[過去ログ] RPGツクールMZ_28作目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2024/07/27(土)17:00 ID:k0YBTdkt(1) AAS
面白い流れになってきたな
重複スレの重複スレを立てるのか
545: 2024/07/27(土)17:04 ID:tGU2j+Ni(1) AAS
他人に不毛な会話してることを指摘しても
当の自分が真っ先に不毛な会話してるんじゃ世話ないわな
言ってることとやってることが違うケースはままあるが
こうもブーメラン投げてるともはや二重人格レベル
546: 2024/07/27(土)18:00 ID:7pocnCAz(1) AAS
5ちゃん全体で更に人が減ってきてるのに
さらにスレを分割しても無意味だろう
547: 2024/07/27(土)18:07 ID:flPcsyuB(1) AAS
いいんじゃないの試しにやらせてみたら
不毛じゃないスレってのがどんな感じになるのか
ちょっと興味あるし
548
(1): 2024/07/27(土)19:17 ID:2m5XXGap(1) AAS
【有毛者限定】RPGツクールMZ_1作目
549: 2024/07/27(土)19:17 ID:Bb1z714s(1) AAS
新スレ立てるぐらいなら放置されてる本スレ使えよ
550: 2024/07/27(土)19:43 ID:8+f7p7RL(1) AAS
>>548
スレタイはそれで良いから早く立てなよ
551: 2024/07/27(土)21:59 ID:6vK+GCes(1) AAS
>>539
そんな本スレどこにもない
552: 2024/07/27(土)22:02 ID:+Mz6QhA7(1) AAS
ウマ娘のイラスト描いてる奴がAIに勝手に使われてエロイラストうpされてなぜか絵師のほうにクレーム殺到してるのはワロタw
553: 2024/07/27(土)22:41 ID:22kfmtej(1) AAS
本スレはもうなかった事にされてんのか
554: 2024/07/31(水)00:27 ID:9H2CIpLp(1) AAS
ムチャ振りかもしれないけど質問させて
ノーリスク低コストでじゃんじゃか回復できる回復
クラスの導入って戦闘を無駄に長引かせてダルくね?
ラジカルでシビアな戦闘バランスよりも回
復スキルでどんどん気軽に復
活できるくらいのバランスの方が今はウケがよいのか
555: 2024/07/31(水)01:42 ID:oso4JV+O(1/2) AAS
それはお前が作って試すんだよ!!
556
(1): 2024/07/31(水)02:03 ID:Te25MdPX(1/7) AAS
ジャンジャカ回復しないといけないんなら回復しないと勝てないだろ!
回復クラス外してアタッカー入れたら早く終わるっていうならそれはそう
いまなんて雑魚戦はオートで1ターンで終わって戦闘おわたったらMPすら回復してるくらいじゃないとな
ボスもギミックとかいらん
誰も求めてない
557: 2024/07/31(水)06:16 ID:nDQCW8He(1) AAS
受けが良いかどうか以前に
まず、自分がそういうゲームを作りたいのか?で考えてみなよ
558
(1): 2024/07/31(水)07:39 ID:aWNAfJhs(1) AAS
別に金貰ってやってるわけでもない趣味のゲーム制作なのに
自分の好みとかかなぐり捨てて、こういうのがウケるとか誰も求めてないとか
お客様のニーズ第一で滅私奉公できるのってなんかスゲーな
骨の髄まで社畜精神が染み着いてる感じなのか
559
(1): 2024/07/31(水)07:59 ID:cvkH2l6S(1/2) AAS
>>556ならもう雑魚キラーでいいじゃんと思うのは俺だけ?
でもそっちはここじゃ叩かれるから不思議だね
560: 2024/07/31(水)08:19 ID:Te25MdPX(2/7) AAS
>>559
戦闘に入ってアイテムを使わせるというのがもう手間
雑魚キラーするなら戦闘はいる前に終わらせろ
561: 2024/07/31(水)08:23 ID:yK9jLXaW(1/2) AAS
今更だがver1.8ってどうなん?どのverが安定してる?
562: 2024/07/31(水)08:35 ID:J7cinWYB(1) AAS
体感的には1.7かな
1.8はどこが変わったのかいまいちピンと来ない
563
(1): 2024/07/31(水)08:55 ID:yK9jLXaW(2/2) AAS
1.7安定か サンキュー!
564
(1): 2024/07/31(水)09:06 ID:hpfpXWgs(1) AAS
縦に読んでしまった
565: 2024/07/31(水)09:17 ID:jz5T6x7+(1) AAS
>>564
見なかった事にしろ
566: 2024/07/31(水)11:36 ID:6b2/Bg/G(1) AAS
ぶっちゃけ縦読みより『戦闘おわたったら』のほうが笑った
567: 2024/07/31(水)12:03 ID:Te25MdPX(3/7) AAS
ツクールの戦闘にギミックや手応え求めてるのなんて作者だけだぞ
568: 2024/07/31(水)12:20 ID:NTJ10vpt(1/2) AAS
じゃあ何なら求められてるんだ?
オートで勝手にストーリーが進む見るだけゲーか?
569: 2024/07/31(水)12:28 ID:GKILnZeM(1/4) AAS
スチル、テキスト、ボイス、サウンドエフェクト、です(´'ω'`)
570: 2024/07/31(水)12:42 ID:NTJ10vpt(2/2) AAS
それもうRPGじゃなくてAVGでよくね?
571: 2024/07/31(水)12:50 ID:k7y+nBEg(1) AAS
最近のゲームなんかデフォルトでメッセージスキップ機能ついててストーリーなんか読んですらない奴のほうが多いやろ
なろうを更に酷くしたようなテキストをマネーパワーで声優に演技させてるだけのキャラ会話ゲーだし
572: 2024/07/31(水)13:10 ID:Te25MdPX(4/7) AAS
流れでわかると思うが雑魚戦に関してな
ボス戦は
全滅しない
回復しないとちょっとピンチになる
1ターンでは終わらない
10ターン以内に終わる
この程度だと思うわ
省1
573: 2024/07/31(水)13:13 ID:TLxB2Ucc(1/2) AAS
戦闘はオート、ストーリーはスキップ
もはや何のためにゲームをDLしたのかさえわからんな
574
(2): 2024/07/31(水)13:19 ID:Te25MdPX(5/7) AAS
フリーゲームのRPGやる人はクリアしたっていう結果がほしいんだよ
ちょっとでもやった感がのこればいい
RPGのレビューみてみろ
オートで終わるのでバランスが良かったです みたいなのばっかだから
575
(1): 2024/07/31(水)13:35 ID:TLxB2Ucc(2/2) AAS
>>574
あんたはそのボス戦10ターンぐらいしか遊ぶ要素のないゲーム作ってて楽しいのか?
576: 2024/07/31(水)13:39 ID:MG84WXwl(1/3) AAS
でもちょっと視野を広げてみると
昨今のプレイヤーって、直接プレイする人とプレイをしてるプレイヤーを見ている人の二種類がいると思うんだよね
後者に向けてアピールするなら、テキストだって戦闘だってしっかり作っておかないと問題外だろうし
まあどういうユーザー狙いかでだいぶ変わるよね
577: 2024/07/31(水)13:48 ID:yBg3zmx2(1) AAS
最近でたノベルゲームで全ルート配信されてクソゲーとまで言われて作者が訴えてたな
578: 2024/07/31(水)13:53 ID:WTXSbbe0(1) AAS
ネット配信者向けならオートだのスキップだのより
如何に面白いリアクションを取れる要素を盛り込めるかが大事だからな
579: 2024/07/31(水)13:59 ID:MG84WXwl(2/3) AAS
え、そんなことあったんだ、ゴシップネタには疎いんだよなぁ
配信ポリシーとか二次創作ポリシーとか一応どっかに書いとくのは安全対策としてありかもね
580: 2024/07/31(水)14:03 ID:Te25MdPX(6/7) AAS
>>575
そこが作り手とプレイヤーの考えの相違だから
どううまく盛り込むかが難しいところ
演出重視だから戦闘高速化はいれないとかは愚の骨頂
581: 2024/07/31(水)14:52 ID:EICzbI7e(1) AAS
ゲームスタートしたらいきなりボス戦から始まって
10ターンぐらいかけて倒したらエンディングになるゲームを作ればいい
プレイヤーはゲームをクリアした結果が味わえるし
制作者はストーリーや雑魚戦など
どうせスキップされる余計な要素を作らないで済む
双方共にWIN-WINじゃん
582: 2024/07/31(水)15:09 ID:eblilzcT(1) AAS
プロアマ問わずゲーム制作者って
プレイヤーにどういった物が受けるのかわからないから
あれこれ試行錯誤して苦労しているのであって
>>574みたいに始めからプレイヤーはこういう人!
こういうゲームしか求めてない!って決め付けてかかってるなら
それに合わせたもん作ればいいだけだから
難しく考える必要はないんじゃないの
583: 2024/07/31(水)15:11 ID:MG84WXwl(3/3) AAS
うん、そうやって淘汰されたり新しいジャンルが生まれたりするわけだわな
584: 2024/07/31(水)15:24 ID:GKILnZeM(2/4) AAS
自分の拘りや趣味に走るのも、ユーザーを意識して迎合しまくるのも、それらすべてがゲームクリエイトなのだ(´'ω'`)
585: 2024/07/31(水)16:56 ID:oso4JV+O(2/2) AAS
ジャップは正解が無いに等しい課題にぶち当たると
すぐやけくそ自暴自棄になるって前大戦の頃に分析されてたが
ここで極論に走ってるようなのはまさにそれだな
586
(1): 2024/07/31(水)16:57 ID:Te25MdPX(7/7) AAS
まあ究極系は最速クエストだっけ?
突き詰めるとあれになる
最初にやったのはすごいと思うよ
587: 2024/07/31(水)19:59 ID:cvkH2l6S(2/2) AAS
なんか考え方がRPGというよりソシャゲって感じ
すぐ終わる出オチみたいなゲームってあくまでネタとしてであってゲームとして面白いか?
588: 2024/07/31(水)20:32 ID:S87NBjeI(1) AAS
主張してる本人ですら、そんなゲーム作ってて楽しいのか?って聞かれて
イエスって答えられないくらいだからな
作ってる作者自身が楽しめない代物が他人が遊んで面白いわけがない
589: 2024/07/31(水)21:45 ID:GKILnZeM(3/4) AAS
思い出し笑いとかするのだ(´'ω'`)
590: 2024/07/31(水)21:46 ID:GKILnZeM(4/4) AAS
まあぼくは基本的に有能なので作業に詰まるのはシナリオとかの部分くらいなのだが(´'ω'`)
591: 2024/07/31(水)21:50 ID:Js4tQE93(1) AAS
わざわざツクールゲーム立ち上げてソシャゲみたいなソロゲーでデイリー消化する奴もおらんだろ
592: 2024/07/31(水)21:54 ID:xgbH5kjZ(1) AAS
まあ、本人が勝手にこういうゲームしか受けない!って決め付けて
ソシャゲもどき作りたいんだったら好きにすれば良いさ
何を作ろうと個人の自由だからな
593: 2024/08/01(木)00:31 ID:AKaSIAPi(1) AAS
>>586
それ面白いか?
594: 2024/08/01(木)02:51 ID:r5WBK3Hq(1) AAS
最速クエストのDL数に勝ってから言えよw
595: 2024/08/01(木)07:54 ID:IYIRiq/e(1) AAS
ドラクエやった事ない奴が
『ドラゴンクエストって面白いか?』って質問する時は
ドラクエの販売本数に勝つゲームを生み出してからじゃないと
聞いちゃ駄目なのか?
596: 2024/08/01(木)08:44 ID:7AABjtpI(1) AAS
最速クエストでググっても情報全然でてこないんだが
597: 2024/08/01(木)09:36 ID:lp/YFn82(1) AAS
最速クエスト2ならふりーむにあるっぽい
1分で終わるRPGですって説明あるけど本当に1分で終わったwwで笑える奴が羨ましいわ
598: 2024/08/01(木)09:55 ID:AKPZh1Lz(1) AAS
まあ、DL数に関係なく最速クエストの話題禁止にされても
俺はまったく困らないけどな
599: 2024/08/01(木)13:26 ID:zL/OYPHs(1) AAS
それって動作チェックで作ったイベントだけで公開したのと何か違うの?
こんなのを公開してるの見たことないー斬新で凄いーエポックメイキングだーって言う評価でも固まってんの?
600: 2024/08/01(木)14:15 ID:ZMvlKZLT(1) AAS
さあ、話のネタになってるならいいんじゃないですかね
601: 2024/08/01(木)14:29 ID:SW2N5O4n(1) AAS
ソシャゲおじさんのいつもの持ちネタだから
真面目に相手しちゃ駄目よ
602
(1): 2024/08/01(木)20:29 ID:qTGVWpI/(1) AAS
転スラとか転生したら最弱モンスターのスライムだったー斬新だーエポックメイキングだーだの持ち上げられてるけどドラクエが数十年かけて育ててきたスライムは最弱というドラクエならではの世界観に背乗りしてるだけだからな
603: 2024/08/01(木)21:05 ID:NV18qjiE(1) AAS
ちゃんと見てるわけじゃ無ないから間違ってるかもしれないが
あの辺の異世界転生同たら割とファンタジーの皮を逃げ道にしながら
「サルでもわかる社会の仕組み」をやってるビジネス書の亜種って言う認識
604: 2024/08/01(木)22:10 ID:W2HK68+C(1) AAS
っていう に「言う」を使うんじゃありません!(´'ω'`)
605: 2024/08/02(金)02:01 ID:tPE33kos(1/6) AAS
まあいうてDQより前にドルアーガでもスライムが最弱の雑魚なんですけどね
606: 2024/08/02(金)02:10 ID:Oa6dhxQj(1) AAS
ドルアーガのスライムは動いてるときに攻撃仕掛けるとこっちが即死するから別に最弱の雑魚ってほどでもなくて
単に1面に出てくる敵って感じやわ
607: 2024/08/02(金)02:13 ID:tPE33kos(2/6) AAS
他に攻撃手段がない、一撃で倒せるんだから最弱やん
608: 2024/08/02(金)05:19 ID:PmViVE4N(1) AAS
スライム自体の強さに関係なく
ゲーム内にそれより弱い敵が存在しなかったら最弱でしょ
609: 2024/08/02(金)06:55 ID:CgYULoSG(1) AAS
ドルアーガよりも前にウィザードリィ#1でバブリースライムが最序盤の雑魚で出てきてた
堀井雄二が鳥山明に送ったモンスターの発注絵はバブリースライムっぽかったけど
鳥山明がああいうポップなデザインにしてくれたおかげで人気キャラになれた
610: 2024/08/02(金)07:01 ID:tPE33kos(3/6) AAS
逆にファミコン時代のRPGでスライムが強いゲームってあるんかね
FFシリーズはプリン系が強いっちゃ強いけどただの雑魚だし
現実のスライムなんて100均で売られてるあれだろ?
611: 2024/08/02(金)08:01 ID:1KHDcCou(1/5) AAS
スライムの強さにも幅があるのだ…上に挙がってるWizの和製外伝にはフラックスという強敵もいたり色々なのだ(´'ω'`)
612: 2024/08/02(金)08:04 ID:nRbl1IMN(1) AAS
もともとのスライムは
魔法使えば一発で倒せるが物理攻撃が効かないから
通常攻撃だけで倒そうとすると苦戦する
みたいな敵キャラだった印象がある
613: 2024/08/02(金)08:24 ID:1KHDcCou(2/5) AAS
スライムに対しての解釈なんて製作者が好きにすればいいのだ 姿は似ていでも中身はかなり違うなんて現実でも珍しくないのだ(´'ω'`)
614: 2024/08/02(金)08:27 ID:1KHDcCou(3/5) AAS
そもそも最初に「スライム」と名付けた現地人?冒険者?神様?が 見間違いや勘違いだった可能性だってあるのだ… 生き物の名前あるある(´'ω'`)
615: 2024/08/02(金)08:40 ID:yQ1pPspU(1) AAS
スライムは神話のモンスター語源だぞ
616: 2024/08/02(金)10:06 ID:7rov0/fx(1) AAS
確かにスライムは物理攻撃が効かなそうだ
ねばねばしてるし
617: 2024/08/02(金)10:32 ID:tPE33kos(4/6) AAS
スライムが出てくる神話なんてある?
618: 2024/08/02(金)11:01 ID:XOcdy4wn(1) AAS
ギリシャ神話か何かに出てくる水の中に引き込むどろどろしているリムナデスみたいな名前のモンスターがスライムのモデル
619
(1): 2024/08/02(金)11:07 ID:NnHtG8I+(1) AAS
リュムナデス
ヘレネス(ギリシャ)神話、ローマ神話の水の魔物。湖や小川、沼に住み、人間を憎んでいて、人の声を真似する能力を使い、 旅人などを騙して水中に引きずり込み溺死させる。
あるいはリムナイ LIMNÆ (複数形リムネアス 英語 LIMNEAD)は沼地の守護霊のニンフ。
ギリシャ語limneは沼、水溜まりなどの意味。ラテン語limusは泥、スライム等の意味。 英語スライムslimeの語源と若干関係があるようだ。

相手が近づいてくると、その人が一番大事に思っている人の声をまねて助けを求め、相手が水際まで 来たとたんに襲いかかる。

誰かの声をまねして化かす、襲うというのは民話などの魔物の常套手段といえるかもしれない。

水のニンフはまとめて「ナイアデス」と呼ばれる。(海のニンフはネレイデス)
省1
620: 2024/08/02(金)11:24 ID:1KHDcCou(4/5) AAS
カルキュルスルとかそれっぽいね(´'ω'`)
621: 2024/08/02(金)11:27 ID:1KHDcCou(5/5) AAS
ウンディーネ ウンディーネ うんコデネーネ(´'ω'`)
622: 2024/08/02(金)13:09 ID:Y82t1Pmf(1) AAS
戦って倒そうとするから苦戦するんだよ
酢醤油かけてちゅるッと食えばいい
623: 2024/08/02(金)13:44 ID:tPE33kos(5/6) AAS
>>619
あんまスライムっぽくはない気がするなあ
624
(1): 2024/08/02(金)16:44 ID:FE2eA37l(1) AAS
昔遊んだ何かのゲームで
スライムは物理攻撃無効で火属性が弱点なんだけど
パーティーに魔法使いがいなくてもアイテムに松明持ってると
スライムを松明の炎で焼いて倒せるみたいなシステムのゲームがあった気がするんだけど
あれって何だったっけな
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s