[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
176: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/25(土) 17:11:03.39 ID:FGDWLLI7 あと今配列を勉強してて新たに疑問に思うことがあるんですが Array01 = new GameObject[10]; Array02 = new GameObject[10]; GameObject obj = (GameObject)Resources.Load("prefab_obj"); for (int i = 0; i < Array01.Length; i++) { Instantiate(obj, new Vector2(0.0f, 0.0f), Quaternion.identity); } for (int i = 0; i < Array02.Length; i++) { Instantiate(obj, new Vector2(0.0f, 0.0f), Quaternion.identity); } これで、prefab_objが詰まった配列のArray01とArray02が出来上がるんですが それぞれのfor文の処理に配列のArray01とArray02を指定するコードがありませんよね? なのになぜArray01とArray02にちゃんと入ったのか、不思議なんです。 というのも「Array01」「Array02」という記載は長さを返す「.Length」にしか使っていません。 それで配列まで指定したfor文になっているということでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/176
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 826 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s