[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:08:17.61 ID:+imT7Xtu >>61 だな UnityだとHumanoidをAnimationWindowでいじれないのがつらたん Veryとかmとか使わんといけないな ジェネリックだともちろんできるんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/64
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/02(日) 14:20:16.61 ID:b3gRckLU とりあえず、出てきた体験版がテンプレゲームに毛が生えたレベルだから こっこからスタート http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/298
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 01:12:02.61 ID:SdnWCVg8 >>502 裏切り者 はよこのスレから出てけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/505
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 21:08:51.61 ID:YpPWhMNP まずは、「プレハブ連続配置ツール」から。アクターをカテゴリから選択、連続配置することのできるツールを準備した。スタンプを使うように配置させるようにでき、補助機能としてグリッド位置吸着、地面法線回転吸着、ランダム回転もサポート。さらに、この配置ツールはアクターだけではなく背景にも対応しているそうだ。 『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大_006 次の「レイヤ―ウィンドウ」はUnityの機能をより使いやすく改良したものを作成。レイヤーごとの可視フラグや編集ロックフラグの切り替えをサポート、レイヤーの属するファイルロック取得もワンクリックでできるようになった。 「シーンオープンウィンドウ」はシーンを開く操作をしやすくなるツール。テストを含めると数百オーダーになるシーン数。それをコンテキストメニュー方式で最低限のオペレーションで目的のシーンが選択できるようにした。最近開いたシーン選択や前後のマップ選択もサポートしたそうだ。地味だけど存在感のあるツールになっている。 「プレハブ削除ウィンドウ」は既存のプレハブを削除したり別のプレハブに置換するツール。配置済みの全シーンに対して削除、置換しデータコンバートまで実行することができ、このツールのおかげでデータ整理に対するハードルが下がったそうだ。 最後に「リアルタイムプレビュー」。変更したらすぐに画面上に変更結果を反映する機能。すべての変更状態に対応するのは大変だったため、優先度の高い装飾パーツなどに絞って対応したそうだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/538
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/15(土) 22:46:47.61 ID:/rl3gm0B >経験が豊富な人ほど「新しいことは成功確率が低い」のを知ってるので早めに動き出す まさに俺のことだな。謎のマウントはええで。どうせ君、糞しょぼいでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/860
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s