[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part24】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part24】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 09:19:20.80 ID:uRD6kVZo これがUnityの民度だ! https://www.gamespark.jp/article/2023/09/15/134074.html Unityがスタッフへの脅迫を受け一時的に一部オフィス閉鎖―“Unity税”の波紋広がる 「This fucking sucks.(これは最悪だ)」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/228
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/30(土) 22:04:00.80 ID:FAHfDY9Q >>414 UnrealEngineの開発環境揃えようとしたら設備投資が掛り過ぎるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/415
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/14(木) 17:28:36.80 ID:G8QhrwNT 才能があろうがなかろうが英語圏より日本人の方が何百時間分不利だし 仮にそれを人任せにする場合でもローカライズやらパブリッシングの手間でやはり日本人の方が不利という話をしてるのに ひたすらずれた昭和の老害みたいな根性論でゴリ押し どれだけバカなんだお前 足し算もできないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/703
756: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/16(土) 01:23:16.80 ID:z1dLj0iI UDKやUnity2の頃だね。その頃CryEngineもゲームエンジン御三家に入っていたが、FBX取り込むのも大変だった記憶あるね。 その頃アプリ開発が始まったぐらいで1アプリの容量制限が厳しかったからUnityを使うのは厳しかった。Cocos2DやCoronaSDKやTitanium、Flash・・だから勉強会あってもUnityはそんなに無かったよ。 容量緩和になってコロプラとか出てきたあたりからUnityなどの勉強会が頻繁に行われた感じだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/756
784: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/27(水) 13:54:55.80 ID:sdhP+wRV 来年は別のとこで荒らすんじゃない 体験版の悪い所とかいろいろ指摘してた人も時間の無駄になったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/784
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/11(木) 16:23:37.80 ID:P0+6/lXt ありきたりなアイデアじゃダメ たとえば格闘ゲームをどう洗練しても格闘ゲームには変わらないから 20年前のゲームとやってること同じじゃんとなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/957
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/14(日) 11:06:33.80 ID:rK9rSkl6 量産したいならノベルゲーおすすめ 絵は勿論AIでいいし大まかなシナリオもChatGPTで行ける セリフテキストもAIでいい感じに書き直せるから変なこだわり出さなければ 一週間あれば余裕で完成できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s