[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
469: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/17(土) 08:55:45.46 ID:r2+SV8DW はい、UnityのCanvasにおける「Overlay」と「Screen Space」の違いについて説明します。 Unityでは、UI(ユーザーインターフェイス)を作成する際にCanvasを使用します。Canvasには大きく分けて3つのレンダーモードがあります:「World Space」、「Screen Space - Overlay」、「Screen Space - Camera」です。 World Space: Canvasはシーン内の任意の位置に配置でき、3Dオブジェクトと同様に扱われます。3D環境内でのUIに使用されます。 Screen Space - Overlay: このモードではCanvasは常に画面上に表示されます。Canvasのサイズは画面の解像度に依存し、カメラのビューとは独立しています。簡単に言えば、UI要素は常に画面の最前面に表示されます。 Screen Space - Camera: このモードも画面上に表示されますが、特定のカメラに依存します。Canvasはカメラのビューポート内でレンダリングされ、カメラのプロパティ(例えば、視野やパースペクティブ)の影響を受けます。これにより、UIが3D空間の一部のように見えることがあります。 要するに、「Overlay」と「Screen Space - Camera」の主な違いは、後者が特定のカメラのビューポートと関連していることで、カメラの設定によって見え方が変わる可能性がある点です。一方、OverlayモードではUIは常に画面の最前面に表示され、カメラの設定に影響されません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/469
470: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/17(土) 09:13:01.78 ID:TX8Z3Ic+ >>469 見た文章だと思ったら ChatGPTで聞いた回答だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/470
471: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/17(土) 09:25:38.82 ID:d20dlNVa >>469 そうはいうけど、どうやったら違いがわかるんでしょうけ 全く同じ挙動なんやけんど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/471
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s