1から作る…じゃないかな
56: 2024/04/07(日)20:24 ID:Zxg8nPSj(1) AAS
NavmeshAgentをピタと止めたりターンしないようにするには、回転速度やアクセラレーションをめちゃくちゃ上げる以外にないかな?
速度によってはターンが追い付かず狭い道をなかなか通れなかったり、目的地から大幅にずれたりするのを防ぎたいんだけど
isstopで止めればいいんだけど、ターンのほうは意図しない挙動になりすぎて怖すぎる
要するに慣性がかからないようにするオプションみたいなのないんですか?
57: 2024/04/08(月)02:21 ID:dbIAbVD2(1) AAS
Scenemangar.Loadsceneでシーン遷移すると一瞬間が開いてしまうんだけど、他のUnityで作ってる良作アプリは画面の切り替えで間なんて開かずにスムーズに切り替わってる。
何かスムーズに切り替えるテクニックがあるのか、そもそもシーン遷移を使ってないのかな?
58: 2024/04/08(月)04:56 ID:8oWyUuIR(1) AAS
パラメータは?
59: 2024/04/08(月)17:13 ID:xg1JQ1Ei(1) AAS
>>53
落ち着けよアルミンwwww
お前さんにUnityは無理やw一度軽くUEFN触ってみ?
全部揃っとるからそれで簡単なゲームすら作れんかったら諦めるのも一つの手やで
これからの時代一つに固執するんではなく、試しては損切りの繰り返しが最善やと思うわ
60: ドーンおじ 2024/04/09(火)05:57 ID:h3ElfEcw(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!ガストで豪遊してきた!
チョリソー!プチフォッカ!クラムチャウダー!赤ワインデカンタ500㍑!これでたったの1150円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
61(2): 2024/04/10(水)20:40 ID:Mt7R6wcW(1/3) AAS
こんちゃ相談です
下記のようにキー入力受付をupdate関数の中に用意しています
この例ではカーソルキー4つでポジション移動していますが
他にもさまざまなショートカットキーがあるため、ぜんぶで100個ほどのキー受付をするとします
そのとき、この方式の延長でずらずら列記でもパホーマンスは大丈夫ですか
以上よろしくおねがいします
void Update()
省19
62(1): 2024/04/10(水)20:47 ID:SiDYLUB0(1/2) AAS
大丈夫か?
やって駄目なら質問しろ
63(1): 2024/04/10(水)20:57 ID:Mt7R6wcW(2/3) AAS
>>62
もちろんワイのPCではなんの問題もありません
けど普通こうだろみたいなやり方があれば教えてください
64: 2024/04/10(水)21:04 ID:hjINhtbn(1) AAS
>>63
InputSystemをうまく活用すればif文の数を減らせるんじゃないかな。
下準備がちょっとだけ面倒臭いと思うけど、そこはまぁ頑張ろう。
65: 2024/04/10(水)21:27 ID:h2XAttVI(1) AAS
>>61
良くあるのはリアルタイム系なら、キーイベントで飛ばして、キーが押されたらフラグ1、離したら0にするフラグで管理します。
そのフラグを用いて、矢印右押されてたら1のフラグなので、updateのなかに、x=x+フラグ、とします。
キーイベント unityで、検索!
66(2): 2024/04/10(水)21:32 ID:SiDYLUB0(2/2) AAS
普通はこうやる
そんなのは何も新しい事や
自分のやり方を否定した奴らの言い訳
常に今までのやり方はオカシイと思いながら斬新な事、やり方を探究しろ!
それが今だけの強みになる
67: 2024/04/10(水)21:41 ID:Mt7R6wcW(3/3) AAS
>>66
その探求結果をおしえてほしいんですよ
68: 2024/04/10(水)21:46 ID:23hjTI1d(1) AAS
コードに斬新さはイラネ
69: 2024/04/10(水)22:33 ID:VRix5iwW(1) AAS
重い重くない程度で悩むのは時間の無駄だ!さっさと作業を進めろ!
70: 2024/04/10(水)22:34 ID:p+vQYp9J(1) AAS
負荷気にするほどの実装がまだ始まってないがな
71(1): 2024/04/10(水)22:43 ID:iYb0XaBs(1) AAS
先輩方は1000行を超えて読みにくくなってきたクラスを可読性のためだけに分割したりしますか?
72: 2024/04/10(水)22:46 ID:hWNaCALz(1) AAS
そもそも読みにくくなるようなコード書かないです
73: 2024/04/10(水)22:54 ID:4gp2AfnC(1) AAS
可読性のためだけで分割はしない
処理内容で分割する
74: 2024/04/10(水)23:02 ID:YMtlsPzA(1) AAS
何でも詰め込んだスーパークラスになってんじゃね
75: 2024/04/11(木)07:15 ID:OvGa+8jk(1) AAS
Unityはスクリプト付けられるんだから
1000行とか行く前に処理分割して分けろ
76: 2024/04/12(金)21:54 ID:HzgOtlqE(1) AAS
>>61
記述をシンプルにしたところで、内部的にはずらっと並べて書いてあるのと同じことをしている
つまりいかに工夫してもパフォーマンスは変わらない
単にデバッグの効率だけ
77: 2024/04/13(土)07:27 ID:47LRp5DL(1) AAS
UEFNが神すぎる
78: ドーンおじ 2024/04/13(土)13:34 ID:D++FBhBS(1/2) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!ペヤングで豪遊してきた!
夜泣きの一平ちゃん!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
79: 2024/04/13(土)13:46 ID:Qj5DNB5r(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
このようなボールの壁当てゲームのスクリプトってどう書くの?難しい?
80: 2024/04/13(土)13:59 ID:T71ZUB4y(1/2) AAS
どんなゲームにしたいのかは謎だが座標指定してボール飛ばすだけだから簡単
81: 2024/04/13(土)14:56 ID:Qj5DNB5r(2/3) AAS
簡単なの?全然作り方分からん
動画リンク[YouTube]
理想はこういう自分が蹴りたい方向にボール飛ばす感じかな
キーの入力時間によって高さとかも変えたい
あとインパクトの瞬間にプレイヤーとボールをロックする感じも欲しい
分かるかな?
ボールの軌道って物理エンジンで計算するもの?
省1
82: ドーンおじ 2024/04/13(土)15:07 ID:D++FBhBS(2/2) AAS
ワイなら5秒で出来るね!
そーゆーアセット買って完成だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
83: 2024/04/13(土)15:10 ID:T71ZUB4y(2/2) AAS
アングリーバードの3D版になるのだろうと思う
演算は勝手にやってくれるから加える力が同じにならない限りまぁまぁランダムにはなる
84: 2024/04/13(土)15:21 ID:vie16az3(1) AAS
意地悪に聞こえるかもしれんけど、仕様によるとしかいいようがないわねえ
本当に物理エンジンに全任せなら5分で作れるけど、的当てゲームとして成立するほど真っ当に動くかは激しく疑問
SLerpで開始地点と終着点を指定すれば放物線を描いてくれるようにはなるが、これだと逆に予定調和すぎる
方向(角度)はある程度制限して、力だけ物理エンジンとか、満足いくまでいろいろやってみるしかないかな
85: 2024/04/13(土)16:25 ID:Qj5DNB5r(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]
これは推測するにどういう仕様だろうか?
コントローラー前提だと左スティックで方向決めるよね
R1ボタン押しながらだとカーブかかるみたいな感じがいいなぁ
86: 2024/04/14(日)12:22 ID:Ka/JtNK/(1/2) AAS
マウスクリックされると処理を中断したいとおもいます
if (Input.GetMouseButtonDown(0)){break;}
これだと左クリックの時に動作しますが、中クリックや右クリックでもbreakしたいです
そのとき、下記のような冗長な書き方になりますか
if ((Input.GetMouseButtonDown(0))||(Input.GetMouseButtonDown(1))||(Input.GetMouseButtonDown(2))){break;}
87(1): 2024/04/14(日)12:27 ID:DDTB0j3Y(1/2) AAS
MouseEventで中断処理すれば?
88: 2024/04/14(日)14:10 ID:Ka/JtNK/(2/2) AAS
>>87
具体的におしえて
89: 2024/04/14(日)16:09 ID:M6replse(1) AAS
まずはmouse eventでぐぐろう
90(1): 2024/04/14(日)16:40 ID:DDTB0j3Y(2/2) AAS
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
ここのランタイムの例にコード載ってるので、それやってみて
91: 2024/04/14(日)21:12 ID:0Kdkdiv1(1) AAS
Asset storeのフラッシュディールの仕組みがイマイチよくわからない
セール一日目がいちばん得でそれ以降はだんだん割引率が下がっていくってことであってる?
92: 2024/04/16(火)07:45 ID:IQ2uRu3Y(1) AAS
>>90
こんちゃ
いろいろ試したけど
さいしょの一文のがいちばんシンプルだったみたいです
if ((Input.GetMouseButtonDown(0))||(Input.GetMouseButtonDown(1))||(Input.GetMouseButtonDown(2))){break;}
93: 2024/04/17(水)07:49 ID:TTzcEls+(1/11) AAS
質問です
whileでループしていて、breakで抜けるというのはわかりましたが
抜けるときに何か処理をしたいと思います
たとえば
左矢印キーを押している間はキャラクタが左へ移動していきますが
キーを離した時に移動をやめるけど慣性でキャラがガクリとズレる、といった処理です
以上よろしくお願いします
94: 2024/04/17(水)08:22 ID:eWniZlNU(1) AAS
移動フラグ外れたら今までの向きに動くようにすれば良い
95(1): 2024/04/17(水)08:22 ID:cRDTfWPj(1) AAS
よくそんな次から次からわざとらしい質問思いつくな。おもしろくないよ
96: 2024/04/17(水)08:50 ID:TTzcEls+(2/11) AAS
>>95
まずは答えてみてほしいんですよ
97: 2024/04/17(水)09:01 ID:TTzcEls+(3/11) AAS
breakのときに一回だけやりたい処理があるっていう意味ですよ
98: 2024/04/17(水)09:02 ID:TTzcEls+(4/11) AAS
意味がわからないなら遠慮なく質問してください
99: 2024/04/17(水)09:03 ID:1KYCpA/A(1/3) AAS
何作ってんのこの人
100: 2024/04/17(水)09:26 ID:rzJ9dA7L(1/3) AAS
breakするのは何回ある?それ考えればそこに処理入れるだけやろ
101: 2024/04/17(水)10:44 ID:TTzcEls+(5/11) AAS
ですからそれを質問してるんですよ
102(1): 2024/04/17(水)10:47 ID:rzJ9dA7L(2/3) AAS
じゃコード載せろ
103(1): ドーンおじ 2024/04/17(水)10:57 ID:pUDvZi1/(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
焼肉定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1580円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
104(1): 2024/04/17(水)10:57 ID:TTzcEls+(6/11) AAS
>>102
わからないなら答えなくていいんですよ
105: 2024/04/17(水)11:15 ID:rzJ9dA7L(3/3) AAS
>>104
コード無いならまずコード書くことから初めてね
106: 2024/04/17(水)11:21 ID:jYxCoNcm(1) AAS
そろそろ自分で解決できた
ご苦労と言ってくるに一票やな
107: 2024/04/17(水)12:24 ID:R9iSMxPE(1) AAS
コードも無いし、unity関係ないから答えなくていいや
108: 2024/04/17(水)12:26 ID:4yHbxMyJ(1) AAS
口先だけのやつばかり
109: 2024/04/17(水)13:08 ID:Aru06ln6(1) AAS
分からないならそれは神様がくれた「やらなくていいサイン」だから
無理せず諦めろ
110: 2024/04/17(水)18:07 ID:CsMtbwAA(1/2) AAS
神は言っている
そんなこと言ってない、と
111: 2024/04/17(水)18:21 ID:6ra6zyQ7(1) AAS
>>103
暴飲暴食という主張ですが、それってあなたの感想ですよね?
カロリーを表記すると、客観性が上がると考えられます
112: 2024/04/17(水)20:13 ID:i7vdtqzf(1) AAS
人間は自分の能力の許容範囲を超えている物はいくら頑張っても理解出来ない
要するにバカには無理
113: 2024/04/17(水)20:47 ID:CsMtbwAA(2/2) AAS
なんとかの一念岩をも通す、なんてコトワザもあるぞ
出来の問題というか覚悟の問題だと思うんだよな
無理かどうかは自分にしかわからないんだ
114(1): 2024/04/17(水)20:52 ID:OKPo3fNR(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
AIの指摘は正しかった
115: 2024/04/17(水)21:48 ID:TTzcEls+(7/11) AAS
回答を書けなかった人のことだろ
116(1): 2024/04/17(水)21:48 ID:TTzcEls+(8/11) AAS
もちろんとっくに自己解決しましたんで
今さら回答は不要です
ご苦労さま
117: 2024/04/17(水)21:57 ID:w8xtkX9R(1) AAS
チュートリアルはやらない出来ない分からない
出てきたCodeSnipetsを一語も覚えてないから応用すら出来ない
基本のキすら出来てないアスペじゃ逆立ちしても無理
118: 2024/04/17(水)22:08 ID:1KYCpA/A(2/3) AAS
質問のレベルが低いのよね
119: 2024/04/17(水)22:14 ID:9NV3+lgo(1) AAS
倉庫番がどうとか騒いでるアスペと同じ知的障碍者臭しかしない
今日は擁護が出ないと思ったら案の定
120: 2024/04/17(水)22:41 ID:TTzcEls+(9/11) AAS
ちなみにwhileを抜けるbreakのタイミングってのはハンドラを起動できないという結論です
反論あるけ
121(2): 2024/04/17(水)22:41 ID:mHFGYLy7(1) AAS
初級の内容でもUnityに関わる質問ならともかく、C#に関わる問題なら素直にそっちに行ったほうが良いとは思う、お互いのために
122: 2024/04/17(水)22:47 ID:TTzcEls+(10/11) AAS
>>121
どのみち何もやってないやろ
123(1): 2024/04/17(水)22:51 ID:HI5Jwqnx(1/3) AAS
本質的な思い違いをしててお前の望みの実現はどう足掻いても100%実現不可能
何も解決してないのに自己解決だとか言ってるから笑ってしまう
目は開けているが信号の色を見落としているような状態なんだが
認識できないらしいな
124: 2024/04/17(水)23:26 ID:TTzcEls+(11/11) AAS
>>123
>>116
125: 2024/04/17(水)23:28 ID:HI5Jwqnx(2/3) AAS
出来なくて泣いちゃったんだね可哀想な負け犬
126: 2024/04/17(水)23:34 ID:1KYCpA/A(3/3) AAS
チュートリアル最初の方しか理解できないから質問内容がそのへんで止まっちゃってるんだよな
127: 2024/04/17(水)23:40 ID:HI5Jwqnx(3/3) AAS
そもそも*****を書くんだから******が登録出来ないとか意味不なんだが
全く何も理解出来てない証左
******使ってるなら使ってるなりで別の説明になるだろうし的外れ過ぎんだよなあ
128: 2024/04/18(木)00:17 ID:VskMHLhh(1/2) AAS
また忍者君かよ
129: 2024/04/18(木)00:59 ID:YdePSl6N(1) AAS
障害2級レベルのガイジで草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s