[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド39 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド39 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 15:41:51.47 ID:cWeaCOKm VRChatはその先進性からレガシー環境使ってるがこいつのお陰でUnityではメタバースの環境は揃った 多くのアーティストがアバターやワールドを自己制作してVR空間に持ち込み楽しむという土壌がね これが新たにURPやHDRPで同様のメタバースプラットフォームが出来上がれば巨大なマーケットが出来上がる ホロアースには期待してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/841
842: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/25(日) 15:59:35.73 ID:jRlGOwxl なんでそこで出てくるのがホロアースやねん。 VRChatからは思想的には大分離れとるやろ。 とりあえず有名なの言っときゃいい感がすごいで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/842
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 16:07:34.58 ID:7RnTe5NE Unity信者の期待の星がホロアースなのが草 底が知れるどころか哀れみすら感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/843
844: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 16:11:53.56 ID:s2xZj1sf カバーは技術者集団だからな 面白いと思ったこと常に取り入れる貪欲性がある オワコンFortniteしか期待できないUE信者かわいそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/844
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 16:14:48.75 ID:vfSsl29j 番号が100進んでもレスが5個しかなくて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 16:36:22.51 ID:PFkdgRXw UEFNの現実を考えましょう Fortniteの純利益年5000億円 マップクリエターに40%還元で2000億円山分け 全世界UEFNマップクリエター100万人規模 2000億円÷100万人=20万円 マップクリエター平均年収20万円ですよw クリエターの黄金期が来たとかUEFNで100億円プレイヤーが出ると言う詐欺師に騙されてはいけませんねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/846
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 16:39:01.75 ID:fTsZRJDE >>846 しかもEpic側が金やってんのかよ 完全に悪い方向でしか無いわな Fortniteもオワコン化待ったなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/847
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 17:12:23.96 ID:TeDbUhT+ >>846 マジレスするとフォトナの年純利益5000億円に始まったばかりのUEFNのクリエイター還元分はまだ含まれてないw これが含まれる来年度からとんでもない決算数字叩き出すかもしれんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 17:20:16.00 ID:MFYlKl4o クリエイターライク”な姿勢にワクワクが止まらない Valveと争うのではなく、異なるスタンスを示したEpic Gamesに期待すること https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9dee47065442c35528ed9563c4d0928100396b UEFNのクリエイター2.0は制作したコンテンツのエンゲージメントに応じた収益システムみたいだから、別にEpicの利益に貢献こそすれ、毀損するシステムでないみたいだな しっかし改めてEpicを軽く調べてみると、本気でメタバース構築とクリエイターeconomyを推し進めようとしてるんだな こりゃ凄えわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 17:24:49.92 ID:cWeaCOKm >>849 どこが? VRChatの足元にも及ばん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 17:41:57.88 ID:Jkqton6L フォートナイトのオープン化とは?いつからでどう変わる? https://sottyann.com/what-is-fortnite-open 分かりやすいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 17:42:38.16 ID:Jkqton6L suzume_tojimari(@映画『すずめの戸締まり』公式)さんがツイートしました: / フォートナイト に 『#すずめの戸締まり』をモチーフ にしたオリジナルゲームマップが登場✨ \ 聖地巡礼をフォートナイト内で お楽しみください🚪🗝 🖋制作は高校生クリエイターの ヤノス(@YNS_FN )さんが担当しました マップコード:9546-3215-5606 #フォートナイトクリエイティブ https://twitter.com/suzume_tojimari/status/1658037695573270528?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg UEFNで新海ワールドも作られてるんか胸熱 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/852
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 18:34:51.29 ID:PFkdgRXw >>848 純利益5000億円-クリエイター還元2000億円=最終純利益3000億円では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 18:49:00.82 ID:upi++dHq スレチだからそろそろUEスレに移ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/854
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/25(日) 19:01:45.81 ID:cWeaCOKm アフィカスに目をつけられたらアウト Unreal Engineはもう終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/855
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 03:26:20.97 ID:aG8KwLdD めっちゃUE気にしてて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/856
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 07:54:54.98 ID:MwZ2vtU2 >>856 スレ違い UEスレ行けクズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/857
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 09:34:47.09 ID:/W0TPV7d UEやUEFNの話題はUEスレでやりゃ良いものを、 なんでこっちに来るのかねぇ。 この板ってワッチョイないの?('A`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/858
859: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/26(月) 13:55:55.24 ID:iCLCztu2 今は暴れてるガイジの隔離スレだから飽きるまで待つしかない もうじきだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 14:02:46.70 ID:9jJaas7I 上のUE信者じゃないけどUnityでもこのレベルのOpenAIPlugin出てくれないかな UnityのOpenAIアセットは探したんだけどまるで初心者が作ったようなポンコツアセットしかない https://github.com/life-exe/UnrealOpenAIPlugin http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 15:08:01.09 ID:Rrt8BYIM >>860 調べりゃあるじゃねぇか https://assetstore.unity.com/packages/tools/behavior-ai/plugin-for-openai-api-247238 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/861
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 17:44:52.61 ID:Rrt8BYIM まーたさくらラビットさんがすごいもの作ってる https://twitter.com/Sakura_Rabbiter/status/1672976146089279488?t=2VIwny5yy3GtSmpauMdSHg&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 17:47:56.85 ID:w3X9uECz >>862 スゴ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 18:03:32.40 ID:rf2ZmNFv アーティストとしてはセンス全くないよなソイツ 今流行りのkpopみたいなエロさ、かわいさもないし ほんとお人形CGって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/864
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 18:15:31.70 ID:Rrt8BYIM >>864 これが中国で流行ってるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/865
866: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 18:25:15.03 ID:rf2ZmNFv リアルタイムとプリレンダじゃ全然違うが https://twitter.com/YY_3dcg この人ぐらいいかねぇと ラビットとかアーティストとしては才能なし https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/866
867: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 19:48:26.10 ID:8io36xsq >>866 こいつも大概センスねえと思うがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/867
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 20:02:37.87 ID:rf2ZmNFv 一人でほざいてろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 20:17:10.23 ID:8iECNTjR ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました: 個人でのFortniteクリエイター支援の第一弾として「マップコンテスト」を開催します❗ ◆参加方法↓ 1⃣ 本ツイートをRTとフォロー(DM用) 2⃣ #マップコンテスト のタグをつけて自作マップのコードと紹介動画をツイート 🏆 優勝賞金:100万円 締切は7/31、UEFN使用は問いません。応募お待ちしてます🎉 https://twitter.com/ka2aki86/status/1673220850810753028?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg Epicのエコシステムが高速に回り始めてる まさにクリエイター2.0や https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/869
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 21:17:02.67 ID:Rrt8BYIM >>866 プリレンダじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/870
871: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 21:17:31.54 ID:Rrt8BYIM >>869 誰も参加しなさそうwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/871
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 21:30:57.09 ID:UyTSWLFu 佐藤氏凄えwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/872
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 23:21:30.49 ID:Bte2DgFU UEFNと最も相性が良いのはコーディング習慣のあるUnity屋だからな UE信者の恐れを察してあげるのもこのスレの醍醐味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/873
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/26(月) 23:43:55.93 ID:w3X9uECz >>869 言う事もやる事もダサすぎるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/874
875: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 00:02:20.40 ID:MsONhB5t 866のプリレンダー凄いね。 Unity、UEだとSkinShaderとポストエフェクト使ってRTでどれくらい近づけれるのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/875
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 00:08:21.34 ID:xPZfQLwd >>875 これくらい https://youtube.com/shorts/kKNyidpK-i4?feature=share3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/876
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 01:20:55.43 ID:ztBx0tGR なんでアーティスト気取りの人はリアル調にばかり走るのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/877
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 01:26:01.69 ID:xQt5wqbX 866より862のほうが凄いよ 862は866程度の物も作れるけどそれ以上に 自分の芸術を盛り込みアレンジしているように思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 01:46:00.04 ID:HRuqiTyj 女性モデルのCG語るときちんこたつかたたないかの評価尺度以外存在しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/879
880: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 06:45:06.27 ID:xPZfQLwd >>878 わかる https://youtube.com/shorts/wE3TaMbxiy0?feature=share3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 12:47:35.19 ID:tXjMYV+Z ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました: 少しの「きっかけ」さえあれば人生は劇的に変わるよな。 少しの勇気を持って、普段はやらない事に挑戦し、普段は行かない場所に行き、普段は会わない人と関わるだけで良い。 https://twitter.com/ka2aki86/status/1673527113784360963?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/881
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 12:48:01.22 ID:xPZfQLwd >>881 お前は一生変わらんけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/882
883: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/27(火) 14:51:34.88 ID:MIh7I4nX Unity信者もUE信者も何かを持ち上げるときに他をサゲたりとか 他人の努力の結果を勝手に自分の喧嘩道具にしてるの見てて吐き気がする。 こんな不毛な争いここ(匿名掲示板)くらいしかやってないよ。 まともな開発者コミュニティじゃこんなことやってたら両者ともモデレータに排除されるか警告受けるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/883
884: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/27(火) 14:54:52.98 ID:MIh7I4nX このスレは動物園感覚で見に来るのが丁度いい(少なくとも今は) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/884
885: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/27(火) 16:02:23.16 ID:5M90X2w4 閉じ込めておけるならいいんだが たまに遠征して他の人に迷惑かけるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/885
886: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 18:45:17.67 ID:Gus0Vi3L うーん凄いのだけれど、リアルタイムの方はひとめでスキンシェーダーってわかってしまうなぁ。 sakuraRabits以外で追求してる人いないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/886
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 22:57:40.27 ID:SX1dPlbI "New UNREAL ENGINE 5 Ghost of Tsushima-like Games coming out in 2023 and 2024" https://youtu.be/YzpUDr4thM4 これからゲーム制作始めようと思ってんだけどUEと迷ってるんだが、フォトリア系とか映像美とかハイクオリティものなら作りたくて、それのらUE一択の風潮ある感じするんだけど、実際どうなん? Unityでもこれくらいの超クオリティのAAAコンテンツってあるんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 22:58:15.12 ID:SX1dPlbI すまんちょっとスマホのタイプミス多すぎやなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 23:31:38.76 ID:lNn6a3zy 剣振り回してれば売れんやという勘違いから語ろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/889
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 00:03:25.58 ID:UcB46XSS >>887 君がこのムービー通りのクオリティ一人で作ろうとするならUE使ってもUnity使っても一生かかっても完成しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 00:12:16.15 ID:3MHFMRHw >>887 これUnity https://youtu.be/kp4WrQp6pUg https://youtu.be/2_8uql-RLng https://youtu.be/8R5t3a2jT4A 今UnityやるならHDRPから始めな https://youtu.be/eXYUNrgqWUU http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/891
892: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 00:27:16.14 ID:dpXd5Pgv >>887 自分はUnityユーザーだけど、これから始めるかつリアル系やりたいんならUEお勧めする。 Unityでも一応ハイクオリティなのできるし、最近はHDRPテンプレも充実してるからポン出しに近い感覚で ハイクオリティな絵を作れるようにはなってきてるんやけどアセットの充実度が違う。 公式ストアだけ見てもUEのほうが高品質なのが多い。 UEはリリース当初(2014)から物理ベースレンダリングとノードベースのマテリアルがあって、 標準ソリューションでデザイナーがある程度凝ったことできる環境が整ってたんやけど、 Unityは2015年のUnity5で一応物理ベースレンダリング実装したものの、 2018年までノードベースのマテリアルエディタが標準搭載じゃなかったんよ。 この出遅れによる充実度への影響は結構大きい。 さらにHDRP,URP,BuiltinRPと3種類レンダリングパイプラインがあるせいでアセット購入時も互換性気にする必要がある。 一応BRPの標準シェーダー→URP/HDRPは基本自動変換できるけど、アセットによってカスタムシェーダー含まれてたりすると無理。 そしてUEにはMegascansの現在18000以上のアセットが使い放題という凄まじいメリットがある。 あと、公式サンプルのグラフィック系アセットの充実度もすごい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 00:35:58.30 ID:omk/9CAh UEはソウルライクのアセットが腐る程あるので、高品質の素材があれば見た目凄いのが簡単に出来る。Unityの50倍早いだろう しかし独自のシステムや世界観とか出せないと結局動画のようなクオリティ高い大手作品を買うだろう だからUnityでローポリとドットを組み合わせて自由につくるべきだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/893
894: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 00:47:16.74 ID:dpXd5Pgv まあ、グラフィックどうするかに関しては趣味なら本人のモチベ上がる方でいいんじゃないかなぁと思う。 ローポリやドットでも自作は大変だし、アセット買うにしてもフォトリアルみたいに明確なリファレンスがない分 ちゃんと統一感あるアセット集めるのは結構大変だったりするし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 00:49:35.57 ID:eg02iEbR どうせ完成しないんだからエンジンは何でもいいだろう。残酷な現実だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 01:22:24.64 ID:omk/9CAh >>894 そうだね。作家性を出すとかでないなら、アイデアとアセット組み合わせてさっさとリリースするのがいいだろう https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 01:53:10.10 ID:4aKy49L8 Unityのほうが情報豊富だし始めるならUnityで良いと思うけどな シェーダーもノードベースでめちゃくちゃ簡単に作れるようになってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 01:54:01.40 ID:UcB46XSS 個人ならUnityだわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 01:55:35.71 ID:4aKy49L8 UnityのアセットストアもHDRPのお陰でかなりハイグラフィックのコンテンツも増えてきたし悩んでるならUnityで始めたほうが良いと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 01:59:30.41 ID:4aKy49L8 >>898 だな Unreal Engineは生産性が悪いから個人ならUnity 何人もいて分業できるならUEはいいのだろうが… 特にゲームの大元であるプログラミングにおいての自由度は遥かに高いし ゼルダの伝説とFF16見てたらわかるけどしょせんゲームにとってグラがフォトリアルかどうかなんて関係ない 映像系のどこにでもあるなんちゃってAAAならUE(それでもアーノルドとかのプリレンダのほうが良いと思うが)を薦めるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 02:01:59.82 ID:4aKy49L8 上に上げたUnityで作られてるNarakaやEarthRevivalもワイヤーアクション搭載した3on3,1on1バトロワ、PvEサバゲー自作建築など機能もりもりだからUnityで開発したんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 02:02:56.17 ID:4aKy49L8 カプコンも言ってるけどできるならC++よりC#で開発したいって言ってるけどほんとそれだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 02:07:59.86 ID:4aKy49L8 まぁUnityはプログラミングできる人向けだね できる人にはマジで神みたいなゲームエンジンだから グラフィックもレンダラーから書けるようになってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 02:20:28.50 ID:UcB46XSS >>900 まさにその通りだと思う ゲームの本質はグラではないんですよね 個人でUE+ブループリント使ってる人YouTubeでよく見かけますがグラが綺麗でテンプレート少し改造しただけで自分はスゲーもの作れるんだと勘違いしてる人が多いように感じます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/904
905: バカ [sage] 2023/06/28(水) 02:28:00.41 ID:H0GBqHdE C++はいいぞ。適当でいいからな。ただし、さくっと小物アプリ作るぐらいならいいけど、大きなもん作るのには多分才能とかコミュニケーション能力が必要だと思うわ。 このコミュニケーションってのは、他者だけでなく、過去の自分も含めている。 C#はもっといいぞ。バカでも使いやすいように、色々制限されている。Javaと比べるとその制限が緩くて程よい感じ。 Java全盛期のときに触ってみたけど、デバッグと言うかちょっとテストするためだけに関数作ったら、例外処理まで書かないとコンパイル通らなかったから、 変愚蛮怒みたいなCUIローグライク作ってて20日ぐらいでやめちゃった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 02:38:34.49 ID:4aKy49L8 >>905 適当だとメモリ崩壊すんじゃんC++ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/906
907: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 02:49:10.76 ID:H0GBqHdE >>905 それはない、というか、そんなもんは幼児がころんだときに手をつくようなレベルの話。 C/C++からC#に鞍替えすると、デストラクタがないことに不安になって、イライラするのは鞍替えした人が誰もが通る道で、 適当っつーてもメモリ管理ぐらいは初心者のC++の教科書に書いてあるでしょ。 (以下、仕様を理解してなかったアホの体験談) C#に鞍替えして、オブジェクト破棄してメモリ解放どうすりゃいいの? って 困って検索しまくってまったくわかんなくって、ぐちゃぐちゃメモリ解放(var=null)とか書いてやってみたけど、 そもそも、用済みになったオブジェクトをnullに割り当てると、ガリゴリにコード書き込むより処理速度が3%ぐらい落ちたぐらいになるという話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 03:31:42.82 ID:omk/9CAh 一人連投具合がやばいな。他のスレでも1日中かきこんでるからかなりのネット依存症じゃないか ゲーム作ってるならしばらくネットやめたがいいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/908
909: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 03:47:40.67 ID:H0GBqHdE >>908 一日中ってのはわたしのことだったりする? だったら、それは大丈夫。 なんか、ゲームエンジン作ってて、どんどん、できてきてはいるんだけど、これを動かすのにはスクリプトというソースが必要で ゲームエンジンを作らず使ってる人たちの思想を知りたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/909
910: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 04:02:54.28 ID:H0GBqHdE まあ、何が言いたいかってーと、C/C++かアセンブリやってなかったりやっても理解できなかったとしても、 C#とかJava,javascriptとかを学習するのに引け目を感じることはない。ただし、C/C++系やアセンブリは面倒くさくて簡単だという話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/910
911: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 04:07:49.56 ID:H0GBqHdE なんか、よくわからんのが「オブジェクト指向」。 あんなの、理解すれば、これほどわかりやすいもんはないだろうと思ってるけど、 なんだか、わかってるはずの人でも受け売りで真の利用方法を理解してない というか、理解はしているんだけど、理解できていない人に教えるための言語を悟ってない感じ。 自分はそれを悟ってるんだけど、オブジェクト指向を理解できる人が増えない人がいいんだろうかと思ってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/911
912: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 04:10:25.35 ID:H0GBqHdE 訂正 Xなんか、よくわからんのが「オブジェクト指向」。 Oなんか、よくわからんのが「オブジェクト指向」を何か難しいものだと勘違いさせる。 もっといい言葉ないのか。今まで本を読んだ中では多態性ってのが用途に適した言葉だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/912
913: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 04:11:49.01 ID:H0GBqHdE "変態"が一番しっくりくるんだけど、 ガキがヘンタイヘンタイとか言いそうだしなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/913
914: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 05:05:56.72 ID:H0GBqHdE "オブジェクト指向"って文字列見ると何も具体的なこと言えずにファビョる人たまにいるけど、そういのうがここにもいたのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/914
915: 914 [] 2023/06/28(水) 05:11:51.18 ID:H0GBqHdE おっと、誤爆。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 05:53:37.88 ID:4Cw7cIzo >>904 学ぶ段階ではモチベーションが一番大事 そのモチベーションが続かず挫折する人が大半 モチベーションを維持するのにグラフィックの綺麗さは大きく貢献する で、MegascansやらMetaHumanで高品質のアセットが無料で使える その勘違いが重要、その勘違いでやる気出るならどんどん勘違いすべき まさしくUEは初心者にうってつけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 06:02:14.81 ID:4Cw7cIzo 学ぶにあたって挫折しないようにモチベーションの維持と簡単さが一番重要 グラフィックの綺麗さはモチベーションを維持するのに大いに貢献する 無料で高品質のアセットが使えるMegascansやMetaHuman 簡単さに関してはC#よりC++よりお手軽BluePrint まさしくUnreal Engineは初心者にうってつけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 07:01:58.34 ID:4aKy49L8 >>911 めちゃんこわかる 俺はWindowsのフォルダ(エクスプローラー)に例えてる 当たり前のような簡単な話だけど高尚なものと勘違いされてる部分あるな~って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 07:03:40.36 ID:4aKy49L8 積み木で満足ならUEでもいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 07:42:33.42 ID:1EY11sq/ >>891 それ全部PVやんけwww 最後のは普通にメタヒューマンで良くね?と思ったしというより劣化版メタヒューマンじゃね? >>892 詳細なレビュー&的確なアドバイスあり 自分デザイナーなんで大人しくUEにしますわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 07:59:58.71 ID:4Cw7cIzo ゲームの面白さとグラフィックは関係ないとかそんな事は実際に売れるゲームを作る段階になって考えればいいんであって、挫折率高いゲーム開発の初心者にはそんな話どうでもいいんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s